注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名 [更新日時] 2025-01-01 21:06:45

【公式サイト】
http://www.noblehome.co.jp/index.php
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新築一戸建てを検討していて、いくつかのHMの住宅展示場へ行って来ました。そのなかで、主人がノーブルホームのコンビという商品を気に入り、候補会社として有力となっています。ただ、主人は見た目重視の人で、コンビも外見(形、外壁の感じ、間取りなど)が自分の好みだというだけで、構造のことなどは全く気にしていません。ノーブルホームのパンフレットを見る限りでは、悪くない気もするのですが、私自身勉強不足でよくわからず、自信がありません。ノーブルホームについて知っていることがありましたら、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-06-05 10:59:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノーブルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1051 匿名さん

    ノーブルホームの現場監督は忙しいのでしょうか。柱の腐食について指摘したらその後全く連絡をしてくれません。クレームではないのですがなぜでしょうか。

  2. 1052 匿名さん

    引き渡し前に内装チェックしました。その時は気づかなかったんですが、住んで1ヶ月で壁に模様みたいな線が浮き上がってきました。これは、修繕対象なんですかね?
    あと、収納ドアがガタガタ音かします。取り付けミスかな?

  3. 1053 匿名さん

    >>1050 ノーブルホーム建築中さん
    録音しても構いませんが、裁判時に盗聴罪になる可能性があります。
    運が悪いね。でもたかがノーブルだから2500万以下やろ?笑

  4. 1054 通りすがり

    媒体ではかなりいろいろな商品プランがあるとうたっておきながら、いざ話しを聞くと、その商品しかないの?みたいな誘導的で営業主導気味。遅さや不誠実さもあり、なんか違うと感センサーが働きました。建売り専門にしてその家を納得した客に売っていればいいのでは。

  5. 1055 通りがかりさん

    NO1050の匿名さんへの回答です。
    下記の内容は法律上の盗聴についての意見です
    盗聴については、法的な規制は電波法のみで、これに違反するとしてしか処罰されません。
    このため、法的な定義はないと考えます。
    盗撮については、迷惑行為防止条例違反で迷惑行為として認識されるものが考えられます。
    民事でいうなら、プライバシー侵害、肖像権侵害で賠償請求を受ける可能性もあるでしょう。

    盗聴の言葉を使うのは間違っていります。匿名さんの解釈では会議で議事録を録音するのも盗聴になります。
    言葉は間違いないでほしいというよりあなたの知力が疑われる。
    たかだか2500万といえるのはあなたはノーブルホームの社員なのでしょうか?

  6. 1056 匿名さん

    >>1055 通りがかりさん
    盗聴の言葉を使うのは間違っていります。→あなたの知力もね笑

  7. 1057 評判気になるさん

    皆さん色々と語っていますが、結果何だかノーブルホームで建てるって、宝くじみたいですね。運の良し悪し。正直運任せのハウスメーカーだったら、今後検討しなければいいと思います。

  8. 1058 匿名さん

    No.1050さんへ。
    もしかして水戸店ですか?あの店舗の店長さんは元建売の営業で、腰低さこそ丁寧で静かですが、売り上げしか考えていません。数ある支店でも最悪です。部下の面倒など一切面倒は見ない、自分の事しか考えないワンマン店長です。部下のミスは徹底して指摘します。ゴマすりな人かも。求人広告の方が、チラシ代より経費使っているかもね。
    正直言います。ノーブルの友人から聞いた話です。
    このスレで社員じゃないかなどカキコした方、もし心当たりあるなら削除してかまいません。削除こそされるのであれば、関係者と確信できますので。

  9. 1059 評判気になるさん

    どこのメーカーだろうが、結局は大工次第。

    運ですよ。

  10. 1060 匿名さん

    No.1059さんへ
    全くその通りだと思います。
    プラモデルだって上手い人と下手な人がいますから。
    家はプレカット済みの組み立てですよ。

  11. 1061 父が検事より

    No.1055さんへ
    基本的に第三者にその内容を公表しない限り不起訴処分です。
    しっかり判例を勉強いたしましょう

  12. 1062 ノーブルホーム建築中

    私は茨城県の南部なので水戸ではありません。みなさんの御意見の感想と同じですが大工さんや職人さんの腕次第もあります。

  13. 1063 ノーブルホーム建築中

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  14. 1064 名無しさん

    ノーブルの基礎工事みてると外人ばっかり。
    どこのメーカーもそうなん?
    腕がよければ何でもよいが。

  15. 1065 匿名さん

    外国人?
    安く上げるため?
    それは不法就労なの?

  16. 1066 匿名さん

    最近の工事現場では労働者不足から外国人は多いです。深刻な建設業界の問題です。ノーブルホームでの現場では外国人労働者は見たことがありません。

  17. 1067 匿名さん

    ノーブルホームの大工さんや職人さんは一生懸命に頑張っています。現場を一生懸命に仕上げようとする気持ちが強いのが仕事を見て感じます。

  18. 1068 e戸建てファンさん

    結論。どこのハウスメーカーも作るのは人間、管理も人間。良し悪しは有ります。ただ、それを何処まで営業さんが頑張って、何千万円もの家をしっかり建ててくれるかだと思います。私だったら、運転免許を持っていない車のセールスマンから車は買いません。よっぼと熱意と頑張りがある営業は別として、賃貸に住んでる営業には頼みません。だって痛みが解らないでしょ。

  19. 1069 検討者さん

    ノーブルさんの建設現場色々見たけど、外国人働いてますね。
    日本語話せるようですね。自転車で移動してますこの寒いなか。

  20. 1070 匿名さん

    ノーブルで見積り取りました。太陽光キロ20万でウエストビギンって言うんですか?確かに安いと思うのですが、聞いたことないメーカーなんですが、どうなんでしょう?

  21. 1071 評判気になるさん

    ノーブルでキロ20万の出力275w パナソニックでしたよ。

    グレードが違うのかな

  22. 1072 通りがかりさん

    ある会社。パネル1枚285㍗、キロパワコン付きで234000円。20年出力保証。サンテックジャパンの商品。

  23. 1073 e戸建てファンさん

    アエラホームは三キロまで太陽光無料

    レオハウスはキャンペーンで100万で屋根に乗るならいくらでも大丈夫だと。平屋の人必見。

    タマホームは京セラがキロ20万

    積水はキロ30万

  24. 1074 匿名さん

    よほど怪しい住宅メーカー・工務店以外であれば、どこの住宅メーカーや工務店でもたいして変わりないよ!
    営業、大工、現場監督など、家を造る人は機械じゃないので、多少の腕の差や人間性など色々とあるから、ノーブルホームだからとかで住宅メーカーや工務店をひとくくりで批判したりするのは良くないと思う。
    セキスイハイムのように工場で8割近くを機械やマニュアル通りに造って現場で簡単に建てるシステムだって、住み始めると不具合が出てくるって話だからね。
    最初の良い営業マンに当たるかは、ある意味で運が必要か思う。
    もちろん何軒もの展示場などへ行けば、相性の良い営業マンと出会える可能性は高くなる。
    大手だろうが中小零細だろうが、家を造るために最初に会う営業マンは当たりハズレが本当にあるよ。
    また建ててる途中に建築現場へ行かない施主とかも、かなり問題があるよ。
    住宅を建てた経験から、定期的に建築現場へ飲み物や茶菓子の差し入れでも持って行って、施工の進み具合や作業での問題点などを大工さんから直接に聞く事も大切だよ。
    これが現場へ一度も行かないで監督から連絡が無いとか、作業の段取りが不明とか不満ばかり言う施主もどうかと思うよ。


  25. 1075 通りがかりさん

    No.1068さん

    前半の部分には同意するけど。
    後半の「私だったら、運転免許を持っていない車のセールスマンから車は買いません。よっぼと熱意と頑張りがある営業は別として、賃貸に住んでる営業には頼みません。だって痛みが解らないでしょ。」って、こだわり過ぎじゃないですか?
    結婚していない独身の賃貸暮らしの若い営業マンは、住宅メーカーの営業をする資格がないって言っているのと同じですよ。
    そしたら、結婚式場の担当者やウエディングプランターなどは、結婚していない独身の人はやる資格がない。
    フェラーリやアストンマーチン、ランボルギーニなどのスーパーカーを販売するディーラーでの営業は、自分が販売する車を持っていなければ、お客様へ販売する資格はない。
    究極に言えば、葬儀屋の営業は家族や身内が死んで葬儀をしてなければ、お客様の担当をしちゃいけないって事になる。
    う~ん、「賃貸に住んでる営業には頼みません。だって痛みが解らないでしょ。」、ここまで言い切ってしまったら、住宅メーカーの営業がかわいそうだと思うよ。

  26. 1076 通りがかりさん

    すみません、誤字をしてしまった!
    「ウエディングプランター」ではなくて、「ウエディングプランナー」です。

  27. 1077 e戸建てファンさん

    No.1075さんへ
    No.1068です。おっしゃっている事、良くわかります。だからよっぼと熱意と頑張りがある営業は別として、とカキコしました。
    私が何を言いたいかは、車、結婚、住宅etc誰もが初めてから始まります。でも、私の知り合いはヤナセで勤務していますが、ベンツは乗れないので、オペルを乗っています。トヨタの営業がシーマでは来ないですよね。当然住宅は早々もてません。賃貸に住んでいる営業さんもいっぱいいるのも事実です。だからよっぼと熱意と頑張りが無いと、いざ自分だったらどう思うか、と考えてくれる営業さんでなければいけないと言う意味です。

  28. 1078 通りがかりさん

    No.1077さんへ
    どうもです!
    たしかに熱意と頑張りのある営業であれば、施主の意見や提案を実現してくれると思います。
    ノーブルホームを含めて、各住宅会社の着工数が多くなればなるほどに、熱意と頑張りのある営業やスタッフ、現場の大工や監督などに負担が多くなり、ミスや対応が悪くなるのは困りますね。

  29. 1079 e戸建てファンさん

    >>1074 匿名さん
    月曜~土曜までみっちり仕事してるから、現場確認できないでしょ。だから、連絡、報告、相談してほしいわけやろ。あほかばか営業。
    施主が現場チェックしないのが悪いとか、お客様を何だと思ってるんですかね。。

    どこのメーカーもそうなんか?

  30. 1080 ノーブルホーム建築中

    営業の方々が家を建てるわけではないと思います。家を建てるのは大工さんや左官屋さんやクロス屋さんなど多くの職人さんんが携わって家を作っているのだと感じました。前にノーブルホームに対する不満を表現をしたことがありましたが営業さんも監督さんも大工さんなど多くの職人さん方々には一生懸命に頑張ってもらい感謝してます。頑張っていないかたはいないと思います。みなさんが本当に心良い人が多いです。営業や監督の方だけが家をたてるわけではありません。私は家を建ててよかったと考えています。

  31. 1081 通りがかりさん

    ここのメーカーに限らずですけど、営業が駄目でも監督が良かったり、その逆もあるし、何とも言えないけど、私はここで建てて良かったと思うけどね。
    営業は見た目強面だったけど、話してみると180度印象が変わって凄く親身になってプランや資金の相談にのってくれたし、コーディネーターも私の予算が限られていたので予算内で良い物を提案してくれましたよ。
    監督は…あまり連絡くれなかったけど、その分営業がマメに連絡くれたので…まぁ良かった。

  32. 1082 検討者さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 1083 匿名さん

    ノーブルホームで契約して新築中です。
    茨城県下では一番勢いのある会社と思います。
    ただ、そのせいで社員の数と受注件数が釣り合ってないように感じます。
    忙しいせいか営業もコーディネーターも現場監督も基本的にはこちらから連絡しないと連絡してくれません。約束の日になっても連絡がないことも何度かありました。(私が何も言わないで怒らないから舐められてるのかもしれませんが・・・)
    まだ建築途中ですが正直完成後が不安にもなりつつあります。
    こまめに連絡がないと不安という方にはあまりお勧めできないかもしれません。
    私の場合は担当者の運が悪かったのかもしれませんが、現在検討中という方はどの会社でも同じことですが連絡をちゃんとくれそうな営業かどうかを見極めた方がいいですよ。コーディネーター、現場監督は選べないので運ですが。

  34. 1084 匿名さん

    建坪40で1800万で諸費用込みで建てられますか?
    土地あり、外構なし、太陽光なしです。

    ノーブルって値引あるんですか??
    ノーブルは坪45万~50くらい?

  35. 1085 匿名さん

    No.1079さんへ

    「月曜~土曜までみっちり仕事してるから、現場確認できないでしょ。」って、たしかに仕事で現場確認できないってのはわかりますけど!
    数千万円の家を建てるのに仕事で忙しいから現場が確認できませんって・・・・
    よほど自分がお金を払って建てる家に興味が無いのか、住んでいる所から遠くに建てる人でもなければ、だいたいの人は現場へ見に行く人のが多いですよ。

    「施主が現場チェックしないのが悪いとか、お客様を何だと思ってるんですかね。。」って、お客様は神様ではないですよ。
    そのような行き過ぎた態度が完成後に「知らなかった!」や「聞いていない!」、「図面と違う!」などの問題が大きくなっていく。
    定期的に現場へ行き、現場監督や大工の目線ではなくて施主の目線で建築中の現場を見ればいち早く不具合を発見できて問題が大きくなる前に解決できる事も多くある。
    けっきょくは人が建てるものであって、実際に施工現場へ行くと図面と多少違ったり、お願いした部材と違う物が付いてたり、キズがあったりと不具合が少なからずあります。
    メーカーや工務店の営業やスタッフに大工、家を建てる業者が何人も集まって、なおかつ施主の協力があって良い家が出来るので、私はなるべく現場へ行く事をオススメします。


    「どこのメーカーもそうなんか?」
    私の経験では出来るだけ現場へ行く事をオススメしますが、メーカーや工務店などによってはNo.1079さんと同じように現場へ行けない人のために、建築現場へ無人のカメラを設置してネットで見る事が出来たり、営業や監督の方が建築状況の写真をブログのような施主だけが見れるHPにアップしてくれる所もあります。
    建築を依頼するメーカーや工務店へ、現場へ行く事が困難なので建築状況を把握できるように出来るか相談するのも有りだと思います。

    施主本人が行けないのであれば、一緒に住む家族に行ってもらい写真などを撮ってきてもらう方法も有りと思います。

  36. 1086 通りがかりさん

    No.1084さん

    間取りや設備、建具、外壁などなどで金額は大きく変わりますので、一番早いのは営業に見積もりをお願いするのが良いです。
    ノーブルは自由設計で3グレード、他に規格住宅系の商品プランがあります。
    また、ノーブルの関連会社で水戸のスタイルハウスがあり、そちらはノーブルよりも価格は抑えています。
    とくに自由設計にこだわりがないのであれば、規格住宅から間取りを選ぶ方法のが金額も抑えられますし間取りの失敗は少ないですよ。
    住宅は引き算で計算すると良いです。
    自由設計なら最初に自分の希望の間取りや設備に建具などの要望を出した見積もり金額を把握してから、必要の無い物を省いたりグレードを下げたりして金額を予算内にしていく方法がベストです。
    逆に規格住宅の場合は間取り選び以外は標準仕様で金額が決まっているので、金額を下げるってよりはグレードを上げるかオプションを付けて値段を上げるくらいしか出来ません。

    値引きに関しては、一番早いのは友達紹介キャンペーンを使うのが良いと思います。
    それ以外ですと値引きは営業との駆け引きになりますし、現金値引きを狙うのか?、現金値引きの変わりにオプションをつけてもらう方法なのかでも変わってくると思います。
    最初から「値引き値引き」と営業へ詰め寄るのはオススメしませんので、ある程度の話が進んでいく過程の中で値引き交渉をするのがポイントです。

  37. 1087 e戸建てファンさん

    1085さん
    定期的に現場へ行き、現場監督や大工の目線ではなくて施主の目線で建築中の現場を見ればいち早く不具合を発見できて問題が大きくなる前に解決できる事も多くある。
    けっきょくは人が建てるものであって、実際に施工現場へ行くと図面と多少違ったり、お願いした部材と違う物が付いてたり、キズがあったりと不具合が少なからずあります。


    ノーブルでは絶対に建てません。お客様を神様と思えなんて言ってませんし、貴方が過剰反応してますよ社員さん笑
    図面と違う間取りに勝手になってしまっても、現場チェックしない施主が悪いんですね。なんて会社でしょうか。。

    勝手に間取りや部材を変更するのは仕方がないのかノーブルだと。。怖い。
    せめて、報告連絡して下さい笑

  38. 1088 匿名さん

    1087さん
    私はノーブルの社員じゃありませんよ!
    書き込みをノーブルや他の住宅メーカーの社員と勘違いして指摘する人が、このサイトに多い気がします。
    1087さんもですが、何を思って私を社員と決めつけてるんですかね?
    あと過剰反応とか書いてありますが、貴方の書き込みのが「あほかばか営業」とかコメントに過剰反応してますよ!
    「図面と違う間取りに勝手になってしまっても、現場チェックしない施主が悪いんですね。」って、私は現場に施主が行く事によってトラブルが減ったりする可能性はあるって事を伝えたかったんですがね!
    1087さんには理解されなかったようで残念です。
    あと、ノーブル以外の他の住宅メーカーで家を建てた方のブログを見ると、キッチンパネルの色違いやIHコンロのグレード間違いなど、けっこうスゴいトラブルがあっても現場を見に行った事で早めに発見できたってのがありますよ。

  39. 1089 検討中さん

    そんな簡単な間違いを客側で指摘しないと
    打合せして決まったり、契約した内容の家が
    建たないなんてちょっと怖くなりました。
    タマホームの方がまだマシなの?

  40. 1090 匿名さん

    No.1089さん

    「そんな簡単な間違いを客側で指摘しないと打合せして決まったり、契約した内容の家が建たないなんてちょっと怖くなりました。」って思われますが、実際に家を建てた方じゃないとわからないと思います。
    本当に些細なミスがあったり、ありえないようなミスで玄関のドアが注文したモノと違ったりとありますよ。
    これはノーブルホームとかタマホームとかの住宅メーカーの問題じゃないですから、どこのメーカーや工務店で建てても起きる可能性のあるトラブルです。
    最初から些細なトラブルが嫌だと思うのでしたら、ハッキリ言って自由設計や規格住宅を含めて家を建てるって行為はオススメしません。
    すでに完成されている建売物件の購入をオススメします。
    いろいろな方がネットで建築のブログを掲載していますが、それを見ると大手と言われる住宅メーカーでもキッチンのグレード間違いや玄関のドアが違う色だったり、引渡し時に傷が付いてるってのが出てますよ。
    もちろん、トラブルも無くて無事に打ち合わせから引渡しまで終わる人もいます。
    建てるとなると打ち合わせから施工、引渡しまでは長い時間を費やして決める事も多くて、家をお願いしている施主もかなり疲れが出てくる事が多いですよ。
    家同様に金額が大きい新車を買うみたいな完成品をスグに購入するのとは違って、家を建てるって事は実際に経験をしないとわからない事が多いですよ。
    家を建てるのにいろいろと心配であれば、友人や知り合いで家を建てた方に話を聞いてみるとか、失敗しない家作りみたいな本を読んで勉強するしかないです。
    また住み始めてから自分で決めたトイレやキッチンのグレード等の備品や間取り、建具の色や壁紙の色なども、後からこうしておけば良かったって事がありますからね。

  41. 1091 匿名さん

    No.1090です。

    追伸ですが・・・

    私の知人はノーブルホームとは違う住宅メーカーで建築して、ありえないトラブルになりましたよ!
    以前に住んでいた家に子供の成長記録をマークした柱を新築する家の柱の一部へ移植して思い出にする予定でお願いしたけど、引渡し直前のハウスクリーニングで移植した柱の思い出のマークをキレイに掃除して消してしまったって大きなトラブルになりましたよ・・・
    ありえないと思いますけど、実際にあった話です。
    家を建てる時にトラブルは無いに越したことはないですが、トラブルが起きないように施主も現場へ行ったりや担当者へ些細な事でも念を押す事は必要です。

  42. 1092 検討者さん

    ノーブルホームだからトラブルの割合が多いんだよ。

    大手でもトラブルがあるだろうが、割合が少ない。

    腕の良い大工はみんな大手にもってかれてます。

    ノーブルの建て売りは、経験の浅い大工チームが担当してます。注文住宅は最低三年以上の経験ある大工ならOKみたいです。

    家は貧乏だからローコスト住宅で探すしかないです。

    でも、ノーブルはなんか怖くなりました。
    ミスが起きて当たり前みたいなかんじが信頼できない。

  43. 1093 e戸建てファンさん

    1089さん

    値段はタマホームの方が若干安いかと思われます。
    ただ、企画住宅でも良いならノーブルの方が安いです。

    標準仕様はタマホームの方がワンランク上のグレードですね!
    キッチン、トイレ、洗面台、断熱材の厚さ、窓の仕様等比較してみて下さい。

    ノーブルは建設期間5ヶ月くらい
    タマホームは建設期間3ヶ月くらい

  44. 1094 検討やめた人

    読んでいるとトラブル多いようですね。安い会社って、
    こんなにトラブル多いのですか?
    平屋を建てている知り合いが、
    ここに書いてあるのと似た話をしていました。
    とにかく一度契約は見合わせて、他も見てみようと思います。茨城で安心して建てられる会社はあるの?

  45. 1095 評判気になるさん

    1092さん

    ウチはノーブルホームで建てましたけど、大きな問題もなく無事に引渡しも済みましたよ。

    すでに住み始めてから3年以上は経ちましたけど、キチンと定期点検にも来ていただいてます。

    建築中の現場を定期的に見に行きましたけど、ウチを担当してくださった大工さんはベテランさんで建築経験も豊富でしたよ。

    ノーブルホームと同価格帯で考えるなら、ノーブルホーム以外に選べる会社は多いと思います。

    ウチはノーブルホーム、桧屋、マツシタホーム、ポラス、クレバリーホーム、ユニバーサル、センチュリーホーム等の展示場は見に行きましたね。

    建ててから他の住宅を見たり住宅関連の雑誌を見てると、こだわりのある家ってのも良かったのかと思いますね。

    ノーブルホームや上記で書いた住宅メーカーとは家のテイストが違うけど、エフリッジやポエムガーデンハウス、タウンズホームなどのこだわりある家を建てるメーカーも検討すれば良かったです。

  46. 1096 匿名さん

    あくまで主観だが、街角展示場や営業所の建物と、通常の建て売りや注文住宅の外観のデザイン、質感がなんか違う。全部が全部そうではないと思うが。目立つし見せ物だろうから当たり前だが前者はかなり費用がかかってそう??いろいろ町中を見歩いて検討している者です。一生の大きな買い物だしいざ建ててみたら全然違った、みたいな事だけは絶対に避けたい。

  47. 1097 匿名さん

    ここはノーブルホームのスレッド。タマホームが良いならタマホームのスレッドを見ればいいでしょう。ノーブルホームの良いこと悪いことの情報を出し合う場であるのに違うメーカーの話をするのは、この場所を馬鹿にしている。また、検討者さんも結論ありきでひはんをするなら、正々堂々と批判をすればよい。このスレの主旨違反で消される内容を投稿するならまじめな内容を投稿してください。

  48. 1098 e戸建てファンさん

    ほとんどのメーカーの展示場はオプションテンコ盛りの建物ですよ!
    実際に建てると展示場とは違う雰囲気なったり、内装も展示場とは違う感じなります。
    ノーブルホームも含めて各メーカーや工務店の建てる家が気になるなら、どのメーカーでも開催しているイベントの「お客様邸見学会」へ行く事をオススメします。
    日程や場所が決まっているから日程が合わない人や場所が遠い人には難しいかもしれませんが、非常に勉強になりますしイメージがわかりやすいです。
    私もノーブルホームや他のメーカーの「お客様低見学会」へは何度か行きましたが、間取りや外観、内装などリアルサイズでわかるのと、おおよその金額がわかるので納得できました。
    大手のセキスイハイムのBJシリーズの「お客様邸見学会」では、展示場とのギャップに本当に驚きました!
    展示場はオプションの参考にするくらいに思っておいたほうがいいですよ。
    あと、出来るだけ「お客様低見学会」では、気になる所を営業の方へ質問するべきです。
    家を本格的に建てるとなると、あれこれと見学会で気になる所も多くなります。
    ノーブルホームは完成している建売物件も県内各地にあるから、営業の方に建売物件を見せてもらえるか聞いてみるのも手かと思います。



  49. 1099 モデルハウス

    総合住宅展示場のモデルハウスと現実のギャップは
    あまりにも差がありすぎると思いました。
    あのモデルハウスはいくらするんだろう?

  50. 1100 通りがかりさん

    ローコストランク

    1位コンセプトハウス
    2位アイダ設計
    3位タマホーム
    4位エースホーム
    5位ファーストステージ
    6位レオハウス
    7位ノーブルホーム
    8位アエラホーム
    9位匠の会住宅
    10位アイフルホーム

    標準仕様、価格、営業のトータル

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸