注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?
  • 掲示板
[更新日時] 2010-07-06 15:51:25

芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。

[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

潮芦屋ってどうですか?

  1. 1801 匿名

    販売方法は売り手が考えてのこと。
    疑問をもつ意味がわからない。

  2. 1803 匿名

    今から本気で買いたい人には値段を教えるのとちがいますか。 もう購入して入居しているただの興味本位でパソコンを見る人だけの人にはわからないようにしているのでしょう…。 パソコン上で業者さんも値段を出したくなれば出すでしょう。セントラルと競争しても仕方ないからとちがいますか。
    売り方に疑問を持たれているならいちど業者さんに聞いてみて下さい
    本気で買う人には教えるでしょうね
    業者も商売ですし。

  3. 1804 匿名さん

    そのとうり・
    買いたい人には教えるわな。
    販売方法まで気になるかなって感じ。
    ひまやね。

  4. 1805 匿名

    さきほど信号点滅していましたよ

  5. 1806 匿名

    文章が下手で上手く伝わらずすみません。
    もう購入して入居しているご近所さんはみんな販売価格を知っています。
    お聞きしたいのは、販売方法が変わったので販売価格をココに書き出さない方が良いのでしょうか? ということです。
    更には、内輪だけの話題に収めておいた方が良いのでしょうか? ということです。

  6. 1807 匿名

    そちら様の文章の書き方が下手だから伝わりませんでした。すみません

  7. 1808 匿名

    そんなことどないでもええやんか
    いちいち販売方法までうるさいやつやな

  8. 1809 匿名

    まじめに答えてる人に頭が悪いとか書いたほうが先に喧嘩売っていますね。
    あの文章だと伝わらなかったのも確かです。なんかちいさいことまで干渉されそうでなんだかこわい。

  9. 1810 匿名

    住民に知られたくないってことはないような。

  10. 1811 匿名


    うちわだけにおさめるとかはわからないです。こればっかりはわからないです。

  11. 1812 匿名さん

    販売方法やメーカさんがお考えの事はわかるはずもないと思います。

    それよりマルハチの近辺の電線がたれたままです。

    そのほうがきょうみあります。

  12. 1813 匿名

    涼風の二次分譲って、安い設定なんですか?

    一応海に面してますけど

  13. 1814 匿名さん

    さあ?
    直接電話して聞きはったらどうかな・

  14. 1815 匿名さん

    一応海に面してますけどと書いておられるけれど、海に面していたら高いのですか?

  15. 1816 匿名

    海に面していたら高いというよりも南面が隣地と接していなけらば日当たりが良いなどの理由で割高になりますよね。

  16. 1817 匿名さん

    住んでる人の意見ですね。

    好き好きですいからお互いに選ぶには自由です。意見も自由です。

    私は海側は避けて購入しました。

    セントラルが好きな方も多いですよ。

  17. 1818 匿名さん

    涼風は今はセントラルに押されて売れていないように見えますが?





  18. 1819 匿名

    涼風はほとんど売れてないようですし、涼風の東側にあるだだっ広い土地はよほど価格を下げないと売れないような気がします。

  19. 1820 匿名

    セントラルと涼風西側が売れたら下げなくてもきっと売れる場所だと思います。ただ、今は不景気で売れにくくなっているのは確かだけど、スーパーも出来たし徐々に売れていくでしょうね。あわてずに待っていましょうよ

  20. 1821 匿名

    街が綺麗であることが住みたいと思う気持ちになるかもしれませんね。

    二階のベランダから洗濯物や布団が干されているのはちょっとガッカリしてしまいます。少し見えないように干してほしいものです。

  21. 1822 匿名

    信号点いてました?
    ようやく安心ですね。
    まぁ、マルハチ、ケーヨーできて便利になりました。
    週末なんか本土行かんことありますもん。
    そんなこと、ないですか?
    お花見も総合公園で済ませてしまいそうです。

    潮芦屋もいろんなタイプのエリアがあって、楽しい綺麗な街です。
    ウチは海に近いですが、玄関から2分で渚、という非日常(すでに日常ですが)を楽しんでいます。
    風はきついが、潮芦屋という名前らしいエリアです。
    涼風の海岸辺りって意外に行ったことがないので一度見に行ってみよぉっと。
    海との間が防波堤だけだとちょっと味気ないかも、ですね。

  22. 1823 匿名

    玄関から二分はあのセキュリティーのところですか?素晴らしいとこですね

  23. 1824 匿名

    色んなタイプのエリアってどうちがいますか?

  24. 1825 匿名

    いろんなタイプのエリアって、高層住宅・商業施設・ハーバー・公園・ビーチ・戸建住宅ってことでしょ。
    これらが綺麗に区分けしてあって面白い街だと思いますよ。

  25. 1826 匿名さん

    家から2分で渚ってどこですか?
    南浜町ですか?

  26. 1827 匿名

    レス1000越えてるけど新しいスレ作らなくていいの?

  27. 1828

    10000レスまで書きこめます。

  28. 1829 匿名

    >1827
    何か問題ありますか?

  29. 1830 匿名

    セントラルですか、どんな街並みになるか、これまた楽しみですね。
    色々考えてデザインされてる新しいお家が、建ってきていますね。
    他人の家やお庭を見て歩くの、結構好きで…。
    みなさん工夫されていて、とても参考になります。
    見てはホームセンターへ行ったり、ネットで雑貨を探したり。

    今日、通勤の道すがら、大阪で信号を注意して見ていたのですが、
    信号同士、結構電線で(空中で)ビローンってつながれているもんなんですね。
    まぁ、ちょっと工夫すれば簡単に地中に埋まるんでしょうが…。
    何の工夫もなく、信号がついたってところでしょうか。

  30. 1831 匿名

    5m以上の津波がきたらこの島間違いなくサヨナラだね。

  31. 1832 匿名

    >>1831
    それを覚悟の上でみんな住んでるのでは?
    かわいそうに。

  32. 1833 匿名

    5メートルですか…そうなると43号線以南はほぼ浸かりますな。
    日本中、かなりサヨナラエリアになり、かくゆうあなたのお宅も心配ですが。
    もしココだけ5メートル超の津波、とすれば、原因はゴジラか何かですか?
    そういやぁ、ウルトラセブンがこのへんで暴れとったなぁ、昔。
    うむ、その可能性はある。

  33. 1834 匿名さん

    5メートルの津波はこの地域ではまずあえりえない。
    ここが5メートルんの波が来るなら大阪も同じですし、和歌山や四国はその前に沈没してるわ。
    5メートルの話を持ち出した出した人はどうも前から潮芦屋が津波に飲まれてほしい願望がおありのようですが・・。
    実際にはそうはいきませんので、想像で楽しんでくださいね。よろしく。

  34. 1835 匿名

    現実問題として5m以上の津波なんて内海では有り得ないでしょ。
    満潮時に高潮が発生して台風により1mの波が来れば潮芦屋は床下浸水します。
    その時は基礎が流れて家は傾くでしょうがその時の為にジャッキアップできる構造にしてありますからご心配いりません。

  35. 1836 匿名さん

    電線の話が出ていますが、自治会の方々が兵庫県に話を持っていってくれないですかね。

    こういうことで動いてほしいです。

  36. 1837 匿名さん

    1835さん、詳しく書いてくださりありがとう。
    いつも潮芦屋が津波のまとのなるんですよね。
    この潮芦屋の埋めたてに携わってくれた方に失礼な話です。

  37. 1838 匿名さん

    新しいエリアはまだ自治会がないですね。
    自治会があっても盛んなエリアもあればそいでないエリアがあるようでが、
    自治会費っていくらくらいなんでしょう?
    その中から小学生が卒業するときに祝い品が送るエリアがあると聞きましたが本当でしょうか。
    驚きました。
    お年寄りならわかるけど小学生にどうして??
    個人的にすることのように思いますけれど。
    子育て支援ですか?
    どなたか教えてください。

  38. 1839 匿名さん

    たとえばですが、国の財政と同じで、余計なものはカットせねばなりません。
    お金が余っているからという理由で使ってしまうと財政がはたんしてしまいます。
    使わないといけないということはないはずです。
    何にお金を使うか町民に無記名で賛成か反対かを書いて提出してもらい多数決をとるべきです。
    無記名でないと本音が言えないからです。その結果を尊重すればいいと思います。
    町会費はプールしておけばいざという時に使えます。



  39. 1840 匿名さん

    日帰旅行もあると聞きましたが
    その費用は自腹ですか?

  40. 1841 匿名さん

    親睦をはかるという目的なんですかね?

  41. 1842 匿名

    それは財産区のあるエリアのお話しではないですか?
    子供が入学卒業するときに祝い品(ランドセルなど)や小額の自腹で日帰旅行もやってますし
    お年寄りのお祝いなどは当然のことのようにおこなわれていますよ。
    財産区制度の詳しい内容は良く分かりませんのでご自分でお調べ頂きたいのですが簡単にいうと、
    その地区で不動産などを所有していてその不動産収入などをその地区の住民で分かち合う仕組みのようですね。
    残念ながら潮芦屋には財産区はありませんが、お隣の神戸市東灘区には財産区がいくつもあるようですよ。

  42. 1843 匿名さん

    潮芦屋のエリア日帰り旅行や小学生に卒業祝いをしている地域ありますよ。

  43. 1844 匿名さん

    ここは不動産収入とかない地域ですから・・・。

  44. 1845 匿名さん

    潮芦屋はまだまだ新しい地域ですし、町会費もまだまだためておく時期だと思います。
    お年寄りには敬う気味でなにかすればいいと思いますが、その他の余計な費用はもったいないと思います。
    旅行なんかは行きたい人が自腹で行けばいい話しです。小学生だけになぜ??
    いけいけどんどんで軽く事が決まっていくこと反対です。
    当たり前のことだと思います。

  45. 1846 匿名

    意外にそういう本音を皆さんお持ちかもしれないですね。自治会が決めたことにいちいち逆らえないというか…。言えば嫌われてしまいますからね。やっぱりどなたかが書かれたように無記名で多数決とってからやるべきですよ。町会費は皆さんから集めているのですから。

  46. 1847 匿名

    うん、おっしゃることはもっともです。
    で、その無記名のアンケートはだれが実施して厳正に管理するのか…。
    あなた、手を挙げてくださいますか?
    こんど街の集りのある時、ぜひ参加してください。

  47. 1848 匿名さん

    皆に同じ用紙を配りマルかバツかを書いて、班長さんではなくその時期の会長のポストにでも入れたら良いかもしれません。後日まとめて役員さんたちで開封して多数決をとればいいかな・・と思うますが。
    たたの意見ですので・・すみません。

    多数決まれば問題はないと思いますが、見えないところで決めてしまい事後報告はちょっと・・と思います。
    お金って大切ですよ。
    国が破綻しそうになっているんのが良い例で、小さいですが町も同じです。
    最初、小学生にお祝いだなんて誰が言い出したのか知りたいです。
    幼稚園も中学も高校もあるわけで・・するなら全員にする。しないなら全員にしない。
    何を持って小学生に祝いをすると決めた意味が伝わってきません。
    日帰り旅行も観覧版が回ってきてはじめて知った企画です。
    親睦に町内会費を使う時代はもう終わっています。行きたいなら自費で行ってほしいです。
    いけいけどんどんの時代は終わりました。
    町の親睦は新しい会議場も出来ますし、やりたい人はその方々で持ち込みをすれば会議室の借りるお金で済ますことが出来ます。
    そこのお金が余っているから・・そこにお金があるから。。といって使わなければいけないこともないし、
    高い会費ですからプールしておきたいです。

    やってるやってるさん、書いてるかいてるさん、
    たよりにしています。


  48. 1849 匿名

    まぁ、ランドセルは行き過ぎですねぇ。
    正直趣味の合わないの貰っても困ってしまうでしょうし…。
    日帰り旅行も自治会費で行っているとすれば、ちょっとイタイ話です。
    しかし、幼稚園や保育園から初めて学校に上がって、っていうタイミングは街からお祝いしてあげるの、
    まったく違和感無いのですが…。
    高価なものは逆効果でしょうけど、いいことじゃないですか?
    名簿もなかなか回覧しにくい時代です。
    そうやって街の人たちがお互いに知り合って、認識しあうことは色んな意味でプラスじゃないでしょうか。
    これ以上の意味は想像力をはたらかせてください。
    逆に何でもみんな公平に、というのは絶対に疲れますし気持ち悪い。
    自治会に余計な恩義はありませんが「公平にって誰がやるの?」っていうはなしです。
    意見はまったく自由。
    でもおサムい街は嫌やなぁ、と思います。

    特別、危険や犯罪など喫緊の課題がなければ、(日帰り旅行っていうのではなく)親睦にお金を使うのは正しいように思います。新しい街は特にそうです。

    時代もコミュニケーションにコストが使われる時代ですよ。かなり前から。





  49. 1850 匿名

    潮芦屋に住んでいてそんな自治会があるなんて知りませんでした。

    市営・県営・海洋・海岸通・南浜1・南浜2の自治会とあと別に・・・・
    シーガの自治会どうなりました?
    涼風町はどうでしたっけ?
    セントラルはセントラルで自治会つくりますか?
    2つの分譲マンションも管理組合が自治会ですか?
    連合会と協議会どうなりました?

    自分のところ以外は案外知らないものですね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸