- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
続きです。
今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。
前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013
[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35
>戸数だけでいえば、タワマンのほうが遥かに余ってますよ。
そっくりそのままお返しします。
>新築のデータでけでなく、低層の総戸数・供給量、合わせてデータ出してください。
>そうでないと割合で比較できませんからw
「首都圏では最高階数 20 階以上のマンションは失敗しない」
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/50TR-syuto.pdf
によれば、
リーマンショック前で東京都の
5階未満の平均契約率が73.5%
30階以上の平均契約率が98.7%
と歴然と差があるようなんだけれど。
東京都だと、20階以上でないと結構苦戦だったようだよ。まさかリーマンショックでこの傾向がすっかり変わったなんてことはないだろう。
低層が超高層より売れているというデータがあればだして欲しいな。
「超超高層プロジェクト」
http://birukan.fc2web.com/cj4n-nkmc/chou-pro.htm
もう20年近くも前に、高さ4000m、800階建の超々高層建築が提案されていたようですね。
ハイパービルディングの方が正確な名称なのでしょうか?高さ1,000メートル以上の建築物のことのようですね。
「1990年代からハイパービルディング研究会(事務局:財団法人日本建築センター、建築技術研究所)が継続してきた研究では地球環境に調和した高さ1,000m、面積1,000ha、寿命1,000年の縦型都市を実現することが研究目的とされている。その名にビルディングと付くが単なる高層建築ではなく都市を内包することを目的とした巨大建造物であり、実現すればそれ自身が一つの計画都市となる。」そうですね。(Wikipedia「ハイパービルディング」より)
黒川紀章も1961年に東京湾に杭基礎で建てるヘリックス計画
http://www.kisho.co.jp/page.php/97
というのを発表していたが、
技術をまったく理解できずに低層がばんばん売れる日がまた戻って来ると思っているような人がいるのは、両極で面白いね。
めでたいことです。
336の仰る通り。
>>336
都心一等地の高台エリアに魅力を感じる人が少なくなっていると言うことに気付かないんだね、
確かに買える人間も少なくなっているが、魅力があれば、低層の歩留まりはもう少し良さそうなものと、気がつかないかね。
トヨタとBMWでは、致命的となる在庫数が違うことをご存じ?
つねに売ってないと、マスマーケット商品はだめなの。
そうでないちょっと上のマーケットは、少々売れなくても、待てる時間にも少し余裕があるんですよ。
小規模物件の成約率、大規模物件の成約率、同列では比較できません。
5階未満だと10戸で2.7戸売れ残り、30階以上だと100戸で1.3戸売れ残るって数字で、トヨタもBMWもないだろう。
それでもビジネスが成り立つというのは、どういうことなの?
実は成り立ってないということか、10戸の7戸が残り3戸分を負担していると言うこと以外にないように思う。
>年収1000万円クラスの人が、援助がない限り8000万円以上のタワマン買えない
豊洲のタワマンのボリュームゾーンって、そんないってないですよ。
6~7千万でしょう。
1000万クラスで8000万買えないというのも変な話だけど。
1000万クラスなら4~5千万は貯めといて、買うでしょ。
フルローンなんてする人は、そもそも家買わないほうがいい。
うちは高台派で値段も違うけど、半分は手持ちのお金で出して残りローンですよ。
ただ、中古の動きを見てると、やはり湾岸は不安ですね。
8000万で買えてもあれだけ供給があると、資産リスクはつねに抱えていると考えたほうがいい。
売るに売れない可能性は十分あります。
私なら、好立地でこの10年の価格が比較的安定しているエリアの戸建か低層にします。
>>344
その通りですね。いわゆる出口戦略が重要ってことですよね。
だったら、PERのよい=賃料がよい物件を選ぶのが重要なようですよ。賃料が高いということは、その地域の住宅需要が大きく流動性があるってことらしいですね。
そういう物件の条件や地域は、ネットで調べれば簡単に色々わかるようです。
例えば、住宅情報の『資産価値の高いマンションの条件 「立地」その利便性。』
http://www.jjtowns.jp/edit/shuto/jj/mail/toshin/222/index.html
首都圏の資産倍率PERともに良い駅っていうのが参考になるようですよ。これは2009年版だから、2010年版を探すとよいでしょうね。
東京カンテイの2010年7月29日版「2010 年 首都圏駅別 新築マンションPER ランキング 高収益駅は事業集積地への交通アクセスが良いエリア&再開発エリアに集中交通利便性は高いがマンション購入エリアとして注目度の低い駅が賃料見合いで割安感」
などが良いでしょう。
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/64rank_syuto.pdf
間違っても、「首都圏 新築マンションPER下位20駅( 収益性の低い駅)」周辺の物件には手をださないことですね。