購入検討中さん
[更新日時] 2022-10-17 23:12:55
茨城県の牛久市にある蔵持ハウジングの情報があまり無いので建ててみました。かなり技術・材質・工法的にはレベルの高い会社だと思うのですがいまいち知名度があまり無く情報もあまり無いのでみなさんで情報交換できれば幸いです。荒らしは無視していきましょう
【社名変更のため、タイトルを変更及び公式サイトを追加しました 2017.9.12 管理担当】
公式:http://www.kuramochi-housing.co.jp/
[スレ作成日時]2008-05-31 13:09:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県牛久市中央5-13-15 |
交通 |
http://www.kuramochi-housing.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
茨城 藏持ってどうですか?[旧称:茨城 蔵持ハウジング]
-
351
匿名さん
スレ建てした方がスレ主の立場を放棄されたようですが、
建築検討者に必要な情報もまだまだあるかと思いますので
ひとまず上にあげておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名
今週末、つくばの展示場に行こうと思ってます。建築中の方がいらっしゃいましたら、会社、業者さんの情報お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
購入者
蔵持で建てて半年経ちました。
質問1 1.3.6...ヶ月とアフター担当が点検に来るはずですが・・・
契約するまでは調子良いことばかり言って、打ち合わせが始まると“えっ?”みたいなことが多数。
質問2 建築内容が?追加に対しての金額が・
なんとか完成しても、雑な工事がすぐわかる感じ。
質問3 入った業者によるんじゃないでしょうか...家は丁寧な大工さんでしたが
ダメなところがあってもちゃんと直ってないし、社員が少ないみたいでアフターサービスが最悪。
質問4 クレーム処理に納得出来なければ最終施主検査にサインしなければいいだけなのですが
今は後悔してます。
質問5 本当に建てました?
良いことばかり言ってたり、アフターサービスが悪いところはオススメできません。
これから家を建てる方は、良いハウスメーカーを選んでください。
問1 営業、監督、アフター担当のイニシャルだけでも教えていただけませんか?
最後に大絶賛とまではいきませんが当家の予算の割にはまあまあの作りですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
蔵持で建てて3年の施主だが。
>>No.354 by 後悔組
>蔵持で建てて半年経ちました。
あら何もいい点がないの?蔵持で?どこの地方の蔵持さん?同名のメーカーさん?おかわいそうに。ほんとの事書きましょうよ。
>契約するまでは調子良いことばかり言って、打ち合わせが始まると“えっ?”みたいなことが多数。
打ち合わせなしで契約はしませんよ。昔からここは。本当にここで建てたの?意味がわからないな。
>なんとか完成しても、雑な工事がすぐわかる感じ。
中傷的で、いや(笑)。抽象的すぎて 具体的にどこが雑だと訴えたいの?よくわからないんですがねえ。
ここの職人は選抜されていてレベルは高いはずだけどね。でないとブログに掲載されたような見事な邸宅の数々やは完全手造りの豪奢なつくばのモデルハウスなどとても建築できないでしょ。
>ダメなところがあってもちゃんと直ってないし、社員が少ないみたいでアフターサービスが最悪。
ここも具体的な話が何もないんですよね。本当にあなた施主なの?違和感の塊ですよ。あなたのレスは。
施主宅訪問は複数は必ずしてますよね?ここならば。355さんのようなアフターの話も確認した上で契約しているんですよね?
誰も理解できないしかえって逆効果だと思いますよー。そんなコメントではね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
「筈がない」では、何年たっても県南の工務店のままですよ。
雑誌に広告なんか出してお金をかける必要もないのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
入居済み住民さん
どうでもいいけど、
立てる前の不安はつき物だし、たてた後の後悔はいくらでも。
いちいち人のせいにしてはいけませんよ。
和と洋のバランスで奥さんと揉めるようであればオススメしません。
トータルで和な感じに傾くようであれば検討の余地あり、といった印象かな。
うちは純和風です。古臭いといわれればその通りですけど、
隣人、親類、友人など周囲の評価は好印象ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名
蔵持の家の性能面はどうでしょうか!?
C値やQ値、白蟻対策、サッシの性能、省エネなど
また、吹き付け断熱らしいですが万が一何かあった際に原因究明が大変だとか聞きますがいかがでしょうか?
一条工務店のアイキューブで考えていたのですが和風の家も捨てがたいです
冬のメインの暖房機は何になるんでしょうか?
37〜40坪で外溝なし、土地有りで住めるようになるには大体いくら位で建つでしょうか?
宜しくお願いいたします!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
購入検討中さん
>368
>C値やQ値、白蟻対策、サッシの性能、省エネなど
先日つくば展示場へ行ってきました。
その時に営業さんから聞いた事の中から、私に分かる範囲内でお応えします。。
C値やQ値に関しては深く追求しませんでした。
蔵持さんを含め、どこのメーカーでも、その手の質問への答えとして営業さんがあらかじめ用意している数値はあくまでも「最高に出来が良かった場合」のものです。ほとんどあてにはなりません。
ただ、そういう面について気を使っている(会社として数値を上げるため努力している)と思います。
シロアリについては特に訊きませんでした。お役に立てずすみません。
吹き付け断熱についてもわかりません>< ごめんなさい
サッシは「それなりのもの」を使っている様子。
そこらのメーカーさんと比べてものすごく劣る、とかそういうことはないようです。
使う建材等については、頻繁に商品開発会議等が行われて随時改善されているようです。
省エネについてはわたしも詳しくないので突っ込んだ質問はできませんでしたが。。。
省エネ対策の型式認定を受けているそうです。
和風住宅がお好みなのであれば、わたしだったら一条さんより蔵持さんのほうが信用できるかな。
地場工務店の泥臭さもあまり感じないし、なかなか頑張っているなあと感じます。
冬場のメインの暖房器は、エアコンじゃないかな~
でも、薪ストーブや蓄熱暖房器具をすすめられました。わたしは蓄熱暖房器を入れたいなと思っています。(まだ蔵持さんに決めたわけじゃないですけど)
土地あり外溝別で37~40坪の和風なら我が家とほぼ同じ希望!
営業さんからは1800~2500と聞きました。本格的な和風寄りになればなるほど木をたくさん使うので高くなるそうです。詳細な見積をもらったわけじゃないのでものすごく曖昧ですが・・・一応。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名
すごく参考になるコメントありがとうございます!!
C値やQ値が実際には省エネに繋がるみたいなんですけどね
窓も一条の体験ではオール樹脂と複合サッシでは性能に差があったので気になります
今まで見た限り内容も良さそうだし良いなあと思ってます
ただ具体的な内容がはっきりとわからないので何とも言えませんが…
金額的にも一条より安くなりそうだし魅力は有りそうです
近々展示場に出向いてみようと思います!!
ここからは住まれてる方に聞きたいのですが夏、冬の過ごし安さはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
371
匿名さん
>>370
借りてた住まいとの比較しか出来ませんが、
木造ゆえ冬はマンションの方が温かく鉄骨よりは温かく感じる。
うんと寒い(氷点下)日でなければ部屋ごとの温度差はあまり感じにくい。
冬場はおよそ外気温プラス9℃くらい。
北側は樹脂サッシにしていないと外の冷気がそこから伝わってきます(ここはどこもいっしょですか)。
素材が無垢無垢な割にお値打ち感は高いので、もし予算に余裕があれば窓にコスト配分をした方がいい。
夏は最近は暑さが異常。なのでエアコンなしで理想的な涼しさを得るのは困難。
南側一面をグリーンカーテン(西洋朝顔やきゅうり)でに覆うので玄関に入った時ひんやり感じる。
夏場はおよそ外気温マイナス9℃くらい。
できれば内装は漆喰仕上げがおすすめ。熱がこもりにくく感じる。
快適さの基準は人それぞれ。一概に語れないが、まあ期待は裏切らないレベルかと。
いつも泊りに来る友人(HM営業)はくつろぐとすぐに床にごろりと横になってしまう。
家は高い買い物。
(他社も含め)なるべく多くのOB宅を見学して住人に感想を聞くのが一番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名
冬場の外気温プラス9℃、夏場の外気温マイナス9℃というのはどういう条件ですか?
何か冷暖房を使ってその室温になるということでしょうか?
今日モデルルームに行きたかったのですが家内体調不良の為断念しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名
横からすみません。
蔵持さんで建て、入居して一年が経とうとしてます。
住宅性能は捉え方一つで色々見方はあると思います。
家を建てる際の決め手は、やはり直感ではないでしょうか。パソコン買うのもいっしょで値段が下がる、新機種がでるから待とうと言っていつまでも買えず仕舞いということもありますので、僕は自分の直感で選定しました。いろいろ研究もしましたが、表層的な評価ではなく、それも含めた感覚で決めました。
結果、正解でした。
近くに住んでいたもので、ほぼ毎日、会社帰りに寄って外から見てたんですが、やっぱ、大工さんの手仕事はいいですね、だんだん愛着わきました。
となりのパネル工法等に比してです。性能はどちらが良い悪いとかは、いろいろありますので、自身の物差しをしっかりもって選定さてはいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名
今回の地震の被害はみなさんどうですか?私の家は基礎がわれました。あとクロスのひび割れ多数 やはり耐震性はいまいちかと・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名
>375
その後の対応が気になります。
ちゃんと直してくれたんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
茨城県内ですが、今回の地震では、ハイムでもヘーベルでもクロスのひび割れは
でています。
また、地盤によっても被害の差がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>375
そんなことは聞いていないよ
状況どうかと聞いているのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
住まいに詳しい人
No.375 by 匿名 2011-04-14 08:43:14
今回の地震の被害はみなさんどうですか?私の家は基礎がわれました。あとクロスのひび割れ多数 やはり耐震性はいまいちかと・
おばかサンですか? 基礎が割れた?中に鉄筋で組んであろうがあれだけの地震があれば多少のヒビも出るでしょうメーカーさんにもよりますが一発基礎仕上げの工法もあれば最後に上塗り仕上げの基礎もあります。仕上げ材が割れたのか内部下地基礎が割れたのか誤解があるのでしっかり書いてください。
後クロスひび割れ・・・壁下地は住宅関係基本石膏ボード材です場所によってはコンパネ下地の場所も有りますが
繋ぎ目などは内装パテ処理ですヒビも入りますよ
耐震性は今一かと・・・どれだけ頑丈に造ろうとも力の逃げが出ますので割れないなんてことはありません
免震構造の場合は別だと思いますが・・・安易な発言は他の人も困惑するのでやめましょう
No.376 by 匿名 2011-04-18 10:37:27
>375
その後の対応が気になります。
ちゃんと直してくれたんですか?
このメーカーさんはどんな対応か分かりませんが基本引渡し前は会社所有物ですので無償で直すと思います。
(不完全物件はお客様にお渡し出来ませんからね)
又入居浅い時期に今回の地震で崩れた、傾いたなどの問題があれば対応はしてくれると思いますが
基本無償修理は(クロスなど施工会社のミスではないものは)無いと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
入居済み住民さん
どうですか?ってきかれたら「良い」と思うよ。
こだわるところは推してくれるし丁寧にやってくれるし。
一般庶民は、
研究学園都市の定量的な話大好き方々の話は参考にならないからスルーがよし。
「理屈の付く大手でたてればいいじゃん」な話多いし。
以外とみんな認めないけど、
東京の城東地域から電車で60分弱の地域にしては、
関東の中では一番都会っぽく無い地域だね。茨城県南は。
埼玉や神奈川では、庄屋さんや大地主さんで無い限りこんな感じのHMにはお願いできないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
構造材は 福島のやみぞのの 材料ですけど 震災後材料は順調に入って 工事が すすんでるんですかね。止まったりはしてませんか?和瓦も不足してるみたいですけど きちんと工事はすすんでるんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
木材も瓦も順調です。
キッチンやサッシなど設備の方が若干遅れ気配有り、かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
工事に遅れが出てないのは、蔵持さんと
業者さんとの間に信頼関係があるからなんでしょうね。
設備に遅れが出ているのは、工場・下請け企業が被災した為と思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名
和モダンな家を建てたいと思っています。
蔵持ハウジングのモダン部分のセンス、提案力はどうなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
入居予定さん
和モダンのセンス・提案力は抜群です。
私は提案プランに一目見て惚れ込みました。
蔵持さんはデザイン以外もオススメです。
施工も真面目で、見えない部分まで良く作ってあります。
家に使われる材料も良く吟味されてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
入居予定さん
抜群とまで言って良いのかはよくわかりませんが、
施主の趣向に併せていろいろ参考になるお話頂けますよ。
ただ、
型にハマったカタログハウス、デザイナーハウスとは一味違い、
施主の意見を重宝してくれる注文住宅になるので、
トータル的には施主さんのセンスが前面にでるのかと思います。
買うではなく建てるの工務店さんですよ。
施主もいろいろ勉強しないとです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
389
匿名
>入居予定さん
ありがとうございます。
やはり施主のセンスによりますよね。
今のところ、和の得意なメーカーで、すっきりした和モダン住宅を建てたいと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
入居済み住民さん
もともと和風建築が好きで蔵持さんで建てました。無垢材の心地良さなどはとても気に入ってます。
この前の地震でも、免震ゴムを入れたのもあってか
被害ありませんでした。
アフターはあまり良いとは言えませんが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
購入経験者さん
↑の「アフター」って、その後の営業さん訪問や不都合あるかないかの確認電話のこと?
気になることあれば自分から電話でもすればいいと思うし。。。
大手HMの「アフター」対応を期待してるのはどうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名
そうじゃなくてさ、
三ヶ月、六ヶ月点検が大幅に遅れたり
こちらからお願いしても全く折り返しがなかったり
って事。
不都合があればそりゃ言うよ直ぐにね。
待ってるわけないじゃん、不都合なんだから。
それに対する動きが遅いって事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)