いくつか住宅メーカー周りをしている最中で
木下工務店で話しを進めています。
営業の方とはお話ししているのですが、できれば実際お住まいされている
方の実体験・意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2003-02-09 21:36:00
いくつか住宅メーカー周りをしている最中で
木下工務店で話しを進めています。
営業の方とはお話ししているのですが、できれば実際お住まいされている
方の実体験・意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2003-02-09 21:36:00
私の家も、近所の家も(旧)木下の建築ですが、現在の(新)木下の営業マンがリフォームの営業に 2度も来ています。
債務は引き継がないが、営業はしますとは、なにかおかしいのでは。
一般的に契約時に7割とか、10割とかいうのは問題ですよ。
一般的には、下請けにも出来高払いで、契約時に支払うのは通常は1/3程度です。
資金繰りが心配:破産した富士Fも7割とか新聞で読みました。
建築基準法違反かは、欠陥住宅専門のNPO法人の建築家にでも相談してみては。
国土交通省のホームページには、欠陥住宅を投書するコーナーもあります。