- 掲示板
似たような名前ですが
住みよさ、都心への利便性、買い物、雰囲気、ブランド について語り合いませんか。
私は来月多摩センターへ引っ越します。
[スレ作成日時]2010-10-14 21:55:06
似たような名前ですが
住みよさ、都心への利便性、買い物、雰囲気、ブランド について語り合いませんか。
私は来月多摩センターへ引っ越します。
[スレ作成日時]2010-10-14 21:55:06
レスつかないね
これはつかないだろ
多摩センターはゴースト化しつつある。
論じるのはナンセンス。
↑
いやまて
多摩センター駅(京王・小田急・モノレール)の乗降客数は年々増えているぞ。
ゴースト化はマスメディアの脚色だ。
自分で判断せずに、
マスコミに誘導されちゃう人は多いよね。
たまプラーザこそ、WBSで今や高齢者の街になってしまったと言われてた。
多摩センターにひとめぼれしました。
この2つって比べる意味あるの?
多摩センターってド田舎だし・・・
イトーヨーカドーの無い街がいいな。
老人の、たまプラプラ~
多摩センターは遊歩道でほとんど行けて、緑がムチャクチャ多いから、公園の中に住んでる感じだよ。
駅や映画館までの道も車を気にしないで散歩気分で行ける。
好みだろうけど、個人的には区内にいたときより楽しい。
たまプラは、よく知りませぬ。
多摩センターは南はひらけているのに、どうして北は普通なのですか?
風もないのに、たまプ~ラプラ~
子育てするなら絶対多摩センター。
広い公園が多く、駅前はお店が色々あるのに、少し離れたら自然が豊かだし。
なんといっても、駅から車に会わずに歩けるのが嬉しい。
しかも人も温かい。
多摩センターから離れたら、ベビーカーに対する扱いが冷たくてビックリした。多摩センターに戻りたい。
多摩センターに来月から住みますが、車って必要ですかね?
みんなで多摩センターのよさを語ってみよう。わっしょい
少なくともたまプラよりかはいいね。
ちゅうか、横浜自体が子育てには向かない市と言われてるからなあ。
全国最多の待機児童、学校にはエアコン入れられず、中学では給食も出ない。