- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
経費削減は競争社会だからやむを得ない。
安くないと売れないからね。
適正利益、適正価格だと誰も買わなくなってるのが問題です。
安心料を削るは消費者なのですよ。
高く買って上げましょうね。
最上階だとエレベーターに頼り切っているのですが、最近になって、50階までときどき自分の足で上り下りするようになりました。息が切れてつらいのですが、だんだんと脚力と肺機能が強くなってきた・・・ようなきがします。浅はかと笑われそうですけど、有酸素運動を継続して体温を39度くらいまで上昇させるようにすると、体内のウイルスを退治でき、免疫力が高まるのだと同僚の医師にからアドバイスされたからです。12月に入って、インフルエンザウィルスやノロウイルスの活動が活発化してきました。大勢で利用するエレベータと内廊下。エレベーターの中では、ウイルスの濃度も高くなっていますし、外気に開かれた開放廊下でなく、閉鎖されている内廊下もウイルスの温床です。香港では、内廊下式のタワーマンションでインフルエンザなどのウイルス性集団感染が問題になっているとか・・・。それに、近年の、難治性結核菌なんかも気になるところです。
みんなが健康で幸せでありますように。❤
知人の住むタワマンは、40階建て300戸にエレベーター4基・内階段1カ所。
ウチは10階150戸にエレベーター2基・外階段4カ所。
何かのとき、避難住民は階段を下りるが、救助隊は階段を上るから、階段1カ所じゃ足らないと思う。
商業施設よりワンフロアの想定人数が少ないからで、何かに違反してるわけではないというけどね…。
実は、タワマンの出現は国交省も想定外で、標準管理規約もタワマンには対応していない等、問題が出てくるのはこれかららしい。
分譲で管理組合に関わったことがあれば、何となくタワマンの難しさは分かるのだが、初めてのマンション購入に浮かれて、デベの広告を鵜呑みにしてるようなのは、聞きゃしない。
眺望が売り、といっても、タワマンが建つようなところじゃ、いつビル同士お見合いになるか分からない。
タワマンが珍しくて、中古が高額取引されているうちはいいが、需要があるから建てる、でチープなタワマンを分譲したあげく管理困難物件になったら、どーすんだか。
タワマンは、分譲するなら、金持ち向けの高額物件!という路線を、死守して欲しい。
解体撤去まで全責任を負うって条件付きとかね。
その費用負担できるかどうか与信審査とか。
費用前払いとか。
じゃないと大変なことになりそう。
↑そんな議論は全くされてないだろうね。
住民の所得格差があまりにもあり過ぎるタワマンはやはり問題だと思います。
低層階の低所得層、中間所得層、単身者、子供のあるファミリー層でちょっとお金持ち、投資目的、
賃貸で住む人等色んな人種のルツボでニューヨークみたいだからね。
↑なんかそんなゾンビ映画見たな。
以前に住んだことがある勝鬨橋そばの高層マンション30階・・・
某日、エレベーター故障というので非常時の際の練習と思って階段を使って降りた・・・途中2回ほど休憩してロビー階にたどり着いた時はヘロヘロ、己の運動不足を思い知ったが、同時にこりゃやばいなとも感じ、3階建てのマンションに買い替えた。
体力とか体型とか、引っ越す以前にやばいと感じるところはなかったのかな。
676じゃないけど、階段は、ぐるぐる同じ方向に回るから、焦って下りると、くらくらヘロヘロになるのよ。
人っけの無い見通しの悪い階段を下りるのは、けっこう恐怖。
故障しなくても、エレベーター点検があるからね。
タワマンの高速エレベーターは、20年せずに交換だろうし、各階2基以上のエレベーターが停まるのが最低条件だろう。
そうでない設計でも売れるんだから、世の中分からん。
田舎もんでね、一度後学のために住んでみたくて買ったんだよ。まさか体力体型を考えてマンションを買うバカもおらんだろうがね、677よ。あまりオトナをおちょくるとひどい目に会うぞ。
団地ってのは本来、賃貸専用なのだ。
以前、会社の避難訓練で、15階から降りたけど気持ち悪くなった。焦っていたら更にマズイね。50階とかの人はどうやって避難するんだろう。
30階だと高さ100mくらい、階段は500段くらいか。普通、降りるなら5分もかからない。
それくらいで2度も休憩してヘロヘロになるって、かなりのおデブさんか虚弱さんじゃないだろうか。本当の話だとしたら、だけど。