大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00
耐震は絶対。耐火も気になる、マツシタは省令準耐火構造らしいですが知ってる方います?
火災保険が1/3位になるとかよりも、命や家の安全を優先したいです。
鉄骨とツーバイの会社は工法的におのずと省令準耐火です。 基本的に木造は火に弱い工法ですが、住友林業とマツシタホームは省令準耐火のつくりです。 石膏ボードの厚み・質、構造に火を通さないファイヤーストップ材、バルコニー耐火、軒天材・屋根先板、換気システム、外壁と下地は不燃で通常以上に燃えにくさを考慮したつくりにする必要があります。 国で定められた耐火基準細かい指示どおりに施工するので、工事は大変らしいですが間違いなく安全です。
たしかに住む人と住まいの安心は担保できるのでしょうけど、この2社の初期コストは少々かかるでしょうね。ワールドハウスはオプションで50万円プラスになるそうです。当然、安い値段を売りにしている会社では対応が難しいと思います。
省令準耐火の火災保険は極端に安くなって嬉しいのですが、家族を守れる住まいになることに価値を感じます。
マツシタホームを分析してみた。
耐震性 ◎
耐火性 ○
耐久性 ◎
防犯性 ○
バリアフリー ○
断熱性 ◎
省エネ・燃費性 ◎
メンテ性 ◎
空気環境 ◎
健康面 ◎
デザイン ◎
内装 ○
設備 ○
アフター対応 △
価格は内容からみれば安いと思うけど、それなりにしますよ。
こないだ提案されたけど、まーそんな感じだったね。 いろいろ検討はしてるけど有力になりそうかな。
マニアックな人向けの家じゃないの?って一瞬思うけど実際どーなんだろ。 全部にこだわり過ぎるとお金がかかるけど、一生に一度の大きな買い物で失敗するわけにいかないから本当悩むわ。
オール樹脂トリプル窓、断熱気密のレベルは凄まじいからなー、マツシタにしたいけど予算次第。
どーせ1回しか建てねーんだろ?
まともに金払って、まともな家建てろや。
それが結果的にトータルで安いこと位気づかねーのが理解できないね。
耐震等級1 震度6強から7の地震で倒壊崩壊せず、震度5強程度の地震で損傷しない程度(基準法)
耐震等級2 上記の地震力の1.25倍の地震に対抗でかきる
耐震等級3 上記の地震力の1.5倍の地震に対抗できる
存在壁量が、必要壁量(地震用)、必要(風用)のいずれよりも多いことを確認するので、たしかに2倍くらいは必要になるかもしれませんね、失礼しました。
マツシタで去年建てたけど、営業が言ってる話しと会社のアピールしてる部分に相違はなかったんで良かったです。 担当する営業って重要だと思います、会社方針と営業が言ってる話しが食い違う会社が多いからね。 別に褒めるわけではないけど社内教育はちゃんとしてる印象だった。
住みごごちは最高だけど、引渡してから営業がそっけなかなったような気がする。
多少は仕方ないか。
たしかにマニアック過ぎ。
建てる時に耐震や断熱をこだわらなかった場合は、後で手直しするのに多額のリフォームをやるので採算は合わないのはわかる。
値段が気になる、将来を見据えて性能や品質はぶっちぎりに良い家を建てたいけどね。
ライフサイクルコストを考えれば逆に値段は安いと思います。 燃費がかからない高性能住宅にする場合には、まず断熱性を上げる必要があります。 断熱性を上げるには、①窓の性能を上げる(オール樹脂トリプル) ②断熱材の素材・厚み ③熱交換換気システム ④パッシブ設計 など最適化することが重要ですが、大手含め大半の住宅会社ができてません。 日本の住宅会社はガラパゴス化してますから無理もないと思いますが、マツシタさんは普通に提案してくると思います。 いまだにペアガラス、アルミ樹脂複合体サッシを使っている無知な住宅会社から高性能住宅を語られるのはナンセンスです。
施主自身も勉強しないと良い家はつくれません。
あとは、タイル外壁にしてメンテナンスがかからないようにするのも大切です。
60年間で4回外壁塗りや貼り替えすると、500万円以上はかかります。 (その費用を捻出するのも大変です)
太陽光でエネルギーを創る仕組みも必須かな。
(カーボンニュートラルや光熱費を考えても)
車ではハイブリッド以外はありえないと言われてますが、住宅も高性能住宅以外はありえない時代にきていると思います。
それはあんたの意見だろ。
たしかに正論かもしれんが、何を前提とした家づくりかってことよ。
誰でもあてはまるもんでもないし、マツシタ側から見ても全部の客に買ってもらうつもりは毛頭ないでしょ、収入や貯蓄もそれぞれだからな。
人によっては、30年位雨風をしのげればいいと思ってる人だっているだろうし。
大事なのはコスパ、無理がない予算の中で最大限に良い家をつくればいいんじゃねーの。
たしかに品質がいいものは欲しいし経済的かもしれない、買い替えもきかないのはわかってる。
長くつかいたいなら良い家買うしかないわけだし、転売する可能性が少しでもあるならば普通の家で我慢する方がいいと思うけど。
オレ的には、40代まではしっかりした品質の家で、50代超えたら安さで選ぶもありかな。
寿命が長いか短いか、あと何年使うのかでしょ。
だって光熱費や維持費がかかるかどうかは、人によって家をつかう期間が違ってくるわけだから。
快適さが違うのは仕方ない、なんでも安いものは質が落ちるのはしょうがないこと。
たしかに最初に家の大きさや素材に金かけるのは間違いない、あとでリフォームすると新築するよりも何倍もかかるからな。
まぁ、人によるってことよ。
将来的に増築&間取り変更、断熱リフォームを行う場合は、後で相当な費用がかかりそう。(サッシなんかも交換しないでしょうし)そう考えると新築時にケチると取り返しがつかないことになるね。 きっと施主の情報が足りな過ぎるから、家づくりに迷ってしまうんでしょ。
景気が良いのだけは確かだと思います。
マツシタさんの営業の話しでは、半年間で3倍に注文が増えて忙しい状況のようです。
たしか社長ブログにも具体的に記載があったと記憶してます。 ウッドショックの影響も然程見られないようなので安心できますね。
母体がでかい大手が経営やばいやろ。
少子化で新築減っとるし、一条一人勝ち。
マツシタは規模が小さいから影響ないんやろ。
一条のアイスマとマツシタのMスタで迷ってます。
どっちも断熱が優れているけど、アイスマの性能がややリードしてる印象。 パッシブ設計&全館空調まで考えるとMスタかな。 設計の自由度やデザインについては、一条ルールがネックになるんで、マツシタに軍配が上がると思います。 とはいいつつ、一条の換気システムの熱交換換気システムの90パーセントにも魅力を感じます。
知り合いも口を揃えて言ってたのですが、いろいろハウスメーカーを追求していくと最後はこのあたりでみんな迷うみたいです。 普段からトリプルのオール樹脂サッシや木製サッシを会社として標準採用にしているところは、高水準な性能当たり前にをもっていると見て間違いないでしょうが、普段からアルミ樹脂複合サッシをメインにしている会社に仕様を合わせてもらったとしても断熱・気密の概念や情報、施工技術が伴わないのでどうかと思います。 この二者択一、かなり揺れてます。
一条ルールは厳しいからね、マツシタはそもそも設計事務所だから何でもできるだけでしょ。
正直なところ、マツシタさん位の性能や品質までいくと他は真似できないでしょう。
建築費用はある程度かかりますが、ゼロエネで維持費がないからトータルコストが安いと思います。結果的に値段が安い会社よりも、コスパがいい。