注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アルプスピアホームについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アルプスピアホームについて
さざえ [更新日時] 2024-05-22 06:11:23

長野市で家を建てる予定です。アルプスピアホームで建てられた方、情報をお持ちの方、なにかありましたら教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-16 22:54:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルプスピアホームについて

  1. 201 太陽光発電 [男性 50代]

    建売住宅は、あくまで消費税前の需要に対応したものです。

    質が落ちるというわけではありません。

    松本の市街地に建てていますので、平米も小さく、だれが建ててもこんなもの、といった建物です。

  2. 202 購入検討中さん [男性 40代]

    タマで坪50万位になった。最近のローコストは皆その位するみたい。アルプスピア、質を考えれば高くない。

  3. 203 購入検討中

    >>202
    タマホームと比べて具体的にどの辺が質が良いのでしょうか?実はいまいちよくわかりません。それと硬質ウレタン断熱って遮音性はどうなのでしょう?詳しい人教えてください。

  4. 204 入居済み

    >>203
    断熱材、タマはグラスウールでアルプスピアはアクアフォーム標準。家の中は静かですし暖かいです。ただ、遮音はサッシの方が重要かもしれません。

  5. 205 匿名さん

    隣の敷地まで掘って荒らしてたけど業者の質が悪いんじゃないかと思ってしまいます。
    もしかして業者が足りなくて質の悪い業者が出入りしてるのかな?

  6. 206 太陽光発電 [男性 50代]

    >205

    >隣の敷地まで掘って荒らしてたけど業者の質が悪いんじゃないかと思ってしまいます。

    意味がわかりません。どういう状況なんでしょうか?

    APHが行っている工事現場でしょうか?
    隣の敷地に許可を得ずに掘っている、ということですか?
    許可を得ていないということは貴方は確認しているのでしょうか?

    想像するだけで、さっぱりわかりません。

    投稿するのなら、読む人にわかるようにお願いします。

  7. 207 匿名さん

    >>206
    隣は私の敷地です。
    水道工事で此方の敷地まで掘ってましたよ。
    車のタイヤの跡、キャタピラの跡だらけ。
    でもお隣さんとは揉めたくないからクレームはしてません。

  8. 208 太陽光発電 [男性 50代]

    隣で建てている建築業者がAPHで、貴方の家の敷地まで「何の断りも無く」工事をしたという話ですね。その上、タイヤ・キャタピラの跡まで残して。
    そうであれば酷い話ですね。貴方が言われるように、いい加減な業者を使ったのかもしれません。

    ただ、「お隣さん」は家が建ってからですから、今は「APHが仮のお隣さん」です。
    少し前にも問題をセールスの方が起こしたとの書き込みがありました。
    APHへ連絡して、わだかまりが無いように、善処してもらうのが良いかと思います。

    私が建てたころは、絶対あり得ない事だったですけどね。

  9. 209 入居済み

    >>208
    確かに、有り得ません。
    この会社、かなりきちんとしてます。

  10. 210 購入検討中さん [男性 30代]

    先日見学会に行ったものです。
    実際に建設した方にお聞きしたいのですが、引き渡しで坪いくらになりましたか?

    選ぶ仕様等で変わってくるとは思いますが参考までにお聞かせ下さいm(__)m

  11. 211 匿名さん [男性 30代]

    >>209
    207さんが虚偽の証言だと?

  12. 212 太陽光発電 [男性 50代]

    自由設計でなけば、HPに書いてある金額です。

    たとえば、クレール 1,897万円をベースにした場合「改クレール」として
    標準仕様のほかに、屋根裏を作って50万円、太陽光発電で250万円といったオプション料金かかります。

    全く標準仕様で建てるのであれば、1897万円ですみます。

    ここも他社とは違う点です。

  13. 213 匿名

    >>212
    追加、地盤調査費などの諸費用が150万円位。あと、収納などオプションは他の会社より割安です。値引きはありません。
    何より施工技術が高いです。評判が良いのには理由があります。

  14. 214 太陽光発電 [男性 50代]

    >213

    地盤調査費5万円がありましたね。
    当方では、土地造成と一緒の契約でしたので、忘れていました。

    諸経費もたしかに1割と言われています。地鎮祭や四方除けなどの神事や、登記経費などがばかになりませんが、APHに支払うのではないので、前回のようにカタログ価格=支払い価格としました。

    新聞によると、上田と安曇野にも営業所?ができるようですね。

    セールスが自宅に来る、とう会社でなく、会社へ行って打ち合わせるす、というパターンですから、最近増えてきた東信方面からお客を、松本なり長野の会社で打ち合わせるのは大変だということなんでしょうね。

  15. 215 入居済み

    >>210
    私の場合、坪53でした。ただ、照明、エアコン、
    カーテン全て込みです。
    今はサーモスxが標準仕様になったようです。
    棟数を挙げているのでYKKもリクシルも必死ですね。

  16. 216 匿名さん

    >>213
    施工技術の高さとは??

  17. 217 購入検討中さん [男性 20代]

    コメントの数が凄い…それだけ注目されている会社なんですね。
    今度見学会に行ってみたいと思います。

  18. 218 匿名さん

    先日、ショールームに行ってきました。皆さんの対応が素晴らしかった。

  19. 219 ララバイ [女性 30代]

    APHで家を建てた方に質問です。
    室内のドア枠や窓枠にホチキスの針ほどの小さい釘穴ありますでしょうか?
    引き渡し後に住み始めてすぐ気が付いたんですが30㎝から60㎝ぐらいの間隔で打たれています。白い枠では結構目立ちます。
    穴の周りは少し盛り上がっており見た目も悪いです。
    他のメーカーで建てた友達の家などにお邪魔させてもらったときにはそのような跡は見つかりませんでした。
    APHの仕様なんでしょうか?
    皆様のお宅はいかがでしょうか?
    取り合えず目立たないように補修をお願いしてみようとは思っていますがうちの担当のAPHの方いい加減なのでやってくれるかわからないんです・・・・

  20. 220 太陽光発電 [男性 50代]

    >219

    >室内のドア枠や窓枠にホチキスの針ほどの小さい釘穴ありますでしょうか?

    全くありません。

    枠は白でないからなのかもしれませんが、見回した限り発見できませんでした。

    素人がわかるくらいなら、引き渡し前のチェックで発見されると思います。

    >うちの担当のAPHの方いい加減なので

    幸いにも私はその方ではなかったようです。
    その方がやってくれないなら、会社に電話してしまいましょう。

    APHは口コミで大きくなった会社です。建てた人がほかの人に教えていったわけです。
    貴方が受けたような対応では、会社大きくなりませんから、親身になって相談にのってくれますよ。

  21. 221 ララバイ [女性 30代]

    >220

    太陽光発電さん、情報ありがとうございます。
    今もその担当とは別件で話し合い中ですがとにかく電話をよこさないんですよ・・・
    かけても出てくれないし・・・だから全然話が進まなくて旦那は半分切れかけてます・・・

    ちなみに、他メーカーで建てた知人が自分のところの営業に聞いてみたところフィニッシュネイルの跡ではないか・・・とのことでした。
    通常ではドア枠などには使わないそうで下手な大工さんがうまく枠を固定できなかったのでそのようなことをしたのか、値切った末での対応なのか、工期が間に合わなかった末での短縮作業としてなのか、通常そういう工事をする会社なのかなんとも言えないけれど、一般的にはドア枠にはやらないといわれたそうです。

    私も評判を聞いてこちらの工務店さんでお願いしたのに残念で仕方ありません・・・
    とりあえず私は子育て世代で家を建てる予定の方がまだまだ周りにいっぱいいますが今回の自分の経験上APHさんは絶対に勧めないと思います。

  22. 222 入居住み

    >>221
    うちの現場担当は会社に直接連絡しないとかけ直してくれませんでした。大工さんもなかなか連絡とれないと嘆いてましたよ。
    担当は忙しすぎて休日返上で働いてるみたいですがそんなの客には関係ありません!

  23. 223 入居中

    >>222
    確かに担当の方との連絡は取りにくいですよね。色々聞きたい事や追加でお願いしたい事があったのですが、結局連絡出来た時はもう手遅れだった事が沢山ありました。
    沢山のお客さんがいて忙しいのは分かるけど(同時に10件位の担当をするらしいです。)もう少し親身になってほしかつたかなぁ。

  24. 224 ララバイ [女性 30代]

    >223

    そうなんですよね。
    ようやくつながったと思ったら言い訳として新築のお宅の立ち合いが・・・とか今新規で受けたお客さんの工事場所がお宅より遠くて・・・しばらく体調を崩してまして・・・

    そんなのこっちには関係ないし、遠方でも電話ぐらいかけなおせるだろうし体調回復したらこっちからかけるよりも先に電話ぐらい出来るだろう!!って正直思います。

    それに営業と現場担当者が違うからか打ち合わせと違う施工がしばしばありました。
    直せる部分は直してもらいましたが床が絡んでいる部分については大きな工事になる・・・引き渡しに間に合わない。引き渡し後にやるにしても住んでいらっしゃる所に出入りさせてもらうのでご自宅に居ていただける時間帯でやることになる・・・云々、こちらのことを思っているような言い回しでやりたくないオーラ満載。
    妥協案を提示して当初の設置場所をあきらめました。

    家の性能自体は特に不満はないんですけどね・・・
    本当に残念です。

  25. 225 匿名さん

    今の御時世で営業の数が足りなくなる程契約数が取れているということですか?

  26. 226 匿名さん2

    >225
    >今の御時世で営業の数が足りなくなる程契約数が取れている

    そうなんです。 H26が140棟で右肩上がりです。(会社のホームページにあります。)

    APHで建てたい人が多くいて、10名もの新築プランナーがいるのですが、新築現場監督が9名しかいないのが問題なのかもしれません。

    とはいえ、来年も今年以上に新築が増えるとは言えず、むやみに増やす事は難しいでしょうね。 キャパ以上の仕事になっている監督の場合、しっかり現場を見ることができないのではないかと推察します。

  27. 227 匿名

    人数を増やせば解決する問題ではないでしょうか?他の会社だと営業の人が余ってますね。完全にオーバーストア状態です。

  28. 228 匿名さん2

    >227

    営業というより、現場監督の不足が問題でしょう。確か現場監督は資格がいると思います。

    不足した人材は、他社とか個人と委託契約する手もあるかと思いますが、自社で解決しようとして問題が起きているのでしょうね。

  29. 229 太陽光発電

    書き込みを見ますと、いろいろ問題がありそうですね。

    担当者個人の問題とは思いますが、対応できていない事をちゃんと会社が把握していないといけないですね。

    担当者以外の人が、定期的に電話を入れてみるとかすれば、言いたい事が反映されて良いかもしれませんね。


    私の時は、非常に気を使ってくれてましたから(クレーマーと言う事では無く)、今の状況は残念です。

  30. 230 匿名

    現場監督や大工さんは不足している。APFは腕の悪い大工さんは使わないのがポリシーらしい。

  31. 231 ジズー

    >>219

    5年前に建てたものです。
    我が家にも、ホチキスの穴のようなものありますよ。入居した当初は何かな?と思い気になりましたが、自分が建築関係に無知だったので、そういうものだと思い聞きもしませんでした。
    良い補修方法があるなら補修するのが、一番良いと思います。
    ただ、担当者と話されて補修した結果が良い方になるか微妙ならオススメはしません。私も入居当初は気になって仕方なかったのですが、今はこのコメントを見るまで忘れていました。
    所詮ホチキス程度の穴です。それも隅にあるものですから…。

  32. 232 匿名さん [女性 30代]

    家が出来るまで色々問題がありました。完成してからも、床の膨らみが数ヶ所あったり、新築なのにあり得ない。と、感じました。担当者に理由を聞けば、板の関係上そうなってしまう。と、お答え頂きました。が、友達の家も同じ時期に家を建て、見せてもらいましたが、そんなところはありませんでした。
    新しい家なのに何とも言えない気持ちです。
    他にも、自分達の設計ミスなのに、値段下げて請求して来たりと、本来なら払わなくていいはずなのに…。
    後の祭りですが、違う業者に頼めば良かった。と、後悔しています。

  33. 233 匿名

    アルプスピアさんは人気がありますよね。
    先日上田のショールームオープンに合わせて来場し、建築を考えたい旨を営業の方にお話ししました。
    こちらから連絡しますと回答をいただき、一週間たった今いまだに連絡が来ません(><

    性能や標準装備などはとてもよさそうにみえたのですが、
    圧倒的に営業の数が少ないのでしょうね・・
    >224さんのおっしゃっている点も納得しちゃいました

  34. 234 匿名さん

    233様

    その後、アルプスピアさんからご連絡はありましたでしょうか。
    順番待ちなほどに人気があるのかもしれませんが。

  35. 235 匿名

    >234さま
    投稿から2日後に連絡がきました。
    それで営業さんとお会いする予約がとれたのが2週間後でした。しかしお話しを伺おうとしていた当日に家族が体調を崩してしまい、結局お話しを伺えていません。
    ひょっとしてご縁がないのかしら?なんて思う今日この頃です。

    参考までに、営業さんに同時に何人の契約したお客さんを相手にしているのかと伺った所、だいたい6人くらいだと回答いただきました。

  36. 236 匿名 [男性 30代]

    235様

    契約した方を6家族相手にしていて、
    これから契約する方を何家族くらい相手にしているんでしょうかね。

    人気のあるHMはこちらも根気よく待たないとダメそうですね。(笑)

  37. 237 匿名

    236さま
    さすがに毎年右肩上がりの会社だから凄いですよね。ただ、せっかく需要があるのだからもう少し営業さんを増やせばいいのになーと思う次第です。
    うちは結局ハウスメーカーか地場工務店のどちらかでいく予定です。

  38. 238 匿名さん

    多忙なお会社なのですねえ。増員することでスピーディに対応可能ならそうして欲しいということが客目線の希望であることは同意します。

  39. 239 匿名

    昨年、年間150棟って凄くないですか?長野県では1人勝ちの状態ですね。今年はもっと伸びるそうですよ。

  40. 240 通りがかりさん

    年間棟数No.1とか謳ってますね。
    営業の方に連絡しても、つながらない。
    忙しいのでしょうか?

  41. 241 評判気になるさん

    今日、営業の方から連絡をいただき、次回の打合せ日程を組むことになりました。営業の方は、とても雰囲気の良い人で対応もわかりやすくて安心します。

    しかし、次回打合せは9月11日でしたら…と。
    うーん、このペースだと、引渡しはいつになるんだろう。

    忙しそうなので、あまり無理を言えないので了承しましたが、他の方も同じなんでしょうか?知りたいです。

  42. 242 匿名さん

    >>241さん
    打ち合わせは1週間に1度、お互いの予定がある時は2週間に1度でしたね。間取りを決めて、内装を決めて、窓を決めて、色々決めることがあります。他社の工務店でした。その人が担当を何人持っているかによっても違います。

    1~2週間に1度じゃないと大変ですよ。本人さんも心配されているようですが、「引渡しはいつになるんだろう」です。

    例えば、冬休みに引っ越したい時、春休みに引っ越したい時などありますよね。子供の休み中に引き渡しをと言うと調整してくれるのではないでしょうか。

  43. 243 通りがかりさん

    結局のところアクアの断熱何年もつんでしょうか??

  44. 244 太陽光発電

    先日アンテナ工事の関係で屋根裏へあがってみました。7月の朝でしたが屋根裏は暑かったです。ウレタンも触ってみましたが、表面であっても弾力性がまだまだ十分のこっていましたので、安心しました。(7年目)

    結露さえしなければ、壊すまで大丈夫だと思いますよ。

  45. 245 戸建て検討中さん

    アルプスピアホームの吹き付けの断熱材は、水分は通してしまうって説明されました。水に強いってことみたいですが違うのですか?

  46. 246 戸建て検討中さん

    244 結露しない家はないのでメンテナンス次第ってことですかねー。単純にウレタンの断熱は剥離するイメージしかないし、実際断熱材が水を通すとも書いてありますので木材が結露で濡れてしまえば間違いなく剥離してしまうと思うのですが、、、

  47. 247 戸建て検討中さん

    そういうことなのですね〜。
    断熱材そのものより木材との接触面ですか…。
    ショールームでは、建て替えやリフォーム時に、断熱材を剥がすのがグラスウールより大変なのが難点だと説明されましたが…結露があるとすると話は別ということですか。

  48. 249 検討中

    長野住宅公園がオープンしたので、家族で行ってきました。
    店長さんはじめスタッフの方々もとても親切丁寧で、これから前向きに検討し打ち合わせをすることになりました。
    そこまでは良かったのです。
    隣接してあるTOMONI HOUSEがグループ会社ということで設備の参考にと伺いました。
    そこで対応した店長が最悪でした!
    まず、名前も名乗らず、最初に口にした言葉が「何から説明すればいいの?」でした。
    雑でやる気のない案内、子供が何もしていないのにインテリアを眺めていただけで「触るなよ?」と何度も言い放ち、仏頂面で後ろを付いて回るだけ、こちらから質問をすれば上から目線で返してくる。
    こんな人が店長?こんな人が営業?と、終始不愉快ですぐにショールームを出ました。
    他のスタッフの方はとても良い対応だっただけに、ガッカリしました。
    グループ会社とはいえ、TOMONI HOUSEのお客ではないから悪態をつかれたのでしょうか?
    それにしても、こんな最悪な対応をされたのは初めてです。
    勿論、会社にもこの件を電話で伝えました。
    イライラがおさまりません!
    アルプスピアホームさんは悪くないですが、こちらに書かせていただきました。

  49. 250 eマンションさん

    問題ない場合は別に普通ですが、近所とトラブった時に、こちらの近所付き合いの事を考えない対応をされます。そういう対応をする方なので、今後の長い付き合いの中でクレーム等が有った場合、こちらにもその様な対応を取るのではないかという懸念は有ります。要はトラブルの時にきちんと対応出来るかです。あまりお薦めは出来ません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸