- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
えっ、ドアホ呼ばわりが私の意見採用ですか。
まあ、この方が今後の議論は広がりやすい。
http://file.chosunonline.com//article/2010/10/01/515458480198518228.jp...
10月1日韓国のタワマンで火事発生。怖れていたことが・・・。
日本も他人事じゃない。
↑韓国のマンションは外壁下地にスタイロフォームを使ってたらしい。
これは日本でも大臣認定で使用可能だが熱に弱い。
↑高そう(高層)なお兄様ね、バカン!
まあまあ楽しくやりましょう。
低層マンション派改めタワーマンション派なんていましたっけ?
まあ、アンチタワーの人が多いのは前スレでよくわかったが。
浅草タワー(もっさい名前)は2600万円台から。
一番高いのは1億以上で所得格差ありすぎやろ。
管理組合まとまらんやろ、絶対10年後の修繕時に
もめること間違いない。
森に建ってればモリマンか。
ただでもらったらタダマン。
低層のあせりがよくわかるスレで面白いね。
あせりというか、アホさ加減だな。
前スレでもクドかったけど理詰めで脳無しな退屈営業トークまがいのポジティブキャンペーンがウザいし嫌味ったらしくて逆効果なだけだったな
タダマン、モリマンって、レベル低すぎると思わないかい?書いた奴の顔を見てみたい。
私は今タワマン購入を検討しております。
大規模修繕時の修繕費が計算できない、とか火災時のはしご車が
届かないので上層階は怖いとか、地震時にエレベータ停止すると
階段使用しなければならない、とかの不安もあります。
『タワマン』って誰が付けた愛称ですかね?
タワーと言うと、厳密には本来は電波鉄塔の事を意味している。
英文圏の曖昧さから超高層建築の事をタワーとも言うそうだけど。
和文圏では正式には60mを超える超高層建築で住宅の事。
↑だから、1階3メートル計算で20階以上ということに
なっているが。
>>21
>>だから、1階3メートル計算で20階以上ということに
>>なっているが。
え~!? どこからそんな情報を引き出してきたんですか?
階数には関係ないはずですよ。
であれば住宅ではなくビジネスビルはどうですか?
60mを超える事で超高層建築と言う定義があるはずです。
それに航空障害塔の設置を義務づけているはずですが。
↑何が言いたい?ようわからん。
>>19
>大規模修繕時の修繕費が計算できない
は、「」
http://news.livedoor.com/article/detail/4050499/
が参考になるでしょう。
> NPO関西分譲共同住宅管理組合協議会の担当者は、「タワー型マンションの修繕積立金には1平米500円程度あれば、将来の工事費用に足りるといわれています」と話す。普通のマンションだと同200~300円程度だといわれている。ただ、その水準を最初から確保しているマンションは少なく、入居後、管理組合が中心となり値上げをするのがふつうだ。
>>19
>火災時のはしご車が届かない
については、「マンション火災の調査と復旧の進め方」
http://www.kikou.gr.jp/files/mdnews71/mdn71_1.html
にあるよう鉄筋コンクリートの建物は、延焼の可能性は、かなり低いようですね。大規模超高層の場合、24時間有人の防災センターが設置されている場合が多いですから、慌てて逃げるのではなく、落ち着いて非常階段を下りるか、最悪事態用の屋上のホバリングに逃げるか判断すれば良いでしょう。間違ってもエレベータを使うことを考えてはいけません。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:SFG4VO6t7CEJ:www....
に東京都江東区辰巳にある高さ105メートルの高層マンション「ベルタワー」の最上階32階で出火した記事のキャッシュが残っています。
>>19
>地震時にエレベータ停止
これも可能性はありますが、仮に30年間という長いスパンで見た場合、ほとんど無視できる期間でしょう。大地震であれば、交通機関も停まり、誰でも何Kmも歩く必要が生じるわけですから、同じようなものと考えれば良いでしょう。むしろ地域の電柱地中化が進み、共同溝などが整備されておれば、電力の復旧が比較的早く、大規模であれば、いち早くエレベータも使えるようになると考えられるでしょうね。
24番さんへ
リンク先を見てみると、
社団法人高層住宅管理業協会の担当者は、大規模修繕工事の具体的な費用について、
「長期修繕計画はあくまで『案』であることから、金額がいくらかかるのかは正確には
わからない。物価や材料費の影響で工事の費用が変わる可能性もある」と話している。
しかも、タワー型マンションは大規模修繕工事を実施した事例は少ない。データや
ノウハウが少なく、工事費用が算出しにくいそうだ。
ということが、書いてあり、益々不安になりましたが・・・。
24番さんへ
リンク先見ました。
今回は最上階からの出火とのことで、
階下からの出火が問題と書いてありました。
また、
「消火のために水をどんどん使いますが、コンクリートは
防水性能が低いので、
床を通じてポタポタと水が下の階に漏れていくんです。
32階で消火すると、
場合によっては30階や29階くらいまで、水が漏れていく
ことがあります。
その責任は、出火元にはありませんから、濡れ損なんです」
というコメントも。
これでは不安解消にならないのでは。
24番さんへ
階段の昇降の大変さは、階段を昇り降りしたことがあるなら
誰しもわかるはずです。
他も同条件とのことですが、全然違うと思います。
まして、下水道復旧までは水を部屋までバケツで運ばないといけ
ないわけですから。
トイレを流す時、体を拭く時、
飲み水等、必ずや水は必要ですので大変だと思います。
>>26
>濡れ損
それは、マンションならばどこも同じでしょう。
ですので、24時間有人防災センターのあるマンションが良いでしょうね。今の超高層では、住民はスペアキーを防災センターに預けますので、火災報知器が反応し、住民からの応答がなければ、警備員が住戸を開錠することができるようになっていますからね。
>>25
選ばれるときは、ゴンドラのあるマンションが良いでしょうね。
>金額がいくらかかるのかは正確には わからない。物価や材料費の影響で工事の費用が変わる可能性もある」と話している。
これも、マンションであればどこも共用通でしょう。将来の物価や材料費までわかりませんし、これだけ超高層が増えれば、今より安くなることはあっても高くなることはないでしょうね。
でも、資力に不安のある方は、考え直された方がいいでしょうね。
24番さんへ
あと、駅へのアクセスとか買い物とか生活利便施設、学校に
ついてもご教授ください。
宜しくお願いします。
>>36
>http://www.tkfd.or.jp/admin/files/2008-10.pdf
これを読むと、建築基準法改正への提言が主ではあるが、
>免震・制震構造である場合を除き、通常の分譲マンションが広告で耐震性能についてアピールすることは少ない
耐震や免震を謳っていないマンション全般に対する警鐘のようだね。
提案の建築基準法改正が行われていない現状でマンション買うならば、地震対策を積極的に取り入れ「質の競争」を行っているマンションが良いということのようだ。
必死になって売ろうとしている販売員の自問自答に騙されちゃダメよ~
手がこんでるように見えるがミエミエ、こんな浅知恵で売れるとでも思ってんのかしら。ノーテンキ野郎ね。
>>34
港区だと、
http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/gyomu/index.html
企画経営部に「芝浦港南地区施設整備担当」と言うのがおかれ、他の地域とは別扱いで整備しているようだね。
一方、「用地活用・区有施設整備担当」と言うのがあって、人口減少地域の「学校跡地等の活用」をやっているようだ。
例えば超高層の多い港南四丁目には、
http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/keikaku/mati/konan4chome/index.ht...
> 区では、港南四丁目に本格施設として港南子ども中高生プラザを、また、新規施設として地域コミュニティ施設及び保育施設を整備する予定にしております。
とあるように、住民へのサービスが拡充されている。
1979年頃から超高層マンションってあるんだけれど、30年でも短いのかねえ?
売れないマンション抱えるとと大変だね。
歴史のある超高層マンションってあのゴーストタウン化した
芦屋浜シーサイドタウンですよね。
だから、いやなんだよ。
タワーなんて実質1000万原価のモノを5000万も出して買ってくれるわけだから。
ついつい馬鹿にしてしまうのも仕方ない。
>原価
地価がどんどん下がっている昨今、原価って何よ?
確かにタワーマンションを売る側としては笑いが止まらないだろうね。
>>48
>>「猿と馬鹿は高いところが好きなんですよ!眺望を売りにするだけで売れていくのだから楽ですわ!(笑)」とのこと。
その本人が言っている事がイカレている。つまり本人の方が馬鹿。
人類は高い所に太古の頃から憧れてきた。
つまり航空機無き時代の山です。
日本各地に霊山と拝むところがあるのは何故か?
その高峯に対する神秘さと山頂から拝む風景の素晴らしさ。
だから霊山として拝むのであろう。
それにエベレスト登頂を目指すアルピニストは馬鹿ですか?
さらに人類は大気圏外飛行を達成した。
これは科学技術の賜物です。
>>49
>>タワマン=文明の利器ではなない。
確かにそうです。
文明の利器ではなく限られた土地を有効に生かす為の最先端の科学技術にすぎません。
>>無用の産物なんだよ。
>>人が住む建物ではないんだよ。
本当にそう言えますか?
何故、人類はバベルの塔の憧れから超高層建築技術を手にしたか?
住宅として超高層建築として前に超高層建築のビジネスビルを建て続けました。
それを住宅に置き換えた手段に過ぎません。
かつて日本ではハイパービルディングとしてX-Seed4000が構想された事がある。
http://en.wikipedia.org/wiki/X-Seed_4000
>>50
>>飛行機はなければ困るが、タワマンはなかっても
>>誰も困らん。
全く無学の不動産業者の様なもうですね。
高速インフラの交通体系を勉強されていない。
こうした航空機網と高速鉄道網が進む事は駅や空港を中心として都市間輸送が進む事になり、
ストロー現象が起きます。
するとその都市部に人口が集中する事なり超高層建築が林立する事になります。
これが、過去のSF映画で良く表現されてきた遠未来の都市だとは想像されます。
現在、日本の国土は整備新幹線網と地方ローカル空港が整備されていますが、地方ローカル空港は
便が殆ど無く赤字続きでその存続が危うくなっていると聞きます。
その為、幹線航空路の大空港以外ローカル空港の機能はあまり活躍しないかも知れません。
高速鉄道網に駅中心部周辺のよるストロー現象…つまり超高層建築物のの林立になると想像出来
ないのは、勉強不足としか思えない。
山とコンクリで積み上げたモン一緒にされてもなぁ〜
君ん中で高ささえおさえりゃ同等なの?
>>57
>>山とコンクリで積み上げたモン一緒にされてもなぁ〜
それをやったのが、
>>「猿と馬鹿は高いところが好きなんですよ!
この言葉に忠実に現れています。
失言も含まれていると思うけど。
非日常と住居話をごっちゃにすなよ
>>59
>>非日常と住居話をごっちゃにすなよ
その主犯は誰なんですか?
高見の素晴らしさは山も同じ。
だから超高層の眺望が良くて商品力が強いって言っている様なもの。
サラリーマンは勤務時間が長いと、家に帰って住み家で、就労時の日常を
非日常にしたいとは思うもの。
>>23
>>何が言いたい?ようわからん。
60mを超える建築物は、航空障害灯の設置を義務づけられているのを知らんのですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E7%8...
ちなみにTDSのプロメテウス山やタワーオブ・テラーは、すぐそばにアプローチ・ルートがあるけども、
60mを超えていない為、煌々と輝く航空障害灯は設置されていない。
あんなもの園内に設置したら興ざめだと思うが…。
56は相当頭悪いな。
ストロー現象では、その原因は人が高層建造物を”望む”のではなく現象としてそうなってしまうというもの。別に高層建造物に価値があるからそうなっているわけではない。
それに人間は古来から広い住居に価値は見出せど、高層の住居に価値など見出していない。古来からの王の住居で高さを志向したものと広さを志向したものの数を比べてみな。
お前が無学であることを思い知れ、馬鹿が。
より高いところを目指して神に近づこうとしてきたのが人類なんだよね。
支配者は特に高いところを好むからね。
低いところを好むっていうのは、なんなのだろうね。
バベルの塔の教訓は、「ムダなあがき、身の程知らず」ですが(笑
結局残ってんのは、そんなに背は高くないが重厚な遺跡。
万里の長城、ローマ、アテネ、ペルセポリス、アンコールワット、タージマハール、、、
登山を楽しむ人々とタワマンの上に価値を見いだす人を勝手に超雑破にイコール化しようとしちゃあダメダメ
さりげに巻き込んで味方増やそうとしちゃあダメダメ
しかもいかにも登山の話題でよく見受ける中高年夫婦がタワマン上層階住みに憧れてる連中とイコールでもなさそうだし
即売っていい不動産としてなら皆喜んでいただくだろうがね
>〜思うけど。
>〜思うもの。
あくまで あ な た が思うものね
まあ技術力誇示競技みたいなもんで高い建物建てた「エッヘン!」って衝動は中二男脳的に人類に組み込まれてるとは思うけど
実際そこを暮らしの場として定住したいかどうかは全然別問題。住みたいと憧れ持ってる連中もそれなりにいるだろうけどね。
>>66
>結局残ってんのは、
あこがれても技術がなかったんだから、あたりまえだろう。
日本初の超高層である霞ヶ関ビルができたのが1965年でそれまで高さ31mの制限があったわけだし、技術もなかったんだから。
いまやドバイのブルジュ・ハリファ、全高828.0m、軒高636.0m、160階建てなど、国際的な高層・超高層ブーム。
人が高いところにあこがれるのは、歴史的な事実というのが理解できないから、時代の波に取り残されるんだろうね。お気の毒としかいいようがない。
それを言うなら人為的に作られた時代の波にのまれてしまう、だろうに。
ミスリードもたいがいにしろよ(笑)
服でも何でも流行やブームなんてのは金儲けしたくてしょうがない連中がただ仕掛けてるだけ
広告主様々のマスメディアが報じることも話半分・1/3
流行の根拠は「彼等が儲かる」一点
>>62
>>ストロー現象では、その原因は人が高層建造物を”望む”のではなく現象としてそうなってしまうというもの。
>>別に高層建造物に価値があるからそうなっているわけではない。
その現象の原因を超高層建築物のせいににしているとどこに書いてある?
交通政策に視野がないのか? これは不動産業者に良く見られる無学さ。
その主要な原因は、都市間輸送で拠点と拠点が離れすぎている主要空港と高速鉄道の駅である。
その都市と都市の間は空洞化する。
整備新幹線が整備されるに従い、併行在来線は主要幹線以外第三セクター化しているが、どこも
経営収支上、上手く行っていない。その結果将来は、衰退>廃止>バス化するかも知れないし。
地下鉄や通勤路線が整備されている主要都市以外、地方では自家用車によるパーク&ライド化も
進んでいる。
特に北陸新幹線、九州新幹線、東北新幹線盛岡以北は併行在来線の第三セクター化されているが、
自家用車の運転免許が取れない高校生以下の通学や高齢者の足を奪いかねない。
ちなみに自治体や政府が整備した地方ローカル空港は殆どダメな様だ。
>>それに人間は古来から広い住居に価値は見出せど、高層の住居に価値など見出していない。
>>古来からの王の住居で高さを志向したものと広さを志向したものの数を比べてみな。
そうは言っても、その古代に高速交通機関なんて存在したか?
時は情報は電子メールや米国防総省が開発したインターネットで迅速に取り出せるし、人を
運ぶ交通機関も高速化している。航空機網や自家用車は輸送人員1人辺りCO2排出量が大きい為、
欧州、アジア、合衆国で高速鉄道網の活気が大きい。
子供の頃に見ていた21世紀の構想図を思い出してみな。
建築物と建築物の間には、マグレブか真空チューブ列車が走り、人を輸送していて周囲は平原化
しているが、こうした情報とインフラの高速化は必然的にそうならざるを得ないのではないか?
ここにたむろされている不動産屋。
技術革新無視のただの土の土地の資産価格ばかりしか視野がない様だが、超高層建築物のエレベーター
として関連する『スペース・エレベーター』構想を知っているのか?
その実現を進展させる為にカーボン・ナノ・チューブの開発をしているが。
技術革新に関して無学さはどこまで許されるのか?
ただ、このスペース・エレベーターに関してもスペース・デブリの衝突の問題が残っているけど。
『ジャックと豆の木』が本当に実現されそうな時代がそこに来ている様だ。
あのな、近未来が超高層マンション林立っていうけどな、
国土交通省の住宅政策を勉強しろよ。
これからは、少子高齢化の日本は新築よりストック重視
の政策転換してるやろ。
住生活基本法な。
50階建の超高層マンションの新築は無駄、無用の産物
なんだよ。狭い場所に数100戸の高層マンションは
いらねえんだよ。
今でも70万戸以上の住宅が余ってるんだよ。
お前こそもっと勉強しろよ。
>>76
旧運輸省と旧建設省が合体した国交省。
住宅の事ばかり勉強しろと言うのは不動産屋のプロ意識だろうけども、交通政策に関しては
無関心なんだろう。
その国交省が力を入れているのは運輸政策が住宅政策か? どちらなんだ?
駅がなければ不動産は集中しない。
一般建築物の構造設計技術にしても、道路・鉄道・空港・港湾の土木構造物の方が進展して
いるので、そのおかげでS造やSRC造ではない超高層RC造の超高層建築物をバンバン建てられ
る様になった。
カネの経済の事より、技術革新の事を勉強する気がないのか?
↑70万戸の住宅が余っている→約700万戸が正解。
どちらにしても戸数の多い超高層マンションは無駄。
↑だからね、技術革新と人が住む超高層マンションは
まったく別の話。
新築は今後そんなに必要ないの。
スラム化した芦屋浜シーサイドタウンを立て直す
ような技術革新考えろよ。
これからはバンバン新築を建てる時代じゃないのは
子供だって理解している話じゃなかった?!
超高層って、だからビルだけにしとけよ、人が住む
マンションはいらんやろ。
技術革新って名のもとに公共事業にどんだけ金を
つぎこむんでしょうね。
これからの少子高齢化の現実を受け止めなさいよ。
>>80
>>超高層って、だからビルだけにしとけよ、人が住む
>>マンションはいらんやろ。
そう言う功罪を生み出したのは消費者か?
金儲け主義の不動産屋だろう。
不動産屋業界のゼネコンいじめが見え隠れする。
住宅は別として、情報は高速化し人の輸送も高速化する。
そのための技術革新じゃなかったのではないか?
>>81
>>技術革新って名のもとに公共事業にどんだけ金を
>>つぎこむんでしょうね。
住宅とは脱線するが、本四架橋の巨大な公共事業。
あれは必要それとも不要だったのか?
さらに脱線するが、JAXAの『はやぶさ』の成功を大目に見ずに予算配分を厳しくした
現政党。
宇宙開発は無駄なのか、それとも有効なのか?
巨額の税金を投入して、人類が知らないこれまでの常識を覆される発見をするのは無駄
な事なのか?
『宇宙、それは最後のフロンティア』
とした事を、地べたの土地の視野しかない不動産屋と言う事か?
>まあ頑張って、和服で低層マンション売ってくださいな。
お前の頭の中は1か0しかないんだな
俺がクソ不動産営業マンなわけねーだろw思い込み禿げし過ぎ〜
>>84
>>俺がクソ不動産営業マンなわけねーだろw思い込み禿げし過ぎ〜
と言う事は、クソではない企業の不動産営業マンですか?
しかし、以下の様にお客様に向かって『お前』とはなんですか?
>>お前の頭の中は1か0しかないんだな
それにこのスレは不動産営業多数の軋轢スレッドですか?
それに1と0しか無いと言う事は、トランジスタのデジタル回路のスイッチィング回路であり、
そちらが見ているネット画面も同様に1と0しか情報が出ていないコンピューターの世界です。
もちろんデジタルカメラも地上デジタルもON と OFFしかない、OR NOR AND NAND 回路
でしかないのです。
こちらはゼネコン関係者、不動産営業とは全く無縁な世界です。
>>68
あんた、国際情勢もな~ンも知らん人だね。
ドバイのブルジュ・ハリファ、、、は?
ドバイはブームが去って、というか経済情勢の悪化でいま大変なんだが。
新規の高層なんて当分建ちそうにない。
アメリカもヨーロッパもブームでも何でもない。
高層ブームなんて、アジアの一部の話だがw
>技術革新って名のもとに公共事業にどんだけ金を つぎこむ
その通りだな。
だいたいゼネコンとかの土建技術屋や技官の言うとおりやってると、不要の建造物だらけになる。
不要な空港、港湾、道路、、、財政赤字も膨らむばかり。
土建技術屋や技官の言うことは、もう話半分で聞けば十分。
技術者のロマンなど自己満足に過ぎないことも多いのに気づきなよ。
経済的裏付けのないロマンが暴走して良いことなど何もない。
ロマンを追いたければ、自分たちで金集めてやればいいんだが、政策的にも経済的にも逆風だね。
ご愁傷さま。
リーマンショックで、住宅ブームにかげりのあるのは、世界中どこでもだが、影響の大きいのは高級低層の方だろうね。
↑
投資金額の大きい高層建築だよ。
資金が集まんないから、高層の計画は頓挫だらけ。
中国とかを別にすれば、それが世界の実態w
↑違うだろう。リーマンショックの前から売れない高級低層だろう。
東京カンテイの「首都圏版 - 首都圏では最高階数 20 階以上のマンションは失敗しない」
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/50TR-syuto.pdf
を見れば、一目瞭然だよ。
誰も高級低層を狙うなんていってない。
安全で値崩れしにくい普通の中低層マンションを狙っている。
なぜ値崩れしにくいんだ??
一番特長が無いタイプなのに・・・。
低層か高層かではなく、環境含めた立地だよ。
立地がいいとこは、中低層だろうが高層だろうがそんなに値崩れしてないもの。
同じ条件ならば、一番価値が下がるのが中低層マンション。
タワマンと低層が同じ環境や立地ということは、規制等の関係から普通はありえないんだが、、、
箱の話だけして、環境&立地込みで議論しないと意味はない。
というか箱の良し悪しや好き嫌いは話せても、それ以上ではない。
>箱の話だけして、環境&立地込みで議論しないと意味はない。
だと、個別物件毎に議論をするの?どうみても、スレ趣旨逸脱だよ。
木枯らしで揺れてない?
>>88
>>技術者のロマンなど自己満足に過ぎないことも多いのに気づきなよ。
>>経済的裏付けのないロマンが暴走して良いことなど何もない。
住宅とは脱線になるが、宇宙開発はどうなる?
技術開発は各方面共通の事が多い。
人類は今、深宇宙を知ろうとしている。
そのため、巨額の税金が使われ(特にNASAはそうだ)未知の領域を知ろうとしてる。
これが経済的な裏付けのないロマンと政府に叩かれれば、宇宙開発は無いだろう。
『そんな遠くの宇宙や太陽系第三惑星の事以外知って何になるのか?』
と経済人は叩き始める。現実にはそうではない。人類の未来と未知の領域に挑戦している。
他の惑星を探査する事は、地球の起源を知る事でもある。
と、話がブッ飛んだが、マンションを建設する際も地球の鉱物資源を使っている。
それを忘れるな。