- 掲示板
芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。
[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00
芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。
[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00
406さん、もう、こちらのスレッドには入られていないかもしれませんが、、、。
>緑が少なく砂漠のようだと言うのです
ちょっとわかる気がします。でもまだ、これからの街ですからね。
>友達が西宮山手に住んでいてご近所が気軽に替わってくれたり、その分
お返しとか堅苦しいこともなく、その時、その時で都合のつく人がやればいいんじゃないという雰囲気で、すごく気軽なご近所付き合いだと言われ
そんなものかと思いましたが、やはりコートベールは私には無理なようです。
今居住中の海外はご近所付き合いは
私も西宮の山手に住んでいましたが、多分、いきなりお友達も気軽なお付合いになったわけではないと思いますよ。コミュニティは急に出来上がる物ではないし。1年くらいたって、気付いたら自分もとけ込んでいたという感じではないでしょうか。
>"困った時はいつでもお互いに遠慮なく言い合い、助け合いましょう”
という雰囲気なので数ヶ月顔をあわせることがなくともすごくフレンドリーだし、
今のお住まいが移住組が多いところなのか、地元の人ばかりの場所にぽつんといらっしゃるのかはわかりませんが、日本の自治会にもいい点はたくさんあるし、なじんでしまえばフレンドリーで数ヶ月顔をあわせなくても、困ったらいつでもいってね、という雰囲気になりますよ。私も転勤族でしたので、親戚もいなし、関西の事も何もわかりませんでしたがその都度、御近所の方に助けて頂きました。
きっと、406さんは引越していきなり完璧にこなしたい、うまく立ち回りたいという気負いがあるのかもしれませんね。
まじめな方なのかもしれません。日本に帰ってきて失敗したり、わからないことがあれば、御近所の方や自治会の長の方にどんどん、「海外にいたのでわかりません。若いばかりで至らないところもあるんで。」と素直に聞いて行かれたらうまくいくと思います。これは多分、どこに住んでも同じ事だと思います。夏に日本に帰られた時、海外の方がよかったわ、なんてことにならないでいい環境で過ごされることをお祈りしています。海外でもやってこれられた方なんですから、きっと、誠意をもってお付合いされていけばどこでも大丈夫だと思います。