分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ゆとりの国ニュータウン 相武台前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ゆとりの国ニュータウン 相武台前
楽天家 [更新日時] 2012-06-27 09:43:38

相武台前駅の駅前の大規模住宅地開発プロジェクトについて詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
日産自動車の寮跡地に一戸建て用の土地を造っていると聞いたのですが・・・

[スレ作成日時]2009-06-28 23:24:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゆとりの国ニュータウン 相武台前

  1. 2 匿名さん

    かなり先ですよ。確か2017年くらいだったと思います。先に道路だけでも広げて貰いたいですね。

  2. 3 周辺住民さん

    ゆとりの国ニュータウン 相武台前
    http://www.marusho-s.co.jp/sobudai/

  3. 4 ご近所さん

    いい所はもうかなり売れちゃってますよ。

  4. 5 周辺住民さん

    近くを車で通りかかったら、敷地の中に朝日土地建物と書いている車がありました。営業の方が図面を見せてくれましたが、約100区画の内、既に半分くらい『済』が入っているとのことです。値段が安いから、すごい勢いで埋まっているとの説明でした。周辺の環境もよさそうで、手頃な価格だと思いました。ただ急かすような説明が少し気になりました。

  5. 6 ゆとりん

    本当に売れてるみたいですよ。
    駅近、平坦、幼稚園小学校近、スーパー近。
    で、契約しました。

  6. 7 近隣住民

    完売間近らしいですょ
    残り数棟との事です

  7. 8 契約済みさん

    私も契約しました。
    正直、朝日土地建物が胡散くさいのと、座間キャンプの影響がちょっと心配ですが、
    丸正産業は悪い噂聞きませんね。
    実際のとこどうなんでしょ?

  8. 9 契約しました

    朝日さんは仲介業者
    丸正さんは売主

    基本的に違うと思いますょ

    仲介業者はどこも胡散くさいですけど
    売主の丸正さんは大きい分譲地をずっと完売させてきてるらしいので
    悪いイメージはないと思いますけど・・・
    人それぞれ感じ方が違うかもしれませんが

  9. 10 ビギナーさん

    契約された方で、値引きをできた方はいますか??出来たならどのくらい出来たか教えていただけると助かるのですが。

  10. 11 座間市民

    丸正さんは悪い噂は聞きませんね。

    相武台前駅周辺で戸建てを探しているなら、場所や価格面ではお買い得だと思います。

  11. 12 契約者

    今のところ値引き無しだと思います
    売れなくなったら値引きの可能性もあるだろうけど・・・
    売れちゃってますからねぇ~
    言ってみる価値はあると思います
    私は勇気が無くて言えなかったです(笑)

  12. 13 ビギナーさん

    すごい勢いで売れてるようですもんね。
    値引きはきつそうですよね。駄目もとで勇気出して、言ってみるかなぁ…でも、緊張しますね(笑)
    お答えいただき、ありがとうございます。

  13. 14 ビギナーさん

    南道路向きと北道路向きならば、南道路向きがいいのかなと思うのですが、実際はどうなんでしょうか?

  14. 15 済み

    私も契約しました。
    あと東南角地と南西角地しか残っていないようですよ。

  15. 16 契約済みさん

    いまさらながら建物の仕様書を良く見てみましたが、土台に「米栂 CCA加工品」となってますね・・・。
    米栂ってのはシロアリに弱いので防蟻処理をするそうですが、CCAって薬剤は有毒性から現在使用禁止
    と聞きました。これは大丈夫なのでしょうか?
    建材など詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  16. 17 匿名さん

    HPを見たら完売になっていました。

    価格など知ることが出来ませんでした。わかる方教えて下さい。

  17. 18 ま~

    三千中~四千中ですよ。

  18. 19 17です

    三千万以上ですか!
    もう完売みたいですが、諦めつきました〜(笑)

    18さん
    ありがとうございます。

  19. 20 匿名さん

    藤沢は大失敗でした。
    売れ残りは他の業者の買取です。
    やはり慣れない土地と値付けで失敗しました。

    ちなみに「土台に米栂」は調べてみましょう。

  20. 21 買いました

    17さん、3千万中~は建物込みですよ、念のため。
    あと、第2期販売があるらしいけど・・・。

  21. 22 契約しました

    おそらく第二期も即完売っぽいですね

    いつ販売するか分からないのに
    気がつくと完売になってそうですね


  22. 23 買いました

    20さんは○正の人?
    藤沢は駅遠いわりに高かったみたいですね~

  23. 24 匿名

    二期は一期が好調だったので価格が上がりると聞きました。

  24. 25 匿名

    二期は一期が好調だったので価格が上がると聞きました。

  25. 26 契約者

    相場があるのでそれほど変わらないと思うけどなぁ・・・
    どうなんでしょう?


    20の人が丸正のわけがない(笑)
    しったか業者って感じっぽい

  26. 27 匿名さん

    確かに藤沢は南道路物件の多数が売れ残り
    多区画業者売却は→M・T
    (HW)

    他は
    さがみ野→早期の条件外し
    で売れ切り
    海老名→北側は城○最後はHWに食われて終了

    栂は勉強しましょう

  27. 28 17です

    21さん。
    情報ありがとうございます!
    第2期もあるんですね
    (^^;)
    建物込みで三千万中は我家では難しいです。
    25坪の土地に工務店で建てると三千万以下なんで(全て込み)・・ちなみに相模大野です。こちらを検討することにしました。

  28. 29 ビギナーさん



    素人の素朴な疑問ですけど・・・
    北道路が残るなら分かりますけど
    南が残るってどうなんですか?

    他社に食われるって
    他社も土地だけ買うのだから丸正は利益があるように思えるんですけど・・・
    どうなんでしょう

  29. 30 にぼし

    建物付きでしか利益が上がらないようなら、大規模物件はやらないでしょ?
    ちゃんと土地売りでも事業が成り立つように計算されているのです。
    業者に卸し売りしても利益が出るように事前に計算されているんですよ。
    失敗してたらこんな不景気に大規模物件は、できないでしょ。

  30. 31 ビギナーさん

    なるほど・・・
    確かにこの不景気な時代に
    次から次へと大規模分譲してるのはここの会社だけですもんね
    やっぱ大規模が出来るって事は銀行も信頼してるからお金が出るんでしょうね

    大規模分譲地で建物だけの利益だと危なくて事業なんか出来ないですね・・・

    大失敗だったら相武台の分譲地は銀行が貸してくれないですね

    第二期の販売っていつからなんですかねぇ?

  31. 32 貧乏

    南道路は、4500万前後と価格が高くて、
    うちはローン審査が通りませんでした!!

  32. 33 たとこ

    頑張って働こうね。

  33. 34 契約済みさん

    南道路だと4500万もするんですね!!
    うちは北道路なので全然安いですが,広い土地だったのですか?

  34. 36 匿名さん

    ざっくり…値付けより土地500建物500~1000位の損益でしょうか

    大規模現場が2年に一件で、当期利益わかりやすい

    条件外しても同業売却しても町田の売り子に払ってもも元がとれる

    でも土地と環境が気に入れば買う人もいる
    建物は下請け投げも監理も昔に比べ勉強はしてる?

  35. 37 にぼし


    お前の会社どんだけ儲かってんの?

  36. 38 契約済みさん

    相模原側相武台、駅徒歩4分で大和ハウスの54件分譲地。広告が入ってた・・・。
    125平米で2000万前後・・・。早まったか???

  37. 39 契約しました

    ダイワハウチュ値下げしたのかな?

    私が見に行った時は、もっと高額だったですよ
    条件付なので5千万クラス~6千万位になるって

    とてもとても買えません

  38. 40 ゆとりん

    ゆとりの国の開発道路にアスファルトが敷かれてきれいになってますね。
    境界線の杭も打たれていたし。
    契約された方は時々見に行かれてますか?
    それと、みなさん間取り決まりましたか?

  39. 41 匿名

    間取りの構想はアンケートと一緒にだしました。いまは家で窓と屋根の構想にふけてます。一体いくらになるのか…。

  40. 42 匿名さん

    4000万円台で調達できる施主なら、
    設計と建材・設備でオプションの多くなる○正より、
    追加の少ない大○の方が良いでしょう。

    構造の違いもしかり。

    後は北口と南口の環境次第。

  41. 44 契約済みさん

    間取りと窓は大体決まりました!
    外構含めてオプション幾らになることやら。。。

    早い方だと年内着工するんですかね?

  42. 45 サラリーマンさん

    どうかな?

  43. 46 匿名さん

    総額がいくらになるかわからないのは、
    契約前に知らないのかそれとも決められないのか

    条件付きの特徴、販売委託業者の指定も、
    不動産業者と建築業者の作った仕組み、購入者の事を考えない慣習ですね、
    残念です。

  44. 47 匿名

    46は分かってないなー。標準仕様からはみでたところが追加となるんです。

  45. 49 契約済みさん

    標準仕様のまま建てる人ってどの位いるのかな?
    ウチも色々やりたいけど予算が・・・。

  46. 50 町の不動産屋

    丸正自体は悪い会社ではないし、逆に固いかな。朝日土地は営業マンによっては知識無くてどうしようも無いのが多いので注意が必要。大規模分譲を全部、同時に施工出来るほど大工や業者を丸正は抱えていないので売りやすい区画だけやって、あとは他業者にやらせて土地の利益を得るやり方です。うまいよね。

  47. 51 メーカー

    今回は100%建築条件付きで契約したと聞いてますよ。○正は、売り手、買い手の事を考えて、幅広いスタイルに
    対応出来るようになっているのでは?だから土地売りもするしね。

  48. 52 ゆとりん

    間取り、9割方決まりました。
    ただ、担当の設計士さんがイマイチ提案力がなくて
    聞いたことしか答えてくれないのが不満かなぁ。
    一人で何棟も担当するみたいなので、忙しいのはわかるけど、
    もうちょっと親身になって欲しかったな。

    丸正さん、悪くないと思いますよ。
    標準仕様で床暖もついてくるので(エコウィルはいらないけど)
    床暖を切望していたパートナーは喜んでいます。

  49. 53 契約済み

    二期は価格上昇みたいです。それにしても悩める間取りです。外壁の選択肢はあのチラシのみかな?

  50. 54 匿名さん

    ↑ 価格上昇って本当ですか?
    いつ頃から二期販売されるんでしょう?

  51. 55 契約済みさん

    って担当の営業は言ってたけど,リップサービスかも??
    二期って何戸位販売するんですかね?
    数少ないと少し位価格上昇してもすぐ売れちゃう気もします。

  52. 56 匿名

    二期は39戸と聞いてます。

  53. 57 匿名さん

    販売戸数が少ない上に価格上昇ですか。
    ご回答ありがとうございます。

  54. 58 匿名さん

    面積が大きいから価格も上がってるらしいです

  55. 59 匿名

    壁紙やトイレ,外壁のサンプル見られました?

  56. 60 契約済みさん

    外壁のサイディング、標準仕様だと3社とも、1枚あたり5,000円そこそこの品なんですね~。
    どこの製品が良いんだろう?
    それと、セルフクリーニング加工品って、そんなに汚れ落ちが違うものなんですかね?

  57. 61 匿名

    ダブル発電を検討されてる方いるのでしょうか?

  58. 62 匿名さん

    間取りがまだ決定していない方、建築士の方との打合せは、スムーズに進んでいますか?
    予想以上にオプションが増えていってしまいませんか?

  59. 63 匿名さん

    2か月待たされてようやく間取りの打ち合わせに入りましたが設計士さんが忙しいのかやっつけ仕事って感じであまり提案等してくれません。オプションもびっくりするほど高くて驚いてます。

  60. 64 匿名

    道路から土地面までが高いですね。駐車場を作る際の残土処分費がかかります。

  61. 65 匿名さん

    >>64
    そうなの?
    それって外構工事費?

  62. 66 匿名さん

    同じく、提案やアドバイス等されてない気がします。設計士さんによるのかと思ってました。
    残土処分費はどのくらいかかるんでしょうか。外構費用も予定額で足りるかどうか不安です。

  63. 67 契約済みさん

    私は予算が無いのであんまりオプション出ないようにしてますし
    出たら値切ろうかと思ってます(笑)
    食洗機は付けたいと思ってますが・・・

    例えば、ビックリするくらいってどんなオプションだったんですか?

  64. 68 匿名

    車2台分の土処分費とコンクリートで40万円です。あとのオプションは仕様書にある増坪と食器棚とベランダを広くして勝手口で300万円でした

  65. 69 契約済みさん

    増坪がどの位か分かりませんが、300万って結構な金額ですね・・・
    勝手口もベランダも決まった金額だし・・・

    食器棚がメチャクチャ高いんですか?

  66. 70 匿名

    今日は地鎮祭を2件見かけました。

  67. 71 契約済みさん

    何で道路面から数十センチの盛り土をわざわざしてるんでしょうね?
    造成中は道路とフラットだった記憶あるから、後から盛ってるんだと思うんですが・・・。

    何か工法上の理由とかあるんですかね?これがなければ残土処分費もかからないのに。

  68. 72 ゆとりん

    オプション300万って高~っ!!!
    と思ったけど、うちも増坪してるので、300はいかなくとも
    結構かかりそうです。
    勝手口もつけたかったけど、10万は厳しくて断念しました。

    外構は最低限駐車場2台分としても、かなりかかるんですね。
    ポストもついてないって言うし、外構費として予算に組み込まれていても
    どこまでやってくれるのか…。

  69. 73 契約済みさん

    打ち合わせしてきました。
    ホール/階段の照明って標準じゃないんですね。。。
    シーリングもつかないのかな(泣)

    内装の色スイッチの位置悩んでます。

  70. 74 契約済みさん2

    居室の照明とか廊下以外が標準って言ってましたよ
    階段も標準だと思いますよ
    確認した方がいいと思います

  71. 75 契約済み

    階段は標準ですね。仕様書にありました。

  72. 76 契約済みさん

    すみませんでした。
    廊下の間違えでした。

  73. 77 契約済みさん

    サイディング選ばれた方、釘打ちのまま?それとも金具留めにしましたか?

  74. 78 匿名さん

    サイディングの金具留めってできるんですか?
    標準だと釘ですよね。
    オプションで金具留めにできるってことですか?

  75. 79 匿名

    カタログを取り寄せて見たりしてますがサイディングは上部の凸を金具で固定する仕様と思われます。メーカーにり多少違うと思われます。

  76. 80 契約済みさん

    初投稿です

    先日やっと請負契約を終えました
    間取、窓は決めましたがeco willが邪魔で、設置場所を悩んでます


    既にだいぶ仕様も進められてる方もいらっしゃるんですね

    壁紙やフローリングの色なんて
    実際の部屋に入って見ないと決めれる自信ないです、、、

  77. 81 匿名さん

    みなさん28坪でいきますか?増坪してますか?

  78. 82 匿名

    結局32坪です

  79. 83 匿名さん

    28坪の標準仕様で坪何万ですか?
    増坪すると坪いくらですか?

  80. 84 匿名

    みなさん、照明やカーテンなどの装飾の予算はいくらとりますか?

  81. 85 匿名P

    うちも結局32坪です

  82. 86 匿名

    外構の階段はタイル仕上げないみたい。オプションです。

  83. 87 匿名はん

    32坪
    ・・・+200万っすか、、、羨ましいです

  84. 88 契約済み

    最多価格帯は4000万円あたりですかね。契約が遅かったので…

  85. 89 匿名

    みなさん、ビルトイン式の食洗機付けましたか

    機能的にいまいちかなと思い、悩んでます…
    作業場が狭くなりますが、卓上式にしようかとも…

  86. 90 契約済みさん

    >>89
    ウチは食洗機は見送りました~。排水工事費が高すぎるのと、設置してる知り合いに聞いても
    あまり使わないみたいなんで・・・。

    エコウィルって10年間無償メンテらしいですね。でもそれ以降のランニングコストって
    どれぐらいかかるんだろう?

  87. 91 契約済みさん

    エコウィルって補助金出るようですが,どなたか申請方法ご存知でしょうか?

    うちも食洗機検討中ですが,設置費用が高いのですか…
    なにかオプションを付けようと思うと途端に値段が跳ね上がるので,
    とても辛いです。

  88. 92 92

    設計担当は提案力無いと思ったら変えてもらった方がよいよ。
    人によってかなり差があるから。

  89. 93 契約済みさん

    >>92
    差があるというのは、たとえばどういった事ですか?
    差し支えなければ教えてください。
    提案力ある方って、複数の間取りパターンを持ってきてくれたりするんですかね?

  90. 94 契約済み

    間取りは手書きで良いので書いてそれを具現化してもらうのが希望に近くなると思います。その際に何を優先するか必要にやります。

  91. 95 匿名さん

    サイディングって何ミリですか?
    釘打ちだと安いサイディングだったような・・・

  92. 96 92

    希望の間取りやドラフトを持っていくと、こっちはやっぱり素人なんで、物理的に無理とか出てくるわけです。

    そんな時に、出来ない出来ない突っぱねて、代替案すら提案してくれないタイプもいれば
    過去の経験からこうすれば増坪なしに空間を広げられますよ、のような提案してくれるタイプもいました。
    最終的に間取り図は5版になる位までつきあってもらえました。感謝してます。
    親身になって相談してくれてないと思ったら、代わってもらった方がいいと思いますよ。
    前者の方はほんとひどかったです。

  93. 97 匿名さん

    標準の仕様からオプションを選ぶ点はハウスメーカーの企画住宅と一緒ですが、
    使用している木材がツガ材だつたり外壁が安価なサイディングだったり屋根材やサッシや断熱材も、
    その他建材や設備もろもろ、建て売りレベルなのが。

    希望をかなえるとオプションばかりで、建築坪単価も高くなる。

  94. 98 契約済みさん

    >>96
    参考になりました。ありがとうございました。

  95. 99 匿名

    >97

    何が言いたいのか分からないですね。
    建て売りレベルかもしれないけど、好きに組み合わせられるのがこの物件のメリットで、建て売りに出来ないことなのでは。

  96. 100


    わたしも契約しました\(^0^)/
    只今打ち合わせ中です≧∀≦

    設計の先生ってそんなに酷かったですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸