大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
断熱や省エネに関して確かに日本は大きく遅れてますね。これから家を建てる方は是非重要視してほしいものです。ある程度気密も良くて断熱性能が高い家は住んで快適なのも事実ですからね。ただ、太陽光については国が推進したいのは分かりますが、どうなんでしょうかね。東京で太陽光義務化の動きも出始めていますが、あんな地価が高く日照も見込めなそうな地域に家を建てるついでにと言わんばかりに太陽光のせさせるあたりが何とも言えないですね…。せめて故障時や撤去の際の補助までしっかり面倒見るくらいしないと後々面倒なことになりそうな気もします。まぁ、手厚い補助を出す予算を準備すればどこかにそのしわ寄せがいくんでしょうけど…。太陽光はクリーンエネルギーで、毎月少額ながら安定したキャッシュフローはあるのかもしれないけど、やはり個人的には屋根にはいらないかなぁ…。どう考えても野建て太陽光(高いけど)とか株式投資の方が圧倒的にリターンが大きく、個人としてのメリットも大きい。そもそも脱炭素に関して世界的にみれば結局はアメリカと中国次第だろうし、日本の割合なんか3~4%くらいじゃなかったかな?日本が頑張ることによりどれほどの効果が見込めるのかもよくわからない…。何が正解なんでしょうね。*添付の動画は見てないので誤った認識だったらごめんなさい。
高気密・高断熱住宅(UA値0.44)でも日射取得が出来なければ、日射取得の出来る、それなりの断熱住宅(UA値0.77)にシミュレーションで完敗する良い例
日射取得は日射遮蔽に次いで大切な住宅性能です。
その通り、日射取得は重要になる
断熱のUA値ばかり求めすぎて南面の窓を小さくすると数値上は良くなるが、実際に窓から入る太陽の熱が得られず断熱が強化されている住宅でも、冬は暖かくなりづらくなり電気代が増えてしまう
狭く影になる土地に建てる家もそうだ
パッシブ設計は技術(日当り)
断熱は素材(ダウンジャケット)
空調や窓から一旦取り入れた熱を逃がさないようにすること、魔法瓶と同じ考え方
パッシブ設計と断熱の両方が大切だろう
片方だけはありえないと思うし、松尾設計も日射取得の大切さを伝える意味であえてそう語ったまで
この人は、断熱を捨てていいとは考えてない
冬に日当りがいい場所に立って、ダウンジャケットを着たら暖かい
冬に日当りが悪い場所でに立って、ダウンジャケットを着ても暖かくなりづらい
松尾設計のホームページ見ると詳しく説明されているから深掘りしてみるといい
パッシブ設計と断熱性の重要性が理解できるはず
先週、モデルハウスで説明を受けました。「一般的な住宅より最初は500万ほど高いが、高気密・高断熱で年間20万の光熱費が8万になる。40数年経てば、建築費の差額をペイできるようになる。この家の耐用年数は70~100年で考えている。」でした。
そこで思ったのは「子どもたちが、引き続き住んでくれるのならプラスだな。」という事です。
老後、住み替えとなるのならつらいかもしれませんね。築40年の家は、いかに内容が良くとも価格的にはあまり評価されないでしょう。
建物の使用期間がその家庭よって違うから何とも言えないですからね。
とは言え、住み心地は良さそうです。
良い家になるでしょうし、良い会社なのではないかと思います。
ですが、建築地域との相性もあるかもしれないですね。
気候が穏やかな地域ではオーバースペックかもしれません。
太陽光発電も200万くらいで屋根に付きますから、その方が電気代が高騰する可能性を考えると安上がりになる場合もあるかもしれません。
高気密・高断熱の家ですから、「風が通る家」みたいなのがウリの家とは対極なのだと思います。
日射遮蔽?日射取得?などの説明もありましたが、勉強不足で私自身はそれほど理解できてません。
個人的には、こういう会社にも頑張ってほしいですけどね。
自分の資金状況・将来の展望も考慮する必要があると思います。
まだマツシタさんで決めてはいませんが、候補には入れてもいいと考えてます。
既にお建てになられた方で住み心地や注意点などありましたら、詳しく教えてほしいです。
軒やシェードの無い高断熱住宅は夏にとって要注意。
シミュレーションで軒やシェードで日射遮蔽が出来ていないUA値0.29の高断熱住宅は40℃を越して異常な高温になっている。
https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4893/
断熱だけで、パッシブ設計の概念がないとそうなる
スェーデン、一条が良い例だな
外野はうっとおしい、すっこんでろや!
マツシタで建てたやつが語れ!!
でないと、意味ないやろ。
私は銚子市で建てました。
はっきり言って営業マンの質が悪く,何度も不快な思いをしてきました。
そんな事からマツシタホームというメーカーはあまり好きではないのですが,
住み心地はとても良いです。
銚子市とは言え,夏は暑いのですが,クーラーどころか扇風機も使っていません。
さすが,窓デザインを犠牲にしてでもトリプル樹脂サッシを入れたり,執拗なくらい断熱性や気密性を高めているだけのことはあります。(我が家のC値は0.2でした。)
冬も家全体を暖め,吹き抜けがあるにもかかわらず、快適です。
とにかく夏も冬も快適なのです。
他メーカーの友人の家が可哀相になるくらいです。
基礎も非常にしっかりしており,タイル外壁でメンテナンス費を抑えられる造りも良いと思います。
良い事ずくめに聞こえますが,私は次に建てる時にはマツシタホームは選びたくありません。
なぜなら営業がムカツクからです。
もう本当に社員教育がなっていないです。
複雑な気持ちですが。
>銚子市とは言え,夏は暑いのですが,クーラーどころか扇風機も使っていません。
今年の夏はクーラーも扇風機も使って無いってことですか?
各地40℃にせまる猛暑日もありましたが、その時の居室はいったい何℃でしたか?
表現に誤りがありました、全館空調の冷気だけです。(各部屋にクーラーはありませんが、25度程度でした。)
私は喘息ですが、マツシタさんの新居に引っ越してホントに落ち着きました。
以前の住まいは鉄筋コンクリートのアパートでしたが、いくら気を付けていても結露はするしカビも出てました。冬場は結露した窓にカーテンがへばりついて凍ってました…ストーブつけっぱなしでもそれです。
新居は、洗濯物を夜干しても朝には乾くくらいなので結露もないです。 冬は、標準でついている大型加湿機が活躍してくれるので、喉がカラカラになりません。
あと不思議なのが、頼んでもないのにスマートホーム仕様になってしまいます。 もともとAlexaがあり声をかけると、音楽、TV、照明、電動シャッター、ルンバも動き出します。 エコキュートもスマホで操作してます。 毎日、アプリみたいなのが更新されていき、ちょっとついてけない状況になります。 入居後にマツシタさんの若いお兄さんが設定しにきます、家事楽はいいけどわけわからん。
へー、スマートホーム必要かね?
何でも先にやればいいってわけではないから。
それより躯体に金をかけるべきと思うが、皆さんどう思われますか?
温熱の第一人者によると
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割>断熱性能4割>気密性能1割
そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。
だそうだ。
そして重要なのは
一般的に光熱費における暖房費の割合なんて25%程度とたかが知れてることだ。
だとすると金をかけるべき重要度は
太陽光>>>>エアコン性能>>日射遮蔽>日射取得>断熱性能>>>気密性能
こんな感じになるだろう。
そうそう、日射遮蔽、日射取得のような設計技術は当然ですよね。
この時代に断熱やサッシのレベルを上げない住宅を建てるのも、はっきり言ってガラパゴスです。
木製サッシか樹脂サッシのトリプルガラスは必須だと思いますね。 日本位かな、未だに樹脂アルミのペアガラス使っている国は。
https://m.youtube.com/watch?v=_IobDKwQUss
物価高騰や原発の問題、戦争、資源不足、再エネ賦課金の上昇などもあり、たしかに電気代は上がり続けている
どこまで上昇するかはわからないが、注意はした方がいい
エネルギー問題は国が考えればいいかもしれないが、一般の家庭では真っ先に家計を考えるだろう
住宅ローン以上に電気代が深刻になる可能性がある
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220830/k10013794421000.html
いやいや毎月の電気代が上がっても大したことないよ笑
それ考えすぎでしょ。
たかだか毎月数千円、上がっても1万円位じゃないの。
それに太陽光つければ大丈夫だよ。
大正時代の方がいるみたいですね。
旧モデルの夏暑くて冬寒い家に住んで、無駄な高い電気代を払えばいいと思います。
ちなみに日本の断熱等級5のZEH(UA値0.6)にしても、先進国の最低基準にも満たない、建築ができないレベルにまでなってしまうそうです。
たしか断熱等級6あたりで最低基準になって、断熱等級7の最高レベル(UA値0.26)にしても胸をはって高断熱とまで言えるか微妙みたいです。
いかに日本が遅れているか、海外では10年以上前でも日本より大分すすんでいたみたいですからね。
日本の断熱レベルって、かなりやばいレベルです。
そうなんだ。
理屈と現実は違うんじゃね?
いくら良くても買えない値段だったら無理だし。
みんなどうしてんのかなー。
必要以上に断熱に金かけるなら、ハッキリ言って太陽光のほうがよっぽど有効だと思いますよ。