購入検討中さん
[更新日時] 2009-10-22 15:23:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その15
-
473
契約済みさん
-
485
匿名さん
-
488
みの
-
489
契約済みさん
話は戻りますが、
ローンが通らなかったら契約が「無効」というのも間違い〜施主側から白紙解約を申し出ることが出来るが正解で、申し出なければ契約は続行されますよ。意味合いがまったく違います。
ということは、ローンが通らなくて、施主側から申し出さえすれば白紙に戻せるってことですよね?
-
490
入居済み住民さん
-
491
匿名さん
契約後にサラ金から借り入れしたり、申告してある既存ローンを滞納し、自ら故意にローンが通らなくした場合は×です。(というか裁判起こされたら負ける要素になり得ます)
-
492
入居済み住民さん
私の商談中の話ですが、
契約後でも、直後(どれくらいの期間かは忘れましたが)に健康診断で引っ掛かり、住宅ローンの保険に触れる病気で要治療になると、HM側から契約を白紙に戻すことがあると言われました。
-
495
入居済み住民さん
-
496
匿名さん
大学教授がタマスレに張り付いてるんだね。お仕事ないの??
やっぱり、工務店は仕事ないんだね。地場でもたくさん倒産して
るから何となくわかるよ。
ガンバレ。
-
497
匿名さん
>>496
大学教授さんは、工務店で働いてるの?
どうりでタマスレに張り付いてるわけだ。納得。
今年は、ホント工務店さん厳しいみたいだね。
改正建築基準法がらみで着工が遅れてるという話をよく聞くけど、資金をショートさせる業者多発しそうだね。
倒産スレはここの他のスレッドでもよく話題になってるけど、そういう話を読むたびに工務店での家作りに躊躇しちゃうよ。
-
-
498
大学教授さん
-
499
494
そんなの関係ねー
そんなの関係ねー
みんな一緒に
そんなの関係ねー
-
500
たま
-
501
494
-
502
ビギナーさん
-
503
大手企業サラリーマンさん
>497
訴訟の記事を目にする度にタ○ホームでの家作りに躊躇しちゃうよ
-
504
インチキ大手企業サラリーマン
>503
訴訟の記事がどこにあるか教えてください!
積水の営業停止命令は見ました。
ミサワの粉飾決算もみました。
-
505
匿名さん
どこで建ててもトラブル・訴訟沙汰になる可能性はゼロでは無いですので!
タマなら安心、大手なら安心と思っていたら大間違いです。
工務店も大きくても危ない所と、小さくても大丈夫な所もあります。
それは、設計事務所でも同じ事です。
工務店でもHMでも建てない地域もありますから。
-
506
大学教授さん
私の後に、何人か「大学教授さん」を使用されてますな。
文体から一目瞭然でしょうに。 フー。
505さんの言われるとおり、タマスレの住人はタマ以外は
大手しか頭になく、工務店の信用調査等を自分で行うだけの
事もできない。 大手でもなく、工務店でもなく、他にも色々
選択肢があるだろうに。設計事務所もその一つだし・・・
もう少し、ご自分の人生設計を描いて、よく調査すべき事は
自力で調べて納得して契約してください。
人生設計をもう少し、長期スタンスで考えられる人は
今頃バタバタする事もないだろと思うけど。
-
507
住まいに詳しい人
>504
その15の中にも所々に出てきますが、13・14も流して読んでいるうちに出てきますよ。「タマホーム 訴訟」でもヒットしますし。この板のNo.292も参考までに。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)