注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
  • 掲示板
ビビンパパ [更新日時] 2025-04-11 08:15:58

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マツシタホームで建てた方いかがですか?

  1. 337 匿名さん 2011/04/05 15:58:14

    ダウンライトのLED照明は10年は電球の替えが必要ないらしいですね。しかし電球が切れると電球の替えだけではなく、すべてを替えなくてはならなく電気工事が必要だと聞きました。もし電気工事まで必要なら結構な費用が掛かるのでは?

  2. 338 入居済み住民さん 2011/04/06 04:18:16

    ダウンライトLEDをつけましたが、明るいとか暗いとかは数字上では同じですが、感覚が蛍光灯とは全く違うというところです。
    蛍光灯は光源から広がる感じで光が当たるに対して、LEDは真下が明るいので、蛍光灯と同じ間隔距離でダウンライトを設置してしまうととても暗く感じます。
    ですから、LEDはリビングやキッチンのメイン照明として使うのなら一箇所にまとめてつけるのが効果的です。
    または、オブジェなどを照らすスポットライト的に使ったりします。

    これからは、LEDが主役になることは間違いないと思いますが、まだまだ技術の規格統一ができていない現状、先を見越しての照明設置が難しいとは思います。
    招来、LEDが蛍光灯のような光源を出せるようになるのを見越して、ダウンライトのブラケットの種類を高気密のものにせず、LEDと蛍光灯可のものにしておく方法もあります。

    また、ひとつの部屋の中で常時つけておく照明をこっちは蛍光灯、あっちはLEDとしてしまうと部屋のなかの光の色合いがまばらになり、部屋が狭く、また暗く感じます。
    これは、ワット数もばらばらにした場合も一緒です。
    切り替える照明なら、変化があって素敵です。

    ちなみに我が家は、常時つけておくダウンライトは蛍光灯、廊下などのオンオフが激しいところはLED
    キッチンも蛍光灯。食卓はLED。夜のほんのりライトは蛍光灯のスポットライト、子供部屋は蛍光灯にしました。

    LEDのランプを代える時に工事が必要など、そんなことはないので大丈夫です。
    蛍光灯のブラケットでLEDに使えない高気密住宅用のそれからLEDに代える時の話ではないでしょうか?


    又、免震テープも備えあれば憂いなしの程度で、やらないよりもやった方が良い程度のはなしだと思います。



  3. 339 入居済み住民さん 2011/04/06 12:26:09

    追伸ですが、天井から床までの明るさを数値で確認したい場合は、パナソニックなどの照明総合カタログを無料で取り寄せてはいかがでしょうか?

    明かりの広がり方など詳しく数値化されているので分かり易いです。

  4. 340 入居済み住民さん 2011/04/07 02:27:21

    神栖の街並みを見ればわかるけど
    これから建てる人はどこで建てるかより
    どこに建てるかが重要だと分かったはず。
    とは言っても今回の震災を受けメーカー自体の体力が問われてくる。
    選ぶときには帝國DBなどをしっかり見て考慮したほうがいいでしょう。

  5. 342 匿名 2011/04/09 10:02:17

    手厳しい意見ですね。
    ユーザーの中でも被害がでてしまった家があるんだから、暫くは経営も安定なのでは?
    よっぽどの事情がなければ無料で修理なんてありえないでしょうから。
    まあ、綺麗な言葉ならべても、チラシの記事は気になる方も中にはいるでしょうが、企業として生き残らないと、困るのは私たちマツシタユーザーだと思うなぁ・・・
    地震保険に未加入で大きな被害にあわれた方には申し訳ないけれど、なるべくマツシタで修理してほしいかな!


  6. 343 匿名 2011/04/09 13:21:56

    今日チラシ入っての見ましたけど、こんな時だからこそ『最高の家をあなたに』はマジ有り得ないと思いました。
    知り合いはかなりの被害があって住めない状態が続いているのに、まず最初にモデルハウスを最優先に直すなんて客をバカにしてるとしか思えません。
    結局は社長のワンマンで間違っていても、周りが意見出来ない裸の王様だって事なんじゃないですか?
    社長は少しぐらい空気読めよ。

  7. 344 匿名 2011/04/09 14:09:32

    鹿島住宅展示場等の近隣の他メーカーも同じ行動してるでしょう。会社にとって傾いたモデルハウスをそのままにするのは命取りです。しかも、「先にモデルハウスを」でなく他も同時に進めていますよ。

    私も社長の強引なところがちょっと嫌な時もありましたが、そこまで罵倒する内容の広告じゃないですよ。
    否定的な視点でみればなんだって否定的に受け取れます。

    何があったかわかりませんが、もう少し大人になりましょう。

    社長も一生懸命ですよ。
    被害のあった方は本当に助けてあげてほしいと思いますが、地震保険に自分の意志で入らなかったせいで直せないという方や震災への意識不足で建てた方等、少なからず自己責任も部分もあり、契約書に保障の範囲も書いてあり納得して印を押しているはずです。

    建てた方の自己責任の部分を棚にあげていれば社長を責めるでしょう。
    社長は「責める相手」でなく「助けを求める存在」ですよ。

  8. 345 入居済み住民さん 2011/04/09 14:30:12

    ↑感情論は置いておき、会社には社員がいてその家族もいて、下請けがいて、マツシタユーザーがいて、なにを一番の優先順位に経営者はしなくてはいけないのかというと、会社の体制の立て直しなわけですよ。

    財務体力あってのマツシタユーザーのフォローができるのであって、まず新規受注に向け動き出さず、保有財産使ってマツシタユーザーのフォローばかりしていたら、そのうちに社員に給料も払えず、また下請けも仕事がこなくなり、マツシタユーザーのフォローどころではないでしょう??

    感情的には分かります。でも仰っていることは非現実的でしょう?
    だったら、倒産しないように応援しないと、全て自分に返ってきて困ってしまいますよ。

    茨城の展示場だって、千葉だってもう建て直し完了の会社はすでに営業活動や広告始めているじゃないですか。

    千葉の被害はそれほどでもなかったのですが、先日家の確認にこられた時に聞いたのが、新規の受注はなく、これから着工の方も様子見、建築中は資材がなくSTOP状態。
    最近までずっと被害状況の聞き取りフォローで休み返上で働いていて、やっと全ての現状把握できて、少しずつですがフォローできる状態になってきたと聞きました。
    真剣に、受注のない中で経費は当然のごとく
    一生懸命やってるではないですか、これ以上お互いに傷口に塩をぬるようなことはやめませんか?

  9. 347 匿名さん 2011/04/09 16:30:29

    ちょっと聞いていいですか?
    そもそも、震災で被害あった家はマツシタの社長が悪いの?????
    大手HMの対応知っていますか????
    契約書に記載されている通り、当社には責任はなしと謳っています。
    そりゃそうでしょ、それが正論。又、マツシタのようなフォローしていたらとてつもない件数になるし。

    マツシタだからこそ知らん振りしておけば済むはなしを、放っておいてしまうと地域密着型のHMだから次の仕事もなくなるから、1件1件状況伺いしてるのでしょう??
    なんで、そこにつけこんで文句言ってるのか良く分からない。

    今、被災の義援金の配分問題で、東北の方々だけでなく、液状化してしまった地域も被災したのだから義援金よこせ!と言ってると新聞で読みました。
    しかし世論は、10年も前に阪神大地震で神戸が液状化でドロドロになった事実があるのに、埋立地と知って購入し、しかももっと無責任なのが、地震保険は高いから入っていなかった方もいるらしく、そんな方々になぜ東北の方々と同じく義援金をあげなくてはならないのか?東北の方々は津波、津波で被災ですよ!
    液状化は住む前に避けられたはなしでしょ? すべて自己責任ですよ。

    被災されて文句ばかり言ってる方、あなたの方が周りからどう思われているか気がつかない「裸の王様」でしょ



  10. 348 匿名 2011/04/09 23:05:22

    液状化したらしょうがないなんて言う人がいますけど、そんな簡単に割り切れますか?
    一生に一度の家ですよ。

  11. 349 匿名 2011/04/10 00:18:12

    売り方の問題なんじゃん。
    ・どんな説明して販売したのか
    ・契約書の約款を正しく説明したのか
    ・地震保険の説明をどのようにしたのか

    問題はこの掲示板にあるように、何故か千葉エリアユーザーで保証される方がいるところ。

    それと永久に3ヶ月訪問なんて、先々の経費考えたらヤバいっしょ。

    社長ブログ、始めた頃はとても良い内容だったよね、でも誰かチェック?指摘できる人間が社内に誰もいない? 記事削除や業者に指摘されるなんてさ、企業の公式ブログであんまりないと思うけど。

    個人的には地元の為にも、生き残ってほしい!
    皆さんは社長を信頼してマツシタに決めたの?我が家は営業さんの人柄と熱意です。
    そろそろ被災者の為にも、この掲示板が落ち着くように願います。

  12. 350 匿名さん 2011/04/10 01:00:41

    >348さん、割り切れない気持ちは理解できます。でも、マツシタと何の関係があるの?
    でも、マツシタは注文住宅HMだから、土地の購入は家以前の問題でしょう?
    文句いうなら、元の土地の持ち主に言ったらどうですか?こうなると言うほうが下らなくならない?
    私が土地を購入するときは、埋立地やもと田んぼのところは避けて購入しました。
    だって、もしかしたら…という不安があったから。昼の住宅特集でも土地が陥没して家が傾いたのをいくつも観てきたから。
    不動産屋さんにも言われました。こちらの土地は良い土地(埋め立てではない)だから地震のときは安心ですよと。今回はズバリその通りになって、家族は最初に土地に拘ってよかったと胸をなでおろしました。
    神栖の線を敷いたかのような被災地と無傷だった土地。埋立地のもろさを思い知りました。

    >349さんのいう3点。
    地震保険などの手続きや説明はマツシタではなくて、銀行でしょう???
    説明や、契約書はマツシタの家についてなので、地震で家が崩れてしまったならマツシタの責任。
    だから、千葉のユーザーは液状化していないけれど地震で家に亀裂が入ったから直してもらう当然、しかし液状化でというのは、2次災害だからそれで家に損傷でてもマツシタの責任ではないでしょう?

    土地の売買契約書の内容をもう一度見直したら?

    土地が悪くて家に損傷がでたけれど、土地を直せば元通り住める丈夫な家を作ってくれたのがマツシタなのではないの?
    感謝しなくてはならないところ、非難するなんて酷いはなしでしょ?

    もう、誹謗中傷やめない?

    被災された方々の気持ちを思って、不便な生活も前向きにとらえてきたのに、このサイトで、言いたい事言っている被災者を知って、同情する気持ちがなくなってしまいました。

  13. 351 匿名 2011/04/10 02:32:16

    客観的にみてると、批判してる方が間違ってますね。
    まず「どんな地震がきても大丈夫」って誰が言ってました?

  14. 352 匿名 2011/04/10 03:02:51

    社長さん可哀想だよ。
    この掲示板だって絶対に見てると思うしね。
    不満を持たれてるユーザーさんが多いのは、もうわかったんだから、これからのマツシタホームに期待しましょうよ!

  15. 353 匿名さん 2011/04/10 05:30:22

    昼の番組でも神栖の液状化やってました
    マツシタの家ではなかったですが
    傾いてドアが開かないそうです

    その人は地盤が悪いことも知っていて
    地盤補強を念入りにやったそうです

    それでも傾いたそうです

    神栖は、場所によって被害が
    ぜんぜんないところと
    ひどい場所があるそうです

    他の方も書いてますが
    マツシタホームの家だから被害が出たのではなく
    場所が液状化しやすかった
    ということですよね

    被害にあった人が
    「誰にこの怒りをぶつけていいかわからない」と
    嘆いていました。
    たぶん、ここで書き込みされている人は
    それをマツシタホームにぶつけているのでしょう

    ちなみに、その被害にあった人は
    住宅会社のことは一言も言ってませんでした
    「市役所にお願いしているけど、まったくとりあってもらえない」と
    嘆いてました

    マツシタホームを責めても
    地域の会社の経済活動が低下するだけで
    結局は自分の得にはなりません
    他のマツシタホームオーナーさんにも
    迷惑になりますので
    おやめになられたほうがいいと思います

    やりきれない思いは、市役所など行政にぶつけてみては
    いかがでしょうか あちらはつぶれないので

  16. 355 匿名 2011/04/10 11:56:54

    貴方にとってアフターとは?マツシタホームに何を望んでいるのですか?

  17. 364 入居済み住民さん 2011/04/10 16:06:46

    マツシタ本社の並びには評判悪い会社もあるしねー経営者は大変だねー

    それはまあ置いておいて。
    うちは傾き計ってもらったら(マツシタ手配の業者、安いが有料です)高低差が10cm程度らしい。
    基礎にひび割れなんかは無し。
    社長ブログみる限りだとうちはこりゃ地震保険でないだろうな。
    地盤調査では2mたらずで硬い地層にぶちあたったところで、近所では液状化も無い。
    だけど裏の空き地とかみると断層みたいに地面が割れて浮き上がってる・・・
    もうこのへんは運ですねぇ。わからんもんこんなの。

  18. 366 申込予定さん 2011/04/11 11:53:52

    グランセラで建てようと思っていますが、外断熱だと予算オーバーになるのでⅢ地域仕様にしようと思っています。
    夏はクーラーが好きではないので窓を開けっぱなしにしますが、冬のⅢ地域仕様の家はどのような感じでしょうか?
    ecotはつける予定です。
    マンションから戸建てになりますので、友人も営業の方も戸建ては寒く感じると言います。
    どなたか、マンションから戸建てへ移り、ecotつけたⅢ地域の方いらっしゃたら、教えて頂けますか?

  19. 374 マツシタ 2011/04/11 13:20:03

    マツシタユーザーです!!

    去年引き渡しですが、アフターはいいとはいえない!

    地震で家は大丈夫でした!

    建てた場所が良かったのかも!

    引き渡しまでは、イロイロあったけどシッカリ対応はしてくれた!

    聞きたい事あれば答えるよ!

  20. 375 申込予定さん 2011/04/11 13:31:39

    >374 byマツシタさん 教えてください。

    今回の地震で、外壁のタイルや屋根の瓦はどうでしたか?

    近所では、屋根瓦のみ崩れてブルーシートが沢山かかったままなので、気持ち的にはよく見る平べったい屋根の方が安心な気がしますが、どうでしょうか?



      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-03-27 04:27:34
      光熱費に関しては年間マイナスでいける等と豪語していましたが、職業柄自宅にサーバーを置く事になるので光熱費に関してはほぼ頓着していません。
      現状で電気代が月1.5万程かかっているので。
      外壁はメンテナンスフリーなので金額等の説明と言うよりもどのような場合にメンテナンスが必要なのかを教えて頂きました。
      北側の面に苔が生えたり、汚れが目立って来たら高圧洗浄機をかけるだけだそうです。
      屋根はガルバなので穴でも開かない限りは30~40年くらいは持つんじゃないですかね?
      もしも屋根の葺き替えするのであればその頃に良い性能の物が出ていると思うのでそれにしようと思っています。勝手な予測ですが200万もあれば大丈夫じゃないですかね?
      散々メーカー回りしましたけど、いろいろこだわって家つくりたいなら、お世辞抜きでマツシタはいいと思います。そうじゃなきゃ一条やアイあたりで、そこそこそこ性能確保して、安く抑えるのもいいかもしれません。
      1. なによ
        0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸