- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-04-19 08:03:58
値段高すぎませんか?
各停駅なんて接続悪くて使いづらいと思うのですが
国立駅なんて法外に高いですよね… 文教地区ってそんなブランドなんでしょうかね?
ていうか郊外なのになんでそんなに値段が高いの?
[スレ作成日時]2010-10-16 19:40:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線沿いってそんなにいいですか?
-
161
匿名さん
>159
新宿駅の中央緩行線と山手線の乗換より便利のは見たことがありません。
ちなみに、同じホームです。
赤坂見附の銀座線と丸ノ内線の乗換も同じホームですが、距離や構造的に新宿駅のほうが楽です。
丸ノ内線はよく利用するので、近々見にいてみます。
-
162
匿名さん
-
163
匿名
159
大江戸線の代々木乗り換えが楽?
何度もエスカレーター乗って地下深くから地上に出るまで、かなり時間かかりますが。
JR同士の乗り換えのがはるかに早いですよ
-
164
匿名さん
>>161
たぶんみただけでは理解できないと思いますよ。
まあ、ちょっと考えてみて下さい。
まず中央緩行線からは山手線に対面乗換できますけど、中央線快速電車からは不便です。
便利で速い快速線からは不便なのであれば意味がないですよね。市部からの利用ですからね。
これが第一点。
また対面乗換では上りからは内回り、下りからは外回りと方向が固定されてしまいます。
これが第二点目。
副都心線と丸ノ内線の新宿三丁目での乗り換えは同一ホームでこそありませんが、
短いエスカレータで島ホーム同士が直結しています。ホームからエスカレータを昇ると
もうそこが別のホームです。一見、対面乗換よりも不便なようですが、こういう形ですと
上りでも下りでもどちらにも乗り換えることが可能です。
伊勢丹や丸井に直結しているのが新宿三丁目のメリットですが、下りに乗り換えれば
新宿西口にも西新宿の超高層ビル街にも直接アクセスできます。JR新宿駅から歩くよりも
楽ですよ。一方で、上りに乗れば赤坂見附、霞ヶ関方面です。赤坂見附ではご存じのように
銀座線と対面乗り換えができますので虎ノ門、新橋方面にもそのまま足を伸ばせます。
これは159さんのフォローです。べつに副都心線の方が便利という気はありませんが、
副都心線は深いから乗り換えが不便というのは、無知からくる誹謗中傷に他なりません。
明治神宮前ではラチ内で千代田線にも乗り換えられますし、渋谷での半蔵門線や
田園都市線での乗り換えも思いの外、楽ですよ。
なにより山手線の外側からの利用でしたら、副都心線は有楽町線と使い分けられますからね。
-
165
匿名さん
だいたい中央線って快速電車と総武線(緩行電車)とまったく接続しないどころか
同じホームで乗り換えられるところすらないよね。
そして中野どまりがとても多い。
これでは中央線から山手線への乗り換えが便利とは言い難い。中野からの利用だったらいいけど。
-
166
匿名さん
-
167
匿名さん
>>166
でもそれは新宿での山手線への乗り換えに関するフォローになってないよ。
-
168
匿名さん
>164
中央線と丸ノ内線は十分接続が良いと思うけど。
荻窪での乗換えなら始発だから座っていける。
新宿でも乗換えが可能だけど、四ツ谷は中央線のホームの上が丸ノ内線ホーム。階段登ってすぐだよ。
丸ノ内線と副都心線の乗換えの需要なんてたかが知れてる。
副都心線の最大のデメリットは新宿という日本最大のターミナル駅に直結していないこと。
山手線、湘南新宿ライン、小田急線、京王線、中央線との接続が不便!
-
169
匿名さん
東京でも昔の昔から中央沿線は一番開けていて一番の大人気の沿線でしたからね。実際に今もですが
-
170
匿名さん
>副都心線の最大のデメリットは新宿という日本最大のターミナル駅に直結していないこと。
>山手線、湘南新宿ライン、小田急線、京王線、中央線との接続が不便!
山手線と湘南新宿ラインは乗り換えの対象ではなくて競合路線では??
それでも池袋で乗り換えられるけど。(渋谷は不便)
小田急、京王、中央線とは相性良くないけど、東急とはばっちりスクラム組めますね。
-
-
171
匿名さん
>167
>中央線と総武線は、お茶の水駅で同じホームで乗換出来ますよ。
>中央線東京行が総武線秋葉原方面と同じホームで乗換出来ます。
こっちのフォローになってるんじゃない?
>新宿3丁目の丸の内線との乗り換えは中央線のどの乗換えよりも便利ですよ。
>だいたい中央線って快速電車と総武線(緩行電車)とまったく接続しないどころか
>同じホームで乗り換えられるところすらないよね。
-
172
匿名さん
スレ主です。
感情にまかせて余計なこと言う人がいなくなって、議論っぽくなってうれしいです。
-
173
匿名さん
>172
良かったですね。
それはスレ主さんがいなくなったおかげだと思いますよ。
引き続きフェードアウトしてれば感情的になる人もいないと思われます。
-
174
マンション投資家さん
-
175
匿名さん
>172
スレ主さんの英断の賜物です。
確かにフェードアウトしてからは荒れなくなったし、論理的な議論で盛り上がってます。
-
176
匿名さん
確かに中央線は便利だよ。
でも、昔のような優位性はないよね。
中央線は昔から全然変わらないけど、余所はいろいろ変化があるわけで…
-
177
匿名さん
>170
その論理だと、中央線に乗り入れている総武線と東西線とはがっちりスクラム組んでるし
中央線自体が山手線を突き抜け、東京~新宿間を最短時間で結ぶ地下鉄路線的な利便性を持っている。
中央線と相性が良い(乗換え可能)路線なんて比較にならない程多いよ。
副都心線が空気輸送状態で空いているのには敵わないけど。
それよりなんで副都心線の話題になってるの?
>172
よかったね。
フェードアウトした甲斐があったね。
-
178
匿名さん
-
179
匿名さん
【有楽町・副都心線】 ←オシャレ!!
池袋
飯田橋(神楽坂)
有楽町(丸の内仲通り側)
銀座一丁目(マロニエ通り側)
豊洲
新宿三丁目(伊勢丹直結)
明治神宮前<原宿>
渋谷
代官山
自由が丘
横浜
みなとみらい
元町・中華街
【中央線快速・緩行電車】 ←飲屋街??
立川
吉祥寺
新宿
飯田橋
東京
秋葉原
錦糸町
-
180
匿名さん
>179
有楽町線と副都心線が乗り入れている東武線や西武線の地価が急上昇したとか、具体的成果はあったの?
オシャレなイメージになった?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件