現在、新日本ハウスで戸建てを建築しようかと考えている者です。
新日本ハウスで戸建てを建設された方、予定している方、
その他情報をお持ちの方に情報を寄せて頂けると幸いです。
[スレ作成日時]2004-01-26 11:27:00
現在、新日本ハウスで戸建てを建築しようかと考えている者です。
新日本ハウスで戸建てを建設された方、予定している方、
その他情報をお持ちの方に情報を寄せて頂けると幸いです。
[スレ作成日時]2004-01-26 11:27:00
我が家にも昨日来ました、リフォームは考えていないと伝えた所、このままでは家が倒壊してしまいますと言われたので?と思い見積だけでもと伝えた所、電話をどこかにしていたと思っていたら支店長と名乗る男性が来て今でしたら半額で出来るような事をさかんに言ってましたが服装がなわんとも?作業服をきていささかおかしな会社だな?と思い見積も断ったのですがなかなか帰らず困りました。
実家のリフォームをやってもらいましたが親も部屋がきれいになってとても気に入ったようでした。
他社さんでもよく事前の打ち合わせから変更などもあるとか聞きますが、うちはなくてとりあえずよかったかなと思います。
新築でとも考えてましたが2か月くらいでこれだけきれいになるならよいかと思います。
前にキッチンと居間の壁工事を依頼したのですが、
部分的に綺麗になりすぎてしまい・・・(笑)
他の古い部分が目立ってしまったので、
最近お風呂と廊下の壁も直してもらうことになりました。
足腰の悪い母の為に、段差の少ないユニットバスを進められ
手すりをどこにつけるか等の相談にも乗ってきただきました。
埼玉方面の営業所の方たちでしたが、上の方で言われているほどしつこいとは感じませんでしたよ
相見積を取っていましたが、最終的に感じの良かったこちらでお願いしたくらいですから。
見積もりというのは絶対に取るべきですね。
この会社がどうというわけでなくても、リフォーム自体が高額であるには変わりませんから必須でしょう。
私もいま検討中で見積もりを取っています。(戸建ての実家)
ものによるなあと思っていますが、費用うんぬんもそうですがちゃんとやってくれる業者さんを模索中です。
ちなみに現段階では費用はあまり変わらないですが、スピードが若干早いかなと思います。
↑
自分で削除申請をしていると思います。
若干謎なのが、修正ではなく削除ということ。
私もちょうど検討しているところでして、リアルな情報が知りたいところですが。
全部ではないですが、ネガティブ系や批判系もそれぞれ有益な情報だと思いますが、
例えば施工内容や担当者などが一番知りたいところではあるにも関わらず、
そういった情報では消去法で考えねばならず、何が良いのか、の判断がむずかしいです。
屁理屈というわけではないですが、そういった観点で参考になる情報があればいいのですが。
(良い悪いの判断は人それぞれ違いますが)
200さんの意見に賛成ですね。
見積もりは2・3社はとってみた方がいいと思いました。
ただ料金の比較だけというわけでなく、プランをたくさんもらった方が後悔しないですね!
見積もりで費用はかからないですからね!
リフォーム業界の料金はグレーという印象だったけど明示してくれてわかりやすかった。
ただこちらの要望を全部叶えようと思うとやはり費用が嵩む。。。
間取り変更と増築が結構大きかった。こればかりは仕方ないなw
205さん
バスルームのサイト見させていただきました。
素敵な写真が多くてうっとりしました。
お風呂好きではありますが浴室にあわせて他の部屋も考えていくと、見積額がぐんぐんあがりそうな気がします。
でもこんな風にしたいというイメージをもって複数の会社で見積もりを取ってもらうのって、なんだか楽しそうな気もします。
この会社は止めた方が本当に良いですよ、 過去に悪徳リフォーム会社の営業だった人間が沢山、管理職として雇われています。
散々、年寄り相手に必要の無いリフォーム工事を法外な値段で売りつけて荒稼ぎした連中が悔い改めて仕事をするとは考え難いですもの。
20年程前に、社長が逃げ出して消滅したパットサイデリアの新興産業、一時的には全国展開したが、あちこちの消費者センターに叩かれ、主な支店が4店舗のみでホソボソ生き残っているヤマヒサ。
どちらも、悪徳リフォーム会社の大手で有名でしたよね。
そこで、散々悪さをして稼いだノウハウ?を新人に伝授して訪問販売をやらせてるんですものね。
サイトの悪い書き込みを見ると、訪問販売の手口がシンコーやヤマヒサにそっくりですね。
No216の続きです。
3ヵは月程前、松戸市に住む友人宅にこの会社の営業マンが来ました。
「工事の挨拶です。」と言った後「奥さんあそこ早く水止めないとダメですよ!」と風呂場の外の基礎を指摘したそうです。
友人は胡散臭いので帰ってもらったそうですが、それってヤマヒサの悪名高い、水シミトークそのまんまです。
今だにそんな事やらせてるので笑えますが、無駄なリフォーム工事を契約しないでホント良かったと思います。
友人宅はユニットバスです。
それから、工事価格が高いのは、粗利が40%~60%以上無いと、会社も大儲けできないし、営業マンにも高い給料を払えないからです。
毎日、毎日、150件以上の家を訪問するのは、売れば、荒稼ぎ出来るからです。
工事保証がきちんとしているから、高いと言うのは、眉唾ものですよ!
>24
大変、申し上げにくいですが、
「保証がきちんとしているから価格が高い」
これは、大きな間違いです。
家を一軒、一軒、毎日150軒以上訪問する、訪問販売はかなり、キツい仕事です。
なぜ、彼らが訪問販売をやるのか?
1、webなどのお客さんと違い、パソコンなど使わない高齢者が多いので、その会社の情報や他社の工事価格や相場の工事価格に疎いので、高い価格で契約を取り易い。
2、高齢者なので、在宅率が高くつかまえ易い。
他にも色々ありますが、だいたいこの2点が訪問販売をやる理由です。
先ほども書きしたが、決まれは高い価格で契約できますが、歩き続けて客を見つけるのはキツい。
営業マンの給料が破格に高くないと誰もやりません。
会社も営業マンも荒稼ぎするには、粗利40%~60%はどうしても、必要になります。
これが、訪問販売の高い理由です。
高い買い物をしないために、必ず他社の見積も取ることです。
これもNo,216の続きです。
今、この会社は「我が家再生」という住宅の大規模改修商品をwebで宣伝していますが、はっきり言ってもうからない。
webの客はすぐ、他社の見積もりと比較検討するので、粗利10%、よくても粗利20%が限界です。それ以上やると、他社に見積もりで負けてしまう。
だから、粗利が、40%~60%取り易い訪問販売が必要なんです。
webでもうからない分の損失と利益を訪問販売で補填しているのが現状です。
吉何とか(演歌ですか?)をイメージキャラクターに使っていても、東京近郊に5店~6店、の店舗展開の規模で、自社社員で施工を出来る訳でも無い、下請け丸投げの会社じゃwebで他社と競合して、会社を存続させるには他で損失補填をしなければ、難しいでしょう。
だから、胡散臭い訪問販売の連中を使わざる得ないんでしょうね。
営業方法はよくわかりませんが、見積もりを取るのはふつうですね。
私は見積もりサイトいくつか見て、近所だったのでここも検討しています。あまり遠距離だと理屈的に高くなる気がしましたので。
私が参考にしたサイトです。
http://www.homepro.jp/mitsumori/
http://s.kakaku.com/reform/
またまた、No,216の続きです。
私が心配なのは、ネットなどの利用に慣れ親しんだ方々では有りません。
情報の絶対量の少ない、ご高齢の方のみの世帯です。
どうか、現役世代の皆さん、ご多忙だとは思いますが、 親子さんのご様子を気に掛けてください。
訪問販売で、悪さをする営業マンの契約先は殆どが、60歳以上の方々のみの御家庭です。
こんな事を言った営業マンがおりました。
「訪販の常識、世間の非常識。 世間の常識、訪販の非常識!」
「金が欲しけりゃ、年寄りだけの家、見つけて来い!」
少しでも不信に思ったら、工事が終わっていても絶対に、代金を支払わないでください。
おかしいと感じたら、必ず、消費生活相談センターへ連絡することです。
彼らが怖いのは消費生活相談センターです。
料金がしっかりとわかってると相談とかも含め話しやすい感じはしますね。
見積もりだったり諸々そうですが、予算との兼ね合いもあるので定額で提示してくれるのは有難い感じがします。
うちもリフォーム考えようかなぁ。
この会社は訪問販売全盛期のリフォーム会の生き残りだよね。
ま、業界を知らずに、要らないリフォーム工事をやらされる人達はかわいそうだけどね。
No,221の人はホント、真剣に告発をしてると思うな。
この人、いい人だよね。
しっかしさ、サクラがこのサイト多すぎ!
No,221の人が8月20日に核心に迫った書き込みした翌日から、わざと話をそらす書き込みばかりだもんな(笑い)。
No,222の検討中の方、、8月21日、午前8時22分、午後12時07分、午後7時13分、に書き込み。
No,224の方、8月21日、午後1時56分、午後5時43分、書き込み。
ハッキリ言うけど、この会社の人だよね。(笑)