茨城県守谷市のアゲルで建築を検討しているのですが、会社設立から7年、住宅の建築を始めてまだ5年ということでネットで検索してみてもほとんど情報を得られずにいます。
アゲルについてなにかご存知のかた、お家を建築されたかたのご意見を聞かせていただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-09 16:01:00
茨城県守谷市のアゲルで建築を検討しているのですが、会社設立から7年、住宅の建築を始めてまだ5年ということでネットで検索してみてもほとんど情報を得られずにいます。
アゲルについてなにかご存知のかた、お家を建築されたかたのご意見を聞かせていただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-09 16:01:00
ちょっと思う事があるので書きますね。
アゲルで家を建てましたが、擁護するつもりはないです。客観的に書きます。
まず本当にだめな会社なら潰れてると思います。
当時私の担当営業に教えてもらいましたが150件近く受注していました。ダメな会社ならこんなに受注出来ないと思いますが?年間5件という会社もあるなかで…
所詮口コミは口コミです。(私も笑)
営業担当うんぬんはどこの会社でも運です。
性能について文句いうなら王手で建てればいいだけです。そんなに家が好きなら全財産投資して自己満足に浸ればいいと思います。
私は趣味にも家族にもお金をかけたいので遠慮します。
リーズナブルな価格でそれなりに快適な家に住めて満足しています。
先日、イオンでこちらの看板が出ていたので通り越しに見てたんですけど、 女の方はイスに座り人を眺めてるだけ、男の方はボーと立ってるだけ、マネキンかと思いました。あれは一体何をしているのですか?
私も昨年、モデルルームの見学行きましたが、結構、営業の人が適当でした。
どこのハウスメーカーにもお調子者はいますからね。
日当たりが良いよ!。
⇒それは今が夏で日が高いからね。冬は絶対に前の家の陰になる。
気密性と断熱性良いよ!
⇒おたく数値出してないでしょ。証拠もなしに言わないで。
トイレ・キッチン・バスルーム良いよ!
⇒それは一流メーカーが作ってるからね。
あとは何ひとつとして、家の構造に関わる部分の説明は無かったです。
大手ハウスメーカーはむしろ逆で外見の話はしないです。
極端ですが、良い例がヘーベルハウスです。ヘーベルの話しかしないです。
まあ外見はどのハウスメーカーでも似せることができますかね。参考までに。
そうですよね。
耐震等級とかC値とかUA値とか数値的根拠で示せるものは数値で話してもらえないと安心できないですね。
見える部分だけしっかり着飾って中身はオンボロって・・・
UA値やC値はたぶん出せないというより、出さないと思います。資料一式貰いましたが、家に関する性能などが載ってる資料は無かったです。貰えるのはトイレとかお風呂とかキッチンのものだけでした。
この会社はローコストを売りにしているので、家の性能を数値で出しちゃうと、営業しずらいのが理由だと思います。
耐震等級は認定機関による審査が必要なので、最初からは分かりません。ただ、質問して1と答える人はいないと思うので、等級2相当と言われると思います。
昨日カタログ?みたいなの貰ってきたのですが、本当に数値的なのは一つも掲載してないんですね。
数値を気にすると、値段が高くなっていくのでしょうか?
気になる土地だっただけに・・・やっぱり大手安心なんですかね。