東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その12
購入検討中さん [更新日時] 2010-11-05 00:20:51

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92232/


所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-18 15:57:14

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 605 匿名さん

    ガレは絶対イヤだけど、オリゾンなら興味あります。

  2. 607 匿名さん

    オリゾンだと、広い部屋は角部屋しかないよ。
    あとは中住戸だと、54平米から65平米しかない。

    一人暮らし?

  3. 608 匿名さん

    >>607
    角部屋ならなおさら嬉しいですが何平米くらいだろう。
    二人暮らし・今は70平米台のとこに住んでます。

  4. 609 匿名さん

    でも眺望リスクのないのを条件に探してるから、BASの南東くらいしか有明にはないでしょうかね?

  5. 610 匿名さん

    角だったら、70から90平米くらいだね。
    プレミアムフロアだと120平米もあるけど、必要ないでしょ。

  6. 611 匿名さん

    BASは見学に行ったものの営業さんがいまいちだったせいなのか購入する気がすっかりなくなってしまいまして。
    眺望リスクなし物件限定なので、晴海か3-1の南西か佐川急便のとこの南東待ちになりそうな気がしています。
    中古物件はあまりよく知らなくて。
    6000万くらいで買えたら嬉しいんですが。

  7. 612 匿名さん

    勝手な画像の転載って禁止されてるはずだが
    一斉削除かな

  8. 613 購入検討中さん

    612
    すごく迷惑で不快だったのですでに削除依頼だしておきました。

  9. 615 匿名

    611
    眺望リスクがない場所だったらBASの南東じゃダメなの?

  10. 616 匿名さん

    外廊下になってしまうし、プールとか余計な共用設備がないほうが理想なので。
    もっと世帯数が少なくて200戸くらいが理想的なんですが。
    妥協ができなかったので仕方ないです。

  11. 617 匿名さん

    2回目のマンション購入だと、けっこうそのマンションの欠点なんかがよくわかってしまって難しいですよね。
    色々と詳しくなってしまってね。
    今は、ぜひ買って住みたい!って思えるマンションがなくても、いつかは出会えるのではと思います。
    こらからどんどんマンション供給されますし楽しみですね。
    物件を探す過程が楽しいと思います。

  12. 618 匿名さん

    暇だったら、物件探しも楽しいけどねぇ(笑)

  13. 619 匿名さん

    6000万くらいだと晴海買うのは難しいかもね。相当狭くなりそう。

    有明のほうが部屋広いマンション買えると思う。
    でも、もっと条件がいいのだと、、、足りないかもねぇ。
    BASじゃ妥協できないの?

  14. 620 匿名さん

    眺望不安無しの物件だと、1000万くらい高くなるでしょ。
    無駄じゃない?

  15. 621 匿名さん

    >>619
    妥協できなかったんですよね。
    南東は眺望リスクがない点だけは良かったのですが、残念ながらそれ以外で気に入った点が見つからず・・・。
    マンション自体に魅力を感じず、、ですみません。

    >>620
    お値段は7000万とかするならちょっと買えるか微妙ですが、そこまで安い物件を探すことにはこだわっていません。

  16. 622 匿名さん

    有明は一杯タワマンありますよ!
    眺望がよく、無駄がないのがね!

  17. 623 匿名さん

    >618
    暇そうですよね。

    確かに単身なら一生住みたいようなマンションを買って穏やかに暮らすというよりは、
    値上がりを期待して有明版とかチェックしてそうですよね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  18. 624 匿名さん

    622
    タワマンでないマンションもできてほしいです。
    永久眺望でなければタワマンも意味ないような気も。
    眺望以外では、タワマンはデメリットの方が多いので。

  19. 625 匿名さん

    >BASじゃ妥協できないの?
    2回目のマンション購入ならなおさら妥協して買うってのはイヤで、本当に気に入った物件を見つけて買うことになるでしょう。

  20. 626 匿名さん

    よっぽど、今のマンションに不満なんですね。

    買い替えですか。ちなみに益は出る感じなんでしょうか。

  21. 627 匿名さん

    >>626
    買い替えじゃないです。
    既に6年前に転勤で売却済です。

  22. 628 匿名

    小規模物件で永久眺望確保ですか
    確かに難しい条件ですね

    湾岸だと大規模が多いですからね

    通勤時間にこだわらないなら郊外に行ったら幸せになれると思いますよ。


  23. 629 匿名

    千住曙町のイニシアが希望に近いかも
    100平米以上買えるかも
    但し中古待ちですけどね
    リフォーム必要だけどね

  24. 630 匿名

    確かにすべてが揃うマンションって無いんですよね。
    割安でそこそこ豪華だとは思うけど有明の開発が不透明なのをどう考えるか

  25. 631 匿名

    豊洲は検討されたのかな?豊洲の方が希望にそうとおもいます。ただかなり狭い部屋になりそうですが

  26. 632 匿名さん

    みなさん情報ありがとうございます。
    豊洲も検討したんですが、ツインとシンボルはそんなに住みたいって思えるほどの魅力は感じなかったんです。
    中古は詳しくなくてよくわからないのですが。

    >通勤時間にこだわらないなら郊外に行ったら幸せになれると思いますよ。
    私もそう思います。
    ただまた転勤がいつかあると思うのでそうなったときに貸しやすかったり売りやすいところをと思うと
    郊外で買うことに躊躇しています。
    今は賃貸で郊外なのですが通勤が1時間弱で住環境もよくて眺望を開けていてすごく気に入っているのですが、
    ココで家を買うと買ったり貸したりするときに大変そうかな、と。


  27. 633 匿名

    そのまま賃貸だとダメなの?購入に向いてないような。

  28. 634 匿名さん

    >>633
    家賃補助がないため、家賃がもったいないかな?と思って購入を検討してるところなんです。
    私も今の賃貸マンションかなり気に入ってるため、ここにずっと住めたら嬉しいのですが、、、
    家を購入してしまって転勤になったら貸すのが一番かなと悩んでいます。
    転勤になっても2,3年したら希望すれば一応こちらに戻ってこられます。
    東京が本社なので定年までは家を購入するなら関東で買うのが一番よさそうなんです。

  29. 635 匿名

    それなら今住んでる郊外で購入した方が幸せになりそう
    愛着もあるだろうし、知らない土地だと色々心配になるでしょ

  30. 636 匿名さん

    >>633
    確かにあまり購入に向いてないので難しいんですよ・・・。

    あと、今の賃貸マンションが条件がよくて、ここと比較したときになかなか買いたいと思える物件が見つからなくて。

    今の賃貸マンションは、
    ・駅から徒歩5分
    ・駅前に大型ショッピングセンターあり
    ・駐車場が自走式で楽
    ・眺望が開けている
    ・リビングが広くて、横長リビング
    ・通勤1時間弱・乗り換えなしの直通
    等々

  31. 637 匿名さん

    >>635
    今住んでる郊外はまだ2年しか住んでいません。
    2年前から初めて関東に住んでいます。
    転勤がなければ今住んでる郊外で家を買っても全然いいんですけど、
    いづれ貸したり売ったりるす可能性があると思うとちょっと厳しい気がしています。
    本当、難しいです。
    みなさん、スレ違いにも関わらず相談に乗ってくださりありがとうございます。

  32. 638 匿名

    気に入ってるのならなおさら購入の意味がないような

    賃貸のほうが得でしょ

  33. 639 匿名さん

    >>638
    賃貸の方が得なんでしょうかね??
    確かに今は家賃が安くて10万くらいなんですが、5年住んだら600万なので
    早めに購入した方がよいかな?と悩んでいたところです。
    固定資産税を払わなくていいのはよいのですが。
    今は賃貸でもよい気がするのですが定年したときに家を持ってないと困らないかなとちょっと不安に思っています。
    なんとかなるものなのか。。。ちょっと家賃がもったいない気がしています。

  34. 640 匿名

    それは安すぎ
    それで満足なら購入の意味がないような
    賃貸に満足できないから買う訳で。

  35. 641 匿名さん

    そうですか。やっぱり賃貸でいった方がよいでしょうかね。
    今もやっぱり今よりよくて買いたいって思える物件が見つけられずにいるので、
    このまま賃貸の方向で行って、
    ぜひ買いたい・住みたいって思える物件に出会ったときにどうするか考えようかとなと思います。
    無理に探す必要もないでしょうかね・・・。

  36. 642 匿名

    70平米で10万円だとかなりの郊外ですよね
    その環境が気に入ってる人が満足できるマンションが23区にあるのかな?
    きっと賃貸のままの方が良いと思いますよ

  37. 643 匿名さん

    郊外のわりには乗り換えなしで東京へでられて、
    駅前は電柱が地中化されて街がキレイなんです。
    けっこう最近できた街みたいで駅前はタワマンがけっこう建っています。
    通勤も乗換なしで1時間もかからないので恵まれているかもしれません。
    とりあえずはこのままやっぱり賃貸でいこうかと思います。
    アドバイス本当ありがとうございます。

  38. 644 匿名

    釣りでした。
    そんな良い街あったらいいな(笑)

    アドバイス本当ありがとうございます。

  39. 645 匿名

    なーんだ釣りか。
    そんな賃貸あったらいいよね(^ω^)

  40. 646 匿名さん

    特優賃物件なのですが、千葉県だけの制度なのか3カ月入居者がいないと「認定入居」という制度があって
    安い値段で住める制度があるんです。
    収入制限もなくて誰でも住めるんです。
    特優賃なら収入的に家賃補助がなくて本当は高い値段なのですが、たまたま3カ月空き住戸があって
    10万で入居できました。
    5年間の定期借地という扱いなのですが、実際はその後も更新可能なんだそうです。

  41. 647 匿名さん

    ちなみに「認定入居」制度はこっちに住んでる友人に教えてもらったんです。

  42. 648 匿名

    釣りでしょ
    良かったね
    相手してくれて(笑)

  43. 649 匿名さん

    信じてもらえないんですね。
    いい人ばかりだと思っていたのに残念です。

  44. 650 匿名

    お疲れさま
    千葉県民さん

  45. 651 匿名さん

    認定入居これかな?
    http://www.tokuyuchin-c.com/html/nintei.html

    八千代緑が丘とか八千代中央とかかな?
    八千代緑が丘はよくドラマでも使われてる駅ですね。
    仲間ゆきえがでてた「ありふれた奇跡」ってドラマの第1話はほとんどココで撮影されてましたね。

  46. 652 購入検討中さん

    東京に住んだらストレスのせいなのかこんな感じで心が歪んでしまうかもですし、
    環境のよい千葉で賃貸でもよいかもですよ

    調べもせずに勝手な判断で嘘つき呼ばわりはひどいですね。

  47. 653 匿名さん

    千葉の話は千葉板でどうぞ!(^-^)/

  48. 654 購入検討中さん

    ウィキペディアで八千代緑が丘を見てみたら、有明より駅前栄えてそうですよ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%B7%91%E3%8...

    駅と連絡通路でイオンショッピングセンターに繋がっているそうな。


    抜粋
    テレビドラマやCMのロケーション撮影に使用されることが多い。
    2000年代後半以降では、カルピスCM、『Mの悲劇』『猟奇的な彼女』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『相棒 Season 7』『ありふれた奇跡』で使用された。

    こんな街あるんですね。





  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸