注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「木下工務店はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 木下工務店はどうでしょう?
ろん [更新日時] 2025-01-19 14:55:55

いくつか住宅メーカー周りをしている最中で
木下工務店で話しを進めています。
営業の方とはお話ししているのですが、できれば実際お住まいされている
方の実体験・意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2003-02-09 21:36:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木下工務店はどうでしょう?

  1. 43 購入検討中さん

    そこそこお勧めということでしょうかね。

  2. 44 入居予定さん

    木下工務店そろそろ入居ですが、営業担当者が上司を含めて、異動し、さらに設計担当者が遠くへ転勤となり、現場監督者は設計図面でしか、話をしないで、こちらの言ったことに対して、図面でしか見ない又新しい営業担当者は現場監督との連絡をしていない。
    口で言うことと、かなり異なる面があるようで、これからすむのに不安がある。
    契約書通りでかいところを訂正させていると事であるが余分に請求されているところであり、現在ノーと言っている所である。

  3. 45 匿名さん

    木下のモデルハウスを見てみたくてS県F市の展示場に入ってみました。ベテランの営業マンに捕まりました。木下は、高いので頼む気は全くなかったのですが、営業がしつこい!!簡単な見積もりで予算オーバー。借り入れを増やせとしつこい!!間取りが出来たと言うので、夕方行って帰って来たら、またその夜電話。その電話で断ったら、夜9時にもかかわらず、ピンポーン。急にやって来て、提案書を返せって。貰ったトートバッグも一緒に返しました。とっても親切そうに自宅に何度も押しかけてきて、断った途端、常識も何もなくなってしまうなんて。うちの個人情報も返せ!!!
    裏切られた気持ちと、関わって時間も気使いも損した嫌な気持ちでいっぱいです。他の営業と比べてやたらと話が長くて、ねちっこかったです。時間がもったいなかった・・・。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  4. 46 入居済み住民さん

    不具合が多く文句を言おうにも設計も営業もみんな辞めていた。「私は後から入ったのでわからない」の一点張り。本社に連絡を入れても返答なし。入居済みについては引継ぎもないから本当に誰も分かってないし、相談窓口もない。泣き寝入りするしかないのか。弁護士に相談中。

  5. 47 ビギナーさん

    今日、木下の展示場に行ってきたのですが詳しい説明も無く、カタログも展示場のものしかなくて、いまいちわかりませんでした。構造とか耐震とかどうなんでしょうか?こだわりの家が建てれると、しきりに強調してました。木下工務店は色々な意味で、大丈夫なのでしょうか?少しだけ気になってます?

  6. 48 ビギナーさん

    私は木下工務店のセンスのなさにあきれています。初めてのプラン提案のときに設計士の方が立ち会ってくれたのは好感が持てましたが、当方の希望がほとんど反映されていませんでした(「生活」というものに理解がない?)。予算についても込みこみで2800万円、多少無理して3000万円以内と伝えていたにもかかわらず、あっさり「この家なら3000万円チョットで建ちますよ」と。
    コミュニケーションが取れない営業にはうんざりです。

  7. 49 さくら

    他社大手不動産会社で購入しましたが、結局営業マンというのは、どこの会社にしても購入したら大きく態度が変わってしまうものなんだと思いますよ。大手で購入したとはいえ、購入したのちは、なかなか連絡がとれなく、対応がかなり遅くなり、やはりアフターケアはいまいち、というのが現状です。大手でも小さい会社でも、結局は、その人の人柄なんだと思います。

  8. 50 匿名さん

    人柄だけではないと思いますよ。入居人です。購入してからはカレンダーも送って来ません。未だに待っていても補修には来ません!昨年の春頃から待っていますが・・・
    そして今年は年に一度の年賀状もとうとう届かなくなりました。
    大手のHさんは年の瀬になると大きなカレンダーが送られて来ます。年賀状も二世帯でも世帯分送られて来ています。我家は家の中もぼこぼこです。これでは恥ずかしくて友人も呼べません。購入をするときはまた立て替えるからとあっさりと決めてしまいましたが、ここまでアフターもその前の構造もガタガタかと思うと選択した自分が情けなくなります。営業マンに逢わなければ良かった。決めたときには「立派な家を一生懸命建てさせて頂きます。」と言ってくれてたのに・・・

  9. 51 申込予定さん

    >>未だに待っていても補修には来ません!昨年の春頃から待っていますが・・・

    どこの支社ですか??

    >>購入してからはカレンダーも送って来ません。

    カレンダーくらいで・・・・

    >>「立派な家を一生懸命建てさせて頂きます。」と言ってくれてたのに・・・

    営業マンが建てるのではなく、職人さんが建てるので、営業マンにあたることが
    まずおかしいですし、営業マンにがそういう風に言ったから、立派な家が建つと
    思っていること自体が、一般常識として無知なのでは?

  10. 52 匿名さん

    廊下のクロスには糊の塊がある。切り口はでこぼこ、隙間あり、接着剤はみ出し、何でもありって感じでした。かなり目立ちます。カレンダーなんてもらったことない。お金払ったら、電話にもなかなか出てくれない。

  11. 53 入居済み住民さん

    家を建てれるくらいなのでカレンダーくらいは自分でも購入できると思います。そんなケチなことを言っているのではなく、某大手さんの様にどんな小さなカレンダーでもすぐそこに木下に通じるTELが書かれている。アフターサービスの営業所のTELがひと目でわかる。もっと親切であれば、24時間体制でなにか困った事が生じた場合にすぐに連絡がとれるということだと思います。年賀状も同じです。たかが年に一度、たった50円の価値と言えばそれまでですが、家を購入した木下のオーナーは、いつでも営業さんとのコンタクトがとれると言う安心感もあるし、日々相談にのってもらえる、見守っていて下さると言う気持ちになれると思います。購入の時だけであとは見向きもされないのではとても友人たちにも紹介は出来ないし、私たちは一万円そこらの福袋を買ったのではありません。オーナーを甘く見ているとばちがあたりますよ。また顧客を大切にしない企業は将来性がないと思います。人の口は良いも悪いもあっというまです。時にはCM以上に宣伝効果があると思います。フィギュアスケートのスポンサーになってCMしているよりはもっと、数あるメーカーから木下を信頼して選んだオーナーになった人のためにお金を落として頂きたいと思います。

  12. 54 銀行関係者さん

    木下はやめたほうがいいでしょう。

  13. 55 申込予定さん

    銀行関係者さんへ。

    それは、銀行さんとの取引上ですか?

  14. 56 匿名さん

    変な質問なのですが、うちの近所に木下で建てた家があります。 先日雪が降って気がついたのですが、木下のお宅の屋根のてっぺん、ちょうど屋根の換気口のある所だけ綺麗に長方形に雪が残ってました。陽も良くあたってる場所で他の部分はすっかりとけてなくなってたのにそこだけ真っ白だったのでなんだか気になってしまいました。 てっぺんのそこの部分だけ、素材が違うんでしょうかね??

  15. 57 契約済みさん

    厚木でうちは建てています。
    これから上棟で、雪の多い今年の天気をうらめしく思う日々です…。

    それ以上にうらめしいのが営業の対応です。

    以前の書き込みにも同様の内容がありましたが、
    契約前は私の不在時に家まで来て、
    「ご主人の帰宅まで待たせてくれ」
    と夜11時すぎまで居座られました。

    非常識とは思いましたが、収'sと価格に魅力を感じ、
    他メーカーと2ヶ月間の比較の末、契約しました。
    熱意も感じましたし。

    始め1ヶ月は新人の方が担当していたのですが、異動されるとのことで
    途中から若手の営業マンに変わりました。
    それからはこちらから連絡をしなければ何も工程が進まなくなり、
    仕方ないので進捗も全てこちらで行うようになりました。
    打ち合わせで確認してくれ、と頼んだ事項は3回確認をしてやっと返答が帰って
    くる始末。

    所長に言っても「分かりました」と言ったきり、何も改善されず。
    どこにどう文句を言っていいのか分かりません。

    聞けば所長が変わったり、営業マンの異動があったりとのことでしたが、
    こちらにとってはどうでもいい話で言い訳にもなりません。

    所長も契約前の熱意はどこへ行ったのか、というくらいの変貌ぶりでした。
    面倒なことには関わりたくない、という空気をすごく感じましたし。
    今年になって営業からは年賀状はおろか、電話1本すら来ていません…。
    現場監督に話をすると、「こちらはいい家を作るので、これからは直にやり取り
    しましょう」と言って下さってるのですが…。
    今は間違いのない家が建てばと思う限りです。

    本当に企業としての体質を疑ってしまいます。
    最近はCMやイベントのスポンサーになっているようですが、
    顧客の対応があまりにもおろそかになっていては、いつか足元をすくわれると思
    います。

  16. 58 匿名はん

    木下工務店には困ったものです。問題のある箇所を指摘すると回答期限を3週間も伸ばされ、その回答期日が来ても連絡もしてこない。こんな誠意のない工務店には注意した方がよいですよ。私の場合には、契約するまではよかったのですが、その後は木下の品質の悪さと対応に裏切られた感が強まっています。

    今後私が抱えている瑕疵の問題は、弁護士、建築士、消費者生活センターに相談予定です。皆さんも問題があれば、まずは消費者生活センターに相談しましょう。個でも集まれば、マスになります。ある自動車会社のようになる前に改心して頂きたいですね。

    私みたいに損をしないように今後啓蒙活動を行う予定です。木下工務店で何か問題を抱えている施主さん、力を併せてネットで私たちみたいな被害を受けないように活動しましょう。

  17. 59 入居済み住民さん

    >>木下工務店には困ったものです。問題のある箇所を指摘すると回答期限を3週間も伸ばされ、その回答期日が来ても連絡もしてこない。

    それはあなとと担当者の関係がうまくできていなかったのでは???
    自分の担当者は、入居前に指摘したところは全部対応してくれましたし、
    2日に一度くらい担当者に電話をかけて相談や修正箇所を伝えていましたが、
    すぐに対応してくれましたよ。

    >>私の場合には、契約するまではよかったのですが、その後は木下の品質の悪さと対応に裏切られた感が強まっています。

    アフター的なことでしょうか?
    まだ、自分も住んで間もないので、特に家自体に何も起こってはいませんが、
    少なくとも木下の品質の悪いというなら、あなたの知識・確認不足では???
    そんなこといいだしたら、キリがないですよ・・・・。

  18. 60 匿名はん

    入居済み住民さん

    コメントありがとうございます。私もあなたのように木下を信じて家を建てました。

    しかし、その後の定期点検毎にある瑕疵の問題について相談したのですが、これは、”仕方ないことですよ。”との回答を得て、専門家の言うことだから、仕方ないのかとあきらめて生活していました。が、先日ある事をきっかけに標準工法を守らずに施工されていることを知りました。

    信じていただけに耐え難いショックを受けました。他にも気になることがあって相談したが、今となっては”もしかして?”との疑問が頭の中を泳いでいます。

    入居済み住民さん、あなたは腕のよい職人さんに当たったみたいですね。しかし、一方で標準工法を無視して施工をする職人もいることも事実なのです。これをキリがないでは、私自身は片付けられません。

    入居済み住民さんの言うように、私に建築の知識があれば防げたことかもしれません。しかし、施主の多くは、知識がないために工務店を信じて契約しているのではないでしょうか?だから、問題に目をそらすことなく、施主の立場に立って工務店は施工しなければならないと私は思います。
    そのために管理費を請求しているのではないでしょうか。

  19. 61 入居済み住民さん

    >>しかし、その後の定期点検毎にある瑕疵の問題について相談したのですが、これは、”仕方ないことですよ。”との回答を得て、専門家の言うことだから、仕方ないのかとあきらめて生活していました。が、先日ある事をきっかけに標準工法を守らずに施工されていることを知りました。

    瑕疵の内容はこの掲示板で発言すると削除されるかもしれないので、触れられませんが。
    自分が気になったのは、どこに相談されたのでしょうか?だいたい、会社は、

    本社→各支店→各支店の担当者 ってな感じになっていると思います。

    匿名はんが相談したのは、担当者だけではないですか??
    それでは担当者、その上司、施工した現場監督の3人だけの話合いになるだけでしょう。

    もし本当に納得いかないのであれば、
    ・homepageの上の方に【お問い合わせ】があるので、そちらに書き込む。
    ・本社に【お問い合わせ】に書き込んだことを伝えた上で、瑕疵の対応をお願いする。

    これでやっと、匿名はんの瑕疵内容が会社全体とまではいいませんが、会社に伝達された
    ことになると思います。今まではきっと支店にすら瑕疵情報は残ってないと思います。。。
    上記を試みて、会社が良い方向に動くかどうかはわかりませんが、ますは、
    行動をしてみてはいかがでしょうか?

  20. 62 いい事もある

    初めまして。私も今、木下で家を建てようとしているところです。
    『契約済みさん』とは同じ地区ですので、だいたいの事は分かります。読んでいて思わず笑ってしまいました。
    多分、同じ営業の方と思われます。
    私は、1月に契約をしたので、『新人』さんが担当者な気がします。契約するまでは、本当に非常識な方だと思いました。それでも契約したのは、やはり、価格と熱意でした。

    営業が家を建てる訳ではないですからね。

    苦労するとは思うけどこっちでしっかり見ていけば頑張ってくれると思い、この営業さんで契約しました。
    すると、すぐに移動になってしまったと連絡が入り、え?とは思いましたが、引き続き担当を継続するとの事で、今でも営業担当者は変わっていませんよ。

    多少の連絡ミスなどはありますが、思ったとおりの熱意がかなりあり、疑問・相談・価格など頑張って対応してくれています。

    木下の対応が悪いのは、諦めた方が良いかもしれませんね。ただ、頑張ってくれる営業さんとは思いますよ。

    何せ、展示場にいるスタッフは2〜3人程度で、そのスタッフ全員がお客さんを持つ営業なんですから。そりゃ、雑になるかもしれませんよ。 

    でも、お客には関係ないですけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸