その3スタートです。
過去スレ
その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/
[スレ作成日時]2008-05-19 15:52:00
その3スタートです。
過去スレ
その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13715/
その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11768/
[スレ作成日時]2008-05-19 15:52:00
>>997
その話、よくわかります。
『何もわからないまま話を進められ、ゆっくり決められない』
アエラの基本的なやり方なのかなって気がしました。
いつも?のようにキャンペーンとか限定とか言ってるのは、
これが目的なんじゃないかって気さえします。
『高くなって予算がないと言っても断れない状況にさせられた』
まだ何も決まってないと言っても、しつこく電話かけてきて、
やたらと打ち合わせ回数増やしたがるのは、記録日誌?を増やすのも目的なのかなと思います。
「どこに迷ってますか? 外壁ですか? 間取りですか? ・・じゃ、こうすればいいじゃないですか。
これから時間ありますか? 用事? その後はどうです? じゃ、明日は、夜遅くでも伺いますよ。
限定キャンペーンの期限もありますので・・ 」
みたいな感じで、こっちから希望してる訳じゃないのに、何かと理由をつけてしつこく打ち合わせしたがります。
そして、客が契約に迷ってると、それまでの日誌をテーブルの上で見せ付けて、
「これだけ要望を聞いてるんですよ、お客さんの為に仕事してるんですから、
契約してくれないと困るんですよね・・ 」 と、いつの間にか客が全て要望して、
社員は客のわがままに大変な思いで仕事してるんだみたいな状況にされてしまいます。
若い人はまだいいけど、お年寄りなんかは罪悪感を感じてしまい、とにかく契約
せざるを得ないような状況(心境)にもっていかれてしまう感じです。
素人なりですがある程度勉強して、気が進まなければ何言われても断ろうって覚悟と心構えで
見学に行きましたが、考えが甘かったです。客には想像もつかないような強固で周到な
仕組みがあるような感じがしました、まるでアリ地獄のような・・追い詰められてくような
怖ささえ感じました。 最終的に、とんでもない目に遭いました。
『建った家はプラモデルみたいにちゃちい』etc…
モデルハウスは特別仕様なんですよね。
客が建てる家とは違うようです。私が行った店舗では、骨組みから違ってました。
相当な覚悟がいるようです、実体験での感想です。
長くなりましたが、どうぞご参考に。