注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名 [更新日時] 2025-01-01 21:06:45

【公式サイト】
http://www.noblehome.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新築一戸建てを検討していて、いくつかのHMの住宅展示場へ行って来ました。そのなかで、主人がノーブルホームのコンビという商品を気に入り、候補会社として有力となっています。ただ、主人は見た目重視の人で、コンビも外見(形、外壁の感じ、間取りなど)が自分の好みだというだけで、構造のことなどは全く気にしていません。ノーブルホームのパンフレットを見る限りでは、悪くない気もするのですが、私自身勉強不足でよくわからず、自信がありません。ノーブルホームについて知っていることがありましたら、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-06-05 10:59:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1101 e戸建てファンさん

    まあ、上の人が書いたローコストランクの会社で建てても普通に住める家は出来るよ!
    ローコストって言っても商品内容で価格帯に大きな幅があるから、けっきょくは建てる人が選ぶ商品次第で値段は変わるよ。
    ノーブルのグラディアとエルシアで同じ間取りで見積もりを出した場合、かなりの値段差が出ると思う。
    規格のセレスやパレットで建てれば、ローコストって言われる金額で家が建つはず。
    ノーブルの実例で掲載されている土浦のO様邸(77.80坪)は、ローコスト住宅とは言えないレベルに金が掛かってる。
    他社のダイワハウスや住友林業などの大手にO様宅と同じ間取り、同じ仕様で建築した場合の差額がどのくらいなのかにもよると思けど、かなり大手よりもお安く出来るならノーブルはローコスト住宅メーカーって言えるし、逆に考えればノーブルはコストパフォーマンスの高い住宅メーカーとも言える。

  2. 1102 名無しさん

    ノーブルで値引できた人、詳細キボンヌ

  3. 1103 口コミ知りたいさん

    五年目の有料点検ってやるべきでしょうか?
    考え方によると思いますが。ちなみに貧乏です。

  4. 1104 戸建て検討中さん


    ひたちなか市高場陸橋の隣の分譲地を勧められ
    このスレ読んでたら地盤が良くないと書かれていました。
    地盤改良工事はいくら位かかるのでしょうか?

    それから、二階より高い所を車が通っていたり
    常磐線の電車の音も気になりますが
    ノーブルの建物は大丈夫でしょうか?
    建てた方よろしくお願いします。

  5. 1105 通りがかりさん

    引き渡し受けてから6ヶ月で変な皺だったり、釘が浮き出てきました。これは、半年点検で指摘しておけ?

  6. 1106 契約済み

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  7. 1107 匿名さん

    いちいち工期日程の連絡なんて普通しません。
    最近は神経質な方が増えているように思えます。

  8. 1108 e戸建てファンさん

    言えてる言えてる!
    ここのレスを読んでいると、本当に神経質な人が多いよ。
    あんまり神経質になってレスを気にしているなら、一生家を建てないで賃貸にしとけって思う。
    建てた人間から言わせれば、ウダウダとレスを見て悩んでいるなら今日からの3連休でノーブルホームや他の住宅メーカーの展示場へ言って展示場を見て営業の話をまずは聞いて来い。
    建てる気持ちのある施主本人が動かなければ家は建たないぞ!

  9. 1109 匿名さん

    神経質な客は正直値引とかもしたくない
    謙虚な人というか、人当たりが良い人には頑張っちゃう

  10. 1110 e戸建てファンさん

    年収450万以下の低所得者(家主)が増えてるせいか、大変ですね。注文ならセレスにしなさい。

  11. 1111 口コミ知りたいさん

    ノーブルホームが我が家の隣で新築していますが、事前に挨拶など一切ありませんし、早朝から工事が始まったり大型車がエンジンをつけっぱなしでいたりと迷惑しています。お互い様なので文句を言うつもりはありませんが、近隣に挨拶も無いと言うのは建物の品質より会社としての常識を疑います。

  12. 1112 通りがかりさん

    1111のスレと全く同じです。
    工事は下請けに任せっきりで、ノーブルの社員は一度も見ていませんね。

  13. 1113 通りがかりさん

    そのお隣さんへの挨拶って、ノーブルホーム以外でも挨拶をしないメーカー多いよ!
    俺の家の隣も大手と言われるメーカーが建てたけど、建築前に施主は来たけどメーカーや業者は挨拶に来なかった。
    基本、施主が挨拶をしてればいいんじゃねの~?
    外出時に建築現場の人と会った時に挨拶するくらいで十分じゃん。

  14. 1114 匿名さん

    いろいろな商品があるようだが、先日話を聞きに行くと、主力商品?利益率?なのか、とある商品ばかりを進めてくる。当方はなるべくローコストで間取りも規格型に近くていいとの思いでその事を伝えもしたがそんなのお構い無し。営業が勧めた、とある商品以外は、他の様々な商品の知識がないようにも感じた。社内の勉強会とかやっていないのだろうか。もしや大半が机上の商品プランだったりとか。

  15. 1115 匿名さん

    コスパを重視するならCELESと言う900万円台から叶う家が最適かと思いますが、
    こちらの希望を伝えても推し商品をプッシュされるのでしょうか。
    展示場では150以上の多彩なプランを自由に見学できると書いてあるので
    選択肢は豊富なのかと思いますが、営業さんにもよるのでしょうか?

  16. 1116 e戸建てファンさん

    明らかに低所得者か、ローンが組めそうにない人向け

  17. 1117 検討板ユーザーさん

    施工前の近隣への挨拶もしないようなところではやめた方がいいのかな?ご近所トラブルはマジ勘弁です。

  18. 1118 通りがかりさん

    No.1117

    お隣への挨拶が気になるなら施工会社にお隣へ挨拶はキチッリとするように言っておけ!

    それも念を押すように何度も何度も担当者へ挨拶はするようにって言えば、してくれるはず。

    それでも挨拶をしなかったら、その会社は終わってるわ。

  19. 1119

    ノーブルで家を建て、二カ月で、クロス浮き、クロス割れ、その他諸々。折り返しの連絡も一切なし。やめたほうがいいです。

  20. 1120 名無しさん

    やめたほうがいい

  21. 1121 匿名さん

    社員増やすことに躍起になって、足元ふらふら。
    現場監督信用できないし。
    水戸、ひたちなかは遠慮だな。

  22. 1122 匿名さん

    1115さんの書き込みを読んで驚いたのですけど、
    150以上のプランを実際に見ることができるのですか?
    図面とか画像とかではなく?
    常設展示場とまちかど展示場があるので、
    それだけでもかなりの数を見られるとは思います。
    気になるのはその費用が家の価格に含まれてるのかなと。
    イベントもたくさんやってるようですし。
    一千万円以下の家もあるので、
    あまり気にしなくてもいいのかもしれませんが。

  23. 1123 通りがかりさん

    イベントよりもまずは働く社員の事を第一に考えてほしいものだ。
    現場監督は嫌気がさして辞め、本社の人間も嫌気がさして辞め、営業マンも傲慢店長に嫌気がさして辞めていく。それを隠そうとする内部の人間。

    土台がしっかりしないまま急成長させてしまったせいか、施工会社の質も悪くなり、最近の着工現場は施工不良が出てきているし、工事が終わらずに引渡しをしてる有り様。

    エリアによって営業の質や工事施工会社も違うので、良いエリアにあたると良いですね。

  24. 1124 匿名さん

    引き渡し日に完成してないのに、引き渡し確認書類にサイン下さいだと。しかも、汚れとか傷を確認する前に。
    サインが終わったら、確認しましょうだと。
    ほんと後悔。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  25. 1125 購入者

    ひたちなかエリアは水道とか使えないのに書類にサインして下さいと言われた。引越しまでにはやりますからと。
    決算期だったようですが、そんな事関係ないし、何千万もする家なのに、所詮は利益しか考えてないんだなぁって思いました。

    担当営業さんは無理なお願いを沢山したのに、予算内で収まるようプランを考えてくれ、コーディネーターさんも色々な提案をしてくれ、理想の家が建てられたかなと思います。

    担当営業さんも多分上から色々言われたんだろうなと思い、引渡し書類にサインしたけど、普通そんな事になっていたら、店長や工事の上の人が来て説明するのが当たり前なんじゃかいかなと思う。

    最後に残念でした。

  26. 1126 匿名さん

    せっかく現場が良いのにもったいないですね。
    良い方だったら余計にそういうことを言うのは辛かろうと推し量ることが出来ます…

    ここは現場が良いというのはかなり良いと思います
    その体質を残すためにも今がある意味転換期というところなのかもしれません

    こちらはアフターケアについてはいかがなのでしょうか
    定期的に声をかけてもらえたりということはありますか?
    長いお付き合いになるのが一番の理想です

  27. 1127 購入者

    私を担当した営業さんは定期的に連絡してくれますよ。アフターの部署からは、定期検査の日程の葉書が届き、日程を決めるって感じですかね。

    どのメーカーで建てても担当の営業さん次第だと思いますよ。私の姉は大手で建てましたが、ノーブルは大手と比較しても、現場は綺麗だし、アフターも良い方だと思いますよ。
    ただ良い営業さんはそれだけ契約が取れてて、現場持ってるから、大変だと思いますけど。

  28. 1128 通りがかりさん

    ノーブルホームでも大手でも、どこで家を建てても何かしらのトラブルはあると思え!
    トラブルが嫌なら一生賃貸で過ごして、家を建てたいと思うな!
    どうしても家を建てたいけどトラブルを何とかしたいと思うなら、トラブルを解決できるように施主も家造りの勉強して行動しろ!
    本屋に行けば、建築関連のわかりやすい本がある!
    「引き渡し日に完成してないのに、引き渡し確認書類にサイン下さい」とか「ひたちなかエリアは水道とか使えないのに書類にサインして下さいと言われた」とか書いてあるけど!
    気になって嫌ならサインをしなければ済むだけの話だろう!
    引渡し前にメーカーの言われたままに引渡し書類へサインする施主も、この詐欺行為が蔓延するご時世でどうかと思う。
    引渡し前に引渡し書類へサインをするなら、違う紙に「引渡し前に引渡し書類へサインしますが、引渡しまでにトラブルがあれば施工会社が100%保証します」とか念書を書かせればいいんだよ。
    No.1124とNo.1125は、そこまで考えずに引き渡し書類へサインをしたんですかね?
    それとも、未完成の引き渡し前だし、ちゃんと書類へのサインは断ったんですかね?

  29. 1129 評判気になるさん

    >>1128 通りがかりさん

    断ったに決まってるだろバカかお前笑

  30. 1130 竹間

    >>1128 通りがかりさん
    社員さん大変ですね。
    ノーブルはなんか怖いですね。うちは地元の工務店にします。

  31. 1131 通りがかりさん

    この掲示板を見てると、ネットの書き込みに異常な反応をしてNo.1129のように「バカ」とかの言葉をスグ使う人がいるけど、家を建ててクレームを言う前に人間的に欠陥がありますね!
    また、No.1130のように書き込みをノーブルホームの社員だと思い込む人も多いんだよね!
    なにを根拠にノーブルホームの社員だと思っているんでしょうね??
    もう少し大人になりましょうよ(苦笑)

  32. 1132 通りがかりさん

    みなさん!
    勉強がたりませんよね。
    ノーブルホームはお勧めだぞ!

  33. 1133 匿名さん

    ずいぶん前のスレですが、スレ主さんの文章を微笑ましく読ませて頂きました。
    旦那様のご意見もわからなくないです。デザイン重視。
    どうせ住むならカッコいい家に住みたいとも思いますよ、それは。
    構造や性能やデザインがすべて揃って、しかも予算的に無理がないと一番良いのです。

    ノーブルホームさんの場合はどうなのかな、
    コストを抑えたエルシアについて見ると、品質はスタンダードで
    最新のテクノロジーを取り入れた木造軸組みパネル併用工法、吹き付け断熱材、高断熱サッシ、全熱交換換気システムなど、基本性能を設けているとのこと。
    参考プランは広々していてなかなか良い感じだと思いました。
    これでいくらくらいなんだろう?

  34. 1134 匿名

    >>1133
    エルシアで打ち合わせ中です。
    坪45万くらいですよ。

  35. 1135 検討者

    >>1134 匿名さん
    エルシアってそんな安いんですか!?

    40坪で1800万ですよね?
    オプションで高くなる感じですよね?

  36. 1136 匿名さん

    本体は確かにその位だけど、そこに給排水工事、申請費、諸経費、外構、土地代が掛かります。
    オプションは他の会社と比較してもそんなに高くはないかと思います。

  37. 1137 マンション掲示板さん

    ノーブルは最悪です。
    アフターサービスなんてあってないようなもの
    電話しても半年来ません
    担当もコロコロ変わる

  38. 1138 マンション掲示板さん

    >>810 ご近所さん

    アフターサービス最悪です。
    何か不具合で連絡しても何も対応してきらません
    私は建てて失敗しました

  39. 1139 マンション掲示板さん

    >>820 入居済み住民さん

    5年後に同じこと言えればいいですね。
    3ケ月でこなかったら逆に詐欺ですよ

  40. 1140 マンション掲示板さん

    >>1134 匿名さん
    やめたほうが…
    3割高いですよ。(^-^)v

  41. 1141 検討中

    展示場に行ったら店長が対応してくれましたが、規格間取りしか説明受けませんでした。
    セレスっていう商品を推されましたが、ローコストと変わらない感じです。

    間取りは色々相談して決めたかったけど、規格を推されるし、店長はこちらの意見を聞いてくれなさそうだし、怖そうだし、なんかビクビクしながら話を聞く感じになりました。

    ノーブルホームの営業さんがみんなこんな感じではないと思いますが…

  42. 1142 匿名

    >>1140
    3割は言い過ぎです。
    様々なHMを回りましたが、どこもそう変わりませんよ。

  43. 1143 検討者

    >>1142 匿名さん
    3割とはどういう意味ですか?
    ノーブルの利益ですか?

  44. 1144 匿名

    >>1143 検討者さん
    1140さんに対してのレスです。
    3割は他社と比べて3割高いという意味だと思いますよ。

  45. 1145 検討者

    >>1144 匿名さん

    エルシアの仕様であれば、他で同程度の仕様で3割安く買えるってことですね。

  46. 1146 検討者

    >>1144 匿名さん

    地元の工務店とかですか?

  47. 1147 検討者さん

    エルシアはそんなに高くないと思います。
    ただ、エルシアよりも仕様や設備も良くて、しかも安いメーカーは沢山ありますよ。

  48. 1148 匿名

    >>1146 検討者さん
    ごめんなさい。
    私はどこのメーカーが3割安いというのは分かりません。

  49. 1149 戸建て検討中さん

    ノーブルはオーバーローンって効くのかな?

  50. 1150 通りがかりさん

    No.1149さんへ。
    その言葉、完全に詐欺罪ですよ。それを行った業者もです。

  51. 1151 評判気になるさん

    今は家具とか家電、その他ローンも住宅ローンにまとめてくれる銀行とあります。
    なので、無理してオーバーローンにしなくても大丈夫だよね…
    でも色々なハウスメーカー聞くと暗黙でやってるところもあるみたいだよね。

  52. 1152 実際に建てたものです

    営業については、担当は良かったです。そのほかのスタッフも。
    ただ、店長が最悪でした。契約してから何回も足を運んでいるのに毎回挨拶はろくにできないし、打合せ終盤に「初めて来られました?」っていわれました。
    他のお客さんと話していて、やっぱりそう思うよね。と言われました。
    スタッフはみなさんすべてのお客さんに対してフレンドリーなのに、店長だけ。
    神栖の話です。

  53. 1153 通りがかりさん

    もしオーバーローンが何処かから漏れたら、前科がつき、職を失い、家庭崩壊ですよ。そこまでして家買いますか?要は自己資金も貯蓄できない人が、安易に家賃よりいいだろうと思うこと自体間違え。それを行うメーカーはよっぽど経営が悪いと思ったほうがいい。そしてそんなメーカーの何処が良い、悪いと批判する事さえ間違えてる。

  54. 1154 建築中

    ノーブルで契約して、今着工中ですが、担当している監督が退職するそうで、同じく知人もノーブルで契約して着工してるんですが、ここの担当監督も退職してしまうようです。
    打合せ通り引渡しされるのか不安ですし、友達がノーブルに働いているので聞いたら、最近退職者が多いみたいですね。

    検討してる方はよく見定めた方が良いと思います。

  55. 1155 ノーブルで建築中

    私も現在ノーブルホームで建築中ですが今月になって突然担当の営業さんが退職したと連絡がありました。担当営業なしで今後進めていくとのことですごく不安です。。他にも退職の方がいたと聞いて、ますます不安になりました。

  56. 1156 引渡し済

    創業以来順調に伸びていったが、最近は過去に例が無いくらい大勢退職している。特に工事監督は多い。また一部の店長がパワハラをしているようで営業さんも辞めたみたい。

    先日退職した営業さんがご挨拶に来ましたが、申し訳ないと謝罪にきました。
    私達は引渡しを受けてるので良いですが、これからの方は営業さん、監督さん、その上司はどんな人なのか?を感じた方が良いですね。

  57. 1157 通りがかりさん

    >>1111 口コミ知りたいさん
    自分の所もうるさかったんじゃん!ばちが当たってると思うけど。何か寸志でももらいたかったの??

  58. 1158 匿名さん

    担当が途中で変わってしまうなど、ちょっと気になるところではあります。
    人の入れ替わりは不動産業界ではよくある話かもしれませんが、せめて家が完成してからにしてほしいですよね。
    家づくりの実績は累計4000棟とのことなので、家に関しては確実に建ててもらえるのだろうとは思いますが。

  59. 1159 匿名さん

    ノーブルホームの建築主が言っていました。
    完成まで安心できない。
    どうしましょう?

  60. 1160 通りがかりさん

    コンセプトハウスが倒産しましたね。
    現在建築中の方々、契約して建築待ちの方々が事前連絡も無く、いきなり倒産というのを聞いたみたいです。
    ノーブルホームで私も検討していましたが、着工件数ナンバーワンとか宣伝看板を見ますけど、笠原も高場も売れてるようにはみえないし、あれだけ土地買って大丈夫なのかと不安になりますね。
    ノーブルホームも所詮は工務店ですから、コンセプトハウス同様にいつ急に倒産するか分かりませんね。
    なので大手メーカーにしようかと思います。

  61. 1161 通りがかりさん

    確かにコンセプトハウス倒産しましたね。No.1160さんの言う通り、売れてませんね。以前はノーブルホームの現場って、土地はノーブルさんの売り物でも建物は注文でしたよね。今は水戸市内に建売状態で売れていないのを見かけます。土地代と建物代を両方使っても売れないってヤバいかも。社員は事情知っているから退職者続出かも。自分のお金は自分で守る。それに尽きます。

  62. 1162 ノーブルで建築中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  63. 1163 匿名さん

    ノーブルホーム自体は特になんともないんですよね??

    デザイン住宅ということですが、確かに格好良い。
    あとは家の性能ということが必要になってきますね。
    断熱性とか気密性、あとは空気の動きなどどうなっていくのか…。
    格好良い上に住み心地も良ければ本当に良い家づくりをしているという事になってくるんじゃないかと思うのです。

  64. 1164 匿名さん

    打ち合わせしてたけど、なんか、良くなさそうだね。長年の付き合いになるわけだし。

  65. 1165 通りがかりさん

    もう、カウントダウンかも。

  66. 1166 名無しさん

    現場監督が勝手に図面と違う施工して連絡くれないんですけど普通に起こることですか?

  67. 1167 通りがかりさん

    あり得ませんね。現場監督と言っても、社内の名前だけで、実際は素人かも。人手不足らしいですから。きちんと建築施工管理持っていますか。

  68. 1168 名無しさん

    >>1167 通りがかりさん

    今度、その不手際での打ち合わせがあるので確認してみます。
    砂上に立てられたような家に住めって言われてるようで何も信用出来ませんよ
    対応も本社に隠すようにギリギリまで対応されて、信頼0です。
    ストレスで体調も壊しそうですし

  69. 1169 匿名さん

    ここは注文住宅のスレではありますが
    規格住宅だと家具まで付いてインテリアコーディネートされたシンクという新商品が出ましたね。
    個性も好みもあまり期待できないのではと思いますが楽でお得なのかもしれません。
    自由設計の注文住宅となると構法とか工法での選択になるようで、どんな違いがあるのかなど知る必要がありそうです。

  70. 1170 No-ブル

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  71. 1171 戸建て検討中さん

    戸建検討中の者です。ノーブルさんも候補の一社ですが、最近良くない噂!?を耳にします。ここのコメントも最近のは心配になるような雰囲気が多いですね。実際どうなんでしょう?知人の方からは社内の内部が崩壊し始めていると聞きました。営業の成績良かった人も見切りをつけて去っていったり、工事関係や本部勤務の方も去る方が多いって本当なんですかね?ちょっと前までは評判良さそうだったので、これから建築をしたいと思うのに候補に挙げたままが良いのか悩んでいます。建物はお洒落だと思いますが、コンセプトハウスさんが倒産したように、会社組織が定まっていないのなら、リスク度は高いと判断したほうが無難なんでしょうか、、、

  72. 1172 名無しさん

    我が家のお隣がノーブルで新築中ですが、聞こえてくる業者さんの話を聞いてたら絶対ここには頼みたくないって思います。地鎮祭で祈祷した場所と違う場所に基礎工事をしたり、工期が遅れてくると「適当にやっちゃえよ」と怒鳴っています。我が家の庭先に煙草をポイ捨てしたり、無断で道具を置いたり、車の止め方もひどいです。朝7時半から工事を初めて夜は22時くらいまでやっているし、日曜日も休みなしです。施主さんは知らないので責任はないと思いますが3か月間ずっと我慢しているので引っ越してきても良いお付き合いができる気がしません。今日は我が家の塀に座って工事を初めて邪魔だったのか、塀の所から出ている鉄柱を勝手に折っていたので、さすがに注意したら直せばいいでしょって感じで、逆に細かいことを言ってくるなって態度をされて怖かったです。後2週間の辛抱ですが毎日胃が痛いです。

  73. 1173 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  74. 1174 口コミ知りたいさん

    >>1172 名無しさん

    すみません。ちなみに市町村はどこでしょうか?
    私も検討してる最中で、もし近くの市町村であれば、同じ業者、担当監督なんだと思いまして。

  75. 1175 施主

    現在ノーブルホームで建築中です。

    私の知る範囲でしかありませんが、営業マン、インテリアコーディネーターは良心的です。

    現場監督には少々がっかりする事がありました。着工してからしばらくはきちんとメールのやり取りができていたのに、後半になると音沙汰無し。何回かメールを送っても返信がなかったので、営業を間に挟んだら返信がきたという出来事がありました。

    それ以外はおおむね悪くないと思います。当方の予算の中で、出来るだけの提案はしてくれました。

    現場監督とのやり取りが問題なければ、満足度は高かったと思います。

    とはいっても、まだ引渡しを受けていないので油断できませんが・・・

  76. 1176 通りがかりさん

    自分のお金は自分で守りましょう。大丈夫な会社なら、手付金、中間金はしつこくしません。

  77. 1177 匿名さん

    納得しないうちにハンコつかないようにしないと、ということになってきますね。
    十分に話し合いをして納得言ったならばあとは走り出すだけです。

    実際に建てられた人の中にも滿足されている人はいらっしゃるわけで、
    書き込みを見ていて共通するのはやはり話し合いを十分にされたのだなというのが伝わってくる点ですね。

    希望などはきっちり汲み取ってくれるというてんなどなど。

  78. 1178 通りがかりさん

    何と無く元社員っぽいですね。当たり前の話ですが、どんなローコストメーカー例えばA設計も色々と悪く書き込まれますが、満足している人もいます。逆に100%のメーカーが少なく、自分の許せる範囲で納得しています。だってそうでしょう、悪く言われているメーカーが本当に全部悪かったら既に倒産してますよ。極端な話、ネットって90%悪口のサイトですよ。はたから見ればわがままな人の書き込みです。これから建てる人へ。身の丈の予算で建てて下さい。

  79. 1179 通りがかりさん

    元社員か契約した人なのかは不明だけど、契約するまでの過程で、自分達の希望を叶えてくれる営業さんなのか?それで予算が合うのか?設備とかどうなのか?保証はどうなのか?で決断すると思います。
    確かに働いている友達に聞くと優秀な営業さんが辞めたり、監督が辞めたり、本社の人も辞めたりしてるようですが、デザイン力や提案力、接客態度は素晴らしいと思います。そして仕様や設備も良いと思います。

    コンセプトの件で色々と中小の会社は不安とか色々とありますが、ノーブルホームは大丈夫だと思いますし、大手ハウスメーカーでも社員の入れ替えは日常茶飯事ですから、それは仕方ない事だと思います。

    検討している方は、この人だったら大丈夫、この会社なら大丈夫とインスピレーションで決断すれば良いと思います。

  80. 1180 通りがかりさん

    新築中なので、インスタで色々な方のインテリアを見たりしているのですが、ノーブルホームって作業が雑なんですか?
    釘だか何かが打ってあるのに、外に飛び出してたりするpicがあったんです。下請けが雑なんですかね。
    頻繁に通ってチェックしないと、雑に作業されちゃうんですか?

  81. 1181 名無しさん

    受けた仕事はしっかりやって欲しい。人間だから間違いはあるのは仕方ないから、間違ったらその対応を迅速に対処してもらいたい。それが仕事ではないだろうか?だから『仕事』はしっかりやって欲しい。大工さんや協力会社の事ではなくて、ノーブルの社員さん達の事です。特にインテリアコーディネーター、営業、監督、直で私達に関わってくる方。一棟一棟の完成まで小さな事でもしっかりやり遂げて欲しいです。がんばってください。

  82. 1182 匿名さん

    戸建の契約時に手付金を支払うと聞いた事がありますが、中間金も必要ですか?
    ネットで調べてみると代金の一部として売主に支払われるものだそうですが、
    建築費用の何割かだそうですが、そのパーセンテージは売主により異なるものの、
    どの売主であれ必ず発生するものなのですか?

  83. 1183 評判気になるさん

    今、あちこちでノーブルさんの建売見かけます。ハウスメーカーだったのでは?と疑うくらい建ててますね。土地が売れずに建てて売っているのですかね。私の近くも、ずっと売地だったのが、建売になりました。理由がよくわかりませんね。

  84. 1184 匿名さん

    >>1182 匿名さん

    請負契約なら着工金、中間金を支払いします。
    その金額は請負会社が決められます。
    しかしながら、フラットなどつなぎ融資を使う案件であれば、請負金額の何割か決まってます。
    建売であれば、中間金は発生しません。最終残金の支払いのみです。

    これはどの会社でも同じだと思います。

  85. 1185 匿名さん

    >>1183 評判気になるさん

    土地は寝かせていても利益になりません。
    やはり売れなければ、建売に切り替えて販売した方が良いです。
    お客様もイメージが湧かない注文、金額がみえない注文よりは、建売は金額も明確で、しかも実際に建っている家をみたら、購買欲も湧くでしょう。

    車を買う時に試乗して購入するのと同様、建売は見ると欲しくなりますからね。

  86. 1186 匿名さん

    確かに土地探しから家造りの工程を考えると気が遠くなりますが、建売の、既に完成している建物を見せられ予算と間取りがマッチングすれば飛びついてしまう気持ちは理解できます。

    ここで素朴な疑問ですが、メーカー側が建売を建てた後に買い手が見つからなければ最終的にはどうなるんでしょう?
    長い年数寝かせれば寝かせるほど売れなくなりますよね?

  87. 1187 匿名さん

    あまりいつまでも売れない家ってお見かけしないですよね…
    もし売れなかった場合は別の業者に安く転売するという話は聞いたことがありますけれど…

    今度見学会がある平屋でウッドデッキがある家はすごくステキだなと思います。
    平屋だと子供がいる人も、将来的な介護のことを考えている人にとっても凄く良いのでは?
    土地の広さがある程度ないといけないお話なんですが。
    でもいいなぁと純粋に思いますよね。

  88. 1192 匿名さん

    ノーブルホームの社長さんは元不動産屋の出身なので土地取得にはとてもたけていてその関係であちこちの土地を売買しながら特に若年層をターゲットに家の新築を手掛け成長し続けています。

    しかし、営業マンの傲慢さには最近目に余るものがあり今後建築を検討している方は良く考えた方がいいと思います。
    客層をみて出して来る見積もりは色々です。

     

  89. 1193 匿名さん

    お客様邸見学会のスキップフロアの家ですが、平屋ながら中二階を設けて
    居住空間を増やしているのですか?
    リビングの天井が低くなって圧迫感を感じないのだろうか?とか、
    開口部分が多く家族の生活音の問題が出てこないだろうか?とか、
    聞いてみたい質問がたくさん出てきますね。

  90. 1194 戸建て検討中さん

    >>1193 匿名さん

    じゃあ、行ってきて営業に質問すれば良いんじゃないの?
    施主が希望した家なんだから。

  91. 1195 匿名さん

    スキップフロアの家、サイトで見ましたよ。
    たぶんこの写真の空間がスキップフロアなんだろうと思いつつも自信がなくて、ネットで調べました。
    スキップフロアは数段の階段で繋がった、高低差のある中二階、中三階だそうで、メリット、デメリット両面があるとのことです。
    特に気になったのが、注意点で、断熱・空調に配慮が必要なこと、建築費用が高い、施工には経験が必要、固定資産税が上がる、などということが挙げられていました。

  92. 1196 戸建て検討中さん

    >>1195 匿名さん


    スキップフロアなんて必要ないと思うね。
    子供が巣立っていったら、そのスペース何に使うの?
    あと掃除をあまりしない奥様だったら、将来物置きスペースになるだけだね。
    きちんも掃除する奥様だったら良いけど、そこら辺の雑誌やネットで見て、ただ単に作りたいって思ってるだけの奥様は注意だね。

  93. 1197 匿名

    個人的にスキップフロアは欠点多いと思う。
    結構昔からあるわりに、普及してないのが良い証拠。
    超狭小住宅か変わった家が希望の人ならいいのかも..

  94. 1198 e戸建てファンさん

    No.1197さんに賛成。そもそも土地がある茨城でなぜ作る必要が有るのか疑問。3階建て住宅見かけますか?土地の有効活用であって、悪口ではないけど茨城の県央、北部で必要なの。

  95. 1199 匿名さん

    スキップフロアを採用した家は固定資産税が上がるんですか?
    どのような理由なんでしょう。
    タワーマンションの固定資産税が高いのと同様の理由ですか?
    単に建築費が高額になり、固定資産税にも反映されているだけ
    でしょうか。

  96. 1200 【後悔者】

    ノーブルホームで契約した者です。
    『照明プラン』について
    契約前、契約時には全く説明の無かった 照明プラン。
    照明の打合せをする際にはじめて聞かされ、驚いています。
    下手すれば詐欺ではないの?と疑う内容です…

    見積書には照明費用の記載はなく、本体工事の中に含まれていたようです。全く納得のいかない契約内容なので、契約解除を前提に協議中です。こちらの確認不足もありますが


    ノーブルホームを検討している方は全てに対し、疑いの目を向けないと絶対に後悔します。
    コーディネーターという名のホールスタッフ。素人の私でも立面でイメージしながら棚や収納を計画しているのに、平面でパズルを合わせているだけ。

    色々と改善しないといけないハウスメーカーだと思います。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸