- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
[スレ作成日時]2010-10-16 11:56:56
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
[スレ作成日時]2010-10-16 11:56:56
お役所の能天気な青写真通りに事が進めば
東京は今頃緑あふれるスーパーシティーだな
湾岸(特に豊洲や有明)ってAKB何ちゃらと同じだよね
国民的アイドルです(キリッ)都心部(笑)人気地域です(キリッ)
って言い張っても
マスコミに流されないまともな人からすれば
ただのB級品の物量作戦
何年か経って目が覚めれば恥ずかしい昔話
湾岸ってB級グルメと同じようなもんですね。
まともな階層の人はまず相手にしない。ターゲットは無知でバカな庶民です。
毎日ネガご苦労様ですw
江東区という曖昧な枠で見ないように
再開発地域の大規模タワーの比率が高く、
強気のデベが在庫覚悟で高価格で設定してるからね
数式の裏を見ずにチキンゲームに参加希望なら
お好きにどうぞ
あこがれが嫉妬を生む構造ですね。
亀戸とか錦糸町のほうが毒地面の埋め立てより暮らしやすい
亀戸とか北砂とか大型ショッピングできて買い物楽しくなったよね。
結構車でドライブがてら湾岸から行くよ。
512
土壌汚染で有名な大島地区は、亀戸に近いよ。
亀戸の生活圏に大島は無関係。ネットしか知らない引きこもりにはわからないだろうけど
大島は、物件契約しかけて
契約前に過去の土壌汚染を知りキャンセルした経験があるから
知ってるよ。
外周区で300万円超えは異常じゃない?
都心部は300万円超えがあって当たり前だと思うけど。
二子玉川
圧倒的に二子玉川!!!
ということにしたいのですね(にっこり)
にっこりがひきつってるよw
3年後くらいじゃない?本格的なのは。
二子玉川にもう一票!
つか何ちゃっかり人気エリアと比較してんの?
同じ土俵のつもり?
川向うの汚染埋立地
二子玉川に更にもう一票!
三井不動産グループ、野村不動産などは東京都中央区月島1丁目にマンションを中心にした地上53階建ての超高層ビルを建設する。2012年2月に着工、14年度中の完成を見込む。
都営大江戸線月島駅近くで木造住宅が密集している約1・0ヘクタールを一体的に再開発する。このほど東京都が約150の地権者などが参加する再開発組合の設立を認可した。
建物は53階建て(地上187メートル)のビルと12階建て(地上37メートル)ビルの2棟で、合計の延べ床面積は8万7500平方メートル。両棟合わせて約750戸のマンションを設け、三井不動産レジデンシャルと野村不動産は地権者分を除いた部分を取得して分譲する。「30代の1次取得者層のほか、50~60代の需要も広く取り込みたい」(三井不動産レジデンシャル)という。価格などは未定。
53階建てのビルの低層部には特別養護老人ホームが入るほか、医療施設、店舗も入居する。敷地内には1200平方メートルの公共広場をつくり、地下道とエレベーターで月島駅と結ぶ。総事業費は370億円。
月島周辺では数年前から高層マンションの供給が進んだ。中央区によると、隣接する佃地区を合わせると、この周辺に3月末時点で地上60メートル以上のマンションが14棟ある。勝どき5丁目では都営アパートの建て替えで50階、1300戸もの住宅工事が進んでいる。
同地域には老朽化した木造の低層住宅も依然として残っており、都としては防災上の観点からも再開発を進めていく考えだ。
必死で可哀想埋立地(しんみり)
オフィスビルは保険でチャラにできるから東側でも大丈夫
マンションは東側には作らないだろう
トヨス
かわいそかわいそ
どんどん良くなっているから坪単価が下がらないのでしょうね。
売れてから言ってねオマヌケさん
大幅に値引きしても売れないのは、
適正価格はもっともっと下だろうな。
外周区の限界は坪220万円くらいか?
ブリリアとか200万くらいだもんね
妥当じゃない?
住民1人あたりの平均年収
01 _港区 1006.9
02 千代田 820.5
03 渋谷区 734.3
04 文京区 577.1
05 目黒区 576.2
06 中央区 576.0
07 世田谷 534.9
08 新宿区 509.8
09 杉並区 507.5
10 品川区 435.3
11 大田区 434.9
12 練馬区 420.7
13 豊島区 416.0
14 中野区 411.4
15 台東区 407.0
16 江東区 385.9
17 板橋区 375.6
18 江戸川 364.2
19 墨田区 358.1
20 _北区 356.6
21 荒川区 350.6
22 葛飾区 345.3
23 足立区 338.2
ザ・西高東低
東はさらにその下じゃないのか
まあ、確かに。
15位以下は論外ですね。
確かに。
区民全員が2倍稼いでも1位にならない地域って・・・
これって最新版ですか?↓
23区就業者平均所得額、住民の大学・大学院卒業者比率
港区 1350.9万 32.1%
渋谷区 959.0万 33.6%
千代田区 942.1万 36.0%
目黒区 740.5万 35.3%
文京区 727.5万 36.8%
中央区 719.1万 29.4%
世田谷区 691.1万 36.2%
杉並区 647.3万 35.8%
新宿区 641.7万 30.2%
品川区 546.9万 25.5%
大田区 545.6万 24.9%
練馬区 541.8万 28.8%
中野区 525.1万 32.1%
豊島区 519.3万 26.0%
江東区 490.0万 20.6%
台東区 486.9万 20.0%
板橋区 470.6万 21.4%
江戸川区 459.7万 18.2%
北区 445.7万 20.5%
墨田区 437.9万 17.4%
葛飾区 432.6万 16.6%
荒川区 430.6万 16.3%
足立区 417.8万 13.7%
出典元:プレジデントファミリー2010年7月号
http://www.president.co.jp/family/backnumber/2010/20100700/
発展が目覚ましい区は現状見ても何の役にもたたないってことやな。
圧倒的な西高東低はいかんともし難いな・・・
学歴の差がさらなる格差を生むわけだ。
外周区には統計から漏れている人がいっぱいアパート暮らししてます。
国勢調査にも苦労しているらしい。
まぁまぁ、結果は結果ですから。(にっこり)
572
「就業者平均」ってことは
まともな勤め人以外は除外されているんだね。何人いようと。
馬鹿と煙が好きなのは…
これだけ差があるのになんで世田谷杉並あたりに噛みついてるんだ?やつらは。
昔から弱い犬はよく吠えてるてるよ。
フレッシュ?
電気とガスが?(笑)
湾岸(特に豊洲や有明)ってAKB何ちゃらと同じ
国民的アイドルです(キリッ)
都心部(失笑)人気地域です(キリッ)
って言い張っても
マスコミに流されないまともな人からすれば
ただのB級品の物量作戦
何年か経って目が覚めれば恥ずかしい昔話
それ関西人しか分からんよ。
関西人は論外
外資ファンドは湾岸地域の物件を空売りし始めたらしいですからね…。
私も早く逃げなくては…。
しつこさも新喜劇なみだw
世田谷区の家賃が8万円割れてから、下げのスピードを速めています。
豊島区と逆転間近です。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/