城南建設の家はどうですか?
続きはこちらで。
城南建設の家はどうですか
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12686/
城南建設の家はどうですか【その3】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9475/
[スレ作成日時]2008-07-22 23:42:00
城南建設の家はどうですか?
続きはこちらで。
城南建設の家はどうですか
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12686/
城南建設の家はどうですか【その3】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9475/
[スレ作成日時]2008-07-22 23:42:00
それは大丈夫だと思います。
>このHMは土地と家を一緒に契約する人が多い
このため、多くの人が建築契約を急かされますが
あなたの場合は、始めから土地ありなので
他のHMからも同時に見積もりを取った方が有利に事が進められると思いますよ。
どのHMにも、得て不得手は絶対にあるので
自分の建てたい家が建てられるのかしっかり判断してから決めてくださいね。
>1002さん
帰してくれませんよ・・・・
車で土地を見てまわるのに、初めは変形地や狭小地、希望の地域でないところを見させられ、
その後、整形地を見て、予算より出るけど、今契約しないと・・・とか。
ここはうちで持ってる土地ですとか言いつつ、建築条件のない土地でさらには手数料もしっかりとったり・・・・
買付けの申し込みに署名捺印するまで、帰してもらえません!
しかも1歳、3歳の子がいるにもかかわらず、夕飯も食べず、夜の11時まで軟禁状態。
答えが出せずにいると社員がほとんど出てきて囲まれました・・・
その日は買付けに署名捺印して帰り、翌日売主さんと城南に断りの電話をしました。
こうでもしないと家に帰ることが出来ないと感じたからです
知り合いの住宅設備会社に勤める人が、この会社、危ないからすべて手を引いた(取引やめた)って言っていたし、(つい最近の話しですよ)ここにしなくて良かったとほんとに思います。
1002さん、はっきりきっぱり断れる自信があるなら覗いてみてもいいかもしれません。
1006です。2×4のHMは何社か検討中ですが、在来はココがはじめてでして。
何がどう違うのかモデルハウスに行って確かめてこようかと思ってます。
1002です。1009さん、相当こっぴどい目にあわれたのですね。事実としたらビックリ。
ちなみにどの地域ですか?子供がおなかすいたぁーと叫ぼうがなんだろうが、HM側は無視状態だったのでしょうか。なんか悪徳商法みたいな感じですねぇ。怖い体験になるかもしれませんが、一度のぞきに行ってきます。
囲まれる直前にハッキリキッパリ言って帰ります!
>>1012
その為に、希望する地域の土地相場と土地形状に対しての値付けは絶対に知ってください。
過去スレにもありましたが、ここの営業には連れまわしの法則があります。
だいたい連れまわされてひどい目にあったと感じている人の多くが無知の状態で来店して
時間をかけて悪い→売りたい土地へと案内されます。
だんだん疲れてきた所へ良い土地を見せるので、思考感覚がマヒしてくるのを営業は狙ってます。
来店する前に自ら少し勉強しておくだけで、その問題は解決できるはずですよ。
(まあ、そこまでしてここのHMにした方が良いかと問われると疑問は残りますが・・・)
「連れまわしの法則」ですかぁーーー(笑)。じゃ、体力気力十二分の時に出向きますっ。
強引に連れまわし、その後客に根負けさせサインさせても、結局解約につながるパターンが多いんじゃないかなーと思うのですが。強引でも一件サインさせれば、いくらか営業さんに入る仕組みになってるのかなぁ。
ローコスト系ですし、近場の小さな工務店に頼むよりは、と少しは期待してるんですけど。
家の仮契約の時も営業サイドから相当ねちっこく押してくるんでしょうか。
相当嫌な思いをしましたよ・・・
子供はお腹すいたと騒いだし、もうそれも通り越して車に戻って帰宅途中に寝ちゃいましたよ。
連れ回しの日はお昼ご飯とかはどうするのですか?と聞くと「近くのレストランなんかに寄るので大丈夫です」っと・・・
しかし、寄らず、子供が「お腹すいた」というとコンビニへ入り、「どうぞ買ってきてください」って・・・
車の中で食べてもらって構いませんから・・・っと・・・
食べている最中、営業は会社へ逐一電話してなにやら動向を報告してました・・・
ここより、工務店なんかのほうがいいですよ!大手でも見積もり額はそう変わらなかったのでイロイロみて見積もりとって比較したほうがいいですよ・・・・
ちなみに地域は東京の上にある県です。
やってるよ~
↑意味不明
1012です。城南は候補からはずしました。営業の客に対する考え方に疑問を持ちました。
1009さんがされた事も平気でやりそうな営業でした。
「契約取ってしまうまでが客とのつきあい」という態度、ゆるせませんね。
営業には、この会社に長く勤めよう、自分の契約した顧客を大事にしようという考えを持ってほしいです。
>>1021
城南建設に限らず営業マンは多かれ少なかれそんなもんでしょう?
大手の某S林業や某Dハウスで建てた知人たちもだいたいそんなもんだよと言ってますけどね。
営業は契約が済んだらあとは地鎮祭や上棟や決済の時に顔出す位で、客の側でも契約後は建築士やインテリアコーディネーターや監督が主な相談相手になるからね。
要はクレーマーにならない程度に強気で毅然とした態度(この匙加減が難しいのですが)で接して要求や決断をしていけば、そんなに不満を持つような物件が建つことはないと思いますよ。
ウチは神奈川県ですが、完成するまでの城南の対応やアフターサービスには今のところ不満はないですよ。却って大手のHMのソフトな対応の裏で何でもコミッション込みの追加料金に結びつけるやり方のほうが自分の性に合わなかったですけどね。
>1021さん
1009です。
大手HMで建てましたが、担当の営業さんはとても良い人でしたよ。
契約した後も、設計士さんとの打ち合わせやICさんとの打ち合わせ等、とてもよく参加してくれましたよ。
契約してハイ終わり!っていう時も正直ありましたが、今は沢山の中の一棟でも、お客様には一生に一棟なんだと思うようになりましたっと仰ってました。
何度も不動産屋へ足を運んでくれたり、(残土処分が0円になりました)現場にもよく来ていたようで、ここまで進みましたねぇ!っと電話をくれたり、引き渡した後も何度も来てくれてます。
一生の付き合いになるんですものね。良い営業さんに当たるといいですね。
1012です。1009さん、引きずりまわされたりした後、良いHM&営業さん達にめぐり合えたのですねぇ。
自分も今日、大手HMと初打合せしました。応対ぜんぜん違います。
大手HMと城南とでは、金額面でものすごく差がつきますが、できるだけ気分良く打合せをしたり、
なにより信頼関係を大切にできる人達に予算があえばお願いしたいと検討しています。
城南建設でもしっかりした営業さんはいると思いますが、自分がめぐりあった人はNGでした。
おかしな話しだな?
HMで土地から紹介されてる訳じゃないよね?
請負契約した後の対応が良いのは理解できますが、土地は仲介屋から買ったのでは?
その仲介屋は土地決済が済んだらそこまででは無いのですか?
大手HMでも土地紹介してくれるよ
それが狙いなんだからしょうがない。
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82712/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。