茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★
[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00
茨城の方!【コンセプトハウス】ってどうですか?
よく、地方の情報誌などに広告が出ていますよね?
センスも良くってかなり気になってるんですが、実際に建てられた方とかいらっしゃいますか?
あまり、噂が入って来ないのでよろしくお願いします★
[スレ作成日時]2006-05-09 00:45:00
>次世代省エネ基準レベルで高高と言う人も居ます。(個人的には疑問ですが)
>
「人も居る」・・・・というか,大手のハウスメーカーはみんなそういってますね.
しかしその程度では,冬の室内が温度差が10度以上になる,
結露する,カビが生える,オール電化で電気料金が2万円/月以上になる,などなど,
ということが腐るほど報告されています.
これでも高高ですか?
定義が人によって違うとか,そういう問題じゃない気がするんですけどね.
>あなたの知識は非常に中途半端ですね..
>気流止めで問題になるのは間仕切壁ではなく外壁です.
>部屋を仕切る間仕切り壁に温度差などつかないでしょう.
>なに言ってんだか・・・・・・.
>これは何かの勘違いではありませんか?。
何の間違いですか?
間仕切り壁って知ってますか?
>偉そうに見えるなら謝罪します。
わかっていただければいいです.
私は,正直コンセプトハウスにむかついているので,
ここで悪口を思う存分吐き出しました.
これについてよく思わない人も当然たくさんいるでしょう.
コンセプトハウスの施主ならばみんなそう思うのではないか?
なので,当然,「てめぇふざけんなこのやろう」という反応が来ると思って期待していましたが,
意外にみんな冷静なので感心していたところです.
食いついてきたのは,煽りを除けば,あなただけですね.
悪口を吐き出すように書いていたときは,議論する気などなかったのですが,
やってみると,なかなか楽しいもんですね.
>高高住宅は存在しないとの認識なのでしょうか?
????
これから建てる予定の私のうちは少なくとも高高のつもりですけど.
知人にも高高の家はありますね.
スウェーデンハウスは高高だと思っています.
>冬のオーバーヒート問題、何が問題と言われれば冬なのに暑い事かと思います。
で,それがどういうクリティカルな問題なのですか?