大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
たしかに、ここのスレは他メーカーの誹謗中傷の場になってるな。 マツシタは地元でダントツ売れてるから、単なるひがみだろーよ。 実際に評判いいからな、大手よりスペック高いのは事実なわけで。 工務店、ローコスト、ワールド、ノーブル、新昭和より家の質?施工精度は格段に良いのは確かだからなー。
そーですよね、私の自宅も全間空調つけてますが、サッシもチャンバー室回りも全然結露してないですよ。 提案も施工精度も優秀ですが、メンテナンスの対応が少し遅いのが不満です。(コロナもあるのはわかるけど困ってしまう)
知人が建てたけど、e-Air全館空調は大絶賛だったけど。 現行モデルは、屋根断熱だから結露のしようがないわけで。 初期モデルの客は、無料で屋根断熱にリフォームしてたらしいぞ。(屋根断熱って100万くらいの費用かかるからな、マツシタやるじゃん) そこらへんの対応が大事なんじゃないかな?
私も初期モデルのe-Air全館空調を導入しました。
マツシタホームさんを責めるつもりはありませんが、改修工事を行う前の夏場の状況は770さんの画像とほぼ同じ状態でしたよ。
恐らく本物だと思います。どこで入手されたかは存じませんが、画像を見る限り初期仕様の断熱材(アクリアネクスト)や気密シート(インバリア)も同じように見受けられます。どこの建築会社でも似たような部材は使っているかもしれませんがね。
あと、天井断熱に変更してからは極端な結露は解消しています。
我が家も色々あり懸念事項も残っていますが、住み心地は素晴らしいですよ!夏も冬もエアコン1台で快適に過ごせます。真冬でも家中素足で大丈夫でしたし、電気代もオール電化でエアコン23℃set、24h稼働でピークは2万弱。上出来です。
ただ、日射遮蔽をちゃんと考え、気密・断熱性能をある程度上げないと、どのメーカーで建てても1台のエアコンでコントロールするのは難しいと思います。施主もちゃんと勉強しないとダメということですね。
コスト・性能・デザインのバランスは取れていると思いますよ。大手とはまた別の魅力がありますね。
チャンバー室結露の件はとても残念でしたし、我が家も改修工事で少なからずダメージを受けましたがマツシタさんも大変だったでしょう。改修工事を行ったお宅については私の家を含めちゃんと考えてくれていると思いますよ。
なるほどーー、かなり貴重なリアルな意見ですね。(実態が把握できました) いろいろあった感じですが、少なからずちゃんと対応してくれる会社だということはわかりました。 確かにあのスペックであの値段は、大手では完全無理だもんな。(ビルダーは安いだけだし)
784: 通りがかりですが、仕様変更後は天井断熱ではなく、屋根断熱でしたね。失礼。
基本的には誠意ある対応をしっかりとしてくれる会社なので、その辺りの心配は
いらないと思いますよ。
>>780 検討中さん
ここまでなっちゃうんですよ・・・。うちも見抜けなかった口なので単純にすごいなと思って。
6月なら可能性はあるんじゃないかな?天井断熱だと屋根裏空間は意外と温度上がるし結露は
室内外の温度差と部材の透湿抵抗で決まると思うので。
たしかに自分で確認するのが間違いないけどさ、それって建ててからじゃないと確認できないってことでしょ。建てる前に784さんのような貴重な意見を参考にすれば実態がわかるし、そもそも事前知識をつけないとね。そもそも屋根断熱でにすると全てが断熱環境内にあって、水蒸気が入らないから結露はしませんよ。(専門家に聞いてればわかるし、素人でも調べればわかる) 屋根断熱の場合、通気層が屋根断熱と野地板の間に設けられてるので水蒸気や熱気も断熱環境外になるから結露の不安はない。 逆に他のメーカーは、一条とハイム以外は犬小屋のような断熱してるかダメだよ。 しかもマツシタの断熱の現行モデルの考え方は、最先端だと思うが。
オイラもそう思う。 今のマツシタは、屋根断熱だから大丈夫だね。 屋根断熱じゃない全館空調空調が結露するんだよ。 ウチもマツシタの初期モデルで、天井断熱だったから結露した。 そこでクレーム対策として、150万位(平屋で屋根が大きい)の屋根断熱工事を無償でしてくれた。 個人的には、とても誠意ある正しい対応だったと思います。 松下社長は、なかなかの男だよ。
改修工事を対応する棟数からして、やらざる負えなかったにせよ勇気ある決断だったかもしれませんね。
ただ、屋根断熱から天井断熱へ切り替えるリスクもあると思います。
屋根形状にもよると思いますが、屋根部分の躯体がそもそも屋根断熱用(棟換気の考え方という意味で)として
作っていないため、ちゃんと通気層が全面確保されているかが気になります。
もし、一部でも棟換気にちゃんと空気が流れず、ふんずまりになってしまうスポットがあった場合、後々別の問題が
起こらないか心配です。
791です。天井断熱と屋根断熱が逆でした。
屋根断熱は素晴らしい対策ですが、たしかに通気は大切ですねーー。
住まいを検討されてる方へ コロナの影響でオンライン打ち合せとかってみんなやってんの?
>>795名無しさん
昨年の5、6月辺りの話であれば外気温がおっしゃている環境になっていた日もあったので
それで結露していたのかな?と思いまして。まぁ、現行の仕様であれば問題ないでしょうがね。
参考になりました。ありがとうございます。
とても参考になりました、皆さんいろいろ考えてるんですねーー
マツシタの標準タイル外壁と住友林業のLS60のタイル外壁って同じという噂本当かな?(ワールドハウス、ウィザース、一条のタイル外壁は安価なものに見える)知ってる人いますか?
一条のタイルは、サイディングのようにコーキングが必要だよ。 安いパネル貼りだから防水の不安はあるが、マツシタのはるかべくんはいいね。職人が一から施工するし。
マツシタのじゃなくてLIXILの貼る壁工法な。マツシタがたまたまLIXIL工法を採用したに過ぎない。住友林業も同じ貼る壁工法だけどマツシタはマージン少ないのは確か。