- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
>>721
>>722
ゼネコン(施工)は、デベ(販売)の企画で決定したプラン(設計)通りに建てるのが仕事。
たしか、分譲マンションで最長の性能保証は、コンクリ防水の10年間だったか、それを過ぎてのトラブルは、管理不良が原因でないことの証明が困難で、欠陥マンション裁判はほとんど不可能。
保証期間が過ぎた後は、全て管理組合の責任で、デベもゼネコンも関係無いから、解体撤去なんて考える義理が無いのですよ。
長期修繕計画の作成も、管理会社は協力するだけで、管理組合が実行を採決できるかまでは、当然保証しません。
そして、どの時点でも、素人管理組合は財閥系弁護士に勝てません。
もともと建物自体に問題が無くても、専有面積が3倍も違う部屋があると、1票の格差が生じて合意形成がややこしくなったり、豪華共用施設の使用や管理で住民同士のトラブルになったりしやすい。
民間分譲マンション約40年の経験から、所得格差の大きい売り逃げタワマンはヤバそう、という認識なのが、反タワマン派。
売れるから建てるという話に、区分所有者の責任を理解して買っているのか、タワマン派に確認しようとすると、買えないから僻んでいるんだろう、と見当違いを言われるので、いよいよ不安で困っているんですよ。