注文住宅で建てようとしているのですが、どこで建てようかまだ決めておりません。そんな中、紹介を受けた一社なんですが、建てられた方がいらっしゃったら、情報教えて下さい。
[スレ作成日時]2009-05-12 15:58:00
注文住宅で建てようとしているのですが、どこで建てようかまだ決めておりません。そんな中、紹介を受けた一社なんですが、建てられた方がいらっしゃったら、情報教えて下さい。
[スレ作成日時]2009-05-12 15:58:00
アーキトレンドのパースコンテストにパース出てましたよ。
しかも何枚も。
いったい何が目的なのかよくわかりませんが・・・・
他社のパースと比較すれば、レベルが分かると思います。
ただパースの絵を見ただけですが、これからの頑張り次第だと思います。
大工さんや職人さんって指名できるんですか?
OBさんの家を観に行って、同じ職人さんに施工をお願いしたいなと思いました。
こちらの見学会って本当に良いですよね。隠し事が無いというか
自分の家ではやってほしくないですが
確かにビーエルさんはコストパフォーマンスを考えると、素敵な家を建ててると思います。
しかし、営業・設計士・監督ともに誠意が見えない。
わざわざ打ち合わせをしに行っても話が通ってない。
お休みの日に様子を見に行った際、こんな打ち合わせしてない。と大工さんに話したら、このように聞いてます。
また、大工さんも電話でこれでいいの?って監督に電話して確認した。とのこと
なのに、監督はろくに来やしないのに、OKだした。ってどういうこと???
最終的には大工さんと色々話合いをして決めたりしてました。
結局のところ、営業・設計士・監督
上記3名全員ハズレだったんです。
最初からやる気なかった感じでしたからね。
でも下請業者さんはなかなか感じよかったですよ。
ビーエルさんには内緒で。ってことで色々オプションやってくれましたからね
次建てるなら、ビーエルさんはナイですね。
でも親身になって考えてくれる方(若い方のほうがGoodかも)ならいいと思います。
結構マイナスな意見が多いんですね。
まぁこのような掲示板では当然かもしれませんけど。
私は見学会とかHPにあるような素敵な建物ではなく
いわゆる狭小と呼ばれるかもしれない家を建ててもらいました。
土地は元々あったのでプランを入れてもらったのですが
狭い敷地に色々やりくりしてもらって色々提案ももらって
何とか納得の家ができあがりました。
工事中には少しミスがあったりもしましたが、逆に工事中でも
ペットの事を考えてデッドスペースをペット用のスペースとして
変更するよう提案してくれたり、その都度で営業の方が
何回も自宅(都内N区)まで来てくれて丁寧に説明してくれたり
しました。その人はプラン提案もしてくれていたのでイマイチ
設計なのか営業なのか、、、恐らく両方兼ねているのだと思うのですが
いつか一緒に呑みに行きたいと旦那とも話しています。
これまでの他の方の意見を見ていると担当の方によって差が激しいのかなと
思いますが。恐らく我が家は当たりだったのではないかと
思っています。監督もユーモアがあって話がおもしろいですし
工期も縮めて頂いて感謝しています。
こんにちは。色々と評判はさまざまなんですね。
こちらは、自分から提案して、毎回メモ等を取って確認して、建築現場に足を運ばないと不安なのでしょうか。
契約して、現在図面確認中なんですが、不安になってきました。
ビーエルさんのお薦めの建物の多くが、 ALCか、モルタルなんですが、みなさんALC外壁を選択されていますか? サイディングの標準価格が低くて、希望するデザインにすると高くなってしまいそうです。。
窓も、インプラスがいいなとか、天窓がいいなとか思っているのですが、どの時期にお願いすればいいのかも良くわかりません。
N区からだと、打ち合わせ大変そうですね・・。
ありがとうございます。
ショールーム以外でもできるとは聞いたんですが、毎回1時間以上かけてショールームに行ってます。担当さんがショールームのほうが資料があるのでというので・・。よい担当者さんなんですね。
なんだか、一生に一度のことだからちゃんとしたいのに、空回りです。
見積もり段階でも 工期をせかされて、デザインも図面上にないものをこの方がいいみたいなかんじで勧めてきて、素人の私達にとって、言いなりでやられた感じもあります。
要望以外に設計されて、とてもとても住みずらい家になり残念です。
作った後のアフターケアがないから、勧めないし覚悟してください。
斬新なデザインにつられて住みごごちを考えなかったら後悔します。
なによりも、建築中の現場を他社と比べてみることです。材料・耐震構造・断熱施工・現場の整頓などを見れば、素人でもある程度判断できますよ。私は、それでここをあきらめました。テレビのセットのようにおしゃれですが、テレビのセットのように合板で、四角形で真っ黒でした。
この前契約しました。
決して広くもない土地の中で我が儘を言ったもので
何回もプランを直してもらって見積も調整してくれました。
見学会に行った感じではゼネコンに勤めていた叔父も
仕上がりを褒めていたので特に不安はありません。
監督がどのような方なのかまだわからないですが
少なくとも営業さんには満足しています。
>86 87さん
展示場…ありますよ。
ドアとか床とか屋根とか外壁とか色々なものとカタログもズラーッと。
あなたのお兄さんがどれだけ仕事をしているのか存じませんが
年間で数棟しか契約できないならHPにある43人の社員は
雇えないでしょうね。
まぁ、この43人という情報が嘘なら話は別ですが。
それでも私がショールームに行って話しをしていた時にも
テーブルは埋まっていましたから少なくとも事務も含めて
10数人はショールームにいましたけどね。
これがサクラならまた話は別ですが…。
それと、看板を見たことがないから何ですか?
まぁ、確かに年間棟数とか業績なんかはHPにうたっても良さそうなものですが。
今、土地探しから建ててくれる会社を検討中です。
この会社の展示場?ショールーム?どちらか分かりませんが
一回行きました。
予約をしなかったせいか対応してくれた人は営業さんでは
なかったのかな?何か難しい名前の人。
最初はこの会社の本社に行ってしまいましてちょっと
恥ずかしかったですね(汗)
でも駐車場には車やトラックが並んで、その中にはポルシェも
あったみたいです。
私は車に疎いので分からなかったのですが、車好きの主人が言うには
ポルシェだったそうです。
家買うのを辞めて車を買おうとか言い出さないかドキドキしました。
是非、建築中の方の意見や感想がもっと聞きたいです。