ずっと静観してましたが、営業さんの説明を思い出したので記述します。
駐輪場と管理人さんの詰所と「管理人さん用の」トイレができます。管理人さんは1日いるので必要なんです。
そうですよねー。
というやり取りしたのを思い出しました。
せっかくの外観が損なわれるのは残念です。
↑
エビデンスは?
なければあなたが嘘話をでっち上げてデベを悪者にしてるって言われても仕方ないよ。
しかもエビデンスなければきちんと書面で残ってる重説でトイレについて触れているのだから、公衆便所だろうとデベに過失は一切ない。
あなたが説明のときにボケーっとしてただけ。
自分が悪いのにデベを一方的に叩くのは良くない。
バカみたいに大騒ぎしたせいでこのマンション有名になっちゃったし。
しかも契約者が重説見てなかっただけというオチ(笑)
そうそう、デベに過失は無いんだよ。契約書にかいてあるんだもの。
重説もかいつまんで説明して終わらせるけど、
最後に「重説聞きました。理解しました。」ってハンコ押したでしょ?
239さん
もう何度もここでも書かれているように、残念ながら重説より前の営業さんの説明がどうだったかは、もうまったく意味がないんですよ。
重説をかいつまんで説明?それって。。
ここの部分は宅建の資格をもった方がしっかりと読みました?
この件をこれ以上掲示板でやりとりしているとマンション自体の風評が
心配になります。
これからさき何年かこの掲示板も残るのでしょうし、私の場合近い将来は売却の
可能性がありますのであえてこの件で盛り上がってほしくありません。
ちなみに私共は当時、契約書に公衆トイレと記載されていたのを知って購入しております。
契約書に公衆トイレと記載?
>245
あなたたち契約者が自分で騒ぎ出したんですよ?
しかも自分達が聞いてないだけなのに、説明を受けていないと嘘までつき、デベの責任だと大々的にアピール。
悪質すぎますよ、ここの契約者は。
自分で重説確かに確認しましたってハンコおしたんだから。子供みたいな騒ぎ起こさんでくれ。
では「公衆トイレ」と書面で明記されているのですね?
どうなのでしょう?
それと、エントランス横、という場所について納得いかない、場所の説明はなかった、という方がでてきそうですが、書面にて建設を同意している以上、場所についてとやかくはいえないと思います。
事実として、
・重説に「トイレ施設」の記載有り
・平成20年度の記載がある図面有り
・工事についての横浜市の公示日は2011年1月18日
・入札日は2011年2月2日
私見として、
・計画は少なくとも平成20年からあった
・予算が取れないため、延び延びになっていた
・今年度になって予算が取れたので、年明け1月に公示した
・無事入札が済んで工事実施が決定
→現在に至る
その他…
・平成20年度の図面をモリモトが入手できた時期は不明
・一般的には、公示段階で情報開示され、入札確定により決定図面が確定すると思う
・マンションデベなら情報をつかめたはず等の意見は根拠レス(証明不可)
・仮に早い段階で入手できていたとしても、あくまで計画であって決定図面ではないことに変わりなし
・重説時点で図面を認識していたとしたら、説明があってしかるべきと思うが、証明は困難
・重説の記載と同意の署名がある以上、営業が言った/言わないは不毛で意味無し
・説明会での口頭による説明内容については、録音でもない限り証明できない
個人的結論としては、
・本件についてモリモトに重大な過失はない(あったとしても証明できない)
私はこのように認識しています。
>>250さん
251さんの書き込みを見て分かったかもしれませんが、
野次馬の方々には、何を書こうと一緒なんですよ。
そんな話は聞いてない・契約書にも書いてない、と言ってる人はごくごく小数。
その方が大きく騒いでいるので、契約者は勘違いしてる、と言われてしまいます。
こちらは営業の方々も多いでしょうから、見ている人は、ますます腹立たしい気持ちになるのでしょう。
契約者の大多数は、契約書に「トイレ」と記載されいることを知ってるし、
だからこそ、残念だが契約書に書いてあるからまあ仕方ないか、というスタンスですよね。
そういう方々は大きく騒ぐ事は無いので、目立ちません。
図面は平成20年には決まってたはずなのに、売主が知ってたのは建築物のみしか知らなかったの?
むしろなぜ建築物だけは知ってたの? 隣で工事をするのに図面はもらってなかったの?
という疑問は確かに沸いてきます。
しかし、市からその情報しかもらえなかった、といわれればそれまでのことなので、
先ほども記載しましたが、まあ仕方ないか、というところに落ち着くわけです。
#せめて売主から説明して欲しいな、と思うことはありますよ。
マンション自体は駅から徒歩6分で、それなりの設備を有してます。
比較的、静かな所でもあるかと思います。
一部の方がおっしゃるとおり、今回の件は大したことだとは思いませんが。
前のように住民だけが書き込みをするスレッドになるといいな、と思います。
255さん、契約者は事実は分かってる人がほとんどなので、ご理解下さい。
まぁまぁ、些細な問題にそんなに熱くならないで。
それにしても、ネガレスしてる人が何故そこまでやってるんだろうね。契約者が熱くなるのは分かるけどさ、どちらかというと、契約者と思われる方々のほうがよっぽど冷静にみえるんだけど。。
一人の発言だけ拾って全体がそう、みたいな発言が散見されるけど、客観性と論理性にかけると感じるのは私だけ?
261さん
そうですね。
でも、なんとなく他人の不幸を喜んでるんじゃなくて、自分の身を必死に守ろうと
している風にみえるんですが。。 でもいくらなんでも見え見えすぎですね(苦笑)
もっと深読みして住民とデベを争わせるように仕向けてるんだったら、
相当タチが悪い。
ま~、そんなことはどうでもいいですが
古くから横浜に住んでいますが東横線はやっぱり憧れですね!
イメージ先行部分もあるかもしれませんが(笑)
でも、便利でいい街です。
近い将来は副都心線との乗り入れで新宿(三丁目)まで1本でいけるし、
だいぶ待てば相鉄とも乗り入れるし。
259さん
もしかしたら、契約書を見てない、ということを装って、話を煽った方すらいるかもしれません。
そうであれば残念ですが、それを確認する術はありませんし、もう気にもしてません。
本当に、平和な情報交換の場となることを望んでおります。
見ていて悲しいです。