注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川県厚木市の森材木店で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川県厚木市の森材木店で建てた方いますか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-03 12:38:32

雑誌で読んだ事のある厚木にある森材木店という工務店で家を建てた方いらっしゃいますか?
年間200棟ほど建てているみたいなので結構いるのではないかと思うのですが?
住み心地、アフターサービス、金額等教えていただきたいです。
因みに32坪ロフト3坪程度の家を考えています。

[スレ作成日時]2006-10-22 23:16:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川県厚木市の森材木店で建てた方いますか?

  1. 720 住まいに詳しい人

    話を聞きに行くより先に

    ホームページ見ますよね普通の人は、

    でも不動産屋に、すべて教えてもらえる

    これって時間のない人は、楽で

    良いですよ。

  2. 721 元建築主

    抱えてる物件が多いので個別の対応に割ける時間が短いみたいです。私邸でもそうでした。担当さんはいつもせわしなく、疲れている様子でした。申し訳なくて足止めさせるのも躊躇する感じでした。もう少し人を増やしたほうが施主も忌憚なく要望を伝えれるのでは?

  3. 722 購入検討中さん

     監督  過労死!  大丈夫?  頼んで?

  4. 723 匿名

    家の担当はタフなやつだったからな。今のご時世泣き言いってたら首だろ、どんな職種でも

  5. 724 購入検討中さん

    監督すぐやめないの?、この会社は

  6. 725 元施主

    我が家の新築時の当初からの担当さんは今でもいらっしゃいますよ。激務だけどやりがいがあるとおっしゃってます。辞める人も居れば永く勤める人も居る。どこでも一緒なのかな?

  7. 726 もう4年

    確かに連絡は無いですし点検もない。
    でもちょっとした頼みごとでもすぐ手配してくれます。
    保証が切れた部分の修理(2年)でも、すぐ関係業者に連絡してくれてその日に無料で直してくれました。
    私は満足してます。建てるときも設備等バリアフリー化されていたので、特に追加することなく予算内でできました。
    高いか安いかは個々の判断にはなると思いますが。

  8. 727 購入検討中さん

    高いか安いかとは、30坪の家で

    いくらなら、山下さんは、普通なのでしょうか?

    建物費とは、建築確認費、消費税込みで、

    いろいろな仕様の違いはあるでしょうが

    1600万(税込み)なら安いですか?

    皆さんいくらの建物建ててます?

  9. 728 購入検討中さん

    NO727です、

    書き忘れましたが、山下建設さんと購入検討中です。

    同じように、迷った方居ませんか?

  10. 729 不動産仲介業者

    森材木と山下建設同じ金額なら山下がおすすめです
    比べてみては?
    提案力が違います 企業としての考え方も違うと思うよ
    ずーと住む家どちらが良いか比較してみたら…おのずと答えが見えてきますよ
    比較検討 比較検討 安い買い物じゃないからね
    理由は説明よりも直接感じた方がいいです

  11. 730 匿名

    山下も森材木も大差ないよ。里村はレベルが違う。絶対おすすめ!

  12. 731 通りすがり

    >>727

    内容がわからないので1600万が安いか高いかわかりませんが、
    HP見た感じ山下建設の方が個人的には好みです。

    値段が同じぐらいで、仕様も同じようだと感じてらっしゃるなら、
    見た目の好みで決めても問題ないと思いますが、
    しっかり決意しないとどちらにせよ後で後悔しそうな予感です。

    あ~、やっぱりあっち方が良かったなぁ~。とかです。

    時間があるなら納得するまで契約せずにじっくり悩むのが良いと思いますよ。

  13. 732 建築済み

    どこで建てても隣の芝生の青さが気に掛かるものです。両開きの冷蔵庫が片扉がたれ壁に干渉して全開出来なかったり。階段に凝ったばっかりにタンスが搬入出来なかったり。漆喰の塗り壁が意外に手垢ついたりもするし。まぁびっくりする程あとから気が付くもんです。結論としては無難なプランニングが出来るメーカー程、家の事知り尽くしてるのでは?奇抜な意匠や特異な間取りの提案、気密や断熱に固執するメーカーに依頼すると後々悔しい思いするかも知れませんね。基本性能は多分どこも最低限は押さえてると思います。やっぱり家造りは深い。三度建てて一人前とは本当だと思いました。

  14. 733 住まいに詳しい人

    断熱、気密が高い程快適に過ごせるし光熱費が安く済みます。初めにコストを抑え過ぎると結局は毎月の支払いに課かってくるので損も得もないでしょう。

  15. 734 匿名さん

    山下さんのデザインはとても良さそうなんでスレは見ているんですが、アフターに皆さん不満を
    持っているようなのが気になります・・・。
    土地探しを依頼している不動産会社は森材木と提携しているようなので候補の一つなんですけど。
    いざとなったら色々悩みそうです。

  16. 735 匿名さん

    色々なやみますよね。わかります。わたしは里村工務店で頼みました。大満足でした。

  17. 736 購入検討中さん

    大匠建設もなかなか、安くて良いですよ!

  18. 737 購入検討中

    サクラ建築だったかな〜?厚木市方面の方だったら森派か、サクラ派じゃない!?

  19. 738 通りすがり

    ↑735 施主のふりして思いっきり業者だな 何が大満足だよ笑わせるな
         

  20. 739 匿名さん

    なんだかんだいっても里村に行き着く。羊毛断熱とふんだんに使った無垢材!塗り壁も得意だし。こういったメーカーは他にない。よく比べてごらんよ。

  21. 740 購入検討中さん

    739さん 業者の紹介は、受け付けていないと聞きましが、本当でしょうか?

    ですから業者ではないですよね、建てた人なのですか?


    朝日土地建物は建物すごい勢いで

    建物紹介して来ますよね、

    森材木さんも同じでしょうか

    でも何処にしろ結局予算しだいですねお金あればいろいろ調べたいですが

    ビンボー人は、安いところで収めないと(一生住むのですが、高望みできる身分ではないので)

    建売は嫌なので!少しだけこだわりたいですね!

  22. 741 匿名

    好みもあるだろうが里村悪くないね。俺は好き。

  23. 742 e戸建てファンさん


    不動産屋から紹介される建築屋は、紹介料くれるから・・・
    営業マンも必死です

    お金をくれる所に紹介するだけ

    いい建築屋とは違うから。

  24. 743 不動産購入勉強中さん

    まさにそうですね

    皆さん知ってた、業者は紹介手数料で食べてます

    建物の良い悪いは関係ないです

    裏であなたの建築費から、手数料が出ています

    そんな世界です、紹介でなくて自分の足で探しましょう

    森材木さんだけではないです、不動産紹介はみんなそうですよ

    私も最近知りました、ビックリです!

  25. 744 匿名

    直接に近ければ近いほど利鞘を抜かれずに済む。建築も直接依頼した方がいいよ。俺の場合土地の建築条件タダで外させて森に直接建築依頼した。余ったお金はオプションに廻した。不動産屋なんて儲けさせる必要ない。

  26. 745 サラリーマンさん

    最低3-5社の建築会社に訪問 営業マンはいい事しか言わない

  27. 746 元不動産営業

    1棟150万位が相場かなー

    それでも住宅展示場をもっているようなメーカーハウスと比較しても

    やすいから契約しちゃうんだよね

    一生の建物 自分で勉強しなくちゃ

    ローンの関係で急がされるけどそんなの関係ねー そんなの関係ねー

  28. 747 匿名

    ↑こいつ気持ち悪い。

  29. 748 ラジオ

    ラジオで宣伝している、ハートフルホームは森さんのライバル社では? 値段も仕様も、やり口も同じ感じかな〜実際どっちが良いかな?

  30. 749 不動産購入勉強中さん

    ↑ ラベルが違う  比べるのは間違い 

  31. 750 匿名さん


    お金くれるから森を紹介するだけ

    不動産屋

  32. 751 匿名

    悪徳不動産屋に注意して賢く家を建てましょう。

  33. 752 匿名さん

    ↑747 あなたが気持ち悪い 図星かなー やっぱり 紹介したものが契約になれば紹介料もらうのが
         あたりまえでしょー どうして気持ち悪いの? 

  34. 753 とおりすがり

    ここのレスはエンドの声はほとんど聞こえないですよねー

    まわりの不動産関係か同業他社ばかりエンドの声が皆さん知りたいのでは?

    HPみるかぎり元々注目されるようなかいしゃではなさそうだしねー

    個人的には興味ないねーこの会社

  35. 754 匿名さん

    本当に判ってる人の書き込みなのかな?

  36. 755 匿名さん


    いつもカラーコピーお疲れさん 森の営業マン

    バックよろしく。

  37. 756 物件比較中

    森さんの家はエコポイント貰えますか?フラット35Sで融資受けられますか?

  38. 757 匿名さん

    両方可能です。ただし、標準より断熱材を追加する必要があるので初期費用はかかりますが、長い目で見れば取り返し出来る投資ですね。

  39. 758 建築済み

    森材木店さんのホムペいつの間にかリニューアルしてますね。

  40. 759 匿名さん


    モリモリ

  41. 760 匿名さん

    ばか!

  42. 761 匿名さん

    ここらの地場メーカーではライズが一番かな?森も悪くは無いがタマよりちょっとマシな程度。セキヤマとどっこいな印象。反論ある?

  43. 762 匿名さん

    山下建設! だ

  44. 763 匿名さん

    山下?聞いた事すらないから

  45. 764 匿名さん

    年商30億 ご自分で調べてみてください

    大和市 歴史がある会社です 創業60年以上 確か

  46. 765 匿名さん

    山下建設 調べました 業績内容良いですよ売上や会社評価どちららもね
    会社自体は森さんより格段上 でした
    資料請求してみますよ

  47. 766 匿名さん

    かわいいナチュラルスタイルがいい!

    山下さん可愛くないもの!

  48. 767 匿名さん

    かわいいナチュラルスタイルと言えば。里村

  49. 768 匿名さん

    森さんは、可愛い家はだめ? 

    色々注文したらめんどくさがられるかな?

    値段で大匠さんで建てようとしたのに

    助かった!

  50. 769 匿名さん

    ユニバーサルや無印良品も検討してみて!間違ってもアイダやタマは止めとけって。山下や森も対費用で考えれば悪くない。何を求めるか、価値観ですね。ちなみ私は全室床暖房のユニバーサルにしました。山下と最期まで悩みましたが。参考までに。

  51. 770 匿名さん

    安いというユニバーサル  ふたをあければ

    高いじゃん  

  52. 771 匿名さん

    構造、耐震、気密、断熱にまんべんなく性能が高く、それでいて、安いのが森の仕様。どれか一つにこだわる人には物足りないのも事実。悪くもないが良くもない。こだわる人には不向きだが、そこそこで安く済ませたい人にとってはお買い得な物件。

  53. 772 購入検討中さん

    構造、耐震、気密、断熱にまんべんなく性能が高くってどの程度なんでしょうか
    今は、どの住宅も性能が高いのでは?

  54. 773 匿名さん

    768さんへ
    大匠って大和の?
    倒産したのご存じないのですか

  55. 774 匿名さん

    わたしは他社で建てました。サイディングやパワーボードの外壁がいやだったからです。塗り壁でやってくれたら森さんはなまるだったんだけど(;_;)もう少し高いメーカーにしました。(^^ゞ性能は互角かな^ー^)人(^ー^まぁまぁ満足してます(´ψψ`)参考になれば嬉しいです。

  56. 775 匿名さん

    ぜんぜん参考にならねー!

  57. 776 匿名

    どこのメーカーにしたんですか?参考にしたいので教えて下さい。

  58. 777 匿名さん

    ホークワンというメーカーです。ジョリパットの外壁で二色使いにしてもらいました(*^□^*)マイナーメーカーなのかな(ρ_-)ノ素敵なお家になりました(^^)v分譲がメインで注文はレアパターンらしいですヽ(´▽`)/もっとみんなが使えばいいのにぃ

  59. 778 匿名さん

    ホークワン、元タクトですね。
    品質はともかく価格は安いです。

  60. 779 匿名さん

    飯田系ですが最近あまり聞かないですね。
    3年前の構造計算偽造は有名です。
    見えない部分にはお金と手間をかけないといったところです。

  61. 780 匿名さん

    777様。まずは新築おめでとうございました。塗壁を希望なさるなら森材木さんは候補からハズレるのも理解出来ます。

  62. 781 匿名さん

    ホーク『ワン』、アーネスト『ワン』、『はじめ』、みんな『1』

    =『一商事』

    →建売り営業で
    →業者の擁護乙

  63. 782 匿名

    ホークワンとタクトホームは別会社ですよ。飯田系の中では一番いい家建てるメーカーさんです。ジョリパットが好きな人には安くていいかも。ただし、森より構造も設備も貧弱な印象。

  64. 783 匿名さん


    森も不動産からの建売が多いでしょう ココ。

  65. 784 匿名

    だから?なんだって?飯田レベルと言いたいの?不勉強にも程がある。

  66. 785 住まいに詳しい人

    パワービルダーの建てる軸組と、メタルジョイントや剛性床を採用したメーターの建てる軸組は別物と考えた方が良い。勿論後者の方が性能に優れる。

  67. 786 匿名

    ↑耐震性についてだけ言えば確かにそうかもね。そんな事言うなら2×ででも建てとけばって話。

  68. 787 ご近所さん

    木造の軸組みの接合部は緊結しなければならない(建築基準法・施工令42条1項~47条1項)ですので緩む継ぎ手は施工ミスと言われる事も有ります。(東京地方裁判所・平成16年5月13日判決)「ナットの緩みは構造的安全性に関して重大な瑕疵」・資料提供・日経ホームビルダー(平成20年12月号より抜粋)
    森さんのように「シメール・自動ナット増し締め装置」を使わないと政令違反に問われる可能性も?解るかな~。

  69. 788 匿名はん

    アゴ金森工法に否定的な意見はこのスレでは初めてですね。新たな展開の予感。

  70. 789 ご近所さん

    メタルジョイントを否定するつもりはない。むしろ他社在来の仕口欠損の方が不利なのは周知の事実。ただし、金物にピン止めは接合部の緊結には充たらないので増し締め装置の有無が争点になる可能性があるって事。解るかなー!

  71. 790 これから

    土地は取得済みです。メーカーさん探して展示場巡りの最中です。地元の工務店さんと森さんとタマホームさんが予算の関係で最終候補に残りそうです。タマホームさんや地元の工務店さんに較べると森さんは少し高いです。実際に建てた方に伺いたいのですが、森さんに決めた理由は何でしょうか?それぞれに一長一短あるように思うのですが。背中を押して戴きたいのです。

  72. 791 匿名さん

    一生に一度の買い物ですよ
    他人に背中を押してもらって良いのでしょうか?
    それでは自分の満足いく家は建たないのでは!
    自分の目で判断する事か大事なのでは・・・

  73. 792 匿名

    慎重になり過ぎてるのでは、取り越し苦労かな?森さんは安くはないが悪くもないと思うしタマなら森だろうって思いますよ。タマは安いが値段なり。森は高いが値段以上。あとはご自身の判断で。

  74. 793 購入経験者さん

    >790サン
    森材木さんは標準仕様の質がほかに比べると、いいですよ
    ほぼ納得できますよ、すごくこだわりたい所だけOPを使えば、気に入ったものが
    手ごろな値段で手に入りますよ建売ではないマイホームが!!
    ちなみに、ウチはYAMAHAのキッチンが大満足、標準+OP10万でかなりの出来です
    建具なんかも、タマ〇〇〇よりも2ランクくらい上ですね。
    参考になればと。790サンがんばってください。設計士と工事会社選びで家変わりますよ!!

  75. 794 森?

    俺が思うに可もなく不可もなく。普通の家だね。価格の割りにはいいんじゃない。

  76. 795 タマですかな!

    24時間換気も全熱交換のマイナスイオン付きだし、 森さんは???

  77. 796 住まいに詳しい人

    熱交換式の24換気とは、恐らく第一種換気の事かと。ケチをつける訳ではありませんが、第一種は導入コストが高い上、ランニングコストが異常に高い為お薦め出来ません。空清やイオンコントロール機能付きのエアコンの方が遥かに高性能ですし、コストも安いです。24換気は法制度上必須なので導入が義務化されているので各居室はシンプルな吸気のみのタイプで充分でしょう。天気のいい日は窓を開けて自然換気を心がけましょう。どのメーカーで建てるにせよオーバースペックでメーカーにとって利益率の高い設備や部材は敬遠したほうがいいですよ。

  78. 797 住まいに詳しい人

    追伸
    第一種にも利点はあり、第一種を全否定するわけではないので悪しからず了承下さい。私的な見解です。

  79. 798 花粉君

    確かにタマさんの全熱交換のほうがすぐれてるかな。花粉も除去しますよ。因みにエアコンの方が電気代高いですし、24時間付けっ放しなら空気きれいでしょうがね〜

  80. 799 匿名

    798さん えー凄い、それじゃあ空気清浄機いらずでいいですねー エアコンの風もあまり好きじゃないしー

  81. 800 匿名

    どこのハウスメーカーでもつけられるよ。オプション扱いだけどね。俺ならいらね

  82. 801 匿名

    全熱交換は高気密じゃないと意味ないよ。貴方達には理解不能かもしれないが。タ〇に全熱は猫に小判かな。解るかな?

  83. 802 匿名さん

    2種換気、3種換気=建具のアンダーカット
    今時流行らないよね
    う-ん、想像しただけでも寒い

  84. 803 ナナシー

    外観デザインはどうでしょうか?
    パワーボードを勧めておりましたが、サイディんグの方がデザインが良い気がしますが・・・

  85. 804 匿名さん

    森材木店のT常務担当だった方いますか?
    担当だった方がいらっしゃれば対応はいかがでした?

    現在打合せしているのですが、こちらの話を聞いてもらえず、言った事もうまく伝わらず全くうまくいきません。
    他にすごく対応のいい方達がいらっしゃるので担当者を変えたいぐらいです。

    同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

  86. 805 匿名

    私は他社で建てたのですが。
    担当替えて貰った経験あります。
    噛み合わない人と打ち合わせするのも時間のムダと判断しました。
    相性の悪い人と我慢して関わる事ないのでは?

  87. 806 住まいに詳しい人

    担当者?
    担当社!

  88. 807 特命

    担当者でも担当社でもいいでしょ。こっちは客なんだから。感じ悪い担当に合わせる必要ない

  89. 808 購入経験者さん

    感じ悪い人が居る
    会社を選んだあなたにも
    責任があるのでは。
    今更手遅れか!

  90. 809 匿名

    どこにでもいるよね感じ悪い奴。もしかするとお前も感じ悪い奴かもな

  91. 810 匿名

    お前が最強に感じ悪い。

  92. 811 匿名

    おぉー、こんなスレあったんですね!今、ストライクな土地。条件が付いてまして、森材木店さんが建てられるとの事です。モデルハウスにも誘導されました。ヤマハのキッチン、お風呂は素晴らしいと思います。思わずウットリ。ただし、集成材が気になるのです。どうなんでしょうか?お住まいの方、不安、不具合ないですか?あ、後、水回りの床をフローリングにした場合問題ありますか?玄関をタイル張りにしたら追加ですか?教えて下さい。

  93. 812 買いたいけど買えない人

    811さんへ
    まずは森材木さんの標準仕様を確認するのが先決なのではないでしょうか!

  94. 813 購入検討中さん

    相模原市在住です。
    こちらか、「早川建築」さんか「DAIKEI」さんの
    いづれかで迷っています。

    「ここだけはやめておいたほうがいい」というのだけでも構いませんので
    お教え下さい。

    早川建築さんHP   http://www.k2-homes.com/hp/hayakawa/
    DAIKEIさんHP わかりません・・・

  95. 814 匿名さん


    ↑ ↑ イチイチ 書くか-------------------

    宣伝マン

  96. 815 匿名

    里村さんと森さんのどっちにしようかしら?

  97. 816 匿名

    私は森さんか城南さんかで迷ってます。 どちらが良いですか?

  98. 817 匿名さん


    俺はタマホームがいいなー 

  99. 818 匿名

    厚木の南部?南武?建設さんは森材木?森建築?さんと仕様、金額どちらが良いですか?知ってる方両社地元の厚木の会社なので悩み中ですので具体的に知ってる方教えて下さい。 又、他にも厚木で良い会社あれば教えて下さい。

  100. 819 るいるい

    2005年に森材木で家を建てた者です。最近の森材木どうなってるんだろーとサーチかけたら、出てきてびっくり!こんなサイトがあったんですね!私たちが建てた時はまったく情報がなくて、ちょっと不安でした。

    もう、5年にもなりますが、今の所、家自体は住み心地はいいですよ。確かに、外見や室内の提案力はありませんでしたが、(そこではHMがいいなーと思いましたが、予算&欲しかった土地が建築条件がついていたので、あきらめました。)外観のシミュレーションとかもっと、してくれたらもっと良い工務店になるのではと思います。内装も、標準がしっかりしていたので、普通の家を建てるならばコストパフォーマンスはいいのかも。

    みなさんサイディング、や今はパワーボードみたいですが、我が家は塗り壁が良くて頼んだのですが、最悪でした!一年で亀裂が入り、クレームをつけて総塗り替えしましたが、出来はあまり。。(ここは森材木ではなく、委託業者だと思うので、そこが悪いと思いますが。でも、近所で同じ時期に建てた家は亀裂が入らなかったので、全部がそうだとは言いません。

    点検は2年後に来た以来、なんの連絡もありませんね。時々、大丈夫かなとおもいますが、今の所不具合もないので。HMの用に、何年後点検などのアフターケア、外観、内装などの提案力がアップしたら、とてもいいと思います。私の監督さんは、ちょっと頼りなかったですが、何回も連絡すればちゃんと対応してくれました。

    もう一つ、これは年月がたつとなるものなのか解りませんが、昨年度冬、それまでは窓に結露が出来なかったのですが、出てきたんです!最近の窓はすごいなーと思っていたのですが、やはり何年もたつと効き目が薄くなるのかな?ペアガラスの間のガスが少なくなるのかな??わかりませんが、そこはちょっと気になりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸