注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「天草ハウジングはいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 天草ハウジングはいかがですか?
匿名さん [更新日時] 2022-11-12 07:19:58

天草ハウジングで建てようと考えているのですが、
商品、施工管理に関する情報を希望します。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-02-09 20:10:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

天草ハウジングはいかがですか?

  1. 715 匿名さん

    こういうデザインの家が良い!と、こちらから提案してみたら如何でしょうか?
    大手HMは外壁が独自の製品があるからなかなか融通はきかないですが、
    むしろ工務店の方がその点何でもアリの感じですけど?

  2. 716 検討者さん

    他と比べて安いってわけじゃないですけど、見た目のインパクトが強かったので私も第一候補になってます。まだしっかりとした打ち合わせには入っていないのでこみ入った話は出来てないですが、営業の人の雰囲気も悪くないので予算も含めて一度しっかり考えようと思ってます。予算内でしっかりはまってくれれば一番なんですけど、大体要望多くなって吊り上がるのが多いみたいですね。

  3. 717 販売関係者さん

    なんだよ、寄ってみたら売れないみうちじゃん。

  4. 718 匿名さん

    デザイン性の高さを評価するレスが多いのかな。
    確かに見た目のインパクトは凄いです。輸入住宅の醍醐味でしょうか。
    施工事例を見ると思ったより一般的な住宅と馴染みそうな家も入ってますね。
    こういう家は内装に拘ってるのかしら。

    好みのデザインがある場合は施主側から希望してみるというも悪くないと思いますが
    営業さんなどからの提案力とかも期待したいかなあ。その点はどうでしょうか。

  5. 719 検討者さん

    窓周辺ですか、水回りだけでなくそのあたりもちゃんと考えないときつそうですねー日々気を付ける、メンテナンスをするといっても難しいですし。利便性や日当たり等も考慮しつつ通気性もしっかり頭に入れておかなきゃいけませんね。

  6. 720 検討板ユーザーさん

    ここのHMは部材も数多く輸入品を使用しています。輸入住宅風ではなく本物の輸入住宅なのが魅力だと思います。 しかし、718さんが指摘されるように設計部のデザインセンスに難があるように感じました。 施主側からどの様な家を建てたいのか?予めイメージしておき、如何に設計に伝えるかだと思います。 打ち合わせ時に一番最初に提案されたデザインの格好悪さは、今でも鮮明に覚えています。内装や間取りも具体的に希望した画像を用意してあげれば間違いないと思います。

  7. 721 戸建て検討中さん

    天草ハウジング、スウェーデンハウス
    ウェルダンで比較してます。

    北欧系の家も得意なようです。

    天草の口コミが悪いのが気になります。

  8. 722 評判気になるさん

    いろいろ見ていると本当に勉強になります。
    説明会とかいってもどこの会社も機能だったり工法だったりの話ばかりで住み続ける上で必要な情報とかってあまり話してくれませんし…日々の自分たちの生活の仕方も関係あるでしょうけど、アフターケア、メンテナンスがどうなってるのかっていう点も重要視する必要がありますね。

  9. 723 戸建て検討中さん

    家を建てるって大変だなってつくづく思います^^その中で自分好みの機能だったり外観、工法とどう合うかを考えなきゃなので、余計に迷います。ただでもやっぱり個人的には見た目を重視したいんで。レンガ好きな身としては会社は絞られそうです。

  10. 724 建てて住んで一年半

    建てて住んで一年半になります。とても満足してます。レンガ積みがウリの会社ですが、気密にもこだわっていて、建てた後に気密測定してくれます。うちは1.0でした。マンション並みです。実際マンションから引っ越しましたが、寒くないです。戸建は寒いと覚悟していましたが、大丈夫でした。
    全館空調ではないですが、熱交換の一種換気で室内の空気が綺麗です。家の中であまりホコリがたまらなくなりました。
    うちは家内がインテリアにかなりこだわりがありましたが、担当の方はとても根気強く対応してくれました。施主支給品などにも柔軟に対応してくれました。大手で建てた友人の話だとカタログを渡されてこの中から選んでと、間違い探しのような違いしかない選択肢だったようです。ただし天草さんは自由度が高い分、施主側に明確な考えがないと打ち合わせが迷走するか、施工例に多い、かなりこってりした洋風インテリアに振られていくことになると思います。
    他のハウスメーカーとも間取りや仕様についてかなり突っ込んだ話をした上で、相見積もりとったりしましたが、一番よかったです。他社は四方レンガなどは無理でしたし、仕様についても天草さんはコスパよかったです。床、ドア、壁が建売住宅にあるような安建材で気にならなければ、そんなに差がないかもしれないですが、ちょっとこだわると天草さんのコスパの良さが際立ちました。
    どこで建てるにしてもそうですが、請負契約を結ぶ前、つまりどこで建てるか決める前に、大枠の間取りはもちろん、仕様もできるだけ詰めておくことが大事だと思います。無垢材を使う、塗り壁にする、タイルを使う、天井を上げる、などなど。契約後は全てオプションで高くなりますが、契約前なら勉強してくれます。

  11. 725 建売か注文悩み中さん

    とても参考になりました。
    それぞれメーカーごとに強みがありそうですね。
    天草さんは自由設計ということなので、
    理想の間取りが実現できることに関心があります。
    自分の好きな壁紙等も選べるとの事なので、
    一度見に行きたいと思いました。
    ありがとうございます。

  12. 726 建てて住んで一年半

    間取りについても、いろんなハウスメーカーに作ってもらうといいと思います。うちは、三井、住友林業、セキスイ、ウィズワン、メープルホーム、カジャデザイン、ハウストラッド(恵比寿のデザイン会社)に相談し、予算と要望を伝えました。ウィズワンは、その予算ではとても無理と取り合ってくれませんでした。大手も無理だろうとは思いつつ、参考になる話を聞けるかと思って行きました。案の定、三井、住友林業、セキスイは予算を軽くオーバーしていきました。でも、一応要望に対応した間取りの提案はあり、大いに参考にしました。メープルホームとカジャデザイン、ハウストラッドはいい提案でした。ほんとに素晴らしい提案で大変お世話になったので、全く悪く言うつもりはないです。天草さんの煉瓦積みがうちには魅力的だっただけです。
    いろんなところに要望をプレゼンし、各社なりの提案を聞いていると、間取りの知恵だったり、どんな要望に金がかかってしまうのか、などノウハウを得ることができました。
    天草さんからの最初の間取りの提案は正直ピンとこなかったので、それまでに得たノウハウも踏まえて家内が間取りを作って出して、ほぼその通りにしてもらいました。
    繰り返しになりますが、何千万円も出す施主が持つ最大の交渉カードは請負契約です。それを切る前にいかにいろんなところから情報なり、条件を引き出すかが重要です。
    メーカーの営業マンは、判で押したように、建築確認申請までは変更できますし、それまでしっかり打ち合わせできます、とかいいますが請負契約前後で話は全然違います。
    これから家を建てる方に一番伝えたいポイントです。

  13. 727 匿名さん

    先日天草の展示場に行ってきました。話を聞いた感じだと思っていたより予算がかかるようでしたが、簡単な見積もりもしてもらったら予算内で何とかできそうかもって印象を受けました。ただ聞いてみてよかったですけれど防犯、防火のこと分かっていなかったから頭から抜けててそのあたりは足が出るだろうと。また改めて話してみたいとは思えた。

  14. 728 匿名さん

    防犯だとか災害のことを考え出すと正直結構キリがないですよねえとかいいつつ色々考え込んでしまってるんで費用がかさんだりしてどうしようってなるわけですが。でも実際天草の煉瓦造りにシャッターは合わなさそうかも…見た目と機能…本当に難しいです。

  15. 729 建てて住んで一年半

    防火地域ですが、シャッターはもちろん、網入りガラスも避けたかったので、クレトイシ社製の網なし防火窓にしました。うちが建てているときは国産ではこのメーカーしか防火認定を受けている網なし窓はなかったです。
    ちなみにうちは建築条件付きの土地で、最初は別の工務店で話を始めたのですが、防火窓の規制のことを知ってから、慌てて自分たちで調べてクレトイシのを使ってほしいという要望を出したのに、素人相手だと踏んで、難癖つけては拒んでくるもんだから、大げんかになり、そんなこんなでお金を払うことなく建築条件を外してもらうことに成功した経緯がありました。
    防犯対策としては、1階窓に防犯フィルムを貼ってもらったのと、秋葉原で買った防犯カメラを施主支給でつけてもらったくらいです。http://www.altaclasse-store.jp/fs/ccdcamera/security-camera_4set/gd606...
    あとはカメラ付きのインターホンにしましたが、これにもちょっと抑止効果があるらしいです。
    SECOMなんかも考えましたが、高いのでやめました。

  16. 730 購入済み

    クレトイシの防火窓は網なし樹脂サッシ格子入りなので輸入住宅にはぴったりだと思います。天草では扱い慣れていますが、大手ハウスメーカーではリクシルとかのメジャーなサッシメーカーの窓しか扱わないと思います。
    うちが建てた時は網なし防火窓がクレトイシしかなかったので、大手ではどこに行っても、「シャッターになりますね、、、」と言われました。
    今我が家の窓はA L Lクレトイシですが、もちろん大満足です。結露も全然しないし、輸入の木製サッシはお手入れに気を使うと聞きますのでずぼらな私には丁度良かったです。

  17. 731 購入済み

    続きです。
    防犯は、防犯フィルム、防犯カメラ、あとはセンサーつきライトを外壁に2ヶ所つけました。

    うちはつけませんでしたが面格子は輸入住宅に合うと思います。泥棒が簡単に外せないようなビスで取り付けるのが良いらしいですね。
    後で取り付ける場合は煉瓦の下に下地を入れて貰ったほうがよいかも?

    後回しになりがちですが、煉瓦積みの壁にポストを直付けする場合も煉瓦に下地の板を入れて貰って下さい。うちは煉瓦を積み始めてから慌てて大工さんにお願いして下地を入れて貰いました。
    ポストのように重量のあるものは、煉瓦でも下地を入れるそうです。
    下地さえ入れておけば、ポストは建ててからゆっくり探して自分でつけることもできます。(電動工具は必要ですが)

  18. 732 戸建て検討中さん

    北欧風をおしている会社は結構見かけますが、煉瓦となると本当に少ないですよね。
    どうしても煉瓦のあの重厚さが好きなので、気付いたら煉瓦造りの家を扱っている会社を探してしまっています・・・(笑)ただやっぱり少し高くつきそうなのが悩みどころですかねー!

  19. 733 口コミ知りたいさん

    レンガ造りだったり洋風な見た目が良いなって思ってると良い会社ですよねー
    機能面だったりはどこの会社のを見ても迷いますが、デザインに関しては好きなものってどうしても偏りますし.まだ1社に絞れていない状態ですが、デザイン第一で考えると天草になりそうです。

  20. 734 検討者さん

    予算が結構かつかつでしたが、担当してくれた方の提案もあって結構うまくまとまりそうです。
    デザイン重視、機能重視どちらにするかで悩みましたが、住んでからの住み心地も考えて我が家では機能を重視しようかと。家を買う、建てるって担当さん次第なところもあるから難しいですよね。

  21. 735 名無しさん

    外観が良かったので天草さんに決めましたが、好きな外観の家に住めるって嬉しいものですね。
    また住み始めてからは日が浅いですがデザインにこだわって良かったと思えてます。現状担当さんとの関係も上手くいってますし、良い買い物になったかなと感じられているのでとりあえずは満足です。

  22. 736 検討者さん

    予算を考えてある程度妥協するって結構必要かもしれないですね。何もかも要望通りに…といった内容で見積もりを出してもらったらけっこうな額になってしまいましたが、機能重視にしたら何とか予算内に落ち着けそうです。

    まだ天草で、と決定したわけではないですが、妥協とかをする際って営業の方の提案力の有無で考えられる幅がかなり違ってくるものなんだなと。色んな会社を見て回るのが大切だとは思ってますので何か情報があれば参考にさせて頂きたいと思っています。

  23. 737 匿名さん

    煉瓦造りに惹かれて施工しましたが、、
    遮音がダメでした。煉瓦だから遮音性が高いと謳っていますが結局は窓から音が入ってくるので、トリプルガラス+高性能サッシ(樹脂)じゃないと意味ないです。
    ちなみにうちはペアガラスです。

  24. 738 名無しさん

    住み始めてから5年になります。
    確かに冬場の結露はありますが、我が家では若干結露を起こすかなーというくらいで、窓辺がびっしょりという事は今のところないですね。カビが生えたり臭いが…ということもないですし、まだ5年というところもありますが、現状は満足のいく買い物だったなと感じています。

  25. 739 検討者さん

    理想伝えて見積もりを出してもらったんですが、予算内に収まりそうになかったので諦めてしまってました。

    営業さんと話をしてみて折り合い付けてみるのも大切そうですね。

    今度はちゃんと下調べをして、改めて話を聞きに行ってみようと思います。

  26. 740 匿名さん

    この間モデルハウスに行ってきたばかりなんですけど、デザイン性でみると本当に自分の好みだったので気になってます。元々レンガの重厚な雰囲気が好きで憧れがあるというのもあるんですが、ささっと話を聞いた感じだと思いのほか安く購入できそうなので検討対象になっています。ただ外装がドンピシャだと内装も凝りたくなるのがうまくできてますね。他の方も仰っている通り営業さんとの話し合いが大切そうです。

  27. 741 通りがかりさん

    物件購入は本当に慎重に行った方が良いですよ。
    会社ごとに提案する内容も全く違いますし、担当の腕によっていい家になるかどうかも正直変わってきます。外装内装ともに良い具合にバランスが取れれば一番なんですけど、住み心地を考えると中身重視だと思うので、そういった機能性をどう提案してくれるか、を購入の際は一番重要視しました。買って終わり、といかないのが物件購入なので、購入後のケアも視野にいれると失敗も少ないかもしれないです。

  28. 742 匿名さん

    素人からすると色んな情報が得られるって本当に有難いです。
    展示上にいって話を聞くにしても材料がないと相手の話を一方的に聞くだけになりますし.失敗しない為にも候補を数社挙げて、そこからゆっくり吟味していった方が良さそうですね。

  29. 743 戸建て検討中さん

    打ち合わせ毎に考えてきたんですけど、、といった感じで間取りのラフ案だったり、土地情報を教えてくれたりした時は本当に頼もしく感じましたね。女性男性で得手不得手があるということで、平面図と立体図?みたいなもので2パターン用意してくれたりっていうのも有りましたし…業務的な説明だけだと疲れちゃったりするので、一緒になって色々と考えてくれる担当さんがいる会社だと結構魅かれますね。

  30. 744 検討者さん

    ここと、同じ煉瓦造りをやっている横浜のせらら工房さんとで検討していますが、金額面など、結構違うのでしょうか?

  31. 745 検討者さん

    ここ最近!の

    天草ハウジングの

    口コミ掲示板の このサイトを

    じっくりと読み返してみると、、、



    外部委託業者、もしくは

    関係者からの書き込みだと。

    すぐにわかるのは、、、

    わたしだけでしょうか?

    ヘタクソ。。。

    大笑。


  32. 746 評判気になるさん

    建築基準法違反で相当マスコミや世間から叩かれたから、必死なのでは?

  33. 747 検討者さん

    少し前にいろいろあったようですね。今検討しているので過去のことも調べてますが今はどうなんですかね。私はその会社の信用性もそうですが強みにしているポイントはどこか見てます。デザインもそうですが、耐震や防塵、汚れが付きづらい壁材を使ってるかどうかなどなど。各社のホームページでもいろいろ見たりすることはできますが、実際に足を運んでみて説明を聞いてみると思っていた以上に情報が引き出せたりするのが面白いです。

  34. 748 戸建て検討中さん


    過去にいろいろなことが
    あったことが
    うま-く消され
    隠蔽されてますね。


    外部委託企業に 相当な
    費用を払っているのでしょう。
    本業の経営も大変です。


    でも、そんなことをしても
    天草ハウジングの評判・口コミはごまかせません。


    結局は 意味がないことが
    わかってないことが問題な会社。


  35. 749 検討者さん

    過去の出来事というのはよくわかりませんが、今の情報は参考にしてよい?ですかね。
    大手だとその会社のプランっていうんですかね?間取りやらデザインやらをごり押しされるっていうのを結構経験しました…変にメーカーで!とこだわるよりも視野を広く持った方が良いのかもですね。

  36. 750 名無しさん

    見た目が良いとやっぱり惹かれますよね。

    妻共々レンガの家に憧れがあったのでデザインがぴたりと天草さんは結構チェックしてます。冬場の結露だったり、通気性がどうしても気になるので色々と話を聞いて回っている状態ですが、すでに住んでいる方の話を聞いてみると一長一短はありそうな感じ。でもそこはまぁある程度は妥協しないとかなぁと思う今日この頃です。

  37. 751 匿名さん

    定期的なメンテナンスだったり掃除だったりっていうのはどの素材でも必要になるでしょうし、それぞれの強みと弱みをどうとるかでしょうねー
    ここだったら割と安く建てられる、としてもやはりレンガってだけで割高だったりはしますから、そこをどう考えるかでしょうか
    予算がある以上全部を完璧にこだわりたい!ってなかなかできないのが悩みどころです

  38. 752 評判気になるさん

    デザインのことだったり間取りの事だったりを相談してきたんですが、色々と提案されてます。
    まだ簡単な見積もりという段階ですがやっぱり提案してもらえると考え方が変わったり、そこをそうするならここを、みたいに可能性が広がる感じもあったので、業者選びは大切だなって改めて思いました。また悩まれることにもなりますがw

  39. 753 検討者さん

    デザイン重視で考えていましたが、やはり改めて診てみるとレンガ造りって良いですね。
    天草の事は全然調べていなかったのでこれからといった感じなのですが、いろんな意見を知れるっていうのは参考になります。
    大きい買い物なので失敗しないように。

  40. 754 戸建て検討中さん

    先日担当と打ち合わせがあったのですが、理想を突き詰めるとどうしても予算オーバーしそうです。何とかならないかなぁという感じで、向こうも提案はしてくれているんですが、住み心地を取るべきか外観、内装を取るべきかでなかなか決められず…
    ただ長い間住むのでやっぱり住み心地を重視した方がいいのかなと思うのですが、妥協しなきゃいけないって時は皆さんどうしてます?

  41. 755 名無しさん

    私は住み心地、使い勝手を取りました。確かに見た目も捨てがたいですが、住みづらかったら元も子もないと思い、見た目はちょっと妥協しました。実際住んでからストレスもなく過ごせてますし、妥協したといってもいざ完成した家を見たら思っていたより好みの見た目で満足でした。実際にこれからそこで過ごすんだ、という事を考えて見積もりだとかと取ると失敗も少なくなるかもです。

  42. 756 e戸建てファンさん



    https://ameblo.jp/jikenbo100/



    結局外部のサイト会社に
    口コミ封じしてもらっても
    ダメな会社ダメなことが出てきます。


    こちらのサイトでも
    下のほうでとりあげられていますね。

    興味深いです。

  43. 757 購入経験者さん

    756さん何時もご苦労様です。
    その粘着気質、仕事で生かされればと思います。

  44. 758 匿名さん

    私は見た目重視で決めましたねー。最初こそちょっと使いづらいかなと思ったことはありましたけど、暮らしていくうちに慣れました(笑)
    でもある程度要望通りになるってこともあると思いますし、まずは担当さんとしっかり話し合ってから予算内でどうするか、だと思いますよ。提案力のある人だったら色々と教えてくれたりもしますし、最初考えていたものより良くなるってことも多いので^^

  45. 759 評判気になるさん

    この間モデルルームを見に行きました。
    実際に見てみるとレンガって温かい感じがしていいですねー調べてみると機能的にも悪くないみたいですし。
    考えていたより高く付いちゃうかもですが、他社と比べて割と安く済みそうなのでちょっと気になりました。

  46. 760 名無しさん

    間取りに関しては本当にメーカーの味が出るなって感じがしますね。
    数社回って色々話を聞いてみたりしていますが、間取りの話になるとメーカーごとの特色が出るので面白いです。
    大手だとそこから融通を聞かせてもらうのがちょっと難しい印象はありますけど、自由設計をおしている所は好みで色々と変えられるので購入する身としては嬉しいですね。

  47. 761 匿名さん

    各メーカーさんの話とか、機能性だとか皆さんお詳しいですけど、どこで勉強されてますか??
    自分も物件購入を考えているんで知識をつけないとと思っているので参考になる反面、知識をしっかり付けないと購入するのが怖いかなぁ…と^-^;やはり書籍などで調べるのが一番でしょうか?

  48. 762 名無しさん

    私はそんなに詳しいわけじゃないですけど…他の方も仰っていますが、色んなハウスメーカーや工務店を回って話を聞いていく内に色んな知識や情報が入ってくるので、そういうところを参考にしていくのも方法ではないでしょうか? 見積もりの話だとかをしていく内に建築関係の法律だったりに触れる事もありますし、そこで気になったところを本で調べたり…っていうのでも結構勉強になりますよー

  49. 763 口コミ知りたいさん

    知識つけるべきだと思いますけど、やっぱり専門の方々にはなかなか追いつけないです(笑)
    最低限必要な知識っていうのはあるかもしれませんが、私は変に頭でっかちになる前に色んな営業さんから話を聞いて、それを咀嚼して自分なりに解釈…って方法で物件購入までいきました。それでも結果住み心地のいい家に住めてますし、担当さんともいい関係を築けているので^^せっかくの大きい買い物なので楽しみながら勉強して話を進めていけたらベストですよねー

  50. 764 名無しさん

    外装、内装の雰囲気が気になったので見積もりを。。。と思って話を聞きに行ったんですが、思っていたよりも融通を聞かせてくれる感じで好印象でした。予算よりは少しオーバーしそうでしたが、それも工夫次第で何とかなりそうです。提案とかも色々としてくれたのでちょっと楽しかったです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸