注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「新日本ハウス」で建築された方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「新日本ハウス」で建築された方
maho [更新日時] 2024-10-19 12:48:50

現在、新日本ハウスで戸建てを建築しようかと考えている者です。
新日本ハウスで戸建てを建設された方、予定している方、
その他情報をお持ちの方に情報を寄せて頂けると幸いです。

[スレ作成日時]2004-01-26 11:27:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「新日本ハウス」で建築された方

  1. 201 購入経験者さん [ 30代]

    http://gaihekipainter.com/post-2081/
    こんなサイトがありました。
    外壁塗装だけでやるひともいるんだな。

  2. 202 マンコミュファンさん

    まあそれぐらいならみんなやるよ

    とはいえ全面が一般的でしょう

    さながら新築を感じられる

  3. 204 不動産購入勉強中さん [ 40代]

    新日本ハウス調べてたら定額制って広告がバンバン出てくる

    定額制でも見積もりらしいが

  4. 205 バス好き [女性]

    http://www.houzz.jp/photos/bath
    バスルームのサイトです、ご参考に。
    (新日本ハウスはない?)
    がんばれ新日本ハウス!

  5. 206 [ 40代]

    うちは水回りだけやってもらいましたが
    リビングや寝室も次やろうと思ってるので
    始めから全面でもよかったかとちょっと後悔です
    全面でやったほうが得だったかも

  6. 207 購入検討中

    >>198
    ありがとうございます!
    サイトを見ながら電話して、解決しました!

  7. 208 購入検討中

    連続書込みすみません。
    この投稿気になります・・・

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 209 親同居さん


    自分で削除申請をしていると思います。  
    若干謎なのが、修正ではなく削除ということ。


    私もちょうど検討しているところでして、リアルな情報が知りたいところですが。
    全部ではないですが、ネガティブ系や批判系もそれぞれ有益な情報だと思いますが、
    例えば施工内容や担当者などが一番知りたいところではあるにも関わらず、
    そういった情報では消去法で考えねばならず、何が良いのか、の判断がむずかしいです。
    屁理屈というわけではないですが、そういった観点で参考になる情報があればいいのですが。
    (良い悪いの判断は人それぞれ違いますが)

  9. 210 購入検討中

    >>209

    どうしても気になるところですが、、、
    回答ありがとうございます!

  10. 211 検討中の奥さま [ 40代]

    200さんの意見に賛成ですね。

    見積もりは2・3社はとってみた方がいいと思いました。

    ただ料金の比較だけというわけでなく、プランをたくさんもらった方が後悔しないですね!

    見積もりで費用はかからないですからね!

  11. 212 匿名さん [ 30代]

    リフォーム業界の料金はグレーという印象だったけど明示してくれてわかりやすかった。
    ただこちらの要望を全部叶えようと思うとやはり費用が嵩む。。。
    間取り変更と増築が結構大きかった。こればかりは仕方ないなw

  12. 213 ご近所さん

    先日営業マンが来ましたが、今考えてないよと言ったらまた改めます、くらいの感じでした。特に他の会社と変わらなかったですよ。

  13. 215 匿名さん

    205さん
    バスルームのサイト見させていただきました。
    素敵な写真が多くてうっとりしました。

    お風呂好きではありますが浴室にあわせて他の部屋も考えていくと、見積額がぐんぐんあがりそうな気がします。
    でもこんな風にしたいというイメージをもって複数の会社で見積もりを取ってもらうのって、なんだか楽しそうな気もします。

  14. 216 販売関係者さん [男性 40代]

     この会社は止めた方が本当に良いですよ、  過去に悪徳リフォーム会社の営業だった人間が沢山、管理職として雇われています。
     散々、年寄り相手に必要の無いリフォーム工事を法外な値段で売りつけて荒稼ぎした連中が悔い改めて仕事をするとは考え難いですもの。

     20年程前に、社長が逃げ出して消滅したパットサイデリアの新興産業、一時的には全国展開したが、あちこちの消費者センターに叩かれ、主な支店が4店舗のみでホソボソ生き残っているヤマヒサ。
     どちらも、悪徳リフォーム会社の大手で有名でしたよね。
     そこで、散々悪さをして稼いだノウハウ?を新人に伝授して訪問販売をやらせてるんですものね。
     サイトの悪い書き込みを見ると、訪問販売の手口がシンコーやヤマヒサにそっくりですね。
     

  15. 217 販売関係者さん [男性 40代]

     No216の続きです。
     3ヵは月程前、松戸市に住む友人宅にこの会社の営業マンが来ました。
     「工事の挨拶です。」と言った後「奥さんあそこ早く水止めないとダメですよ!」と風呂場の外の基礎を指摘したそうです。
     友人は胡散臭いので帰ってもらったそうですが、それってヤマヒサの悪名高い、水シミトークそのまんまです。
     今だにそんな事やらせてるので笑えますが、無駄なリフォーム工事を契約しないでホント良かったと思います。
     友人宅はユニットバスです。

     それから、工事価格が高いのは、粗利が40%~60%以上無いと、会社も大儲けできないし、営業マンにも高い給料を払えないからです。
     毎日、毎日、150件以上の家を訪問するのは、売れば、荒稼ぎ出来るからです。
     工事保証がきちんとしているから、高いと言うのは、眉唾ものですよ!

  16. 218 販売関係者

    >24
     大変、申し上げにくいですが、
    「保証がきちんとしているから価格が高い」
     これは、大きな間違いです。
     家を一軒、一軒、毎日150軒以上訪問する、訪問販売はかなり、キツい仕事です。
     なぜ、彼らが訪問販売をやるのか?
     1、webなどのお客さんと違い、パソコンなど使わない高齢者が多いので、その会社の情報や他社の工事価格や相場の工事価格に疎いので、高い価格で契約を取り易い。
    2、高齢者なので、在宅率が高くつかまえ易い。
     他にも色々ありますが、だいたいこの2点が訪問販売をやる理由です。
     先ほども書きしたが、決まれは高い価格で契約できますが、歩き続けて客を見つけるのはキツい。
     営業マンの給料が破格に高くないと誰もやりません。
     会社も営業マンも荒稼ぎするには、粗利40%~60%はどうしても、必要になります。
     これが、訪問販売の高い理由です。
     高い買い物をしないために、必ず他社の見積も取ることです。

  17. 219 販売関係者さん [男性 40代]

     これもNo,216の続きです。
     今、この会社は「我が家再生」という住宅の大規模改修商品をwebで宣伝していますが、はっきり言ってもうからない。
     webの客はすぐ、他社の見積もりと比較検討するので、粗利10%、よくても粗利20%が限界です。それ以上やると、他社に見積もりで負けてしまう。
     だから、粗利が、40%~60%取り易い訪問販売が必要なんです。
     webでもうからない分の損失と利益を訪問販売で補填しているのが現状です。
     吉何とか(演歌ですか?)をイメージキャラクターに使っていても、東京近郊に5店~6店、の店舗展開の規模で、自社社員で施工を出来る訳でも無い、下請け丸投げの会社じゃwebで他社と競合して、会社を存続させるには他で損失補填をしなければ、難しいでしょう。
     だから、胡散臭い訪問販売の連中を使わざる得ないんでしょうね。

  18. 220 検討中の奥さま

    営業方法はよくわかりませんが、見積もりを取るのはふつうですね。
    私は見積もりサイトいくつか見て、近所だったのでここも検討しています。あまり遠距離だと理屈的に高くなる気がしましたので。
    私が参考にしたサイトです。
    http://www.homepro.jp/mitsumori/
    http://s.kakaku.com/reform/

  19. 221 販売関係者さん [男性 40代]

     またまた、No,216の続きです。
     私が心配なのは、ネットなどの利用に慣れ親しんだ方々では有りません。
     情報の絶対量の少ない、ご高齢の方のみの世帯です。
     どうか、現役世代の皆さん、ご多忙だとは思いますが、 親子さんのご様子を気に掛けてください。
     訪問販売で、悪さをする営業マンの契約先は殆どが、60歳以上の方々のみの御家庭です。

     こんな事を言った営業マンがおりました。
    「訪販の常識、世間の非常識。 世間の常識、訪販の非常識!」
    「金が欲しけりゃ、年寄りだけの家、見つけて来い!」

     少しでも不信に思ったら、工事が終わっていても絶対に、代金を支払わないでください。
     おかしいと感じたら、必ず、消費生活相談センターへ連絡することです。
     彼らが怖いのは消費生活相談センターです。
     
      

  20. 230 購入検討中さん

    料金がしっかりとわかってると相談とかも含め話しやすい感じはしますね。
    見積もりだったり諸々そうですが、予算との兼ね合いもあるので定額で提示してくれるのは有難い感じがします。
    うちもリフォーム考えようかなぁ。

  21. 231 匿名さん [男性]


    新日本ハウスで戸建てを建築しようかと考えている とのことですが、

    どうしてもリフォームをイメージしてしまいますがどうなんでしょうか。

  22. 236 元社員 [男性 30代]

    この会社は訪問販売全盛期のリフォーム会の生き残りだよね。
    ま、業界を知らずに、要らないリフォーム工事をやらされる人達はかわいそうだけどね。
    No,221の人はホント、真剣に告発をしてると思うな。
    この人、いい人だよね。
    しっかしさ、サクラがこのサイト多すぎ!
    No,221の人が8月20日に核心に迫った書き込みした翌日から、わざと話をそらす書き込みばかりだもんな(笑い)。
    No,222の検討中の方、、8月21日、午前8時22分、午後12時07分、午後7時13分、に書き込み。
    No,224の方、8月21日、午後1時56分、午後5時43分、書き込み。
    ハッキリ言うけど、この会社の人だよね。(笑)

  23. 241 物件比較中さん

    まともなコメント募集中。
    売れてるんだからそれなりに質は伴っているのだろう。

  24. 242 購入検討中さん

    新日本ハウスでリフォームを検討中です。
    コメント見るとどうしようか迷うところです。
    会社の対応自体は良いかなと思っていたのですが、一応もう少し見積もりを取ってみようと思います。。

  25. 244 匿名さん

    実家がここでお世話になりました。

  26. 245 匿名さん [男性 30代]

    社員のサクラさん、参加なさらない方がよいですよ。
    No,240の方、「営業方法はどこも同じ」、No,241の「まともなコメント募集中」とか、
    反対意見に説得力なさすぎ。
    苦しいんでしょうか?

  27. 246 ご近所さん

    リフォーム営業の飛び込みとかってまだあるんですかね。
    私はネットで問合せしたのでわからないけど、家で話聞いてもいいと思うけど自分でも調べたり周りの人に相談した方がいいですよね、それで納得するか妥協するかという感じでしょうか。逆に絶対にいい会社、というのを探すのも大変ですが。。おすすめの会社があれば教えてください。

  28. 247 販売関係者

    >>246
     お薦めの会社とは、過去に訪問販売などで、悪さをしていない会社ですね。
     その理由はNo,216等の書き込みで、お話しさせていただきましたのでご参照ください。
     この手の企業はとかく、金になれば何でもいい、多少の悪さは当然という経営方針なので、建築のプロが育ちませんし、職人気質の社員も定着しません。
     おのずと、仕事の質も下がると考えるのが妥当でしょう。
     他のリフォーム会社の口コミサイトでこんな書き込みをされている方がいました。
     「昔は悪い事をしていましたが、今はまともな会社です。なんて世間が許さないでしょ!」
     もし、仮に今は悪さをしていないとしても、本当にそのとうりではないでしょうか?
     最後に
     火(非)の無いところに煙はたたず。

  29. 248 匿名さん

    火のないところにですね。
    あまり他に口コミサイトもないのでこちらの意見参考にしてみます。
    増税もありますので早めに検討したいので。

  30. 249 匿名さん

    要検討します。

  31. 250 匿名さん [男性]

    そうですよね、当時の柏店なんて、悪質営業で年に何度も、消費者センターに訴えられる会社でしたもんね。
    社長以下、役員、管理職が当時と同じ人間で「今は、良い子にしています。」
    なんて、言ったって、世の中なめすぎだと思いますもん。

  32. 251 匿名さん

    今主流は一括見積りサイト系でしょうか。
    会社さん個別でというよりも、まず情報収集が必要だと思います。

  33. 253 デベにお勤めさん [男性 10代]

    これでいいの?違法住宅❗

    1. これでいいの?違法住宅❗
  34. 254 匿名さん [男性 30代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  35. 256 匿名さん

    建築士は在籍していないのか?という疑問が出ているので
    公式サイトにてスタッフ紹介のコンテンツを確認してみました。
    それによれば一級建築士さんが1名いらっしゃる他、
    一級建築施工管理技士と二級施工管理技士を持つ現場監督さんが
    1名ずついらっしゃいますね。

  36. 257 設計事務所勤務

    >>256 匿名さん

    やはり、建築士、施工管理技師がいても、お粗末と言うことですよね。

  37. 258 マンション検討中さん

    >>5 匿名で・・さん

  38. 259 ハット

    何故評価が悪いのか
    よく考えて欲しいです
    会社のアンケートは送るとクオカードが貰えるので悪くは書きません
    なので会社の口コミは当てにはなりません
    お客様の事を考えてない殿様商売です

  39. 260 元社員

    №258の人! つまらない突っ込みいれなさんな。

    またまた、社員のサクラが再登場したのかな?

    すぐにバレるんだから止めなよ!

    他の皆さんは№216~№221の方の書き込みを是非、ご覧になってください。

  40. 261 建設業者

     №24の方、大変失礼ながら、なに言ってんだか?

     火(非)の無い所に煙りは立たず。

     なんて言葉がありますよね。

     「新日本ハウス」で建築された方!マンション口コミ掲示板・評判

     こちらのサイトをご覧になった方が参考になりますよ。

     特に№216~№221の方の書き込みは大変興味深く拝見しました。

  41. 262 匿名さん

    >>221
    その通りで高齢者世帯が狙われています。

    断っているのに営業が滅茶苦茶しつこい(怒)
    契約しないから責任者が来る必要なし
    私は消費生活センターに通報します!!

  42. 263 通りがかりさん

    元々リフォームの訪問販売で施工店に任せっぱなしで営業は全く建築のことは解らない会社です。とても自分の家を建てようとは思えません。

  43. 264 ご近所さん

    このアパートの管理会社はどなた?

    私の隣にあるアパートです。「新日本ハウス No362」と表示されています。
    外部オーナーのアパートで、5年も放置状態をご注意を申しあげたく投稿しました
    ①夜は外灯一つ点灯なし、お化けが出そうな都会のアパート雰囲気が有ります
    ②そして、自然に育った樹木が屋根より高く成長ザザワザワ騒音も気付いてない様子です。

  44. 265 匿名さん

    1ヶ月前くらいに新日本ハウスの営業マンが
    来ました。21歳の好青年な男性で対応も良く
    親身に聞いてくれました。屋根を葺き替えすることになり工事の期間毎日通ってくれたり休みの日も様子を伺いに来てました。大宮支店の人でした。

  45. 266 匿名さん

    新人さんだろう、きっと言えば便所掃除だってやてくれるでしょう
    その彼は熱心で誠実な若者、だからといって会社の姿勢は関係ない。

    彼はきっと来年は会社に居ないですけどね。

  46. 267 ななさん

    ひどかったですよ。
    外壁塗装でしたが庭のつつじは踏まれてぼろぼろ、夏場で風呂の窓ビニールマスキング1週間かけっぱなし風呂場はカビだらけ。終了後は足場の金具が庭に4つ散乱。庭はペンキだらけ。お隣さんの外壁にもペンキつけて苦情受けていた。
    こんな会社早くつぶれるべき。思い出しても腹が立つ??

  47. 268 職人さん

    作業着姿のおじさんがチャイムを鳴らして「新日本ハウスの〇〇と申しますが、屋根が気になったのでお伺いしました。ちょっとよろしいですか?」といきなり来た。
    錆びてる・苔が生えてる・今直さないと雨漏りするとお決まりの話をしてました。
    ここを見て新日本ハウスには依頼せず他のところに見てもらって判断しようと思います。
    昔は悪かったけど今は良くなったとか地雷でしかない・・・

  48. 269 プリチャン

    6年位前に外壁塗装しましたが、3年位前から全体がカビみたいになってしまいました。
    隣の20年位前の同時期に建てた家はカビみたいになっていないのに、外壁塗装やらなければ良かったです。

  49. 270 絶対にここで外壁塗装はしないでください。

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  50. 271 警察沙汰になりました。

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  51. 272 名無しさん

    隣家の瓦交換工事で足場から見たらお宅の片面の瓦が十数枚はがれている、 おそらく裏も同じだろう、このままえでは大変なことになるから工事をすべきと言ってきました。 うちは実家が内装屋なのでうちの大工に見せますと言ったところ、 いや屋根は屋根の専門家じゃないと云々としつこく粘られました。 つまり見られたら困るのです。 うちは数年前に自社リフォームしており瓦も見直したばかりです。 瓦は零下にならないと自然に割れたりはしないので、関東で瓦が勝手に割れることはありません。 すぐにドローンを購入して屋根を撮影したら瓦は1枚も割れていませんでした。 詐欺で警察と消費生活センターに情報提供しました。 隣家の老夫婦宅は僅かな雨漏りがあっただけでしたが、飛びこみ営業で「お宅の瓦が割れている」と言ってきたこの会社に騙され、おそらく100万200万単位の屋根瓦全交換になってしまいました。割れた瓦は見せてもらっていないそうです。もし直接大工に頼めばそんな水漏れは10万円台で直せたと思います。

  52. 273 匿名さん

    鎌倉で10年前に外壁塗装と屋根のリフォームをしました。飛び込み営業でしたか、嫌な感じはなくお願いしましたが、とても丁寧に仕事をしていただけました。10年たったので、定期点検に来たいとこられ、屋根は大丈夫だと思うからと外壁だけみていました。経年劣化位で今すぐどうこうしなくても大丈夫だが、一箇所だけ
    気になる所があると教えてくれ、一緒に見た所、素人目でも他と明らかに違い、水が中に入り込んでるかな、と思われる部分があり、そこの修理だけ、お願いするつもりで、見積もりとっています。悪いレスが多いですが、我が家はとても良い印象です。

  53. 274 戸建て検討中さん

    小さな工務店さんで立派な所はありますよ。
    高いです。

  54. 275 匿名さん

    数年前、他社と外壁塗装を相談していたところに当社の飛び込み営業があり、検討の末当社と契約することにしました。価格含め塗装工事自体は不満はありませんが、なんと工事後に足場業者が不注意から玄関を破壊。当然修復はしてもらったものの不完全で、数ヶ月後僅かにできた隙間から虫が屋内に侵入する異常事態に。ガムテープで塞いで凌ぐハメになりました。
    その時の当社責任者の対応があまりに酷く「そんな事はありえない」「(事実だったとして)ウチの責任と言い切れるのか」と開き直る始末。怒りを越えて呆れました。
    こんな態度に対し、訴訟も視野に虫侵入時の画像に加えハウスメーカーに裏をとるなど証拠を固めつつ交渉、最終こっちの要求どおり再修復させました。その後1年以上経ちますが同様の問題は起きていません。
    【当社に一言】ミスは誰でもあるとして、大切なのは誠意ある対応。社員に社会人の基本や理念を教育した方がいいよ。今 屋根のカバー工事を予定してるけど、もしこの時の対応が適切だったらまた頼んでたかも。残念ながらそんな信頼感とは程遠く、今でも念のため当時の画像と通話記録をずっとクラウドで保管してる。

  55. 277 匿名さん

    しつこくインターホンを押してきて用件を聞いても直接渡さなければいけないものがあると言い、出ていくと結局営業。はっきり断ってもいろいろ理由をつけてなかなか帰らない。何故か断るほうがおかしいとの話にもっていく。毎回イライラさせられる。

  56. 278 通りがかりさん

    さきほど飛び込み営業でインターフォン押されました。ちょうどお昼どきにくるなんて非常識だと思います。
    作業着姿に紙のメモ帳を見ながらチェックして訪問していて、こちらの対応も走り書きでメモってました。隣の家のが屋根があきらかに劣化がすすんでいるのにインターフォンを押してなく、手当たり次第あたっているわけではなさそうだったので、なんでうちにきたのかが気になります。事前にアポなし営業にあたる家が決められているようでした。
    営業かどうかはっきり言わず、渡したいものがあるとだけ言ってましたがメモ帳以外、お知らせ的な紙も持ってなかったので営業ですね。
    こちらの掲示板で、渡さないといけないものがあると営業がアポなし訪問するという書き込みを拝見して納得しました。まるで近隣で工事があるかのような意味深な物言いをする営業ってなんなんでしょうね。
    直接、家から外に出て対応してくれさえすればいいと思ってるなら、ほんとに迷惑でしかない。

  57. 279 評判気になるさん

    日本ハウスホールディングスで家を建て13年、給湯器をエコ仕様に変えようとしたら、今の給湯器が、今のままでは出せない事が解りました。内装工事が必要になりました。ひどい!

  58. 280 通りがかりさん

    塗装とその他の修繕工事をお願いしました。
    営業の人も親身でよく話も聞いてくれ、見積もりも細部に渡り詳細で、他社の見積もりよりかなり高かったけど、説明もとても丁寧だったので施工依頼しました。
    マスキング、職人さんも丁寧な仕事で安心していましたが、たまたま塗装作業中に壁面を見て絶句。塗り残し多数、塗料を薄め過ぎなのか全体に塗りが薄く均一に塗られている箇所はほぼ無く、ムラだらけで下の部材が透けている。
    嫌な予感がして確認できる場所は全て確認しましたが、補修すると言っていたクラックは目につく場所だけコーキングしてあり、死角になっているであろう場所はかなり大きなクラックも修繕せず放置。
    担当者に現場を見にくるように伝えましたが、ここの掲示板を見つけて更に絶句。
    契約前にクチコミ検索した時にはここの掲示板を含めて悪評は出てこなかったのに。
    あと、利用者の掲示板を装ったステマサイトみたいなのがたくさんありますね、ここにたどり着く前にそんなサイトばっかり出てきました。
    契約前にここを含めそれらを見つけたかった。

  59. 283 名無しさん

    弁護士立てて施工不良逃げたりする噂聞いたよ。

  60. 284 検討者さん

    飛び入りで営業に来たのでリフォームの相談をし始めてるところですが、営業マン(ハウスドクター)は余り知識はなさそう。
    殆どが外部の協力会社の人間だから工事の当たり外れが大きいんだろうね。
    会社案内を見ると一級建築士は居なさそう。
    耐震診断も無理そうだな。

  61. 285 匿名さん

    飛び込みでこられてもな・・・

  62. 286 口コミ知りたいさん

    >>18 匿名さん

  63. 287 匿名さん

    東日本ハウスで家を建てて、31年後に別の工務店にリフォームをお願いしましたが、断熱材不足や通気口のダミー、あげくにお風呂場の窓のところの基礎にボヤの跡。これに関しては、メーカーは結露だとの判断。燃えてる部分を検査に出して燃えかすと判断されたにしても、30年建ってたわけだから法的に免責されるとのこと。何の対応もするつもりはない。と言いきられました。

    1. 東日本ハウスで家を建てて、31年後に別の...
  64. 288 検討板ユーザーさん

    建てないほうがいいです。
    営業の会社なので家の価格は高くなります。家はもっと安く作れます。

  65. 289 評判気になるさん

    建てる人はいますよ

  66. 290 マンコミュファンさん

    飛び込みで、外まで出て対応しろと、とにかく偉そう。内容も不安を煽る展開的な手口。非常に印象が悪い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸