東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ(旧:桜上水団地建て替え計画)
匿名さん [更新日時] 2013-09-13 00:21:24

参画デべロッパー: 野村不動産三井不動産レジデンシャル

所在地:東京都世田谷区桜上水四丁目413-2他(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅  徒歩3分
売主:野村不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
施行会社:未定
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【タイトルを正式名称に変更しました。2013年5月31日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-16 02:02:24

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 651 住まいに詳しい人

    「詰め込み過ぎ」と感じたのなら、もー諦めるしかないでしょ

    他の広々したマンションを探しましょ
    残り少ないパークシティ浜田山を購入するもよし
    アトラス調布あたりを選ぶのもよし

    でも、たぶんココが出来上がった時に「しまった!」と思うんだろーね

    模型って神の視線で全体を俯瞰しちゃうから
    肌身の空間認識とはだいぶ差が生じる
    実際に棟と棟の間に立った時に、どれくらい空の広さがあるか
    正しく認識するには、相当の想像力が必要だ

  2. 652 匿名さん

    注目していただけにガッカリ、という感想を素直に書きこんでいるだけだと思いますよ。

    >でも、たぶんココが出来上がった時に「しまった!」と思うんだろーね

    そう思う方もいるでしょう。
    逆に、買ってしまった後に「しまった!」と思う方もいるでしょう。

    少なくとも、ここはどちらが正しいかを決める場ではない。

    自分の考えが相反するのであれば、それをそのまま書けばよくて、
    反対意見の方を否定するような表現は控えた方が
    より有意義な意見交換の場になると思います。

  3. 653 匿名さん

    どうも645です。なんだかお騒がせしているみたいですが、実例は上がってこないみたいですね。
    私は地権者ではありません。649の予想通り業界のものです。
    「庭園邸宅街」やら「ゆとりある棟配置」というのは、感覚的表現です。事実とは違うと言われても、人によって「ゆとりある棟配置」の感じ方が違うので、嘘を言っているわけではありません。そこをうだうだ言っても何にもなりません。あなたの言うゆとりある配置とはなんですか?D/Hでいくつですか?それとも絶対的な隣棟間隔の数字があるのですか?
    「圧迫感がある!」、、、感覚的な事実?ですね。。

    そんなふわっとしたキャッチコピーのマンション沢山ありますよ。
    そこでマンションを判断するなと色んな本に書いてますけど笑

    「物件概要」を見ましょう。具体的な事実しか書いていません。そこの文字やら数字やらを見て自分なりの評価をしたらいいのです。

    最後に、まだ受け付けていますよ。「まだ建てられるのにあえて容積を余して建てた実例 笑

  4. 654 匿名さん

    648さん

    644です。

    >そのまさかの1枚をみて皆さんコメントされてると思います。

    やっぱりそうなんですか。新しい情報では無いのですね。

    >斜め上から撮影されていますので、建物の間隔を含め、敷地内の立体像がある程度想像できる写真だと思います。

    斜め上から見ているので間隔は詰まって見えますよね。実際よりは狭く。
    平面図では、誰も違和感を言っていなかったので、充分な間隔を取ってあるのでしょう。
    その事は想像されましたか。

    >あなたが貼ってください。

    私は、実際に立体模型を見てませんので、写真は貼れません。

    それにしても、立体模型の感想が書かれたスレの多くが消されているのを、どのように思われます。

  5. 655 匿名さん

    645、653さん

    ここは「事実」以外の「感覚的な感想」を書くことは間違っているのでしょうか?
    事実だけを述べなくてはいけない場なのでしょうか?

    業界の方で、知識も豊富で、「物件概要」で全てを判断できるあなたは、
    そもそもこのような掲示板で、素人相手に自己顕示する必要はないのでは?
    直接的な表現で申し訳ありませんが、必死な様子がとても滑稽です。

  6. 657 匿名さん

    655さん

    「感覚的な感想」を書くことは間違っているいるとは思いませんが、それを「事実」のように書くのは他人に誤解を与えることになるのではないでしょうか。
    意図しているのか否かは別にして、言わばデマを振りまくことになるのです。

    645さんは、このスレからデマが振りまかれないように修正をしているのだと思いますよ。

  7. 658 匿名さん

    654です

    訂正

    立体模型の感想が書かれたスレ
    ⇒立体模型の感想が書かれたレス

    でした。失礼

  8. 659 匿名さん

    私も657さんに同意です。あえてなのか本気で言っているのか分かりませんがミスリードさせようとしているのを修正してくれているだけだ思います。全て正しいこと言ってますよね?!

  9. 660 匿名さん

    645と649と653と657と659は全て同一人物だと思います。
    653のような文章を書く方を、657や659のように同じトーンで賛同する方がいるとは思えないので。

    自ら発言をして、他人のふりをしてそれに賛同をし、スレッドの流れを誘導することはこの掲示板のポリシーに違反するので、削除依頼を出しました。

    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    数日以内に実際に削除されたら、私の予想通り「同一人物」だということです。

  10. 661 ビギナーさん

    一枚だけのパンフレットを見ても実体が分かりません。ただ桜上水駅近辺では、一番雰囲気が良いとは思います。抜け感、配棟で参考になる御近所物件ありませんか?

  11. 662 匿名さん

    ここ検閲が凄いですね。

  12. 663 匿名さん

    660さん

    657は私が書きましたが、挙げられたその他レスは私ではありません。

    ちなみに654も私が書きました。
    中庭(庭園)がどこに配置されているか理解してない人間が、その日照時間についてデマを飛ばすのを放置して置けなくてレスしました。

    幸い、そのレスの多くは削除されていますが。

  13. 664 匿名さん

    私は659ではありますがその他は違います。
    間違っていることは言ってないので賛同しました。
    賛同するしないは自由だと思います。

  14. 665 匿名さん

    中庭(庭園)がどこに配置されているか理解してない人間が、その日照時間についてデマを飛ばすのを放置して置けなくてレスしました。

    中庭がどこに配置されるかは、平面図見ればわかりますよね?
    少なくとも私は理解しているつもりです。

    期待値が高かっただけに、立体模型の写真を見て日照についてはかなりガッカリしましたが、
    個人的には中庭全てに日が当たらないとは思いませんでした。

    でも、仮に中庭に日は当たらないだろうな、と思った人が、
    「自分はこう思う」をいう書きこみをして何が悪いのでしょうか?

    そして、その感想が「事実ではない」と何故言いきれるのでしょうか?

    「棟間隔が○m」などの数値が「事実ではない」というのは理解できますが、
    「日が当たらないだろう」とか「圧迫感がある」とか「詰め込み過ぎ」などという感覚的な表現に
    そもそも、事実である、事実でない、という判定はできないと思います。

    単なる「反対意見」な訳ですから、「事実ではない」とか「デマを飛ばしている」と表現するのは
    適切ではないかと思われます。

    ちなみに、私はここを前向きに検討している者です。

  15. 667 匿名さん

    665さん反論ありがとうございます。

    663です。

    貴方は、過去レスの読者なのでしょうか。その方が分かりやすいのですが。

    572で立体模型の写真が示されて以来、がっかりした等のレスが続きました。
    言われるように、個人の感想なので問題ないと思っていましたが、中には中庭の日照時間がほとんどない等の極端な意見が複数でました。
    そのあと、北側の建物と南側の高層部との間隔は充分あるとのレスがでて落ち着く方向にありましたし、
    私も、572で中庭がどこにあるか知っていて言っているのですかとのレスを書きました。

    しかしながら、また中庭の日照時間が短いとのレスが連続して書き込まれました。
    中庭がどこに配置されるかは、平面図見ればわかるはずです。
    理解してない人間(理解しようとしない人間と書いた方が良かったですかね?)がデマを飛ばすのを放置して置けなくてレスしました。

    ということなんですけど。
    該当レスは正確でないためか大部分削除されているので分かりにくくなっているかな。

  16. 668 購入検討中さん

    先日ペットの件で質問したものです。

    ガーデンズの周りに大学のグラウンドがあると思うのですが、
    夜間照明がまぶしかったり、朝早くから夜遅くまで練習があったりの騒音(トレーニングなのにごめんなさい)
    はあるのでしょうか?
    毎日のことなのでちょっと気になりました。

    また余計なことですが、
    日照時間ですが、我が家はタワーマンション低層階を購入するとき、
    日照はどのくらいか聞いたら、確か冬至のデータを出してきてくれました。
    うちの階は16時、下は15:30位まで日差しがあるという簡単なものでしたが、
    それならばと思い購入しました。実際住んでみてデータ通りだと思いました。
    下の階はDINKSの方が買って日中は留守なので日当たりは関係ないと話してました。
    だいたい~だろうではなくきちんとしたデータは説得力ありますね。


    まあ実際住むにあたり必要なものはそれぞれ違うものですし、
    こちらのようなページで情報を得ながら、自分たち条件にあう住まいを探すのが家選びの
    楽しみなのかなと思います。
    しまった!とならぬよう沢山の情報収集とモデルルームで見る模型や図面で自分のイマジネーションを
    働かせます。それでも管理面やご近所トラブルで失敗だった家選びはあります。


    販売時にはここで取り上げられた内容や想定される質問に関しては完璧にご回答いただけるよう
    ご準備をお願いします。

    まずは上記のことおわかりの方はご回答よろしくお願いします。
    余計なこといろいろすみません。

  17. 669 匿名さん

    周辺に住んでおりまして購入検討している者です。地権者の方たちは各戸の日照を最大限確保するために長い時間話し合ったと聞いています。個人的には設計が単調だと感じましたが、南向き住戸を多くして日照を重視したからといわて納得しました。中庭の日あたりや圧迫感よりも全体的に単調な感じが気になる方には向かないのではないでしょうか。

    駐車場は心配ですが、はっきりいって桜上水は自転車文化圏なので(笑)駐輪場が家族全員分あるのかそれも心配です。

  18. 670 匿名さん

    確かに高級感というか重厚な雰囲気は感じないランドスケープですよね。
    集合住宅という言葉が妙にしっくりくる感じとでもいいましょうか。
    このランドスケープは自分にとっては確実にマイナス要素ですね。
    でも立地は気に入ってます。
    条件が全て希望通りなところは価格がデメリットになるでしょうし、何を重視するかですね。

  19. 671 匿名さん

    やっぱりオーベル蘆花公園にしとけばよかったかも・・・

  20. 672 匿名さん

    >>668

    再入居予定者です。確かにご指摘の通り東側にはアメフト場、(主に軟式)テニスコート、弓道場があってそれなりに「騒音」はあります。個人的には軟式テニスのボールの反響音が気になりましたし、ライトをつけてかなり遅い時間まで練習をしていました(一番遅いときで0:00頃まで。朝練は早いときで6:00頃から。)。また、アメフト場では年に一回体育祭もあります(昔はフェニックスが夏に屋外カラオケ大会なんていうこともやってました)。

    建物が新しくなって遮音性は高まるでしょうが、窓を開放すれば状況はほぼ同じとなるでしょう。ただ、同じ棟でも住戸の位置によってはかなり反響音が違うようでした。私のところはうるさい方の場所だったこともあり(騒音のことだけを考えた訳ではありませんが)、東側の住戸は選択しませんでした。

    感じ方は人それぞれですし、東側は上層階なら夜景を堪能できるという特典もあるので、マイナス面だけではないと思います。いろいろな要素を検討しながら悩むのも楽しいものです。もちろん、予算の範囲内でのことですが。

  21. 673 匿名さん

    早く間取りを見たいと思います。

  22. 674 購入検討中さん

    >>672 様

    ご回答ありがとうございます。

    私もテニスボールの音は気になるタイプなのでお聞きして良かったです。
    中学高校だと終わる時間が早いのですが、大学生だと遅くまでやっているのですね。
    ましてや日大フェニックスの本拠地があるのならなおさらですね。

    棟がたくさんありますのでいろいろ考えて決めていいければいいと思います。

    ありがとうございました。

  23. 675 匿名さん

    「桜上水ガーデンズ」プロジェクト準備室が夏期休業に入ってしまっているので、新しい情報が出て来ませんね。

    評判の悪かった、このスレッドの上にも貼ってある「完成予想イラスト」に代わってSUUMOなどに載っている「外観完成予想図」が良い感じです。

    手前の木(欅)が大きいので、正面の8階建ての上の方がよくみえませんが、右側に見えるのは6階建の棟でしょうか。
    左側に見えるのは、8階建ての折れて低くなった東側の建物だと思います。

    この角度だと、そんなに圧迫感は感じられませんね。
    奥の方はどうかは分かりませんが。

  24. 676 購入検討中さん

    営業に
    自己日影の壁面日影を提出させれば
    一目瞭然

  25. 677 物件比較中さん

    桜上水に住んでいる人がいるのでのですけど、駅数分で賃貸で20数万、
    相場の高さが伺えます。

    分譲であるこちらもそれなりの価格なのでしょうねぇ。。

    相変わらず昔からの風景が広がる駅周り、特に大開発もなく年月を経てきているようです。
    これを見ると新築マンションとのアンバランスを感じずにはいられないのですが、都心の近さ、桜上水の買い物の便利さは事実で、何もかも新しくないと嫌だという考えでなければ大いに検討の価値ありとみました。

  26. 679 匿名さん

    工場に比べたら、テニスとか運動の音なんてかわいいもんじゃない

  27. 681 購入検討中さん

    私は、自分のマンション(3LDK)と、祖母用のマンション(本当は1LDKがいい)を同じマンションで買いたい。
    ここは注目しています。

  28. 683 匿名さん

    オーベルにしとけばよかったのに。
    ここはそんな価値ないと思いますよ。

  29. 685 匿名さん

    間取りはまだですか?

  30. 686 購入検討中さん

    間取りみたいですね。
    大規模なだけに、一覧はモデルルームに行かないと難しいのかな?
    価格帯は5000万から9500万といった所でしょうか。

    敷地入口と奥ではかなり駅からの距離が違うでしょうから、価格の設定もどうなるのか早く知りたいです。

  31. 687 匿名さん

    モデルルームはまだオープンしていないようですね。

    9月になれば詳しい情報が出てくるんでしょうかね。

    待つのは長いなー。

  32. 688 匿名さん

    オーベルやヴィークグランクラスのマンションを視野に入れてた人が、それらを見送って桜上水ガーデンズに流れたとしても、結局、予算内で契約できる物件は駅から最も遠い徒歩10分ぐらいの棟で駅近のメリットを享受できなかったりして。
    さらに桜上水駅の方が都心へのアクセスが良い分、全体的に価格は高いでしょうから……どうなんでしょうね……条件に合う部屋があるといいですね。
    管理費や修繕積立金は桜上水ガーデンズの方が安くなるのかな。

  33. 689 匿名さん

    688ですが、1点修正してお詫びします。
    駅から最も遠い棟を徒歩10分と書きましたが、間違いです。
    実は近所に住んでまして、ひょっとしたら間違った内容を書いてしまったかと不安に思い、実際に駅から最も遠い地点まで歩いてみました。
    結果、駅の敷地を出てから、マンションの南端まで7分で歩けました。
    今は工事のため敷地外周が白い壁です囲われているため、西側の公道を歩きました。
    私は駅徒歩10分となっている自宅までの道を普段9分で歩きますので平均より速いとは思いますが、敷地内を歩けば所要時間はもっと短いはずです。
    すみませんでした。

    (しかし、ますます価格が全体的に高くなりそうな気がしました)

  34. 691 匿名さん

    帰りが遅いことがほとんどの自分には嬉しい条件です。

    終電の遅さはもちろんタクシーでも都心から近い距離。ほかの交通手段でも簡単に帰ってこれる為、いつも時計を気にするような日々とオサラバできますね(笑)

    駅近の立地ですから深夜に帰って来てもどこかしらお店も開いているでしょう。
    買い物、外食なり便利だと思います。

  35. 692 働くママさん

    新宿までタクシーで2500円程度(日中)、終電も1時10分頃桜上水着。
    暗い夜道を歩く距離が短い分、子供や女性の帰宅にも多少の安心感がプラスされます。
    マンションの入り口近くにはローソンもありそこそこ明るいですね。

    また、京王線が不通となった場合、多少は歩きますが振り替え手段が豊富です。
    小田急線・経堂駅>徒歩25分程度(経堂で借りて桜上水で返却可能なレンタル自転車もあり便利)
    京王井の頭線・明大前>徒歩20分程度
    世田谷線・下高井戸駅>10

    ハイソな世田谷というより、静かでのんびりした温かい世田谷です。
    駅前が栄えていないのでちょっと不便ですけど、住人が増えることでフィットネスクラブができたら一番嬉しいです。

  36. 694 匿名さん

    駅近は間違いないですが、その駅の周辺は選べるほど多くの店はありませんよ。
    深夜に帰ってきたらコンビニか松屋か、ぐらいの選択肢。近隣なら八幡山あたりの方が栄えてますし、急行停車駅だからといって千歳烏山や明大前なんかと比べてしまうともう……
    もちろん、昼間はもう少し地元の商店も開いてますが。

    あとは、京王線の連続立体交差化による再開発に期待です。

  37. 696 匿名

    ここはスーパーの話をすると荒れるみたいですよ。
    私は、少ないとは思いませんが。
    下高井戸の方にも、甲州街道の方にも、徒歩圏にスーパーありますし。
    ただ、買い込みなんかを考えると、近いスーパーがどのくらいあるかより、自動車で行きやすい方が、個人的には助かります。
    その点では少し不便ですね。

  38. 697 匿名さん

    週末、自動車でまとめ買いするなら、松原のオオゼキか、経堂の小田急OXが良いです。
    どちらも自動車アクセスが良いし、駐車場台数も多いです。
    経堂は少し遠いと思うかも知れませんが、補助54号の開通区間と西福寺通りは渋滞知らずですから、自動車なら5分くらいですね。

  39. 699 購入検討中さん

    今週末のプロジェクト説明会にはモデルルームはあるんですかね?
    いずれにしても楽しみです。

  40. 700 匿名さん

    この辺りは世田谷と云ってもちょっと場末、京王線だし、
    団地型マンションで地権者集団もいるし、桜上水は憧れる街でもない。
    どうせ1億近くだすなら他を薦めるよ。デべに惑わされるなよ。

  41. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸