住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その22
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-10 21:08:38

前スレ(その21):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その22

  1. 663 匿名さん

    ようは、そういう分かりきったことをダラダラ書いていたということね。
    何が起こるかわからない。おっしゃるとおりですよ。

    地球に隕石が落ちる「かも」知れないしね。
    日本がデフォルトする「かも」知れない。
    ハイパーインフレが起こる「かも」知れない。
    カバが喋りだす「かも」知れない。

    肝に銘じておきます。

  2. 664 匿名さん

    >金融界を解ったような事書いてるけど日本の低金利はもう20年続いてるんだが?コロコロ変わってません。
    ほー、では低金利が40年、50年と続くと?
    20年も続いたんだから、そろそろ・・・とは思いませんか?
    それに変動に関係が高い政策金利は、国の景気だけで決まるわけじゃないよ。
    国際社会で日本だけがここまでゼロに近い金利を続けていることに他国は納得していないんだよ?
    これからは、そういったことでの金利上昇リスクも想定しなくちゃ。

    >それに変動ギリギリ誘導必至なんだけど審査が甘いフラットのほうが明らかにギリギリが多いって事を棚に挙>げて何言ってんの?
    俺はフラットなんて一切口にしてないけど・・・・
    棚に上げる必要なんてないんだけどな(笑)
    あまりに甘い考えに反応しただけです。

  3. 665 匿名さん

    >20年も続いたんだから、そろそろ・・・とは思いませんか?
    また抽象的なことを(苦笑)

    >それに変動に関係が高い政策金利は、国の景気だけで決まるわけじゃないよ。
    >国際社会で日本だけがここまでゼロに近い金利を続けていることに他国は納得していないんだよ?
    では、あなた持論のシナリオを展開してもらいましょう。


    はっきり言うけど、ここに来ている変動派の誰もがこのままの金利が続くなんてこれっぽっちも思ってないからね。
    既出のレスを読んでもらえればいいけど、金利が上がっても大丈夫なようなリスクヘッジが大前提なんだよ変動は。変動派もギリ変は論外だと思ってる。

  4. 666 匿名

    他国も何物低金利はいまじゃ先進国では常識なんだが?特にアメリカは今後も長期に渡りゼロ金利を続けると言ってる。

    誰も50年も変わらないなんて言ってない。コロコロ変わってるみたいな嘘つきがいるって事が言いたいだけ。

  5. 667 匿名さん

    例え無理目のローンでも変動金利の低さを頼りに今現在の欲望に忠実にいくか、
    それとも将来の人生の自由度を確保するため少なめローン(極端な場合一生賃貸)でいくか。
    その真ん中あたりを狙うか。
    人生って面白いね

  6. 668 匿名さん

    >あまりに甘い考えに反応しただけです。
    どの辺に甘い考えがあった???

  7. 669 匿名さん

    これから変動金利も上昇すると思ってる人は、ようするに日本がバブル景気に
    なるぐらい景気回復すると思ってるってこと?

    そうなったらむしろ変動派も歓迎だと思うけど

  8. 670 匿名

    まとめると変動が怖い理由はギリギリだからと何が起こるか解らないからだけか。

    怖くない事を証明してないか?

  9. 671 匿名さん

    20年あれこれ対策をとってもどうにもならない物が、無策でもそろそろ勝手に!?
    何の根拠もなくそろそろとか言っちゃう人に甘い考えとか言われてもね

    5年連続で赤字の会社が何もしないで5年も赤字が続いたからそろそろ黒字になかもね
    って言ってるようなものですよ?
    確率の問題じゃなく金利を上げるには明確な根拠が必要なんですよ
    それが現状、見当たらないので金利が上がる心配はないと言ってる
    別に10年先、20年先も同じなどとは言ってない
    金利が上がる根拠が出てきたら考えればいいのですよ
    ゼロ金利が急に明日から5%になりますとかはないだからさ

  10. 672 匿名さん

    こいつ
    議論好き
    しつこい
    うざい
    面倒臭い

  11. 673 匿名さん

    + キモい

  12. 674 匿名

    嫌なら見なきゃいいのに。

  13. 675 匿名さん

    >>664フルぼっこだね。ひょっとして釣り?じゃなければ相当痛い。特に↓↓↓のくだり。

    >それに変動に関係が高い政策金利は、国の景気だけで決まるわけじゃないよ。
    >国際社会で日本だけがここまでゼロに近い金利を続けていることに他国は納得していないんだよ?
    >これからは、そういったことでの金利上昇リスクも想定しなくちゃ。

    いっ、痛すぎる。。

  14. 676 匿名さん

    >>655 = >>661 = >>664 = >>672 = >>673なのかな?
    だとしたら、分かり易いまでの壊れっぷりに切なささえ感じてしまう。

  15. 677 匿名さん

    >>675
    ありゃ! 痛すぎる。。 なんて言っちゃって・・・
    逆に自分の無恥さをさらけ出しちゃいましたね。

  16. 678 匿名さん

    >>676
    やっぱりキモい

  17. 679 匿名さん

    >671

    >確率の問題じゃなく金利を上げるには明確な根拠が必要なんですよ それが現状、見当たらないので金利が上がる心配はないと言ってる

    当たり前でしょ? 金利上昇の根拠が目に見えてわかるんだったら、みんなが固定を選んでる。
    当初5年から10年は金利上昇の兆候が見えないかもしれないけど、若い人は30年から35年のローンですよ? 金利上昇の兆候なんて見えるはずないじゃないですか。そんな長期だから、「見えない金利上昇のリスク」に警戒するのは至極当然。それを完全に否定しようとするあなたの見方は狭い。たぶんあなたは中年だから長期にかんして心配ないのでしょうけどね。

  18. 680 匿名さん

    >>675
    日本だけゼロ金利状態のままでいると、日米、日欧間の金利差が開いて、為替は円安に触れるのは分かるよね。
    知らないかもしれないが、これを政府による円安誘導だと批判する国も大きいんだよ。
    今現在は、その他の要因が強くて円高傾向なので大きな問題には成っていないけど、
    再度円安に振れだすと、諸外国から再び圧力がかかることになる。
    最近の国際情勢から判断して、これまでのように無視し続けることができない可能性もあるんだよ。
    わかる?

  19. 681 匿名

    いつの話だよ?日米金利差逆転で日本は金融緩和が足りないと更なる金融緩和に追い込まれたばかりじゃないか?

    そういう事は少なくとも米が利上げしてからほざけ。今はむしろ世界的に通貨安競走してるような状態。

  20. 682 匿名さん

    金融緩和でジャブジャブお金が放出されますが、この金が、本来の目的である企業の設備投資や
    雇用対策に回れば経済が活性化され、失業率が減り、社会全体も明るさを取り戻すのだろうけど、
    現実は違って目先儲かりそうな投資先に向かってるよね。
    それ自体を批判することはできないし、誰かが止めることもできないけど、社会的なモラルは低下するよね。
    金融緩和が行われても労働者の給料は上がらず、雇用不安は解消されず、失業者は仕事が見つからない状況が
    続き、対して、じゃぶじゃぶのお金を手にした者は、それを転がして大きな利益を手にしている。
    日本では過去20年程度に渡って、そんな超低金利政策がだらだらと続いています。
    こんなゼロ金利なんてさっさと止めてしまうべきだと思う。

  21. 683 匿名

    そんな単純な問題ではないでしょう。日米共にゼロ金利に追い込まれ、出口が見えない状態です。片や欧州は財政不安が燻っており、このような状態で利上げなど行えば経済がパニックを起こすでしょう。

    それだけ今回の金融危機は傷が深いようです。米は日本の二の舞を防ぐべく、速い大胆な対応を行って来ましたが、サブプライム問題が表面化して早4年。改善の兆しが全く見えません。

    本音は早く力強い経済の回復を願ってはいるものの、現実は厳しいって事ですかね。

  22. 684 匿名さん

    日銀にしてもFRBにしても金融政策が空振りに終わることが多いですね。
    それだけ金融政策は難しいということなんでしょう。
    それを素人がわかったようなことを言って将来を予想しようなんて笑っちゃいますよね。
    ここはそんな笑われる人間の集まりです。

  23. 685 匿名さん

    アメリカ等諸外国に比べ、日本は対策も回復も遅々として進まない。

    政権の動き見てもそうだが・・・

  24. 686 匿名

    ようするに金融政策は当たらないから金利は上がると?何でもアリだな。

  25. 687 匿名さん

    >>686
    こいつはダメだ

  26. 688 匿名さん

    >ようするに金融政策は当たらないから金利は上がると?何でもアリだな。
    やっぱり頭の固い奴(笑)
    上がるか下がるかなんてわからんということだよ。
    安心するのは勝手だが、上がらないと断言できるのが不思議だ(笑)
    何べんも言うが、俺は上がるなんて断言していないぜ(笑)

  27. 689 匿名さん

    この現状をしっかり考えればまだま変動金利の上昇は先の話だなとわかるね
    現政権に任せておいたら日本は終わりに近づいてる
    かといって他に任せられる政党もないし、日本の未来はあるのだろうか
    心配だ

  28. 690 匿名

    変動の人で金利がずっと上がらないなんて言ってる人はいないでしょ?

    勝手に架空の変動像を作り出して攻撃して何が楽しいの?

  29. 691 匿名さん

    少なくとも民主党はダメだということがよく分かった。

  30. 692 匿名さん

    >>690
    よく読め
    そんなアホはゴロゴロ居るぞ

  31. 693 匿名さん

    変動は怖くない
    収入や貯蓄などの余裕があるから

    ってそんなんじゃ当たり前じゃん

  32. 694 匿名さん

    その22にはずっと金利上昇のリスクがないんだけどって言ってる人は一人しかいなかった
    ぼくフラットの9月実行の人

  33. 695 匿名

    >>692

    何度読んでも一人もいませんが?

  34. 696 匿名さん

    >>694
    9月実行フラットがいいのはみんな知ってるけど、お前は違うな。
    オレの野生がそう言ってる。
    あと、ちゃんと文字読め。

  35. 697 匿名さん

    変動借りる人はその人のライフスタイルだから否定はしていないが、686みたいな石あたまはイジりたくなるよね。

  36. 698 匿名

    固定さんの主張する変動金利が危険な理由が解らないので誰か簡単にまとめてくれない?

  37. 699 匿名さん

    これまでの話で解らんかったら解らんでいい。
    というより、どうまとめても解ろうとするつもりないくせに(笑)
    このまま何事もなく支払いが終わるといいね。

  38. 700 匿名

    誰も解らないだろ?

    何が起こるか解らないくらいしか。

  39. 701 匿名

    >699
    全くその通り。
    理解しようとしない人は別にそれで構わないよね。

    こちらは変動のメリットも理解した上で、自分の判断でフラットなり固定なり選んだだけ。

  40. 702 匿名さん

    >>698

    支払い総額が確定しない→これを危険といっているんじゃない?

    支払い総額がわからないのは事実だけどそれが危険かどうかは
    人による

  41. 703 匿名さん

    そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
    むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。
    無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。

  42. 704 匿名さん

    解ろうとしない奴にいくらまとめても無駄

  43. 705 匿名

    いつ見ても、このスレは喧嘩してるな。

  44. 706 匿名

    ところで今変動で借りてる人が八割をしめてるんですってね、想像以上で驚きました。

  45. 707 匿名

    それはフラットを含んでないよ。多分。

  46. 708 匿名さん

    >703

    こいつ本当に頭かたいね
    こんなに皆さんからボコボコにされているのに、まったく聴こうとしないし ひどいねコレは

    >そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。

    おまえが言っているのは短期的観測だろうが そのあとはどうなるかわからない。それを「リスク」というはずだろ
    住宅ローンを借りているのは長く付き合わなければいけない若い人もいるのに、"金利上昇なし"をあたかも絶対的な説として唱えるのは大間違い!!!!!

    どうせあと数年で返しおわる初老なんだろうな
    それにしてもそんな考えで大丈夫? 家族に嫌われてない?

  47. 709 匿名はん

    要するに日本国にとって民主党が最大のリスク
    このままでは国が滅びる恐れがある
    ということがわかった

  48. 710 匿名

    少なくとも、あと20〜30年は安泰だな。

  49. 711 匿名さん

    3~5年低金利が続けば3%差額繰上しとけばその後バブル並の金利高騰が有っても問題無いってシミュレーション結果が出てるんですが。変動は元本の多い初期さえ低金利であればその後金利がどうなろうと関係ありません。数字は嘘をつきませんので偉そうに能書き吠えてる固定さんは変動が破綻に陥る金利上昇シミュレーションを数値で出してみて下さい。なんか、抽象的な事しか言わない精神論みたいな書き込みばかりでもしかして頭が弱くて算数出来ない人なの?って感じちゃいます。

    何度も出てる固定と変動の返済シミュレーションなどの都合の悪い事は完全スルーですからね。

    何故ここまで固執して変動を攻撃するのか分かりませんが、思うに本当に頭が弱い人なのか、何度も出ているように数年前にギリギリ固定で高値で借りて借り換えたくても担保割れして銀行に拒否られた腹いせにここで執着して攻撃してる人なのかな?って思います。

    おそらく後者なのでしょうが、そこまで人間が小さくて惨めな気持ちになりませんか?怒りを通り越して哀れみさえ感じてしまいます。もっと前向きに生きたほうがいいですよ?

  50. 712 匿名

    小さい犬ほどよく吠える

  51. 713 匿名

    >711
    誰に言ってんの?

  52. 714 匿名さん

    図星か

  53. 715 匿名

    全くの外れ。

  54. 716 匿名さん

    >708
    いや、傍から見てアンタも十分頭悪いと思うよ。

  55. 717 匿名

    ↑深く同意

  56. 718 匿名さん

    ≫711

    お得意の決め付けが始まりました。

    >3~5年低金利が続けば3%差額繰上しとけばその後バブル並の金利高騰が有っても問題無いってシミュレーション結果が出てるんですが

    ちょっとそれ見せてよ

    >716

    始まった。言い返せなくなるとすぐこれだw

  57. 719 匿名

    勉強させてもらってます。

    年収450で2600の借入を考えています。
    繰上返済を当初五〜十年の間にあまり行えない(100できる年と、できそうにない年が混在)なら、
    やはり変動だと厳しいでしょうか?

    嫁さんにはあと2人産んでもらって3兄弟にしたいから繰上できる自信がないんです…。
    公務員だから最後の子供の育休が終われば繰上も安定して出来るでしょうが、
    最初の数年が勝負みたいですし。

  58. 720 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/237

    何度も出ていますが、3000万の借り入れの場合、当初返済額の内訳は
    変動1%で
    元本60000円利息25000円
    固定3%で
    元本40000円利息75000円
    になります。変動は差額繰り上げだけで固定よりも月間80000円多く元本が減ります。
    1年間金利が変わらなければ固定と同じ返済額にしているだけで960000円も元本が固定より減っています。

  59. 721 匿名さん

    5000万円を固定3パーセントで借りるか、0.8パーセントでかりて3パーセントで支払う場合は

    変動で繰り上げ返済する人はは、10年で1/3減り、3000万以下の借金になり、これを残り25年で支払えば良い

    固定は、10年で1000万円しか減っていないので、25年で4000万返すことになる。

  60. 722 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/9-9

    例えば、3000万35年3%で月々115000円ほど。
    1%で85000円ほど。

    繰り上げ一切なしで1年後の残債は3%2950万。1%2928万。

    固定変動の差額が月3万×12=36万。
    これを繰り上げに回したら1年後の残債が2892万。

    1年後金利が変わらなかった結果、当初3%35年の人は
    残り34年で残債が2950万。実に50万しか減ってない。
    変動1%で借りて同じだけ返済してるだけで
    残り34年で2892万の残債。たった1年で60万の差。

    今の低金利がずっと続くとはいわないけど少なくとも変動が優遇後3%を超えるまで
    ずっとこの状態が続く。

    5年低金利が続けば差額繰り上げのみでも600万元本が減り、
    2400万の30年ローン。

    固定はなんと、260万しか元本が減っておらず、2740万の30年ローンが残る。

  61. 723 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/res/643

    リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。固定派は安定した支払額にする事により金利上昇
    リスクが無くなるという考え。その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
    変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。支払い初期に金利上昇
    リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

    例えば
    3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
    3%差額を繰り上げた場合の内訳
    固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円)
    変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円
    年間408000円の繰上
    変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残)
    月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
    (実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
    変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。何が起こるか分からないと言われてしまえば
    それまでですが、確率としてはかなり低いのではないでしょうか?月々の返済額が減っていれば不意な収入減や
    出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で
    借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは
    不公平との意見もあるでしょうが、12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
    10年後は確実に3%前後になります。

    変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで将来のリスクを軽くする返済方法
    なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。変動の借入は繰上がリスクヘッジになって
    いるだけです。特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

    ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
    変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。(これはこれで楽しい
    のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな仕組みも存在しますので常に気にるす
    必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間
    は繰上せずに貯蓄しておくのも良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
    ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、特にフラットSは
    とても魅力的な選択肢だと思います。ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

  62. 724 匿名さん

    >>718

    お望みどおりシミュレーション出してくれましたね。
    あなたが言い出し事なんだから少なくともシミュの結果に対して何かしらコメントするのが礼儀ですよ。
    なんなら変動が怖くなるシミュレーション出されますか。


  63. 725 匿名さん

    マイナs1.7なら変動でかりたです。方法はありますか?

  64. 726 匿名さん

    そう言えば変動が怖くなるようなシミュレーション結果って見た事ないな。

    考えられるのは3年以内に金利がいきなり3%も4%も上昇してその状態が30年以上続くシナリオくらいか。

  65. 727 匿名さん

    はい でました。
    変動さんの自分の都合のよい解釈w

    これらの説明ですべて明らかになりました。



    ―固定3%での計算―



    いまどきだれがそんな高い固定で借りるバカがいるだろうか?
    変動の計算は優遇を入れた0.8やら1やらで計算をしておいて、ありえない固定の金利と比較してしまう身勝手さ
    しかも金利3%という教科書どおりの通り一遍等のアプローチ

    ぼくちんフラット実行9月なの
    10年間1.06%なの
    10年の間で繰り上げ返済するの
    しかもずっと金利上昇のリスクがないの

  66. 728 匿名さん

    あ 724さん
    ちゃんと説明してくださいねー どうして金利3%で計算しているんですかー 自分の借りている変動を正当化させるためですかー

  67. 729 匿名さん

    3%差額の繰上げは変動の金利上昇リスクをヘッジするための基準値。
    更に多くの繰上げをすることでリスクをミニマイズ出来る。

  68. 730 匿名さん

    年収も家族構成も借入額も人それぞれ違うんだから、どちらかが正しいなんてないでしょ。

    変動金利だと怖いと感じるのは、自分の経済力に対して借入額が多いのが原因。
    結局、固定で借りるにしても、変動でも怖くない借入額に抑えないと本当の意味での安心にはならないと思う。

  69. 731 匿名さん

    変動が有利だって言ってるのに。。。

    バブル期絶頂の高金利の頃に遡っても、
    変動を選択した人は余裕で生活を。。。

    時が、歴史が、結果を出してるのに。。。
    それでも変動は不利って声高に指摘してる方は何を根拠に。。。

  70. 732 匿名さん

    『愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ』

    こんな格言もあります。

  71. 733 匿名

    俺は固定だが>727は正直気持ち悪い
    こんな奴と一緒にされたくない
    変動さんは是非無視してください

    結局人それぞれ考え方や借入金や資金が違うんだからそれぞれ違って当たり前

    みんなも一回冷静になろう
    気持ち悪い変動や固定は無視が一番
    中にはただ相手にしてもらいたいだけの妄想野郎もいそうだし

  72. 734 匿名さん

    >>727

    固定3%は引用先の当時の固定金利であって、突っ込む所違うだろ?
    ここでのキモは「変動0.875で借りて3%相当を繰上返済する」なんだよ。
    いいかい、12月のメガバンクのフラットは保証料込み2.98%。当初10年1%優遇が有ろうが3%での返済余力は
    当然有る前提。

    変動のキモは「固定並の負担で将来の金利上昇や収入減、予定外の出費にも備えられる」って所なんだよ。
    だからあんたが反論すべき所は「今の固定は3%じゃない」って所ではなく、変動で借り入れた場合、怖くなる
    シミュレーション結果を提示するべきなんだよ。

    「今の固定は3%じゃない」

    だから何?変動金利が怖い理由にはなりませんが?

  73. 735 匿名さん

    >>727
    でも10年後は100%間違いなく1%は上がるでしょ。
    変動は上がらないかもね。

  74. 736 匿名さん

    727は10年間で何回も繰上げできるんだ
    1回100万からだよねぇ

    素直にすげぇ~って思うけど、そんな事できる人がなぜフラット?

    別にフラット否定じゃないよ
    俺も悩んだし・・・

    ましてや住宅ローン減税を満額受けるなら、10年は繰上げしないほうがいいって聞いてるけど・・・
    実際の所、俺も勉強不足でまだよくわからんが・・・

  75. 737 匿名

    つまり、3%相当で繰り上げできる人には変動は怖くない。

    繰り上げを考えずにデベに言われるまま変動に飛び付くと怖い。

    で良いわけでしょ。何回同じ議論繰り返してんだか。

  76. 738 匿名

    期間短縮の繰上しか出来ない場合、
    金利が上がるといくら繰上してようとも支払いは厳しくなりますか?
    労働金庫は金利が安いけど、返済額軽減ができないのが気になります。
    最初五年間で繰上をたくさんした場合、
    金利が上昇したとすると六年目からの支払い額がどうなるかって試算したいんですが、
    いいツールは御座いませんか?

  77. 739 匿名さん

    >>738

    期間短縮で金利が上がった場合に返済が厳しくなるかは個人の属性にもよるので何とも言えないけど、
    リスクの大小にかかわらず返済額軽減をも選択出来るほうがベターだと思う。
    とりあえずココで色んなパターンを想定してはいかがでしょうか。
    http://loan.mikage.to/

    >>737

    それを理解していない一部の人間が原因だと思う。

  78. 740 匿名さん

    変動でも固定でも収入や金融資産、余裕資金の額で、メリットデメリットが全然違うじゃんか。
    違う条件通しで、持論をぶつけ合っても意味ないよ(笑)

  79. 741 匿名さん

    当初の借入額や借入期間によっても全然違うよね。

  80. 742 匿名さん

    あと職種にもよる。
    収入が景気に左右されない職種もあれば
    景気に連動して収入が増減する職種もあるわけだし。

  81. 743 匿名

    職種ってそんなに関係あるのかな?
    浮いてる時に貯金と借り換え繰上タイミングの要素が大きくない?

  82. 744 匿名さん

    景気に左右されない職種って何だ?

    公務員か?公務員も民間に合わせて給料下げられてるけど・・・。

    医者、弁護士とかか?
    これもある程度、景気に左右されそうな・・・。

  83. 745 住民さんB

    期間短縮でも、くりあげはすべきだ。

    もし、万が一、返済が厳しくなった場合、繰り上げ返済して
    あると、期間の延長ができる可能性がある。

    シミュレーションして悩んでいる暇があったら、繰り上げ返済
    すべし。

    私が借りた中央三井銀行は、50万円から返済できる。
    手数料は、インターネットで行うと無料。まだ借りて2年
    くらいだが、もう4回繰り上げた。

    最初は威勢良く繰り上げしていたが、手元に少し現金が
    ないとまずいかなと思い始めたので、最近は繰り上げも
    控えている。

    とにかく、繰り上げだ。将来のなんらかの不都合に対応
    するためには、繰り上げ返済して借金を減らすしかない。

    金利が上がらないで、インフレがくれば、実物(住宅)を
    持っている人は万々歳だろうが、そうはいかない。

  84. 746 匿名さん

    ここのところ、公務員は毎年のように給料減らされている。

    新聞読んでないの?

    給料下げたら、皆、購入控えてしまうので、景気はますます
    悪くなると思うのだが、日本の首相はそうは考えていないよ
    うだ。

  85. 747 匿名さん

    不景気まっただ中に公務員給料下げて
    増税やって公共事業減らしたら景気に悪影響が出るくらい小学生でも分かる
    でもやらなかったら国家破綻してしまうらしいよ
    実際問題先延ばししかできなくて根本的解決は絶対無理らしい

  86. 748 匿名さん



    実経済の伴わない上昇気流の末路って、、、ポシャん。


  87. 749 匿名

    朝鮮戦争おこったら金利ってあがるの? さがるの?

  88. 750 匿名さん

    北 おとなしいな。
    韓米合同演習の最中に何か行動起こすと思ってたんだけどな。
    相当ビビってるのかな。

  89. 751 匿名さん

    うん。相当変動金利にビビってるな。

  90. 752 匿名さん

    >>751

    貧乏で中古しか買えない人ですか?

  91. 753 匿名

    金正日は間違いなくギリ変だね!

  92. 754 匿名

    フラット11月実行で1900万、労金変動2000万の組み合わせで借りました。
    最適な繰り上げ返済プラン教えてください。
    あと、繰り上げ返済して車購入でローン組むのはやっぱり愚かですか?

  93. 755 匿名

    北はいつも忘れた頃(相手にされなくなった頃)に、なんかやる。

  94. 756 匿名さん

    >>752
    金持ち面した新築の狭小住宅を買った人ですか?

  95. 757 匿名さん

    >>727
    あのね、ぼくちんの例は数が少ないでしょ?
    ぼくちんの金利でシミュレーションしても一般的な固定例にはならないの。

    うちは親から期間残り5年で年利05%のローン。
    ぼくちんが最強ってわけじゃないですから~。

  96. 758 匿名

    威勢がよかったぼくちんも反論出来なくてもう見てないよ

  97. 759 匿名さん

    >757

    ん?
    ぼくちんラッキーっていってんのよ? 一般的な固定なんて話してないよ? きみたちギリ変をいじってるのよ?

  98. 760 匿名

    変動金利のみなさんは高い金利の固定金利とくらべて「変動のほうが有利だ」とかおっしゃっていたんですね。ずいぶんとご都合がよろしい解釈ですね。

  99. 761 匿名

    何が言いたいの?また釣り?

    論破されて終わりだからやめときな。

  100. 762 匿名さん

    たしかに固定3%で借りる奴なんて今の時代はいないだろ。 それと変動で比べるのは無理がある。

    >論破されて終わりだからやめときな。
    てかおまえ論破できてねえだろ

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸