- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派 パート4
-
927
匿名さん
ソフトウェア業界は、中国・インドが活躍しているよ。トヨタのナビで、何かの拍子で中国語のエラーメッセージが表示されたことがあった。グローバル化で賃金格差がある以上、どんな業界でも海外に仕事が流れてゆくのは仕方がないだろうね。
後は、ブランドイメージをどこまで重んじるかって感じだろうか。超高層だとちょっとしたことで大損失につながるからより慎重なはずだけれど、某工務店のように体質的にポカしやすいところもあるようね。
-
928
匿名さん
中国人が設計したら日本の法律とか審査とかは免除されるの?
ブランドイメージが守られてれば安全なの?
-
929
関係者
-
930
匿名さん
-
931
匿名さん
低層も高層もオレの中じゃキャバ嬢か風俗嬢か程度の違い。
どっちに金突っ込んでも共用だわ。
高い金払って占有したつもりしてたらお笑いもの。
共用なんだから安く借りるが賢いのさ。
見栄張ってどーすんだ恥ずかしい。
じゃなきゃ道草食わずに本妻にチャッチャと金渡す。
どっちが堅実でかっこいいよ?
-
932
設計士
施工図は安く上がるんだから、今や中国に発注するのが常識だろ。
ただし、あがってきたものはひどいもんだな、これで現場で施工したら・・・。
-
933
匿名さん
-
934
事情通
今は確かに現場での施工図は中国からあがってきますね。
間違いが多いので、一応最終チェックはかけますがね。
超高層とは言っても販売用のマンションなので、利益幅優先ですよね。
-
935
匿名さん
No.459 by 匿名さん 2011-02-18 17:31
真面目に教えてください。豊洲のマンションで詐欺にあいました。
コンクリート詐欺です。不適合なんですって。
売却のとき、何年経過すれば重要説明事項には記載しなくていいのですか。
何十年経過してもこれだけは記載しなくてはならないのでしょうか?
売却しないで死ぬまで死んでろってことですか?
本当に悲しいですよ。どうして私がこんな詐欺にあわなくてはならないの?
バカにしていないですか?訴えたいですよ。
どうしてこの問題話題にならないのでしょうか?本当に不思議です。
こんなに苦しんでいる人間を騙して高い値段で売りつけるなんて
地獄に落ちてしまえ。報道関係者に話しを持っていっても取上げてくれないですか?
-
936
匿名さん
>927
トヨタのナビは、ほぼデンソー製だよ
中国語のエラーメッセージが出たのは、複数言語をカバーするプログラムになっていて、昨今では中国語のその1つだからだよ
-
-
937
匿名さん
デンソーだってソフトは中国で開発してるんじゃあないの?日本語モードで中国語エラーがでるということは、中国で開発しているとしか思えないが。
-
938
匿名さん
http://response.jp/article/2009/02/18/120637.html
デンソー、中国でカーナビ向けソフト開発強化2009年2月18日(水) 16時39分
デンソーは18日、2009年4月に上海にあるソフトウェア開発会社である上海電装創智信息技術有限公司のすべての株式を、デンソークリエイトから中国統括会社である電装(中国)投資有限公司(DICH)へ譲渡し、社名を電装(上海)信息技術有限公司とすると発表した。


電装(上海)信息技術有限公司は、事業をそのまま引き継ぎ、カーナビゲーションを中心とした量産製品のソフトウェア開発を行う。今後、中国におけるカーナビゲーション需要の拡大と、機能向上に伴うソフトウェア開発業務の増大が見込まれることから、DICH設計部門との連携を密にした開発体制を構築していく、としている。
2009年度内には西安にオフィスを設置するなど、2012年までに従業員数を現在の約70人から120人規模に増強して行く計画だ。
《宮崎壮人》
-
939
匿名さん
トヨタの日本向けモデルについては、日本で開発しているよ
-
940
匿名さん
↑で、なぜ日本向けハリアー・ハイブリッドのDVDナビで突然中国語のエラーメッセージが表示されるの?
まあどうでもいいことだが。
-
941
匿名さん
こんな形で終焉を迎えることになろうとはだれも予想しなかったでしょうね。
-
942
RC造住民
>>941
>>こんな形で終焉を迎えることになろうとはだれも予想しなかったでしょうね。
その言葉が東北地方の犠牲者と被災者に対する心配りの言葉か?
最悪は貴方も放射性物質の含まれた食料を食べさせられる事になるのがわかっていないのか?
チェリノブィリ事故で欧州の事例があった様に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
>その言葉が東北地方の犠牲者と被災者に対する心配りの言葉か?
私は明日から救援活動のために被災地に向かうが、御立派なあなたはどんな貢献をするのかぜひ教えてもらえないか。
-
944
匿名さん
942はこの期に及んでまだ売りつけようとするタワマン業者か資産価値低下で慌てふためいている住人だろ。
-
945
942
>>943
色々な方が読まれていることに今さら気づいてすみません。
被災地に向かうのは、どれほど大変なのかと存じます。
>>944
もの凄い詮索大外れですね。
私はお客様、そして60mを越える超高層住宅住民ではありません。
ただ、こういう解釈をしているのに気づいていませんでしたな。
超高層建設も原発も巨大建設の世界である事を。
但し、RC構造物としては原発の方が技術レベルが高いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
タワマンは、金持ち外国人(アジア)のセカンドハウスとして建てられた仮住居であって、日本人が汗水たらして必死で貯めた頭金と命懸けのローンで買うような一生涯住み続ける住居では、決してない。
メヲサマセ
-
947
匿名さん
>>940
家と同じ車だ。
でもDVDナビって今時珍しくない?
今の普通のナビは中国語なんて出ないよ。
-
948
匿名さん
-
949
物件比較中さん
タワーマンションは好き「でした」。でも、もう2度と好きにはなれそうにはありません。
大切と思えることや、私の中での価値観が、今回の件で、大きく変わってしまったので。
-
950
匿名さん
さあ、そろそろ再開しますか?
まだ元気出ませんかー、タワマン派のみなさーん
-
951
匿名さん
-
-
952
匿名さん
タワマンの人はもう普通の生活に戻ってるんだよ。
誰も相手してくれないと寂しいね。
-
953
匿名さん
-
955
匿名さん
-
958
匿名さん
タワマンの人って普通の生活に戻るまでどういう生活してたんだろう?
-
959
匿名さん
-
960
匿名
湾岸タワマン高階のくじ引きにハズレ、それよりやや高値な別の中層中階免震を購入。そして震災がおきた。先祖様に感謝。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
タワマン5年ほど住みましたが、脱出します。
災害、タワマン乱立、30年後や50年後の大規模修繕などを考えると、不安になったので。
-
962
匿名さん
-
963
匿名
今がタワマンの買い時!
数年経てば地震なんて忘れられる。
タワマンにも長所はたくさんあるから、多くの需要があった訳だ。
日本人は何かあると、直ぐに違う方向を向く。
そして、また戻る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
>963
そうでしょう、そうでしょう。
人の忘れやすさ、それだけが、今、タワマンの頼みの綱だもんなあ。
-
-
965
銀行関係者さん
-
967
販売関係者さん
最近は慚愧に耐え兼ねる日々が続いてるぜ。
いくら商売とは言いえ、よくもあそこまで美辞麗句を駆使して売ったもんだ。
自分の舌でもかみそうな横文字を一所懸命暗記して売りまくったもんな。
最近は暇で参ったぜ、そこで暇つぶしに本を読んでたらとんでもない記事に出くわした。
埋立地の地盤を強化するためには特殊な薬品を注入するそうな、が、その量は注入業者の裁量に任されていると(官が決めた規定はあるが、それを証明するには注入した薬品の量を業者が報告するだけと、大半の業者は水増し報告)、これが事実だったら正に砂上の楼閣を売ってたことになる。参ったな~
秋葉原かどっかで道路の陥没事故が昔あったが、その原因は薬品の注入量が少なかったことだったとも書いてあったな。
-
968
匿名さん
タワマンって再建築不可の物件が多いのでしょうか?
高さに関する条例が変更されて、既存不適格になったものも多いと聞きます。
-
969
匿名さん
-
970
匿名さん
-
971
匿名さん
湾岸のタワマンはごめんだがそうじゃないタワマンは憧れだろ。
興味ないやつがこんなとこにレスするわけないし。
無理すんな。
-
972
匿名
タワマンに30、50の未来があるか?立て替えはできないもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
タワマンに住むような金持ちが立て替えてまでまたそこに住むか?
土地持ちなわけじゃなしとっととまた別のタワマンを買うだろ。
-
974
匿名さん
-
975
匿名さん
デベロッパーにとってタワマンは無茶苦茶儲かる。以上。
-
-
976
匿名さん
-
978
匿名さん
実績って、まだ建て替えないといけないほどのタワマンがそんなに出てきてないだけじゃないの?
いずれにしてもその場所に特別の愛着があるわけじゃないならわざわざ建て替えるよりよそに引っ越すだろ。
貧乏だと考え方がちっちゃくなるんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
賃貸タワマンの更新も少ないよ。
更新してるのは社宅借り上げ組だったけど、リーマン以降激減。
湾岸は311以降は皆無。
-
980
匿名さん
周りに貧乏人しかいないのかもしれないけどさあ、普通そんなことないから。
湾岸は仕方ないだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)