住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-28 21:55:50
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013

[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4

  1. 604 匿名さん

    >>600
    ×防火管理士 ○防火管理者
    講習受けたら誰でも取れる資格。

  2. 605 匿名さん

    コンシェルジュっていうカタカナ語のイメージじゃエレベーターシャフト蔦って助けに来てくれる勇敢さは感じないね。爆笑

    スパイダーマンのような管理人がいい!

  3. 606 匿名さん

    24時間有人管理防災センターではいかが?

  4. 607 匿名さん

    私の、購入時から1%しか価格が下落していない低層アパートは港区の某所で~す。

  5. 608 匿名

    平成14~16年築のマンションは30%以上高く売れてるようです。
    (4000万円→5200万円以上)

  6. 609 匿名

    人間地に足が着いた暮らしが一番落ち着くものです。
    一時的なら高いところもいいかもしれませんが。

  7. 610 匿名さん

    2階も、20階も、200階も、どこに住みたいかは人の自由だろう。

    河原で自然を満喫するために寝泊まりしたい人もおれば、高層で眺望を楽しみたい人もいる。人それぞれ。それをいいとか悪いとか言うのは、どうかしていないかい?

    大きなお世話だよ。

  8. 611 匿名さん

    河原で寝泊まりしている輩、ありゃ好きでやってんじゃないョ、あんたみたいに仕方なし、で住んでんじゃないのかな。高層も嫌いだが地べたというのも抵抗があるな。

  9. 612 匿名さん

    >>600
    それをいいとか悪いとか言う板ですわ、悪しからず。

  10. 613 匿名さん

    ↑610の間違い、失礼。

  11. 614 匿名さん

    スレの説明読めば、恥ずかしくてレスできないはずだが。

    >今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。

    ここにレスするということ自体が、僻んでいることの証左なんだけれどね。

    ご自由にどうぞ。

  12. 615 匿名さん

    ウチのマンションは10階建てで160世帯くらいあるんだけど、年齢層が高く老人夫婦が多いです。
    営業の方も驚いてました。
    高層マンションはあこがれるけど、住人年齢層はいくつくらいなんでしょうね。
    30~40歳が多いのかな?

  13. 616 匿名

    ↑昭和の新築では?

  14. 617 匿名さん

    タワマン外殻はいいけどなかはすかすか(音に関して)
    外からの音は窓を閉めればまったくきこえないが、上から隣から下からの音がうわんうわんがたがたがた響く響く。
    要するに近所にバカが住んだらおしまい。

  15. 618 匿名さん

    タワマンってあまりにも所得格差が激しくって、あれじゃあ
    住人同士対立の構図がありそうに思うが。
    賃貸人もいるし、むつかしいよね。

  16. 619 匿名さん

    ↑スレ趣旨通り、ご意見たまわります。

    >今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。

  17. 620 消費者

    『超高層住宅』と書かずに『タワマン』と強調している辺りが煽りだと受けとれます。

    じゃあ、低層住宅は『ローテク・マンション』なんですか?

  18. 621 匿名さん

    現行の区分所有法で、分譲を購入するなら、ローテクマンションの方が、絶対ラク。
    大規模修繕をやってみたら分かる。

    集合住宅の管理には、それなりのノウハウが必要だが、管理組合役員に専門家がいるとは限らず、いても区分所有者の合意形成が難しく、元億ションが立ち腐れそうになっているのが、都心にいくらもある。
    それでも、10階くらいまでの建物なら、ローテクというか、構造もトラブルの原因も分かりやすく、トラブルに都度対応するのでも、大きな事故にならない。

    高層大規模化しているタワマンは、維持管理に手を抜けない。
    デベ系列の管理会社がしっかりサポートしてくれればいいが、結局、建物管理責任は管理組合にあるので、管理組合役員の見識次第。
    デベのグループ企業の役員が住人にいるのも、善し悪し。
    管理委託契約変更をしようとすると、管理組合役員に立候補して口出ししてくる。

    そういう問題を見越して、以前はタワマンは、分譲せず賃貸が当たり前だった。
    公共事業が減って、ヤケクソで分譲したら売れるから、建てたんだよね。

    タワマンは、建てるときも建てたあともコスト高で、デベと管理会社においしいように作られたビジネスモデル。
    ムダを面白がって費用負担できる区分所有者向け。

  19. 622 匿名さん

    >>621
    >そういう問題を見越して、以前はタワマンは、分譲せず賃貸が当たり前だった。

    そういや、都心の元祖タワマンたる佃島の超高層マンション、最初は賃貸ばっかだったなぁ。
    応募してハズれたから覚えてる。

    そろそろ大規模修理時期?

  20. 623 匿名さん

    今ここ21階なんだけど、さっきゆらゆら揺れて「気持ち悪いなぁ〜こんなん長々と続いたら乗り物酔いするわ〜」とすぐテレビつけて地震情報見たら千葉・関東圏の地震でちょっとびっくりしたわ。ここ琵琶湖の畔なんだけど時間的にどんぴしゃ。
    高層はえらい遠隔地の揺れも拾うんだな。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸