東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その12
購入検討中さん [更新日時] 2010-11-05 00:20:51

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92232/


所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-18 15:57:14

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 672 匿名さん

    距離数だげが表示されるのではなく
    どういうルートを通るかは、ルート検索の結果できちんと軌跡が残るので確認できますよ。


  2. 673 匿名さん

    湾岸あたりのタワマン探してまして、これからは有明が良いかなあと思い有明のマンコミ
    検討板みてますが、気になる事があります。

    他の物件の検討板にその物件を批判してBASが良いと書き込んでる人がいます。

    私はどの検討版みても他の物件を批判したりしてないのにがっかりですね。

  3. 674 匿名さん

    その人に直接言って下さい。(^-^)

  4. 675 匿名さん

    同業者の悪口言うのは良くないですね、BASの人かな?

  5. 676 匿名さん

    bas契約者になりきって、他物件を批判して間接的にBASのイメージを落とそうという暇人もいます。

    もしくは、他物件とBAS契約者をけんかさせて、盛り上げようという魂胆だって考えられます。

    あんまり、まともに受け取らないほうがいいですよ。

  6. 677 匿名さん

    「さくら」もいろいろ考えていますから。

  7. 678 匿名さん

    まあ、有明は3-1・築地で上昇トレンドなんだし、、
    今後の有明(隣接の青海・豊洲の開発を含めて)を考えたらBASCTAどちらもお得です。
    BMAもあと4戸。

  8. 679 匿名さん

    >>676さん

    そうですか?ただの暇人なんですね?

    でもBASも他物件も良い迷惑ですよね、見ててひどい人だなあと思います。

  9. 680 匿名さん

    ルートマップでスカイタワーから国際展示場駅やってみました

    指定の地点への徒歩ルート
    9分
    ルート
    750 m

    12分
    都道484号線
    1.0 km

    指定の地点
    1. 北東に進む
    31 m
    2. 敷地内通路を進む
    450 m
    3. 上り エレベーターに乗る
    150 m
    4. 歩道橋の階段を 下る
    93 m

    指定の地点


    こちらはブリリアマーレから

    指定の地点への徒歩ルート

    8分ルート
    650 m

    10分都道484号線
    850 m

    - 詳細 »

    指定の地点

    1. 北東に進む 72 m
    2. 歩道を進む 14 m
    3. 敷地内通路を進む 350 m
    4. 上り エレベーターに乗る 150 m
    5. 歩道橋の階段を 下る
    目的地は前方左側です 89 m

    指定の地点

  10. 681 匿名

    おかしくない?
    倍くらいの距離でてますね

    往復なんでしょうか?

  11. 682 匿名さん

    >>680
    グーグルより、自分の足であるいてみるのが一番ですよ。

  12. 683 匿名さん

    680は頭弱い人ですね。

  13. 684 匿名

    見学会などで何回か行ってるけど、実際には8分くらいでしたね。
    電車を降りてからで考えると10分くらい。
    さすがに1キロはないよ。

  14. 685 680

    毎日ブリリアマーレから国際展示場まで歩いている者です。
    8時18分に部屋を出て、高層階用エレベーターに乗って歩道橋の階段を使って、8時32分のりんかい線に乗っています。
    8分ぐらいで歩けます。

    680の投稿は668さんの情報があまりにおかしいので、同じ方法でやった結果を載せてみただけです。

    頭悪くてすみません。

  15. 686 匿名

    荒らしたいだけなんでしょうかね(にっこり)

  16. 687 匿名

    それだけ注目されるようになったという事ですよ(^ω^)

  17. 688 匿名さん

    釣りなんだから、まともに反応しても。。。
    注目とも違うと思うぞ。

  18. 689 匿名さん

    倍率下げに必死ですね

  19. 690 匿名さん

    ユトリシアもシンカシティもネダが多くて人気物件でしたもんね。
    同じようなものですね。

  20. 691 匿名さん

    有明の土地販売価格また下がるのですね。
    都の借金大丈夫だろうか?
    有明にもっと価値がでてきたら都ももっと高い価格で販売できるのに
    確かに今有明に出て行く決断できる企業は難しいけど
    中途半端な安さではなく相当下げないと買う人出て来ないんじゃないかな
    借金を返済しないでロールオーバーしてもいいけど金利が加算でいくだけだね

  21. 692 匿名さん

    都が販売価格を下げるのがおそかっただけ。

    民間はリーマンショックでさっさと価格を下げて売っていたのに、いつまでも、のんびり同じ価格で売っていましたからね。

    ココに来てやっと値段を下げただけです。

  22. 693 匿名さん

    二束三文の埋立地の荒野にポツンと建つマンション、それがここ。
    価格はボッタクリで乗換しないと都心にもいけない僻地。

  23. 694 匿名さん

    土地が安いからこそ、上物に金がかけられたのかな。
    同じ値段でこれだけのスペックのマンションはなかなかないと思うけどね。

  24. 695 匿名さん

    5年後は完全に割高外周区を超えてますよ。
    すでに割高外周区以上の賃料を取れる場所になってますしね。

  25. 696 匿名さん

    >No.693

    何をそんなにムキになっているんですか。

  26. 697 匿名さん

    >>694
    プールが付いてるだけでそれ以外はスペック高くないですよ。

  27. 698 匿名さん

    >696
    ムキにはなってない気が・・・。
    特に間違ってない気ガス。

  28. 699 匿名

    乗り換えしなくとも、国際展示場駅から渋谷、新宿、池袋まで直通で行けるよ。これらの駅は「都心」とは言わない、とでものたまわるのかもしれないけど。

  29. 700 匿名さん

    >>699
    そのとおり、都心ではないね。
    乗り換えなしで、銀座や東京駅方面に地下鉄で行けたらいいのにね。

  30. 701 匿名

    なんで?そっちに行く用事でもあるの?(^ω^)

  31. 702 匿名さん

    普通、都心に乗り換えなしでいけるほど評価高いみたいですよ。
    銀座まで直通○○分とか。

  32. 703 匿名さん

    都心は、字のごとく、「東京の中心」でうすからね。
    都心を基準にされるのは当たり前のことですね。

  33. 704 匿名さん

    都心は、字のごとく「東京の中心」ですからね。
    都心を基準にされるのは当たり前のことですね。

  34. 705 匿名

    用事ないのなら意味ないような

    営業トークを真に受けちゃだめだよ(^ω^)

  35. 706 匿名さん

    用事がある・用事がないは人それぞれでしょ(笑)
    一般的に都心に近いほど便利ほど不動産高いでしょ?

  36. 707 匿名さん

    有明はたまたま通勤場所が新宿方面とかで便利な人もいますが、
    その一方で有明だと通勤に乗り換え3回しないとだめな人もいます。
    便利・不便は人それぞれだから、たまたま便利な人は満足できる場所だと思うので別にそれでいいのでは?
    不便な人も中にはいるので、価値観を人に押し付けてはダメですよ。
    自分が便利ならそれでいいじゃないですか。

  37. 708 お隣さん

    それだったら
    たいていの土地に当てはまるでしょ。

    利用の多い、渋谷、新宿への利便がよいのは、
    いいほうだと思うよ。余り混んでないし
    追加して豊洲経由で有楽町線も使えるし。

  38. 709 匿名さん

    豊洲を経由しないといけないのが・・・

  39. 710 匿名さん

    国際展示場駅はちょっと遠いし、自分の場合は新宿方面は用事なくて銀座方面によくい行くからなぁ。
    本当、便利・不便は人それぞれですね。

  40. 711 匿名さん

    そのうち有明が本都心になるから

  41. 712 匿名

    豊洲買ったら(^ω^)

  42. 713 匿名さん

    勤務地東西線だからココからは通えそうにないんだよ。残念だ。

  43. 714 匿名さん

    >>711
    とりあえず地下鉄きてもらわないとね

  44. 715 匿名

    東西線以外なら便利だもんね(^ω^)

  45. 716 匿名さん

    最近検討始めたばかりなんですが、とても悩んでます。
    今後北側には同程度の高さのマンションは立ちますよね?
    でも、次にここらへんに立つマンションってきっと値段あがってますよね…下がるってことってあるんでしょうか・・・

  46. 717 匿名さん

    この地がよいならBASでいいんじゃない。売れ残りのCTAは止めた方がいいと思うけど。
    今が買い時だと思うよ。

  47. 718 匿名さん

    タワーは唯一眺望がとりえだと思います。
    その眺望がふさがれるならタワーの意味ないのでは?

  48. 719 716

    職場に近いので有明が便利なのでとても気になってます。
    眺望のいい北側を希望なのですが、それで眺望なくなったら本当にタワーの意味ないですよね、、、
    実際どうなんでしょう、北側の眺望は確保されるんでしょうかね?
    自分の部屋から見えないどころか33Fのラウンジからも見えないとなったらここの購入の意味がないですよね。

  49. 720 匿名さん

    >>702
    博多からも東京直通です。

  50. 721 匿名さん

    >>699
    大井町まで遠回りしないといけないよな。そういうのを屁理屈って言うんだよ。
    なんでもいいように翻訳しちゃう不動産営業らしい言い方だな。

  51. 722 匿名さん

    >>694

    よく郊外マンションで使う手だね

  52. 723 匿名さん

    >乗り換えしなくとも、国際展示場駅から渋谷、新宿、池袋まで直通で行けるよ。これらの駅は「都心」とは言わない、とでものたまわるのかもしれないけど。

    乗り換えなしで大手町に行ける千葉も都心じゃないでしょ?w

  53. 724 匿名さん

    売れ残りのCTAとよく書く方いますが、向こうは広い部屋数戸以外はすでにありませんよ。まだ、入居開始後半年であれでは成功でしょうね。。
    BAS はまだ半分あるので、検討していますのでこの時期でも自由に部屋を選べてよいですが、入居後半年たってどれだけ売れ残りあるかは心配ですね。

  54. 725 匿名さん

    有明の土地が安くなっていくことは歓迎なんだけどね。
    オリンピック村予定地が出る頃はかなり安くなってるんだろうな。

  55. 726 匿名さん

    有明は都心になる!

    有明の時価は上がる!

    有明のマンションは高くなる!

    って思えないと買えないし、買った人も虚しくなるね

    お隣大丈夫なのかなぁ

    自分に言い聞かせるために毎回ポジレス生活になると思うとちょっと考える

  56. 727 お隣住民さん

    有明は都心になる必要なし!

    有明の時価は上がらなくてもよい!

    有明のマンションは高くならなくてもよい!

    余裕で買いましたよ。

  57. 728 匿名さん

    余裕で買うのはいいんですけど、買ったあとにいまも検討板にいるのは説得力がないというか、なんだか。

  58. 729 匿名さん
  59. 730 匿名さん

    >乗り換えなしで大手町に行ける千葉も都心じゃないでしょ?w

    そのとおり。
    有明は千葉と同じってことか。

  60. 731 匿名さん

    ちなみに知らない人のために、千代田区中央区港区が都心です。

  61. 732 匿名さん

    はいはい!
    今日はみなさん、夜も元気なんですね。にっこり(^-^)b
    スレの持ち上げも毎度ありがとうございます。

  62. 733 匿名さん

    ネガが多いと人気物件ですもんね。
    シンカシティやユトリシアと同じで(にっこり)

  63. 734 お隣住民さん

    >>728
    暇つぶしだ。

  64. 735 匿名さん

    郊外の物件を引き合いに出すネガは根本的に自分の立ち位置がわかってないよね。

  65. 736 匿名さん

    >>735
    そうそう、千葉をバカにしたり、よっぽど劣等感があるのか、満たされてないんだろうなと思う。

  66. 737 匿名さん

    なんかギスギスしてる人多いですよね。
    この板はいつもネガに敏感に反応し過ぎな人が多い気が。

  67. 738 匿名さん

    おい、マンコミュの管理人!この人たちケンカしてまっせ。

  68. 739 お隣住民さん

    千葉はいいところだぞ。
    (もと美浜区住民)

  69. 740 契約済みさん

               ※本気で検討されておられる方へ※

    本気で検討されている方はこの掲示板を見てもくその役にも立たないので実際に現地に赴きましょう
    遠くてなかなか行けない方はここよりはまだ契約者専用掲示板の方が役に立ちます(まぁ他人の感性なんて所詮あてにはなりませんが)部屋の詳しい内容や共用施設等の話題が載っております

    私はもう契約しているのでネガもポジもありませんがいつも楽しくこの掲示板を見させていただいております。皆さん本当に面白い話題を提供してくれておりますね。中にはまともな情報を書かれておられる方いらっしゃいますが
    本当その方々がかわいそうで・・・

    ここの掲示板の名前も「BASの話題で盛り上がる 掲示板」に名前変更した方がよろしいかと^^

    この頃真剣に検討している方が増えてきているみたいなので一つご忠告でした。

    事実だけ一応ご参考に書かせていただきます。
    ・駅からの徒歩時間はBASのHPの通りです。
    ・北西にマンションが建つかは未定
    ・3-1地区については入札業者はいたが落札業者=建物を建てられるとは限らない
    (なぜならまず都に建設対象物のプレゼンをして都の許可がおりないかぎり建築不可なため。交渉決裂になれば
    何回でも入札は行われる)
    ・今現在中層階のお手頃価格帯の部屋はほぼ完売。あとは低層の内廊下タイプもしくは高層階のみ
    ・価格調整が入る可能性が大いにある。(何十万円単位ですが値上がりです)
    なぜならここのマンションの価格決定の時価と今現在の時価がもうすでに相当変わってきてしまっているため
    価格決定時の値段では採算が合わなくなってきている。「まぁー私一個人の意見ですが当たり前の行為だと思います」豊洲の某新築マンションでは何百万単位で価格調整していますから。ここはかなり良心的だと思います。ちゃんとまんべんなく売っているんで。某豊洲新築マンションの売り方は縦に一列何列か全く売っておりません。売らない理由は簡単。そこの列のどこかの値段を出してしまうとその値段が基準になってしまうから。
    (営業の方が誇らしげに言っておりました。値上げはするが値下げはしません。早く買えば買うほど得です)と言うことでした。

    他に細かい事はもっと沢山ありますが(クーラーのコンセントは100V)とか・・・
    そういったことは契約者専用掲示板でだいたい分かります。

    この掲示板を面白くて見ている方はそれで全然いいと思います。

  70. 741 匿名さん

    早くこの掲示板なんて気にせずに暮らしたいですね。

  71. 742 契約済みさん

    >741
    ほんとそうです^^
    ここはここで面白いからいいんですが・・・

  72. 743 匿名さん

    >>740
    豊洲の某新築マンションはすごいですよね。
    これまでも「価格調整」してきましたが、まだ数百万調整する気らしいです…
    おそろしあ…
    それに比べたらここはまだ良心的(笑)

  73. 744 契約済みさん

    >743
    本当に私もモデルルーム行ってみてびっくりしました。
    そんなことを聞かされた挙句に実際の部屋を見せるのはほぼ買うのが決定してからじゃないと見せられません。
    と言われました。じゃー何のためにマンション建ててからの販売なんですか?って感じでした・・・

  74. 745 匿名さん

    740さん
    非常にわかりやすく情報をまとめていただき、感謝です。とても参考になりました。
    眺望についてが不安要素ですが、どこも同じですよね…こういった土地だと…。
    前向きに検討したいと思います。

  75. 746 購入検討中さん

    眺望は期間限定だという覚悟が必要だと思います。
    オリンピック選手村予定地が、いつかは高層マンションに変わると、私は覚悟して北西側を申し込みました。(契約はこれからです)
    眺望の優先度が高いなら、駅から遠くなりますがブリリア3号まで待った方がいいかもしれませんね。

    たとえ高層マンションが乱立したとしても、結構広いガーデンやテニスの森があるので、都内の他のマンションと比べると窮屈感は無いと思いました。

  76. 747 匿名さん

    >>740
    検討者を住民版に誘導するのは避けたほうがいいかと。
    間違いなく荒れます。
    契約者専用の情報交換サイトが別にあるならいいのですが・・
    また
    >事実だけ一応ご参考に書かせていただきます
    と書きながら、かなりの推測が含まれています。
    この点は、既契約者の方の心理としては理解できるのですが、
    特に値上げ値下げなどは一律なものでなく、部屋ごとに異なるでしょうから言及すべきではないと思います。

  77. 748 契約済みさん

    >>747
    おっしゃるとおりです。申し訳ありませんでしたが、価格調整は推測ではなく事実です。(全部ではありませんが)

  78. 749 匿名さん

    ん?価格調整が事実?
    営業さんがそう発言したという事実なのか、すでに価格調整がされたという事実なのか。

    事実といった場合に両者では意味がことなりますが、どちらでしょうか?

  79. 750 匿名さん

    どっちでも問題ないですよ。

  80. 751 匿名

    北西と南西が安すぎたのか契約が集中してますから値上げという事なんですかね

  81. 752 匿名さん

    私も営業さんから間取りによっては値上げすると聞きました。

  82. 753 匿名さん

    なんだ、営業トークか。

  83. 754 匿名さん

    751
    北西と南西は、過去レスによると4月の販売開始前に予定価格より
    少し下げたので割安だったのかな?

  84. 755 匿名さん

    南西はお見合いになるのにね。

    タワーで眺望がなくなったらタワーの意味ってあるのかな?と思ったけど
    自分で数年眺望を楽しめたらよいって割り切って買う方もけっこういるんですね。

  85. 756 匿名さん

    タワーのお見合いはそんなに珍しくないしね。

    豊洲のタワー群は結構お見合いしているよ。

    逆に100%目の前に何も無いなんてタワーではなかなかないでしょう。

  86. 757 匿名さん

    北西はガーデンとにぎわいロードで100m以上は確保されますね。
    南西にMSが建つ場合、配置次第ではちょっと近くなるかも、、
    とっいっても、豊洲・東雲のタワー群の距離ならいいですが。


  87. 758 匿名さん

    同じ高さの建物が真前にあったらほとんど眺望塞がれてしまうと思うのですが、
    それでもタワーに住む意味ってあるのかな??

  88. 759 匿名さん

    バルコンから首を伸ばせばレインボーも見えるよ!

    なんて言ってても一年後には客でも来ない限りそんなことしなくなるよ

    レースのカーテン閉めっぱなし

  89. 760 匿名さん

    レインボーは新タワーで見えなくなるんですよ。
    バーからも見えなくなりますよ。

  90. 761 匿名さん

    新MSが建った後でも、全体は無理ですがラウンジの位置からだと虹橋は見えます。
    都心側でも西寄りの部屋は、橋のさきっぽしかみえなくなりますね。

  91. 762 匿名さん

    あれ、営業さんにきいた話だとバーからも虹橋はおそらく見えなくなるって言ってたけど。

  92. 763 匿名

    少しは見えるよみたいな自分を慰めて買わないといけないもの?

  93. 764 匿名さん

    都心側の虹橋や、テニスの森側の臨海大橋はおまけ程度ですね。

    スーパーは文化堂って、聞きましたが営業時間が長いと助かります。
    22時までやってくれるとありがたい・・です。

  94. 765 契約済みさん

    えー出来れば24時までやってて欲しいな。
    文化堂では22時が限界かな

  95. 766 匿名さん

    20時までとかかも。。。

  96. 767 匿名さん

    北西の眺望ですが、完全にお見合いになるとは思えませんが・・・マンションを売るためには極力お見合いは
    避けるものでしょう?ましてやBASの目の前に建ったら南側をほぼお見合いにすることになります。そんな物件
    買い手がつくと思います??だからBASも東側には部屋をつくらなかったんです。BMAとお見合いになってしまうから。そこらへんよくよく考えてみればそこまでお見合いを意識する必要があるのかな???とおもいます。
    ましてや土地の40%の面積しか建物建てられないのに・・・間違いなくBASBMAらへんを庭にして建てると
    思いませんか?私が販売側だったらそうします。

  97. 768 匿名さん

    デベが違ったらお見合いってタワマンよくありますけどね。
    お見合いじゃなくても目の前が壁になったら嫌だと思います。
    ガレリアの南東にはCTAが寄りそうように建ちましたし。
    BASの北西は庭があって少し距離があるものの、前に何か高い建物が建てば眺望はかなり塞がれてしまいます。
    遠くに新タワーが建つだけでも虹橋が見えなくなってしまいます。

  98. 769 匿名さん

    大崎のソニーは酷い
    一面壁

  99. 770 匿名さん

    お見合い部屋は平気で作られますが、その変わり他の方角よりかなり安く販売されたりします。
    BASの北西は庭があり少し距離があるため、お見合い部屋にしても問題ないだろうと判断されるかもしれませんし。
    可能性はゼロではないでしょう。
    お見合いじゃなくてもマンションが建てば眺望という点では厳しくなりそうですね。

  100. 771 匿名さん

    >>768
    「ガレリアの北東」の間違いです。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸