住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その22

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-10 21:08:38

前スレ(その21):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その22

  1. 743 匿名

    職種ってそんなに関係あるのかな?
    浮いてる時に貯金と借り換え繰上タイミングの要素が大きくない?

  2. 744 匿名さん

    景気に左右されない職種って何だ?

    公務員か?公務員も民間に合わせて給料下げられてるけど・・・。

    医者、弁護士とかか?
    これもある程度、景気に左右されそうな・・・。

  3. 745 住民さんB

    期間短縮でも、くりあげはすべきだ。

    もし、万が一、返済が厳しくなった場合、繰り上げ返済して
    あると、期間の延長ができる可能性がある。

    シミュレーションして悩んでいる暇があったら、繰り上げ返済
    すべし。

    私が借りた中央三井銀行は、50万円から返済できる。
    手数料は、インターネットで行うと無料。まだ借りて2年
    くらいだが、もう4回繰り上げた。

    最初は威勢良く繰り上げしていたが、手元に少し現金が
    ないとまずいかなと思い始めたので、最近は繰り上げも
    控えている。

    とにかく、繰り上げだ。将来のなんらかの不都合に対応
    するためには、繰り上げ返済して借金を減らすしかない。

    金利が上がらないで、インフレがくれば、実物(住宅)を
    持っている人は万々歳だろうが、そうはいかない。

  4. 746 匿名さん

    ここのところ、公務員は毎年のように給料減らされている。

    新聞読んでないの?

    給料下げたら、皆、購入控えてしまうので、景気はますます
    悪くなると思うのだが、日本の首相はそうは考えていないよ
    うだ。

  5. 747 匿名さん

    不景気まっただ中に公務員給料下げて
    増税やって公共事業減らしたら景気に悪影響が出るくらい小学生でも分かる
    でもやらなかったら国家破綻してしまうらしいよ
    実際問題先延ばししかできなくて根本的解決は絶対無理らしい

  6. 748 匿名さん



    実経済の伴わない上昇気流の末路って、、、ポシャん。


  7. 749 匿名

    朝鮮戦争おこったら金利ってあがるの? さがるの?

  8. 750 匿名さん

    北 おとなしいな。
    韓米合同演習の最中に何か行動起こすと思ってたんだけどな。
    相当ビビってるのかな。

  9. 751 匿名さん

    うん。相当変動金利にビビってるな。

  10. 752 匿名さん

    >>751

    貧乏で中古しか買えない人ですか?

  11. 753 匿名

    金正日は間違いなくギリ変だね!

  12. 754 匿名

    フラット11月実行で1900万、労金変動2000万の組み合わせで借りました。
    最適な繰り上げ返済プラン教えてください。
    あと、繰り上げ返済して車購入でローン組むのはやっぱり愚かですか?

  13. 755 匿名

    北はいつも忘れた頃(相手にされなくなった頃)に、なんかやる。

  14. 756 匿名さん

    >>752
    金持ち面した新築の狭小住宅を買った人ですか?

  15. 757 匿名さん

    >>727
    あのね、ぼくちんの例は数が少ないでしょ?
    ぼくちんの金利でシミュレーションしても一般的な固定例にはならないの。

    うちは親から期間残り5年で年利05%のローン。
    ぼくちんが最強ってわけじゃないですから~。

  16. 758 匿名

    威勢がよかったぼくちんも反論出来なくてもう見てないよ

  17. 759 匿名さん

    >757

    ん?
    ぼくちんラッキーっていってんのよ? 一般的な固定なんて話してないよ? きみたちギリ変をいじってるのよ?

  18. 760 匿名

    変動金利のみなさんは高い金利の固定金利とくらべて「変動のほうが有利だ」とかおっしゃっていたんですね。ずいぶんとご都合がよろしい解釈ですね。

  19. 761 匿名

    何が言いたいの?また釣り?

    論破されて終わりだからやめときな。

  20. 762 匿名さん

    たしかに固定3%で借りる奴なんて今の時代はいないだろ。 それと変動で比べるのは無理がある。

    >論破されて終わりだからやめときな。
    てかおまえ論破できてねえだろ

  21. 763 匿名さん


    追加

    >論破されて終わりだからやめときな。
    論破とかなんとか言ってる時点でダメだな。変動と固定(フラット)の選択は借りる奴の年収、ビジョン、ライフスタイルで決まる。変動優位っていう考えが釣りを招くと思う。

  22. 764 匿名さん

    ぼくちん釣り職人

  23. 765 匿名

    ぼくちん貧乏なの

  24. 766 匿名さん

    ぼくちんじつは高給取り

  25. 767 匿名

    ぽくちんお金無くて中古しか買えないの

  26. 768 匿名さん

    きみみたいな地方なら中古=貧乏なんだろうけどねw

  27. 769 匿名さん

    ぼくちん23区内
    くやしい??

  28. 770 匿名

    なにこの低レベルな流れ

  29. 771 匿名さん

    そろそろこのスレが限界だということ

  30. 772 匿名さん

    フラットの金利が上がってきて気がふれちゃったんじゃないの?
    かわいそうに・・・
    早く巣に帰ってほしいね

  31. 773 匿名さん

    妄想族たぁくさん
    ぼくちんフラット9月実行なの

    何回同じこと言わせるの? そんなに高利で借りた固定にしたてあげたいのかしら?

  32. 774 匿名さん

    だから何?
    9月実行だから何?

  33. 775 匿名さん

    >773

    ほほー 逃げ始めたねwww
    ねえ ぼくちんを論破してみてよーーー

  34. 776 匿名さん

    >>775

    アンカー打ち間違えるほど興奮しなくても(嘲笑)

  35. 777 匿名さん

    >>759
    ぼくちん日本語読めないの?
    親からのローンは変動じゃないよ(笑)
    ぼくちんちゃんと国語の勉強しようね~。

  36. 778 匿名さん

    >777

    は? なんの話?
    きみいったい誰?

  37. 779 匿名さん

    はい じゃあ結論ね

    フラット35の9月実行が最高

    喧嘩終わり!!

  38. 780 匿名さん

    >776
    こいつ重箱の隅をつつくほど、言い返せなくなってきてるなw

    (嘲笑)って表現がオジサンくさいな

  39. 781 匿名さん

    >>778
    ふーん、わざわざ>>759ってアンカー打ってるのに分からないフリする程悔しいんだ。
    自分より有利な条件は認められないのね、なるほどねー。
    もしくは全く日本語が理解できないだけか。
    どっち?

  40. 782 匿名さん

    頼むからどっちも消えてくれ

  41. 783 匿名さん

    776じゃないけど、
    > ←このアンカーも…

  42. 784 匿名さん

    はい 消えてくれって頼んでる人がいるから そろそろ消えれば? そこのイタイ変動さんたちよ

  43. 785 匿名さん

    完全にフラット9月につられたね

    にぎやかでした。楽しかったです。

  44. 786 匿名さん

    結局のところ、変動金利は怖くないでOK?

  45. 787 匿名さん

    >786

    ぼくちんです。
    OKだね。

  46. 788 匿名さん

    完。

  47. 789 サラリーマンさん

    変動ばんざーい

  48. 790 匿名

    フラット金利が上がると変動スレが荒れる。

    人間の心理を考えれば当たり前なのだからカリカリしなくてもいいじゃないか。

  49. 791 匿名さん

    >>790
    意味不明
    なぜフラットで実行した人が金利上がってカリカリしなくちゃいけないの?
    むしろ、やったーって思ってるはずで、逆に下がったら気分悪くするんじゃない?
    人間の心理が分かってないようだね。

  50. 792 匿名

    http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20101130-00000169-jij-bus_all...


    2年から20年の固定金利がみずほと三井住友で上がりました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸