名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド名古屋丸の内
プラウド池下高見

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

  1. 118 匿名さん

    結婚したら損だろ
    子供一人2000万、しかもいくら投資してもまず回収は絶対不可能
    下手すればニートになって親の年金でずっと養っていかなきゃならん
    今の時代で頼りになるのは家族でも子供でもましてや家でもなくカネだけだ
    高齢者の介護支援は充実しているから「カネさえあれば」将来の不安は無い
    30年前に比べても所得は大して増えていないのに大学の授業料は4倍になってるしなあ
    子供一人東京にやったら30万
    どうやって親たちが食ってるのか不思議だ
    子供なんかより自分の将来に投資しようぜ(つまりカネ)

  2. 119 匿名さん

    >>117

    激しく同意

    何かと戦ってるように見えるけど、虚勢を張ってるだけなのかもしれん。

  3. 120 匿名さん

    ここで、名古屋をバカにしている人は、例の三河の人だと思われます。

  4. 121 匿名

    >118
    子供ができてから、同じセリフを言ってくれw

  5. 122 匿名さん

    大昔は子供は働き手、凶作になれば売られて金に換えられた
    だから片っ端からボコボコ作った
    ちょっと前は子供は自分たちの老後の面倒を見てくれるもの
    だから二人くらいにしておいた
    今は子供を作っても金がかかるばかりで老後の助けにもなりそうもないとはっきりしてきた
    だから子供を作るのはやめよう、前提となる結婚もやめておけば確実
    子供なんか作らず金溜め込んで将来の無年金時代に備えるんだい
    ということですよ

  6. 123 匿名さん


    そして、>122のような人達が、将来1人さみしく逝くんでしょう。

    人生の目的が金を稼いで使う事などと言う輩が増え、
    親の愛と言うものを気付かずに人生を終えるんだろう…。


    昔みたく、働き手のためにたくさんとは言わないが、
    せめて1人くらい、子供を育ててみると良くわかると思うよ。

  7. 124 匿名さん

    何だかいっこうに将来性ある場所が出てこないけど名古屋にはないのかなぁ.

  8. 125 匿名さん

    >>122

    孤独死

    したくないならヘルパー

    いずれにしろお金かかるんじゃん

    結局一緒だよ。

  9. 126 匿名さん

    息子、娘は、金かかるけど、超かわいい!

  10. 127 匿名

    金がかかるなら頑張って稼ぐ。

    支出を減らすのでは無く、収入を増やす事にアタマを働かせたら?

  11. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  12. 128 匿名さん

    >>127が、いいこと言った。

  13. 129 匿名さん

    というか、結婚したくてもできない人がほえてるだけでしょ。
    名古屋に住みたい けど買えない 名古屋は将来性がないからいらない
    結婚したい けど相手がいない 子供は金がかかるからいらない

    彼の頭の中はこんな感じでしょ。


  14. 130 匿名さん

    子供は金が掛かってイヤと言うのであれば
    「それじゃ、生まれなければ良かったね。
    生まれなければ金は掛からんよ」

  15. 131 匿名さん

    名古屋は対して家賃が高くないけどな
    家賃が高くないのに社会増がしょぼいのは、別に住みたくないと言うことだ

    名古屋のマンション購入は本当に危険だ
    築浅を、新築価格3割減で売りに出して、売れないとかありえんだろう

  16. 132 匿名さん

    >>129>>131
    何か、名古屋叩きに粘着されているようですが、ここは建設的に名古屋の中で将来性のある場所を探すところなので、他所と比べての名古屋叩きは、スレ違いになりますので、これ以上はやめられた方が良いでしょう。
    管理人に削除願いを出します。
    このスレは、
    「名古屋が、他所と比べて将来性があるかないか?」ではなく「名古屋で、将来性があるのはどこか?」です。
    名古屋の例えば、西と東では、どちらが発展していくだろうとかです。
    日本や、世界の中での位置付けとは関係ありません。

  17. 133 匿名さん

    マクロ的に言えば、学区内に公営賃貸住宅ができるだけ少ない地域がよろしいかと

  18. 134 匿名さん

    132
    気に入らないと、ボタン押しまくっているの?
    首都圏板でそんなの少ないけどな
    俺はどんな意見があっても、削除依頼とか一度もしたことない

    名古屋の社会増が物足りない事は、スレ内容ど剥離しているとは思わないし

  19. 135 匿名さん

    >>134
    かつて、削除依頼は押したことはありませんよ。
    ただ、あなたの投稿が、あまりにもスレ違いの粘着で、同じことの繰り返しに、迷惑だから警告しただけですよ。
    それは、いかにもアラシの典型ですからね。

    あなたの価値観による名古屋の社会増が物足りないというのは、わかりましたが、それを必要以上に書きつらうのは、内容も132で書いたように的はずれですし、読み手として迷惑で、2ちゃんねる辺りで頑張ってもらいたい内容です。

    首都圏と比べれば名古屋地区の将来性は、かすれて見える部分も当然あるでしょうが、首都圏すら、世界の中ではかすれて見えることでしょう。
    そんなことは、名古屋限定で探している人には、あまり重要な内容ではないですし、それをただうざいほど書きつらうのは、このスレの趣旨ではないでしょう。

    わからないですか?

  20. 136 匿名さん

    何かどーでもいい事にヒステリックだな

  21. 137 匿名さん

    東京から出向で名古屋に来て名古屋を馬鹿にしてた奴がいたけどそいつは23区のはずれの築30年65㎡の賃貸マンションに住んでいた。

  22. 138 匿名

    一年程前に、名古屋から東京に転勤した私の意見として、

    名古屋は、庶民サラリーマンにとって住みやすい街だと実感中。
    首都圏は、住居費、教育費が特に高い。

    首都圏のまともな居住エリアでは、
    3LDK75m2マンションが6000万位~。
    家賃20万~、駐車場3、4万する…。
    子供は、早けりゃ幼稚園から私立で遅くとも中学から私立。

    庶民サラリーマンである私には、家も買えなけりゃ、
    子供をまともな学校にすら行かせられるかわからない。
    更に、環境は首都高や環七、環八、国道246などの渋滞で空気も悪く、緑も比較的大きな公園にあるぐらいで気休め程度。

    仕事で転勤にならなきゃ東京なんて住みたく無いですよホント…。

    ある程度出世して、もう一度転勤があれば、名古屋に希望を出して永住したいです。
    そして、市内郊外にでも5000万程度の戸建てか、
    4000万程度のマンションでも買って、
    マイカー持って、
    程よく都会、程よく田舎を満喫し、
    家族との時間をたくさん作り、楽しく暮らしたい。

    首都圏でそんな生活は、庶民サラリーマンにとって夢のまた夢。

    東京に憧れる人達にとっては、それでも住みたい場所らしいですが、
    今のところ私には理解できません。

  23. 139 匿名さん

    経済成長、所謂将来性と暮らしやすさは確かにイコールではない。
    しかし、現実的には一心同体で考えなくてはいけないこと。

  24. 140 匿名さん

    >>130
    >「それじゃ、生まれなければ良かったね。
    >生まれなければ金は掛からんよ」

    それは自分の意思で決定できることではないしなあ
    親の意思で子供をもうけることを決めたんだから親には子供を育てる義務がある
    その子供が子供をもうけるかどうかは彼らの意思、義務は無い

  25. 141 匿名

    日本は生涯独身の身勝手な奴らと子供を産まない夫婦の増加(非国民)で少子化が急速に進行している今、日本のどこが魅力的でとか魅力的でないの議論は井の中の蛙だ。散々世話になって来た日本で子供を産めるのに産まない奴らは非国民だ!!
    先ほどのレスみたいに内輪揉めしてる位なら周りの独身者に結婚する様に促したりするべき。
     もちろん本人も婚活をして早く相手を見つけるべきだ
     子供を作らない夫婦や生涯独身でも良いや的な風潮を変えていかなくては、将来日本は先進国から脱落してしまうぞ

  26. 142 匿名さん

    正直日本は脱落必至じゃないなぁ。
    数十年後は日本じゃ商売にならなくて、かなりの人々が海外に移住するんじゃない?

  27. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    プレディア瑞穂岳見町
  28. 143 匿名さん

    経団連さんもついにそんなこと言い出したし
    もう規定事実でしょう
    母数が十分に小さくなってしまって
    今さらどうこうしたって少子高齢人口減少加速化の流れは止められようはずもない
    ま、生まれてしまった若い人たちは時代の不幸を**ながら衰退日本から脱出する方策でも考えるんでしょうなあ
    ちなみに経済が縮小していく中での借金は相対的に大きく感じるからつらいぞ、みんな持ちこたえれればいいんだが・・・・・・

  29. 144 匿名さん

    将来どんどん海外へ流出、脱出していくんだから日本の地方都市はキツイはず。

  30. 145 匿名さん

    >>138
    東京での生活はお金がかかる
    貯蓄してる余裕なんてまったくなかった
    転勤族です

  31. 146 匿名さん


    私も昔、将来のためにやむを得ず東京への転勤を受けました。

    結果論ですが、名古屋にいたままよりも収入も上がり名古屋に戻ってこれたんで良かったのですが、
    もし戻ってこれてなかったら、未だに家も買えず、貯蓄も増えずにいると思うと…。

    名古屋は庶民に優しい街ですよ。

  32. 147 匿名さん

    東京勤務の人は収入は多いけど、家賃も高い、食費も高いっていいますよね。

    名古屋はそんなことないです。
    庶民に優しい街、だと思います。

    貯蓄しようっ!

  33. 148 匿名さん

    トヨタがダメになった時、名古屋はどうなるんだろう

  34. 149 匿名さん

    よし!小沢無罪で、消費税増税は、遠のいた!

  35. 151 匿名さん

    >150
    名古屋が嫌なら、東京で買えば?????

  36. 152 匿名さん

    このスレって名古屋と東京を比較するスレなんか?
    東京行きたい奴は東京行けばええやろ?
    そんなん言ってるやつはどうせ田舎モンやろ
    ごちゃごちゃいわんと東京へ飛び込んでみろや

  37. 153 匿名

    >152
    読解力無いんでしょうか…w

    既に東京へ行った(行ってる)人に対して言うのはおかしくない?

    とにかく、名古屋だろうが東京だろうが、永住するなら資産価値なんてあまり関係無いんですよ。

    せっかく買った家を売る事なんか考えるからこんなくだらない話になるんですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    葵クロスタワー
  39. 154 匿名さん

    永住はさすがにきついな。

  40. 155 匿名

    >>148
    愛知県はそれを見越して次世代産業の育成に取り組んでいるよ

    具体的にはMRJやH2Bロケットなど、航空宇宙産業などです。
    近年愛知県に航空宇宙産業に携わる企業が集結しつつあります。
     ちなみに飛行機は自動車産業の10倍裾野が広いって言うからね。

  41. 156 匿名

    東三河は農業が盛んで愛知県は日本の農業で5、6番に位置する日本屈指の農業王国でもあります

  42. 157 匿名さん

    >>155
    航空機産業は事実上内需オンリーだからな、市場規模が小さい
    それに飛行機関連は別に名古屋でなくてもいいし、名古屋に阻止する力はない
    飛島にある衛星関連も移転する可能性があるよ

  43. 158 匿名さん

    内需オンリー?言ってることが無茶苦茶(笑)

  44. 159 匿名さん

    やっぱり色々考えても成長分野が少なすぎるな。

  45. 160 匿名さん

    成長性を考えたら、どこに住めばよいか?東京?横浜?大阪?福岡?それが賢い選択?住んだことどころか、まともに降りたこともない横浜なんて考えられない!馴染みのない場所は選べんわ。レクサスがでた頃は名古屋が元気って言われてた。名古屋巻だっけ?あの勢いがないのは確かだけど、そういう理由で他所の土地に身軽に移動できる自由な生き方はできんな‥

  46. 161 匿名さん

    158
    中国、ブラジル、ロシアと競争して勝てるのか?

  47. 162 匿名さん

    今後、笠寺台地は密度上がってくる(南区民の区内移動による)だろう
    新瑞橋あたりもいいのではないか

    新瑞橋はあまり知らないが、例えばグランドメゾン馳上の中古は、スペック的に資産価値が高いとみるがどーだろうか


    笠寺台地
    低層
    平面駐車場
    駐車場料金 3000円
    管理費 割安
    イオン、アピタ

  48. 163 匿名

    >>157、158
    MRJは国内の航空会社はもとより、アメリカやタイなど海外向けもあります。

  49. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ブリリア名駅二丁目
  50. 164 匿名さん

    下請けにアメリカ企業を使うバーターだがな

  51. 165 匿名さん

    どれもこれも名古屋を盛り上げるほどの成長分野はないな。

  52. 166 匿名

    >>161
    中国はひと昔前のモデルで燃費悪いし騒音もあるし、何より安全性に問題ある

    ロシアは空軍のをベースに作っているみたいだから乗り心地悪いのでは!?
    ブラジル、特にカナダは事故多いから日本は勝算あるよ

  53. 167 匿名さん

    日本は人口減少とともに経営力も現場力も落ちてきている気がするな
    このまま韓国に水をあけられ中国に追い越されアジアの下から数番目と言われる日が来るやもしれん
    まあ将来は暗いが仕方ない
    楽観的な観測で背伸びしたりすると命取りになる
    最悪の状況に対処する生き方を考えるべきだな

  54. 168 匿名さん

    更に将来は日本じゃビジネスにならないから若者は海外流出&移住の傾向だろう。
    日本で持ち家するのもきついが地方都市で家を買っちゃうと大変なことになりそうだ。

  55. 169 匿名さん

    >>新瑞橋あたりもいいのではないか
    >>新瑞橋はあまり知らないが、例えばグランドメゾン馳上の中古は、
    >>スペック的に資産価値が高いとみるがどーだろうか

    目利きの鋭い方ですね。
    以下は教育関係の掲示板の菊住小学校のコピペです。

    >ちなみに菊住学区はマンションのアリーナシティとグランドメゾンができたので
    >数年前より教育熱心はご家庭は増えたと思います。

    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1109,968495,2513236,#msg-2513236
    から抜粋

  56. 170 匿名さん

    港区中川区の不動産、売り物件が滞留しているような気がするな

  57. 171 匿名さん

    まったく将来性ある場所が出て来ないね。

  58. 172 匿名さん

    全国的に災害リスクの小さい、良地盤重視傾向が明らか
    静岡とかも、内陸の新東名に軸足が移りつつある
    駄目な所の不動産は、もう買い手がいないよ

  59. 173 匿名さん

    「徒歩圏とは10分以内」 時代を映すアンケート結果に愕然 [12/04/23]

     「駅からの徒歩圏」は「10分まで」との回答が38.4%でもっとも多かったとする不動産
    情報サイト事業者連絡協議会(RSC)のアンケート調査結果を報じた不動産流通研究所の
    記事を見て、びっくりするとともに「やはりそうか」とも感じた。回答は、この時代の
    変化を象徴的に反映した結果だ。アンケートは、1年以内に不動産購入・賃貸に関わった
    20歳以上の男女を対象にインターネットで調査したもので、有効回答数は2070人。

     記者自身もそうだが20年ぐらい前までは徒歩15分はそう遠い距離だとは思わなかった。
    ところが、バブルが崩壊し、「駅近」の企業の社宅などの社有地が大量に放出され、大手
    デベロッパーなどが好立地を最大の謳い文句に掲げた。情報収集力、資金調達力で劣る
    中堅デベロッパーなどはその外周部での供給を余儀なくされた。相対的に商品企画も劣る
    ので、販売面では大きなハンディを背負うことになった。

     需要構造がバブル崩壊後に劇的に変わったことも背景にある。バブル以前は、マンション
    はほとんどがファミリー向けだった。単身者向けなどは、銀行が住宅ローンを融資しな
    かった。ところが、バブルがはじけ、分譲価格が大幅に下落し、単身女性などの顧客を
    取り込もうとする金融機関の戦略や都心部での単身居住の増加などもあいまって単身女性
    向け・DINKS向けが激増した。経済不況下でもっとも“元気”なのがこの層でもある。

     面白いのは、男女別、年齢別に見た「徒歩圏」の考え方の違いだ。「徒歩圏」を「15分
    」とする男性が31.0%であるのに対し、女性は32.6%とやや上回っており、「20分」と
    するのも男性が8.2%なのに対して女性は9.6%に達している。

     年代別でも、年齢が高いほど許容範囲と考えている。20歳代は「5分まで」が42.9%を
    占めているのに対し、50歳代以上は「10分まで」が最多の38.6%で、「15分まで」という
    のも16.2%もある(20歳代は12.1%)。

     もう一つ、面白いのは体力があるはずの、帰り道に不安がないはずの男性より、体力に
    劣り絶えず周囲に目を配りながら帰らなければならない女性のほうが徒歩圏の許容範囲が
    広いことだ。20歳代の男性は「5分まで」というのが55.5%なのに対して、同じ年代の
    女性は38.9%だ。50歳代の男性も「5分まで」が37.1%なのに対して、同じ年代の女性は
    28.9%だ。50歳代の女性は「20分超」も5.8%ある。アンケートは、男性より女性が、
    若年層より中高年齢層のほうが許容範囲が広いことを明らかにしている。

     さらに言えば、最近の顕著な傾向として単身向け・DINKS向けマンションにとどまらず
    、ファミリーマンションも郊外の緑豊かな環境より、専有面積が狭くても駅に近い利便性
    の高いマンションを指向する需要層が増えている。これも「徒歩圏」の捉え方と関連が
    あるのだろうか。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8001024042012/

  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    Tステージ豊田浄水
  61. 174 匿名さん

    人気ないなあ~。
    閑古鳥。

  62. 175 匿名さん

    駅から10分以内って、名古屋市内にどれくらいあるんだろう。
    面積的には、少ないだろうな。

  63. 176 匿名さん

    どうやら将来性ある場所は出て来ない地だね。

  64. 177 匿名さん

    早く金山駅徒歩5分以内にタワマン数棟建ててくれ。

  65. 178 匿名さん

    駅力(笑)も結構だが、今後は災害で被災しても、自己責任でお願いしますよ
    高災害リスクの所に、持家とか買っちゃう人達の事ね

  66. 179 匿名さん

    マンションというのは利便性最優先があたりまえだ
    利便性から生まれた住居スタイルだからだ
    徒歩と公共交通で不自由しない生活環境
    戸建では住めたもんではない繁華街にあってもコンクリートとオートロックの内側は別世界
    これぞマンションの醍醐味
    郊外だ自然環境だなんて言ってるのが変なのだ

  67. 180 匿名さん

    繁華街に住むw
    頭の悪そうな田舎者ぽい発想だな


  68. 181 匿名さん

    結局名古屋で将来性ある場所って何処なの?
    ないの?

  69. 182 匿名さん

    まあ子育て世帯は、多少郊外でも環境の良い場所を好むし、独身者や子供のいない、巣立った世帯は中心部(繁華街)を好む。

  70. 183 匿名さん

    22年国勢調査から1年半過ぎたが、その様な人口動態はみられない

  71. 184 匿名さん

    しゅうりょう。

  72. 185 匿名さん

    愛知県で「公示地価」が値上がりした街
    http://www.jyuseikatsu.jp/ranking/ranking.html
    1位 刈谷市安城市   2.5%
    2位 東区        2.4%
    3位 緑区        1.1%
    4位 みよし市      0.7%
    5位 知立市       0.5%


    三河地方は、強いね。緑区も、結局は三河に引っ張られる形になっている感じ。東区は、急になぜ?

  73. 186 匿名さん

    リーマンショック後のトヨタバブル崩壊による急落の反動でしょ
    リバウンドがこの1-2年続いて売り逃げの最後のチャンス

  74. 187 匿名さん

    売り逃げかぁ
    確かにそんな場面だね。
    将来性とは程遠いね。

  75. 188 匿名さん

    売り逃げるなら、リーマンショック前にしてほしかったねえ。

  76. 189 匿名さん

    ただ吊り上げられた価額が崩壊急落し底値で損切するよりは
    リバウンド局面の多少とも戻し歩調の時期に売りたい、いやあれば売るべきだ
    それを逃すと目立った反発も無くなりじりじり右肩下がりが続きほとんど永遠に下げ続け売る決断が付かないまま損失を大きくする
    日本の大多数の土地がそうなっているということを忘れてはなりませぬ

  77. 190 匿名さん

    高すぎるのは海抜ゼロメートルエリアだからな、全域が坪10万以下が適正
    安すぎるのが栄~金山間といりなか辺り
    つい最近、ウナギ寝床の長屋の土地だったが上前津で坪35万が出てたから
    すぐに消えたが、業者が買ったんだろうな
    流石に抜け目ないわ

  78. 191 匿名さん

    結局みなさんの意見だと名古屋に将来性ある場所はないってことだね

  79. 192 匿名さん

    日本中に無いということは結論が出ている

  80. 193 匿名さん

    >安すぎるのが栄~金山間といりなか辺り

    少子高齢化の世の中だから将来性があるのは都心で至便な場所でしょう。
    但し、地盤が弱かったり水害のリスクがある所は対象外です。

    都心で交通インフラが整っていながら自然災害には強い、
    でありながら、都市整備が遅れていて割安感がある場所を考えると
    栄~金山間は将来性は将来性は高いと思いますよ。




  81. 194 匿名さん

    最近、長屋の真ん中辺りをブツ切りにして更地にするところを見かけるのだけど、地震があったら両側あぶないよね。

  82. 195 匿名さん

    栄、金山はひとが住むとこじゃないな。

  83. 196 匿名さん

    金があったら、栄や名駅の高層マンションの高層階に住みたいな

  84. 197 匿名

    そんな所で子供は育てたくないなw

  85. 198 匿名さん

    子供は不要ということで結論は出ている

  86. 199 賃貸住まいさん

    >>197
    栄とか名駅にマンションを持ってる人は
    本山、星ヶ丘、八事、いりなか あたりで子育ては終えているよ。

  87. 200 匿名さん

    ってことは、
    将来、年寄りが集まる線香臭い場所になりますね。

    若者達には全く敬遠されるエリアになってしまいますが…。

  88. 201 匿名さん

    将来性全くないみたいだな。
    名古屋で買っちゃうと後々ひどい目にあいそうだな。

  89. 202 賃貸住まいさん

    >>201
    名古屋と言うより日本全体が同じ問題を抱えてる。

    国内はもうダメだと思って外国に投資したら円高で散々。百万単位で吹っ飛んだよ。
    こんな国は先が無いと思っていたが海外では未だ実態を知らないから円高なんだろうな。

    今からなら海外投資も良いと思うよ。
    日本の実態が海外に知られるまでだけどな。

    私は疲れて、高層マンションの2室を買ったよ。
    一室は賃貸に貸して個人年金かわりにする。
    まあ、良いマンションなら大儲けは出来なくても
    細々と生きていく金ぐらいは大丈夫だろう。

  90. 203 匿名さん

    なんか名古屋でマンションを購入しようとしてる人に対し、余程名古屋で買わせたく無いのか知らんけど粘着して名古屋叩いてるバカがいるね。

  91. 204 匿名さん

    高層マンション2室持ってれば、充分大儲けだな

  92. 205 賃貸住まいさん

    高層マンションでは大儲けは無理。
    購入価格と管理費が高くて採算が厳しい。
    ランドマークだから家賃を抑えたら借りては見つかるだろう。

    そのまま貯金か債権にしておく手もあるが、
    換金性の高いものを持つと財テクに手を出して失敗しそうだしね。

    細々と生きるよ。

  93. 206 匿名さん

    小さいやつでいいから、収益マンションを1棟ごと買った方が良かったのでは?

  94. 207 賃貸住まいさん

    >>206
    そんな大金は持ち合わせていない。
    あったとしても分散させる。
    一点集中はリスクが大き過ぎる。

    高層マンション2室も別マンションにしてる。
    高層階なら一部屋しか買えないお金で
    階と部屋の広さは目をつぶって2部屋買った。

    この先、入居者の出入りのタイミング等を見ながら
    住居部屋と貸し部屋を交換するのも楽しそうだしね。

    細く長く生きるよ。

  95. 208 匿名さん

    私も高層マンション2室もっているが東京と大阪にして今思えば正解だった。
    名古屋は自宅として地味な安いマンションに住んでいる。

  96. 209 匿名さん

    栄か名駅のタワマンか、八事の低層地域に豪邸か、どっちにしようかな。

  97. 210 匿名さん

    >209
    名駅にタワマンなんてあるの?

  98. 211 匿名さん

    >>210
    ブリリアタワー名古屋グランスイート (中古だけど2億)

  99. 212 匿名さん

    今は1.8億だろ、前は1.65億だった

  100. 213 匿名さん

    買っちゃえ買っちゃえ

  101. 214 匿名さん

    タワマンの中古は3000万以下しか売れない
    それ以上は時間がかかるし、値引き幅が大きいのではないか

  102. 215 匿名さん

    不動産に投資するということ自体間違い
    右肩下がり物件がほぼ全部の中、収益に乗るのはほんの最初だけ
    金利負担と維持コストが掛かり時が経てば経つほど投資原価が膨らんでいく
    不動産に利が乗る確率はまだ宝くじの方が高いくらいでしょ

  103. 216 匿名さん

    ↑名古屋はね。

  104. 217 匿名さん

    将来性から、投資対象としては、名古屋しか考えられないな。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
モアグレース守山ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋
マストスクエア千種神田町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
モアグレース守山ステーションフロント
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅南

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

[PR] 愛知県の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸