物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
142
匿名さん
多くから客を集める施設はお台場にあるからいらないんじゃない?
ある程度な感じでいいと思う。
-
143
匿名さん
いいんじゃないのー。地下にスーパーとかだったら、普通にありえそう。
-
144
匿名さん
オペラハウスの周りをスーパーの袋ぶら下げたおばちゃん達がうろうろしてたらイヤだよ。
-
145
匿名さん
これを見るかぎり。
ショッピングセンターだけとは思えないけどね。
・住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。
・地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
・多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備えた魅力ある施設を整備すること。
-
146
匿名さん
よくイトーヨーカドーとかと一緒になった大きめの商業施設ってよくあるよ
-
147
匿名さん
↓これが楽しみ。
多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備えた魅力ある施設を整備すること。
でも、↓これだけでも十分
地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
-
148
匿名さん
ショッピングセンターの1Fのテナントによく学習塾が入ったり、習い事ができる施設が入ったりってあるよね。
-
149
匿名さん
-
150
匿名さん
そういえば、渋谷のセルリアンタワーのホテルの地下に能楽堂があったりするよね。
ああいうのでもいいかも。
-
151
匿名さん
-
-
152
匿名さん
-
153
匿名さん
歌舞伎いいですね~
外国人観光客が増えそうなんで、日本文化紹介できる施設とかあると良さそう。
-
154
匿名さん
-
155
匿名さん
初台にあるんで残念ながら現実的ではないんですよね。。。
-
156
匿名さん
-
157
匿名さん
最近は3-1の話題でばかりですね。
3期3次〜年末までに販売が更に伸びそう。
-
158
匿名さん
-
159
匿名さん
オペラハウス押してるのはココにずっと張り付いてる一人だけですね
-
160
匿名さん
>>158
そうそう、メトロかなんかがこないとねぇ
-
161
匿名さん
オペラハウス押してるのはココにずっと張り付いてる一人だけのせいで有明がうんざり気味になってきた
なんか有明ってなんでも他人便りなんだよね
オペラハウスができても有明に住む9割以上の人は1回行くかどうかでしょ
都心から江東区まで来させてお金落としてって
自分はお金使わないで雰囲気だけ楽しみたいって
なんか都合よすぎ
オペラハウス作るなら@400ぐらいのマンションを出して今まで販売している有明のマンションとは隔して欲しい
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件