- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その55)
-
121
匿名さん
>>120
割高外周区からみで業者の倒産が期末増えるかもしれませんね。
-
122
匿名さん
将来性があるところに資産を変えている業者が増えているみたいですよ。
買い手があるうちに手仕舞って早めに動かないと、
割高外周区バブルの後始末に飲み込まれてしまう。
-
123
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
-
125
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
割高外周区のマンションをバブル価格で高値づかみしている人は少ない。売れていないからw
-
127
匿名さん
世田谷などが不調と繰り返せば、
豊洲などの湾岸エリアのマンションが売れると
勘違いしている、
湾岸エリアの営業マンが相当数いるな(笑)
-
128
匿名さん
ライバルは世田谷なんかではないと思うんだが。
なんか勘違いしてるね。
世田谷を志向するような人は、まず湾岸なんて考えないだろ。
-
129
匿名
世田谷の不人気地域の新築で坪200万割れが出てきたら動き出そうかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
70円台がチラチラしてますね。
マンション大暴落の前に日本経済が大暴落でしょ!
節約疲れでちょっと食卓で贅沢できても、派手な都内マンションを買うような人は超レア!
争奪戦頑張って!
(笑)
-
-
131
匿名さん
円高=年収ダウン
と勘違いしている人いない?(笑)
円高で年収ダウンする人ってもともと都心にマンション買えないでしょ。
相場が動かないと食っていけない人の方が多いよ。
-
132
住まいに詳しい人
つうか円高になれば、日銀の金融緩和策が拡大されるから
バブル期待で不動産価格は上昇でしょ
たとえ景気や所得が下がっても
-
133
匿名さん
円高連動マンションとか、日経連動マンションって勘違いしてる人がここ最近、掲示板によくでてきてるよ。
有明板に多いような気がするから、そのあたり検討してる人じゃない?
-
134
匿名さん
どうぞ
表示価格を上げるのは売り主の特権なので
いくらでも自画自賛してくださいませ
(笑)
-
135
匿名さん
お疲れ様。あなたも買えるようになればいいね(にっこり)
-
136
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
買えない人ばかりでしたか。失礼しました。(にっこり)
がんばってね。
-
138
匿名
円高で国内設備投資低調、失業率上昇。
不動産の価値が上がるわけない。
金融緩和で、金利上昇リスク発生。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
-
140
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
改善はしてる? そうだよ。
ただし郊外ね。
中古・賃貸は下落してるそうなので上がるのは夢だね。
首都圏賃貸成約数 2カ月ぶり改善
フジサンケイ ビジネスアイ 10月22日(金)8時15分配信
不動産情報サービス大手のアットホーム(東京都大田区)が21日発表した9月の首都圏の居住用賃貸物件の成約件数は前年同月比5.6%増の1万6411件と2カ月ぶりに増加に転じた。不振が続いていた東京23区内が5カ月ぶりにプラスとなり、神奈川県と千葉県がともに2けたの伸びとなったのが寄与した。エリア別では、東京23区が1.7%増、神奈川県が11%増、千葉県が12.7%増、埼玉県が8.8%増。平均賃料は、マンションの新築が3カ月ぶりに上昇したが、中古は10カ月連続の下落。アパートも新築、中古とも下落し、新築マンション以外は賃料の下落傾向に歯止めがかからない。 .最終更新:10月22日(金)8時15分
-
142
匿名さん
-
143
住まいに詳しい人
>>141
ところがね、金利が下がっているから
(正確に書けば、金融庁の縛りが緩くなっている)
デベは在庫を抱えていても粘れるんだよ
あとはガマン比べ
>>138
「金融緩和で、金利上昇リスク発生」とか意味不明だし
-
144
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
-
-
146
住まいに詳しい人
>>144
今は通貨現象としてデフレが起きているわけじゃないよ
たとえ不景気がさらに進んでも、対策でさらにお金の量が増える
(もはや日銀も抵抗できないでしょ)
そーすると不動産に金が流れてきて
売れる売れないは関係なく値上がりするわけで
弾けるまで膨らむ一方
実際に不動産に流れてくるかは自分も疑問に思っていたが
先日のREIT買い入れの件で、流れが出来たかなあと思っている
無理な借金が禁物なのは常に正しいけど
-
147
匿名さん
弾けるまで
ですよね。最後はババ抜きになるのが過去のバブルとミニバブルでの教訓。
-
149
匿名さん
-
150
匿名
しらんよ。 おまえ。それを知ってどうする?どうせ買わないんだろ? はぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
-
152
購入検討中さん
確かに不動産バブルまたきそうですね。
お金借りて投資するっていうと今は不動産や住宅ローンくらいしかないですし。
-
153
匿名
給料が下がって、家賃も下がってるのに
誰が高値で買うのさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
分譲で投機なんて甘い考えが一生の不覚だったわけだ。
大事に住めw
-
155
匿名さん
>>153
割高外周区(笑)
年度末はすごい数の物件が売れ残りにリストアップされるでしょう。
-
156
匿名さん
割高なところはこれから人口がどんどん減っていくぞ。
-
-
157
匿名さん
-
158
匿名さん
地名を↓こう変えたらいいと思う。
「築地」→「元築地」
「豊洲」→「中央区築地」
-
159
匿名さん
豊洲はそのままでいいけど、
市場がくる「新豊洲」は「新築地」に変えていいんじゃない?
-
160
匿名さん
トヨスは豊洲の名前変えてほしいだろうね
悪名馳せすぎたから。
-
161
匿名さん
-
162
匿名
-
163
匿名さん
悪名馳せすぎ。
その1
No.165 by 購入検討中さん 2009/03/26(木) 08:12
850です。(本物)
147は私ではありません。
まだ吉祥寺の方との交渉もあるので、そんなに簡単に決まるわけありません。
本当に豊洲擁護の人達の行動にはあきれました。
そこまでして豊洲を美化したいという気持ちは分かりますが、あまりに卑劣ですね。
こんな事してると本当に豊洲の民度を疑われますよ?
私は特にアンチではありませんが、こういう行動を擁護派の人達はどう思うのでしょ
うか?
TTTは確かに良かったですが、何だかこのニセに書き込み読んで女房もすごく嫌な
気分になった様です。
正直言ってこういう人達がご近所かと思うと悲しいです。
物件の方は夏頃に決まる予定です。
吉祥寺の方はまだMRの段階ですので。
ですから、それ以前に「豊洲に決めました」という書き込みは全て偽りです。
147さん、あなたは人間としてクズです。
-
164
匿名さん
-
165
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
江東区がいくら割安でも買えない人いっぱいがいて
指をくわえて見ている
ネガが多いのはこのあたりが理由でしょうね。
-
-
167
匿名さん
割高外周区を買う選択肢はもはや無くなってしまいましたからw
-
168
匿名さん
郊外に将来は無いよ。
高度経済成長期の逆バージョンになるのが見え見え
-
169
匿名さん
詳しい方にお聞きしたいのですが、
普通の製造業ですと、在庫が溜まれば在庫一掃セールとかやりますが、
マンションや建売の場合いつまでもたな晒しのままってありなんでしょうか?
素朴な疑問ですいません。
-
170
匿名さん
割高外周区や神奈川千葉埼玉の郊外は、戸建てにこそ意味があると思うけどね。
マンションなら都心部でしょ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件