ビビンパパ
[更新日時] 2025-02-01 11:15:35
大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県神栖市平泉527-11 |
交通 |
http://www.mhome.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マツシタホームで建てた方いかがですか?
-
2313
匿名さん
じゃあ、担当変えてもらえば
気に入らない人と話しててもお互い良いことないし、いつか辞めるでしょう
家は、自分のものだから妥協しない方がいいぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2314
名無しさん
それ言ったら話し終わっちゃう。
話し変わるけど、マツシタって間取りやデザインの自由度はあるけど、実は仕様は制約される。
値段安くしたいからって営業に言ってるのに、樹脂トリプル窓や外壁タイルをグレード下げたり変更してくれない。
融通きかない会社って感じ、我が道行ってる。
こだわれば良いってわけじゃないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2315
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2316
検討者さん
そもそもろん、身の丈に合った安い会社でいいんじゃないの?
無理して建ててもしょうがないよー
嫌味じゃないから笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2317
eマンションさん
松下ホームで去年の7月に神栖市で引き渡ししました。
Mスタイル2022
平屋建、延床面積約33坪
オール電化、太陽光10kw、断熱7等級UA0.23
全館空調、ダブル断熱、トリプルサッシ
冬場に1番電力を使う1月の請求は暖房の設定温度24度くらいで買電約17,000円でした。(売電約12,000円)
夏場は冷房で26度設定で買電8,000円前後だと思います。(売電約23,000円)
因みに冷暖房つけっぱです。
営業さんの説明以上に快適で至福の生活をしてますが、ただもっと電気代が安くなると思ってたので…
空調の温度設定や、太陽光・オール電化の電気料金がかからない時間帯などいろいろ工夫してみたいと思います。 詳しい方、アドバイスいただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2318
マンコミュファンさん
今のご時世、その電気代は安すぎる笑
もっと安くするには、かなり冷暖房や余計な電気類をケチるしかないよー
それ以上太陽光つめないし、断熱性能も上がらないからね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2319
匿名さん
マツシタ行ったら、性能わるい家は家じゃないって言われた。 言いたいことはわかったから、こっちの話しも聞けよって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2320
口コミ知りたいさん
こんなとこでシコシコしててもしゃーないぜよ
直接話すだけやろー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2321
検討板ユーザーさん
皆様のお言葉、なんかわかるような気がしました。
高額なので何度も経験はできないけれど、
できることならばいろいろな家に住んでみたい。
素敵な家がたくさんありますから。
ただ、長く住んでいて、住み心地のいい家って、
結局は動線がよくて生活しやすい間取りなのかなという気もします。
デザインとかお洒落な内装とかもシンプルなほうが飽きないかも。
結局は性能重視の会社が1番いいのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2322
通りがかりさん
家は買い替えがむずかしいから、ちゃんとしたの建てた方がいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2323
匿名さん
1月に引き渡しになりました。正直ここのクチコミを見て心配になってしまいましたが、完成して住んでみて大変満足しています。
冬は全館空調で超絶暖かく快適でした。まだ真夏は経験していませんが。ここまでの電気代もアパート暮らしの時よりもかなり安くなり驚きました。
とても変わった会社で、最初は戸惑いましたが実際のところ他とはレベルが違います。
おそらく買う人は限定的でしょうけど、ぶっ飛んだいい家にはなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2324
検討板ユーザーさん
現在マツシタホームとセキスイハイムで検討しております。土地が95坪、建坪32坪ぐらいです。
個人的にはマツシタホームを選択したいのですが、実際住まわれてるオーナー様がた、住み心地はいかがでしょうか?
色々調べすぎて何を信じれば分からないぐらい疲れております。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2325
通りがかりさん
マツシタで建てて19年経ちますけど、家自体のランニングコストは低くて助かっています。
周辺の同年代に建てた家は、外壁やら屋根の修繕を行っているようだけど、うちは全く無し。
修繕したのはベランダの防水塗装くらい。
東日本大震災をはじめ幾つかの地震を経験してますが(一部クロスが剥がれたり、クロスの表面に隙間が生じたりしましたが)、家自体の歪み、損壊も無く今に至ってます。
夏は涼しく生活できたし、冬は暖かいしで、マツシタは全体的にランニングコストが安くすむように設計されているので、かなりコスパ良い会社だと思います。
今の家と比較すると性能は落ちるますが、当時はトップクラスに良かったと記憶してます。
昔の話しで参考にならないかもしれませんが、コメントしました。
ちなみに営業担当は定年しましたが、レスポンスはわるく決していいとは言えない人でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2326
e戸建てファンさん
よくそれで建てたな
住宅メーカーの営業担当はかなり重要だろ
そいつの力量、マネジメント、性格やらで、こっちの計画が左右されるんじゃねーか
何度もやりとりするから、信用というか信頼できないと失敗する確率が高くなるだろーし
モノも大事だけど、ヒトも判断基準になる
オレだったは絶対に担当変えてもらう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2327
匿名さん
傲慢?? どこから目線なのよ、いったい
そんな都合のいい担当がいたとして、アンタみたいな面倒な客は相手しないからー
相手も人間だし、お互いの気遣いじゃないの?
どっちかが一方的だと良い関係にならないよ
恋愛だってそうでしょ?
どっちかが我慢するとかありえないから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2330
口コミ知りたいさん
日本の木造住宅の最終地点の一つのスタイルと思われる
とことん突き詰めて削らなかった結果こうなりましたって感じ
しかも直感とかの類でなく数値としてのエビデンスも豊富に持ってる
癖強めで、建物のマニアックさについていければ、絶対にマツシタホームだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2331
検討者さん
なにそれ、マツシタ信者やん笑
一条の性能で、住林のデザインが理想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2332
名無しさん
この会社の断熱性能の数値はいまのところハウスメーカーの中では圧倒的だが、10年後に他社が仕様のレベルを上げてきたら生き残れるかと思うくらいだ。
ここに建築を依頼するのなら営業担当は自分で頼んだほうが良いと感じる。
自分自身が望む間取り、資金計画に大きく影響するからだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2333
検討者さん
評論家の先生が多いねー
たしかに一条、マツシタ以外はハナクソです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2334
評判気になるさん
日射取得がどれくらい取れるかや、住宅の断熱性能にもよりますけど、マツシタホームなら真冬に無暖房で22度など普通にあり得ます。
ただし高性能な住宅を建築できる会社は段々と増えているのでマツシタホームの特権、という訳でも無いですね。 断熱等級7グレードを標準商品にしているのは、現時点ではマツシタホームや一条工務店くらいですが、大手ハウスメーカーでも断熱等級6もポツポツでてきているからなかなか侮れない。
初期コストが払えれば、断熱等級7にしたいんだけど、かなり迷いまくってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2335
新参者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2336
評判気になるさん
一条工務店は性能重視の会社ですから、デザイン性や設計・仕様の自由度は二の次になるのは致し方ないと思います。
そう考えると悪くないですけどね、大手の低性能住宅を建てるよりはずっと良いでしょう。
その理由は、余生の家計、快適性を考えた時の影響が計り知れないからです。
ただデザイン性や設計の自由度については、心の豊かさにも繋がるので無視もできません。
経済性は、購入時の安さよりも入居後の費用が一番重要になってくるので、最初から良質なものを買っておく必要があると考えます。
物価が高騰しているからこそ、入居後にいくらかかるか予測がたたないので、あえて維持費を抑えられるグレードの家をはじめに買ってしまうのが得策です。
(安物買いの銭失いで、しっぺ返しがくる)
理屈はわかってるけど、簡単じゃないですよね。
ハウスメーカーの話しは参考程度に聞いておき、最終的には自分自身で情報収集した結果をもとに、いったい自分達が家に何を望むのかを考えたいと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2337
坪単価比較中さん
>>2336 評判気になるさん
まどろっこしい
要は、ローコスト建てたら、老後に困るってことだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2338
評判気になるさん
あなたの言う通りです。
高齢者のように使用期間が短い方は、極論ですが低価格・低性能住宅を買ってイニシャルを抑え、ランニングコストは余計にかかってもいいと思います。 その場合は夏暑く、冬は寒い生活になるのはやむを得ないですけどね。(電気代やメンテナンス代が想定以上に値上がりした場合、年金収入だけでは家計が逼迫する可能性がありますので副収入が必要になるかもしれません)
何を前提にするかで答えは変わりますが、あとから費用を搾取されるよりは、先払いで費用を抑えるという考え方が生活防衛の近道のように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2339
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2340
名無しさん
一条は普通でしょ、侮辱されるほどではないと思うがね
ワールドのわけわからんデザインよりはマシ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2341
名無しさん
ちなみに一条とマツシタ以外は、断熱性能が低いので話しにならないぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2342
検討者さん
そんな会話はいいから、実際にで建てた人の感想を知りたいです
それが一番参考になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2343
匿名さん
建築中のもので申し訳ないですが、一言言わせてください。
ここは世界に通用するレベルの高性能住宅しか作りたくない会社、値段もそれなりにする。どんな物でも、フラッグシップの値段が落ち着くのは、同等品が他にも出てきて価格競争が始まってから。
マツシタの対抗馬がいない限り、現状値下げはマツシタの気持ち次第でしょう。(物価高騰が落ち着いた場合)この会社は棟数や売り上げを伸ばそうという会社じゃないから、多少顧客減っても値下げにならない気がする。
住宅会社や知人の言うことは参考までにとどめておき、自分自身が本当に納得できるように徹底的に調べて比較検討しましたが、結果的にここになったという感じです。
どこで建てるかは人それぞれですが、家選びを間違えると家族が一生後悔することは間違いありません。
皆様、家選びがんばってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2344
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2345
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2346
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2347
評判気になるさん
マツホ住みです。
他のハウスメーカーより断熱性や気密性などが大きく変わると思います。Ua値やc値などでいえば一条より上ですからねマツホの場合。
マツホ、一条の場合は、それだけ断熱にこだわって作ってるので、あのレベルになるとそこまで大差はないと思います。
ただ断熱にこだわると家はオシャレな家には、ならないかな~と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2348
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2349
評判気になるさん
マツホ住みです。
大手メーカーやローコストメーカーの場合、外壁は塗り壁かサイディングが基本で絶対に色落ちするので、10年毎に塗り替え費用が150~200万位はかかります。
一条やマツホの外壁はタイルが標準になるので、一生塗り替えなしです。
もし塗り壁やサイディングにした場合は、50~60年間で1000万以上は余計な費用を負担しなければならないことになるんだよな。
賛否両論ありますが、私は経済性を重視しました。 デザインもできるかぎりやったので、自分なりには満足してますけどね。
大手メーカーでも外壁タイルにできないことないけど、高額オプションになり現実的に購入自体がむずかしくなる気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2350
匿名さん
>>2349
外部メンテナンスフリーっていいですよね
乾式タイルって下地は普通のサイディングと聞いたのですか、サッシ周りとかのコーキング打ち替えは一生必要無いのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2351
マンション掲示板さん
そういう質問は、メーカーに直接聞いた方がいい。
はっきり言って今景気が悪い。政府日銀の見通し以上に物価上昇か続いていて、多分今後も続く。電気料金はこの5月末で政府の補助が終わり7月から上がる。どこかでガソリン代の補助も終わるかもしれない。この為替レートで海外から輸入する物の価格が上がっており、まだ上がる。そう考えると、しょぼい家建てたら後で金がかかって家計不安や生活苦に陥る、結局はじめから長持ちする素材で燃費がいい家を建てた方が安くおさまる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2352
評判気になるさん
はるかべ工法の窓まわりのコーキングについては、30年後に必要になるとLIXILに問い合わせした際に言ってたけどね。 実際にはタイル外壁の接着剤下にサイディング外壁のコーキングがあるので雨や紫外線の影響がなく劣化しないから、本来は打ち替え不要でずっと使用できるらしいんだよな。
ただ一条の場合はLIXILじゃなく、自社で独自につくっているタイル製品で工法も違うから、家の角は必ずコーキング交換が必要になるからよく聞いた方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2353
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2354
評判気になるさん
親戚がここで一昨年?建ててます。いろいろ聞いてますが細かい事は話せませんが、、、
なぜか私は別メーカーで建築してるところです。
皆さん、本当によく検討した方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2355
検討板ユーザーさん
>>2350 匿名さん
普通のサイディングよりだいぶ落ちるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2356
購入経験者さん
普通のサイディングで建てるのは貧乏人でしょ、タイル外壁がグレードが下なわけなかろーが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2357
口コミ知りたいさん
>>2356 購入経験者さん
タイルの中のサイディングの話してるんだろよ笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2358
購入経験者さん
すまんのー、小学生並の文章だったから勘違するわ笑
タイルの下地用のサイディングに落ちるもなにもないと思うがね
あれは接着剤付ける為のものだろーが
積水の陶板外壁も捨てがたいがな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2359
匿名さん
アフターサービスが悪いよ。 いえは、一〇年後・二〇年後が大切。この会社、アフターが丸っきり駄目。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2360
匿名さん
>>2345 通りがかりさん
まかろにお、元積水ハウス営業だよ。 このサイトで住宅検討者の有料会員つくって10億円稼いだ強者。 情報操作しながら、住宅メーカーからインセンティブも貰ってるらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2361
名無しさん
義両親がマツシタさんで建てましたが
設計士、大工さんには恵まれたものの
現場監督が最低で、引き渡しから不具合が多発
さらにミスが出たり。
気付かなければ隠し通されていたような…
営業やその上司はケツ拭きは施主がとの姿勢だし、
修正の見積もりは相場より高いもので、あまりの酷さにびっくりしました。
家の温かさや、手入れの少なさ、見た目に惹かれて
少し予算オーバーだけど
マツシタさんで建てようかなと
我が家も検討しましたが
この対応を見て他のメーカーさんに決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2362
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)