- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
[スレ作成日時]2010-10-16 11:56:56
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91908/
[スレ作成日時]2010-10-16 11:56:56
ただ、小規模は1人抜けただけで、大問題。
確かに。
駐車場使用率等も、小規模等管理費、修繕積立費に響きますね。
だからこそ人気地域に建てられ、長期にわたり価値の維持できる東京駅半径5km圏内の物件が望ましいということですね。
1000世帯で500世帯売れ残りとか。。。
修繕以前の問題だろ
9月の人口動態が出ました。
人口減少区が拡大中。
都心部への人の流入は継続中。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2010/js100f0000.pdf
区別にみると外周ばかりだが・・・
東急はニコタマでぼろ儲けしたようですね。
割高外周区の購入希望者の大部分が10年以内に手放す予定らしい。
相続までのつなぎの色彩が強く、10年以内に暴落する可能性が大きいみたいです。
購入検討中の人は参考にしてください。
確かに世田谷は不便な立地から暴落が始まってるな。
40代後半で両親との同居を考えている人が多いから、
団塊Jrがその年になる10年後がヤバイ。
ここが割高外周区暴落のタイミングだろうな。
東急がギリギリで売り抜けた感じじゃない?
割高っていうのは、自分の給料と比較して割高ということです。
この不景気にマンデベ9割淘汰でいいな。
今後40年はそれで間に合う。
>確かに世田谷は不便な立地から暴落
いいとこはいまだに高いよ。
土地坪250万程度は当たり前。
需要があるからだろ。
世田谷なんて一括りに言ってるほうがおかしいんだよ。
というか、世田谷というだけでどこでも高かったのがおかしかったんだな。
だいたい世田谷や杉並をターゲットに割高と言ってる連中が多いね。
城東城北方面は高くはないから割高とは思わないでしょ。
都心5区
千代田、中央、港、文京、江東
渋谷、新宿は郊外。
都心5区
千代田 中央 港 文京 渋谷
副都心
新宿
ではないの?
都心5区、って言葉をよく使うのは
「新宿さん」だから、
都心5区に新宿を含めてあげないと可哀相。
日本はニンテンドーも赤字転落ですか。
中国経済も爪先立ちに疲れてきたようで。
いよいよヤバくなってきました。
軍靴の音が聞こえるのは空耳ですかね?
妄想です
阿修羅の掲示板では、最近のメディアの論調が戦前の大本営発表と同じで全紙横並び状態。
非常に危険水域にあるようです。
民主主義が日本にはありません。
お気を付けあれ。
割高外周区出身者もそろそろ買える人は
一通り購入が終わった感じやね。
家を相続する10年後に一斉に売りが出てくるけど、
はたして売れますかね(笑)
小規模でさえ完売が難しくなってきたね。
割高外周区の大規模はニコタマが最後。
東急は上手いこと売り抜けたなあ。
世田谷区で大規模を検索したら51物件中4件で、
うち3件が即入居可でした。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/13112/?lc=03&...
ガラパゴス化する日本は、不動産の価値も下がっていきます
東京の湾岸が特区の候補らしいけど、どのあたりなんでしょ?
即入居可じゃない1物件も来年3月の入居か、
大規模の建築は完全にストップした感じやな。
いわゆる総量規制?
総量規制は価格調整の時期を遅らすだけで、根本的な解決にはならないです。
ダブってる在庫700万戸ってホント?
郊外や地方の戸建空き家とかいれたら、もっとあるんじゃない?
相当リフォームしないと住めたもんじゃないのばかりだけど。
特区って何の特区?
また適当な妄想を
さも既定路線のようにガセネタ流してるの?
結局、割高埋立地が大量在庫を抱えて、四苦八苦してるってことでしょ。
埋立地買っちゃった人は、これから発展するだの資産価値上がる等妄想してる場合じゃないよね。
自分達が買った時期は、都心が高くて買えず、仕方なく城東埋立地買ったんだろうけど、今は都心も下がってきているし、わざわざ埋立地買う人も少なくなるだろう。
それにこんだけ在庫あれば未入居の中古だらけで、余程最上階等の希少性がない限りわざわざ他人が住んだ中古は買わない。従って売れない。
一生住むしかないね。
世田谷区あたりの家賃ずいぶんと下がっているね。
需要が少ない年末にかけてどこまで下がるか?
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
営業も終末、あいやすまん!週末は来店誘引必死だな。
どんなデマカセでも釣りでも引き込んだほうが勝ちってか。
城東埋立地なんて住みたいと思いませんね。
マンション価格が5,6年前レベルまで下がってくれないかなと思うけど、
それって景気の悪さと比例してるので、何とも言えないですね・・・
知人が高級住宅地の築6年の中古を買ってリフォームしたのですが、
これ以上ない位賢い買い物だったように見えました
築6年って、6年前はマンション底値時代ですよ。
いくら高級住宅街でも安く分譲された物件のはずですが、
分譲価格が安かったからって、中古価格は安くはなりませんよ。
でもそう考えると通常より安かったって事は、分譲時のままの価格で出たとしても安いという事でしょうか?
分譲時の価格に利益を上乗せした価格で出しても、現在の市況で買う側から見ると、
6年前の物件はそれなりにお値打ち感があるということです
(人気エリアだと、6年前の物件を分譲時の価格のまま出すことはまずないです)
多分現在築3年の物件を3年後(築6年で)買うよりも、いい買い物だと思いますよ
↑340は余裕のある売主ではなく、早めに資産処分したい売主の場合の話です
通気取りの素人は坪単価で議論するけど底値時代のマンションは専有部分の造りも贅沢だからお得感ありますよね。
プチバブルのマンションの方がずっと豪華だけどね。
割高外周区は6年前のレベルに落ちているけど
買い手があまりいないみたいだぞ。
坪単価200万円前後。
坪単価で机上で考えるより、物件を見に行ってから考えた方がいいですよ。
今のひどい経済状況からして
6年前くらいの底値より安くなっても
全く不思議はない。
モノの価値なんて需給で決まるからなあ。
こんな経済状況だからこそ、これぐらいの価格で収まっていると考えるべきかもですね。
モノの価値は供給も関係あるよ。
供給を絞れば安くはなり難い。
今年がまさにそうですね。都内全域、タマ数も少なければろくな物件がない。
>>349
完全市場なんて、それこそ机上の存在
不動産の場合、バブっている時は
B to Cの需給でなんて関係ない
あとはプチバブルで終わるか、大バブルに成長するのか
データなんて当てにならない中での読み合いになる
プチバブルも、大バブルも、過去に各1回しか無かったんじゃない?
祝デフレ長期化決定!by BOJ
ほんとに、中長期的に下げ止まることあるのかね、今後
もうないんじゃね、中長期的トレンドは、ジリ貧の連続
そしてもうマンション買っちまったオレ orz
長期的な視点では、不動産価値低下というトレンドは変わらんでしょう。
世田谷終わったな…
結局住宅は「購入」と「賃貸」どっちが得? 専門家が解説
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101029-00000013-pseven-soci
マンションPER30以下が目安だそうです。
子育てに適した市区ランキング
区部で最低は杉並区
市部で最低は武蔵野市でした。割高な不動産価格が大きな障害になっているようです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/10/DATA/60kat101.pdf
>>359
同じ立地、同じ条件の分譲と賃貸は滅多にないよ。
賃貸物件はたいていかなり狭くできてるから、あんなとこ家族ではいつまでも住めない。
かといって何とか広いところ探せば、目の飛び出るような賃貸料。
これが実態。
人口減少区(笑)
都は29日、2009年の都人口動態統計年報を発表した。女性が生涯に産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」は0・03上昇し、1・12となった。上昇は4年連続で、都福祉保健局は「30歳代後半の出産が増え、全体の出生率を押し上げた」と分析している。
発表によると、昨年に都内で生まれた赤ちゃんは、前年より598人多い10万6613人。母親の年代別では、20歳代と30歳代前半の出産は減少した一方、30歳代後半と40歳代前半が増えた。特に、30歳代後半の出生数は1427人増の2万7015人で、初めて20歳代後半の出生数(2万5318人)を上回った。
区市町村別で最も出生率が高かったのは、三宅村の2・16。23区では、江戸川区の1・35で、逆に低かったのは、杉並区の0・82。市部では羽村市の1・51が高く、低かったのは武蔵野市の0・86だった。
割高だと狭くなるし共働きも増えるからね。
住める人&住みたい人だけすめばいいんじゃないの~
世田谷は安い物件がこれから増えて収入の少ない貧乏人が増えていきそう。
区単位で見ないほうがいいよ。
今でも人気のあるところは高いし、以前とあまり変わらない値段で中古は結構はけてる。
そういうところは、一部の超高額物件以外は新築はほとんど出ていないし。
便乗して上がってたところは当然安くなるだろうが、そういうとこは住環境悪いんだよね~
世田谷の物価って高いか?
もっと郊外のタマプラとか東急開発地域のほうが、駅近辺の物価は高い気がするが。
大規模なスラムを形成するには大量の安アパートが必要になります。
首都圏のアパートのストック状況を調べれる事をお勧めします。
アパートの数が一番多いのが世田谷区だから、スラム化の素地を持っているってことです。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2a/
日本人の給料が減り、日本人がどんどん貧乏になっていっているから、
どこも貧民街になるんじゃね?
意外と都心も古くて安いアパート結構あるし。
世田谷の物件といったってピンキリ。
ミミにタコだけど。
割高外周区を脱出し、都心部に移り住む。
これがポスト団塊Jr世代の流れだと思います。
今月号の「都心に住む」では下北沢から勝どきに引っ越したファミリーも紹介されていました。
城南、城西の割高外周区から都心部に移り住む家族は増えているのかもしれません。
自由に動ける人はそうするでしょうね。
関係ない人は割高に見えても、
長年住んでいる人は割高慣れしちゃうんだよなw
割高って賃貸利回り基準だと思いますが。
いわゆるガラパゴス化ってやつですね。
都心方向に流れを作りたいアホな業者が必死のようだが
現実は郊外や他県にどんどん流出してるわけだ
魅力無さすぎの都内
ヒント
割高外周区から武蔵小杉に人口流出