天草ハウジングで建てようと考えているのですが、
商品、施工管理に関する情報を希望します。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:10:00
天草ハウジングで建てようと考えているのですが、
商品、施工管理に関する情報を希望します。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:10:00
482へ
建て主はこんな事
書かないよ
よっぽどお暇なようで
天草の社長さん
ブログの坂本氏の所在を確認したいので
坂本氏の氏名と所属学部と学科をお教え下さい。
宜しくお願い致します。
482は明らかに施主ですよ
何で削除しちゃったんだろう
東大工学部の坂本雄三教授のことでしょ
何か意図があるんですか?
482は施主が書いたと
どうしてわかるの?
483や484は家も建てる予定の無い冷やかしでしょ。
施主さんが貴重な体験を書いてるのに横から意味の無い発言すんな。
489さん
ご自分で削除する理由が
あるから削除されたんですよ
ここに書くのは、他の人が読むことが前提です
それを読んで意見を書くのは自由です
他人の批評を受けたくないのならば
ここに書かなければ良いだけです
482を読みました
中身は天草を最初から最後までほめていました
これは宣伝です
宣伝は天草のHPで書いて下さい
天草のIさん
前に貰った名刺では2級建築士と書いていた
また、自分でも2級建築士と言っていた
天草のホームページでは2級建築士と書いてない
どうしてなの
このスレを読むと天草と裁判をした いていると書いてる
天草さん いま裁判どのくらいかかえてるの
490~493さん
その他、ここで批判的と言うか内容が余りない意見を書いてる方は本当に天草で建てようかと考えてる方達?
本当に考えてるなら、営業さんやモデルルーム等の何処が気になり、どの様にしたら良いと思うのか建設的な
意見を聞かせて頂きませんか?上にも書いて有りますが冷やかしで書いてるなら止めて頂きたいのですが。
このサイトも当初は、称賛や批判にしても建てた方、建てる検討をされてる方の良い情報の場だったのに、最近
は意味の無い意見ばかりで残念です。
494へ
ふつうの住宅を設計する場合
建築士の資格を持っていないと、設計することは違法だよ
だから、建築士かどうかは重要なんだよ
だから聞いたんだよ
こんなこともわからないの
追伸
495ですよ
モデルルームの何処が気になるっていうのは間取りか見てくれのことか
そんなことは二の次、三の次だろう
一番重要なのは、基礎だろ
495さん
恨みつらみあらば、ぶちまけて下さい
それこそ小出しにせずに
皆もスッキリしますし
495さんは設計担当者に会ったと言う事ですが。
設計担当に会うと言う事はそれなりに話が進んでたんですねか?
設計者が建築士免許を持って無さそうだから取りやめたと言う事ですか?
それと基礎が大事だと仰ってますが、天草の基礎に問題が有ったんですか?
いい加減な情報や思い込みで無かったら教えて下さい。参考にしたいので。
確かに天草のHPを見ると 特技・資格の欄で建築士と書いていない人が、設計をしています と書いています。
確かに一般的に建築士ではない人が 設計するのは違反だと思いますが、違いますか?
実際に契約すると解りますが、建物申請時にはしっかりとした設計事務所が申請します。
小さなメーカー等は申請等を外部に委託するケースは多々有ります。
大手H.Mでも最初の図面等は営業が作ってます。
500さん
建て主は、施工業者とは別に設計士と契約をする必要があるんですか、ないんですか。
この点を、先ず教えて下さい。
別な契約は無いんじゃないかと思いますよ。営業さんと建て主さんで外観や間取り等、
大まかな事を決めて、設計事務所に構造上問題無いか確認しながら進めると思いますよ。
天草さんは、長期優良住宅申請を勧めて構造計算もしっかりやる会社なので建物の構造設計は
ちゃんとしていると思いますよ。
しっかりとした設計事務所かどうかは、外から見て私には簡単にはわからない
天草さんは、長期優良住宅申請を勧めて構造計算もしっかりやる会社も、外からみていて、そうかどうか私にわからない
今後の参考にしたいから、何処をみればそういう事がわかるか教えてよ。
うーん、一体何が言いたいのかな?
天草で建てた身としては経験上、502さんのように感じましたがね
建築確認申請の書面に打ち合わせでも聞いたことのない設計事務所の名前があったことには気付きましたが、そういうもんなんだと思ってさほどきにしてませんでしたが
503さん
私もあなたが、何を言いたいのか???
要するに天草さんが、信用出来ないと言う事?
でも、その様に考えるなら何処のH.Mでも同じ理屈になるんじゃないかな。
けれど、不安を感じるなら他で建てたら如何ですか。
506さん
何時もの愉快犯さんご苦労様。
何度も言うように、ここは天草で建てるつもりの有る人達の
情報交換の場、建てるつもりの無い人はコメントしなくて結構です。
設計は大手でも外注してますよ。わざわざここで書き込みする必要はないと思います。役所も素人の図面を許可することはないと思いますが。心配するなら、申請後の実際の施工の方だと思います。
レンガの家を建てたいと思い、展示会場に行きました。
泣いて笑ってる道化師さんのHPをみて、家を建てる前の
建て主の心構えとして大変勉強になりました。
http://www.geocities.jp/nodamesanta/
レンガな。白いアクのようなあれがな。
509さん
この方は有名です。はっきり言って、どのHM建てても訴訟になったのでは。
それに大手HMは少なからず訴訟等、抱えています。
509さんがもし天草で建てるとしたら解ると思いますが、金額、間取り、仕様変更、躯体の
木材等々、細かく話し合いが有り何度も見積もり訂正が有り施主抜きに何かなされる事は
無いと思いますよ。建物の仕様や部材の太さ、留め金具の位置等細かく渡される仕様書に明記して有ります
それを持って第三者機関なりに見て貰えば、道化師さん見たいにはならないと思いますよ。
何に対してもそうですが異常な程のクレーマーは居ます。特殊な例は無視して実際に建てた方の家を周り
意見を聞いた方が良いですよ。私もそうして、ここで建てました。
511さん
2つのことを教え下さい。
511さんは天草で家を建てたように書いていますが、間違いありませんか?
511さんの家は、建築基準法に合致した家ですか?
511さんではありませんが、天草で昨年建てた者です。
回答します。
はい。
はい。
それが何か?
511です。
512さん、二つとも「はい」ですよ。
高い買い物ですから色々不安な事も有ると思いますよ。
ただ、レンガの家がお望みなら、天草は酷いHMでは無いと思います。
今時、粗悪な物を作っていたら控訴だらけになって会社が持たないと思いますよ。
完璧を求めクレームを付ける事を念頭に隅々まで眺めれば、どのHMだって
一つや二つ見つける事が出来ると思いますよ。理不尽な難癖を付けない限り
天草さんは、ちゃんと対応すると思いますよ。512さんが本気で天草で建てる事を
検討してるなら、営業さんに天草さんで建てた家を聞いて住人の方から直接話を
聞けば良いと思います。私も6軒程の住人さんから直接、話を聞きましたから。
建てる前に色々な本を数十冊読んでる。
泣いて笑っている道化師さん、本当に為になったよ。
こんな業者に負けないで頑張れ。
泣いて笑っている道化師さん、見たいけど見つからない。どう検索すればいいの?
515くん、為になって良かったね。
20年後に建てる為にしっかり貯金してね。
家を建てる時には、建物の契約と別に、
設計と工事管理の契約をしなければいけない。
これを業者に確認しましょう。
最近、更新がないようですが、皆様お元気ですか?
私は天草さんで契約したものです。
ここの掲示板を最初から最後まで読みましたが、
どこまで本当だろうか?思いました。
確かに天草さんに細かいミスはあります。
でもそのミスを指摘すると誠実にご対応下さってると思います。
施主も丸投げで良い物を作れ!という姿勢では
良い家は建たないのではないでしょうか?
建売を買わない、と言う選択をされたのなら、
家造りに向き合うと良いと思います。
一生にそう何度もある機会ではありません。
目を大きく開けてしっかり見ていれば
どこのHMで建てても何も問題ないと考えます。
皆様、発言は自由です。
でも、誹謗中傷には惑わされないように。
私は良い家ができると思っています。
レンガのお家、楽しみで仕方がありません。
注文住宅をお考えの方ならば、知っておきたい事があります。
設計士:建物を設計する建築士で、「面と向かって」建て主が話合う事が重要。
営業担当者が介在すると、後で問題が起こりえます。
工事監理者:建物が設計図面通りに建てられているかをチェックします。
違っていれば、建て主に話をします。
建築士法第二十四条の七(重要事項の説明等)と八(書面の交付)では、設計士と
工事監理者について、いろいろ規定されています。
建築基準法第五条の四(建築物の設計及び工事監理)の4と5によれば、
建築主は工事監理者を定めなければならず、この規定に違反した工事は、
することができない。
つまり、建て主は工事監理者を自ら決定してから初めて工事にかかれるのです。
施工業者が工事監理者を決めるのではありません。
法律ではこのように「建て主の責任」を規定しており、建て主の責任は多くの方が
想像される以上に重たいのです。
知らなかったでは済まないのです。
これらの法律を一読されることをお勧めします。
注文住宅を建てるので インターネットで情報を読んでいる
泣いて笑っている道化師や520の情報は役立った
面倒で面白くもない建築基準法と建築士法を読んだ
504を読むと 施主の承諾すら得ずに設計士と工事監理者を誰か(通常は施工業者だろう)が決め確認申請書に名前を書いた という内容に読める。
504 これで間違いないかな?
設計士と工事監理者と契約するのは 法律では施主になってますよね
もしそうなら 建築基準法と建築士法に抵触すると思うが 如何か
504の見解を聞かせて欲しい
「伊豆高原欠陥住宅を考える34人の会」のtwitterも読んだ
工事管理が適正に行われなかったこと及び建築基準法第12条5項の報告の不備等で 国土交通省から建築士が処分されたと書いてある
住宅を造る時は、設計士と工事監理者を施主が自分で決めるだけでなく、設計士と工事監理者が適正な仕事をするようにしてもらうことが肝要だな
ずいぶん面倒くさいけどな
設計士と工事監理者で問題が発生したら 関係官庁である国土交通省と特定行政庁に足を運び 適切な判断をして貰う
これだな
521さんのレスにあった「伊豆高原欠陥住宅を考える34人の会」のブログと本家? サイトを読んだけど、随分調べているし、図面と画像を並べて、客観的にわかりやすい。
違反(基準法)があるのなら、言葉だけではなく、誰が見ても分かるような資料作りをして、行政に申立しないと相手にされないと思う。
あと、信頼のおける同士を募ることかなw
519さんのように目を大きくしっかり開けてみていても、何処をどう見ればいいのか
わからなければ見ていないに等しいですよ。
では、どうすればいいのでしょうか。
最低限、建築基準法、建築士法その他の建築基準法関連法令と住宅金融公庫の
素人向けの易しい解説書等を一読してから業者と話すことをすすめます。
一例をあげます。
基礎の立ち上がり部分の鉄筋のコンクリート被り厚は、建築基準法で何㎜か知ってますか?
知らない人は、まず法令を読んだ方がいいです。
全国的に有名な施工業者の複数の工事現場を、偶々通りがかった所
基礎の立ち上がり部分の鉄筋のコンクリート被り厚が20㎜もない。
これは、明らかに建築基準法違反です。
何故20㎜では建築基準法違反なんでしょうか?
コンクリートは、鉄筋がさびて強度が落ちる事を防ぐ役割もしています。
ただ、1年に1㎜づづコンクリートは酸化し、20㎜では20年で鉄筋はさび始めます。
つまり、建築後30年も経過しないうちに、基礎の鉄筋は、ぼろぼろになります。
地震が来たら、そんな建物は基礎から崩れるでしょう。
住宅は、本当に高い買い物です。
建て主は十分に勉強して、慎重に慎重に業者と話し合いをしましょう。
重要な話をありがとうございます。ですが、天草のスレで仰るということは、そういうことなんですか?
あるいは世間一般で違法建築がまかり通っているのでしょうか?
ついでにおすすめのビルダーはありますか?
建築士法 第二十四条の七と同二十四条の八
(重要事項の説明等)
第二十四条の七 建築士事務所の開設者は、設計又は工事監理の委託を受けることを内容とする契約(以下それぞれ「設計受託契約」又は「工事監理受託契約」という。)を建築主と締結しようとするときは、あらかじめ、当該建築主に対し、管理建築士その他の当該建築士事務所に属する建築士(次項において「管理建築士等」という。)をして、設計受託契約又は工事監理受託契約の内容及びその履行に関する次に掲げる事項について、これらの事項を記載した書面を交付して説明をさせなければならない。
一 設計受託契約にあつては、作成する設計図書の種類
二 工事監理受託契約にあつては、工事と設計図書との照合の方法及び工事監理の実施の状況に関する報告の方法
三 当該設計又は工事監理に従事することとなる建築士の氏名及びその者の一級建築士、二級建築士又は木造建築士の別並びにその者が構造設計一級建築士又は設備設計一級建築士である場合にあつては、その旨
四 報酬の額及び支払の時期
五 契約の解除に関する事項
六 前各号に掲げるもののほか、国土交通省令で定める事項
2 管理建築士等は、前項の説明をするときは、当該建築主に対し、一級建築士免許証、二級建築士免許証若しくは木造建築士免許証又は一級建築士免許証明書、二級建築士免許証明書若しくは木造建築士免許証明書を提示しなければならない。
(書面の交付)
第二十四条の八 建築士事務所の開設者は、設計受託契約又は工事監理受託契約を締結したときは、遅滞なく、国土交通省令で定めるところにより、次に掲げる事項を記載した書面を当該委託者に交付しなければならない。
一 前条第一項各号に掲げる事項
二 設計又は工事監理の種類及び内容(前号に掲げる事項を除く。)
三 設計又は工事監理の実施の期間及び方法(第一号に掲げる事項を除く。)
四 前三号に掲げるもののほか、設計受託契約又は工事監理受託契約の内容及びその履行に関する事項で国土交通省令で定めるもの
2 第二十条第四項の規定は、前項の規定による書面の交付について準用する。この場合において、同条第四項中「建築士」とあるのは「建築士事務所の開設者」と、「建築主」とあるのは「委託者」と、「当該結果」とあるのは「当該書面に記載すべき事項」と、「報告する」とあるのは「通知する」と、「文書での報告をした」とあるのは「書面を交付した」と読み替えるものとする。
504さん あなたの書いた内容は、二十四条の七と同二十四条の八に違反すると私は思いますよ。
519さん 誹謗中傷とは何ですか。教えて下さい。
509の泣いて笑っている道化師と以下のHPは
家を建てる人、紛争前、紛争中で悩んでいる人
参考になりますから見たら良いですよ。
http://www.geocities.jp/carrycastle
Xという業者は天草のことですか?
台風で建物がすごく揺れた、そんなもんでしょうか?
十数年前に、入居しとても快適に過ごしてきました。しかし、ここに至り空調システムの不具合で困っています。以前、提携していた松下が撤退したという知らせが来たので、愕然としました。何度か不具合がおこり、修理してきましたが、最近の修理費があまりに高額なので、新しいものに交換できないか問い合わせた所、できない、できても相当な改築費用がかかるとの事。途方にくれています。空調システムが気に入り建てたのに…。年金生活になり、高額な出費はきつい。よく調べてから実施すべきでした。不具合になった方の情報がありましたら、教えてください。
うちも松下の空調システムを導入しております。一度、屋内のコンプレッサーが壊れ修理しましたが、製造中止の現在、今後の修理をどうしようか、大変悩んでおります。天下の松下を信用していましたので、製造中止の連絡を貰ったときは、冗談かと思いました。この松下の空調システムが天草ハウジングに決めた大きな要因の一つでしたので、代案が提示されない現状に、怒り心頭です。故障を前提に、在庫修理部品を事前に購入するしか手はないのでしょうか。同じ状況で困っている人が多いと思いますが、何かアドバイスを頂けると助かります。
531さんへ
教えてほしいことがあります。
建築士法 第二十四条の七と同二十四条の八(No525に記載)に
定められた書面の交付と説明を受けましたか?
この質問は「建築士法」という法律に明文化されている項目について
お尋ねしています、念の為。