注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「千金堂[一千万円均一]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 千金堂[一千万円均一]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-17 00:21:24

28坪〜35坪だったかな、それが一千万円で建つみたいです。

何か情報あったらお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-11 10:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千金堂[一千万円均一]

  1. 85 匿名

    ここってあまり売れてないのかな?
    全く見かけないような気がする。

  2. 86 匿名さん

    まだまだ全国展開には程遠いですね。これからでしょう。

  3. 87 匿名

    タマの方が安い。
    埼玉なら県民共済のが安い。

  4. 88 係長

    でもこの御時世に会員ふえてるみたい。ある意味ブラックホール的な存在になるかもね。

  5. 89 地元不動産業者さん

    同じ条件ならタマより安いし、構造自体の質が違うみたい。県民共済は施工店質が?

  6. 90 89さん

    それで?あなたはなにをいいたいの?

  7. 91 匿名さん

    コンセプトがいいですね。住宅より他にお金を使いたい人には向いていると思います。基本性能さえ満たしていれば、あとは好み次第なので選択としてはアリかな。

  8. 92 匿名

    ここのボルドだっけ?あれきになるんだけど 詳しく人いますか

  9. 93 匿名

    百均みたいで恥ずかしい

  10. 94 匿名さん

    ボルドでしょ。
    あくまでも基本は従来の千金堂のタイプがベース。
    それに壁面に変化を持たせて見た目プラス収納、さらに副次効果で空間の広さを出している。
    あれは元々建築家が設計して一品もので建てた家をベースに、
    千金堂のソリッドモジュールと組み合わせる形に修正し、企画商品化しているもの。

    千金堂のブログに建築中の写真が出ている。
    http://1000kindo.com/blog/?p=2976
    http://1000kindo.com/blog/?p=3203
    この家がパンフとかで出ているボルドの原形になった家。

  11. 95 検討中

    うーんボルドなかなかいいですね。やはりデザインがいいですね

    参考になりました。ありがとうございます。

  12. 96 元千金堂関係者です。

    千金堂のいいところ
    阪神大震災の経験を知り耐震性にこだわった家である。
    防犯に強い。

    千金堂の営業マンは、防犯対策に関する勉強をしている人が多くいて
    泥棒の侵入しにくい家の間取り等をアドバイスしてくれます。

    千金堂の悪いところ
    町の工務店がフランチャイズとして店を運営してるため材料や価格は、一緒でも
    デザイン力や知識に格差があること。

    コンセプトを理解できていない店舗(1年前は)もあること。

    でも、相対的に千金堂は、いいと思います。
    まずは、来店していい店か悪い店か判断してみてください。

  13. 97 匿名

    千金堂で建てました。

    96さんの、千金堂の悪いところ。に同感です…。

  14. 98 匿名

    97さん それは本当でしょうか?
    私はいま千金堂さんが気になっいて、いろいろ情報を集めていますがどこの店舗もきちん説明してくれますよ。

  15. 99 匿名

    すいません 間違えました

    ×なっいて

    ○なっていて

  16. 100 匿名

    確かに店舗、担当者によって違うかと思います。
    ちなみに、小平店は最悪です。
    わざと、アポ無しで店舗にいったのですが、打合せ中だったからか、あからさまに嫌な顔をされました。
    店舗を構えているのであれば、来店して喜ばれる事はあっても、嫌がるとは?
    見られていけない事でもしてるのでは?と勘ぐってしまいます。
    私も建築関係の仕事なので、わかりますが、このような、担当者ではお客様の親身になったいい家は間違いなく作れません。
    問題なければそのまま流れるかと思いますが、
    何かあれば・・・・・。
    とりあえず、このような小さな会社は担当者が頼りです。
    ある程度の建築知識がある人であれば良いかと思いますが、一般の人であれば要注意です。
    やはり、人、従業員教育を含め安かろう悪かろうの世界だと思います。


  17. 101 匿名さん

    わざとアポなしでいって態度が悪いと掲示板で文句を言っているのもどうかと思うが…

  18. 102 匿名

    >>101
    普通、店舗を構えているならアポ無しも当然でしょう。
    店舗でなければ別ですが。
    あえて、どのような対応するものか書いただけ。
    大手HMならこのような事はまずあり得ません。
    (まあ、担当者によってですが)
    社員教育含めて、安物と言っているだけ。

  19. 103 匿名さん

    接客態度だけはいいけど、いい加減な担当もいるし、その逆もいます。
    全てに満点の人はめったにいませんよ。大手HM含めて。

    約束破るとか打ち合わせ内容と違う等の具体性もないし
    マックでスマイルがないと文句を言っている客見たい…

  20. 104 匿名

    >>103
    もしかして本人。言い訳してるのかな。
    マックでスマイルなんて期待していませんよ。もちろんスーパーでもね。
    安物しか買えないとは言え、一生に一回の買い物になるかもしれない家だからです。
    携わる人はそれなりに意識して仕事をしてほしい。
    店にとっては1/100かもしれないが、客にとっては1/1です。
    ちなみに、各展示場や工務店巡りしてますが、今まで、即帰りは初めてです。
    話した上での対応、相性以前の問題です。


  21. 105 匿名

    100さんの、小さな会社なので担当者が頼り…。

    千金堂で建ててしまったので、今さらですが本当にそう思いました。

    私がお願いした店舗は、人にお勧めできないと思ってます。

  22. 106 匿名さん

    まぁ掲示板の書き込みを鵜呑みにするわけにはいかんわな。
    (わざと挑発して嫌そうな態度をとられたのを一方的に書いたという可能性も否定できないし)

    とは言え、

    >店にとっては1/100かもしれないが、客にとっては1/1です。

    って点には同意するがな。
    ファーストコンタクトでの印象ってのは商売の世界ではかなり重要なのは事実だし、
    その点は今までの工務店営業とは明確に違うという視点からの教育は重要でしょう。
    商品力に関しては割とまっとうなんで、ここから先、先細りしちゃうか発展させられるかは
    ヒューマンリソースのパワーアップにかかってるんじゃないのかなと。

  23. 107 匿名係長

    100さん

    アポなしで態度わるいとか(笑)しかもワザと。

    そんなことやって楽しいですか?

    そんなことよりボルドが気になるんだが、詳しい人いる?

  24. 108 匿名さん

    >接客態度だけはいいけど、いい加減な担当もいるし、その逆もいます。
    >全てに満点の人はめったにいませんよ。大手HM含めて。

    これは全く問題のすりかえだね。

    接客態度が悪いところは他の点も悪いという類推は一般的に許されても
    接客態度が悪いから他の部分は良いという理由は全くない。

    「接客態度」を独立した一項目と考えても、「悪い」のが「良い」より良いわけがない。


    「わざと」アポなしという点も評価に関しては全く関係ないこと。

    「不正な手段で得られた物証は採用されない」というのとは訳が違うよ。

    ネットの書き込みの信憑性はまた別のことで
    一方的な意見から話を断定してはいけないが
    店側は常に客側から評価される立場にあるのだから気をつけるべき。

    誰か小平店に知り合いがいる人がいたら
    しらせてあげて反論の機会をあげると良い。

  25. 109 匿名さん

    いい家を建てるとか、変な家を建てるかはとりあえずは別にして
    オレは接客態度が良い所から物を買いたいし、お願いしたい。

  26. 110 匿名さん

    お客様気取りのお方、アポなしで突然訪問されたら気分悪くないですかね。

  27. 111 匿名さん

    >>110

    あちゃー!これは驚いた!
    知らぬ間に世の中ひっくり返ったのか??

    「アポなしで訪問されたら気分悪い」

    アポなし客はお断り、というのが店のシステムなら、
    丁寧にそう言って予約を取らせれば良いだけのことではないのか?

    そうでなくて、単に他の接客で忙しいだけでも
    「すみませんが、お待ちいただけますか?」
    とか
    「今日は他のお客様の予定が入っていますので
    後日の予約でおねがいできますか」

    と言えば良いだけのことじゃないのか?

    おいおい、千金堂関係者たち、この掲示板を見てるなら何か言わないと
    No.110が千金堂関係者だと思われるぞ。
    特に本社の人。弁明した方がいい。

    こりゃ、小平店だけじゃなくて千金堂全体の話になっちゃうよ。

  28. 112 匿名さん

    どちらが非常識か、文面見てたら明らかですな。

  29. 113 購入検討中さん

    111さん

    粘着すぎw

    千金堂に興味ないならほかいってくださいなw

  30. 114 No106

    前の書き込みでも書いたが、アポなしで行ったこと自体は問題ないと思ってる。
    そういうファーストコンタクト時にそれなりの対応ができないのであれば所詮それまでだ。
    No110の書き込み内容にすべて同意はできんが

    >そうでなくて、単に他の接客で忙しいだけでも
    >「すみませんが、お待ちいただけますか?」
    >とか
    >「今日は他のお客様の予定が入っていますので
    >後日の予約でおねがいできますか」

    と言えれば何の問題もないのでその点は同意できる。

    まぁ、これ以上ネット上の掲示板でギャーギャー騒いでも水掛け論にしかならん。
    「自分が行ったときにこんな対応があったので予約するのを勧める。
    千金堂もこれから伸ばしていきたいなら店舗のスタッフ教育にも力を入れないと
    ダメなのでは」程度にしてグチャグチャ粘着しないことだ。
    それならば言いたいことももっともな部分はあるし、まだ理解は得られやすい。


    ところでボルドの話だが、No94に書いたんで参考にして欲しい。
    ちなみに、現時点でボルドと根本から同一仕様の家は存在していない。
    (パンフやホームページで使っている家はあくまでも建築家が建てた一品もので、
    あえて言うならパイロット仕様にしかすぎないことに注意した方がよい)
    千金堂の標準仕様でなくボルドが欲しいのであれば、契約前によく相談することを勧める。

  31. 115 匿名

    114さん

    ボルドってまだ建てた人いないってことですか?

  32. 116 No106

    >>115
    現時点では「千金堂のボルド」というシリーズで建てた例はない。
    とは言え、気になってる人は多いようなのですでにどこかの千金堂が契約して建築に入る、
    あるいは入っている可能性はある。その辺は聞いてみた方がよい。

    とは言うもののパイロット仕様が存在している上に、構造体は千金堂の物件としては
    いくつも実績のあるソリッドモジュールを使っている以上、ボルドとしてのファーストケースで
    あったとしてもそれほど心配することはないと思われる。

    ボルドに限った話じゃないが、納得するまで話し合うことが重要だ。

  33. 117 千金堂関係者

    こんにちは千金堂小平店の店長です。
    この度は、千金堂に関心をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。

    また、書込みナンバー100様、せっかく千金堂小平店にお立ち寄りいただきましたのに不快な思いをさせてしまったようで誠に申し訳ございません。

    確かに、ご指摘いただいた通りでございます。もしお客様が予約をいただいておらず突然お越しいただいたとしても、丁寧かつ親切に対応するのが真のプロであろうと思います。
    今回ご指摘いただいたことで、まだまだ至らないことを知り、今後このようなことがないよう精いっぱいの努力をしてまいりたいと思いました。

    本件につきましてご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びするとともに、貴重なご意見を頂戴しましたこと厚くお礼申し上げます。

    私共はコンパクトながら誠実で親切な店舗運営を心掛けており、品質面で高いクウォリティを目指しつつも、個性的であることが千金堂らしさであると考えています。

    もし、対応などの行き届かない点や、建築いただきまして、もしご満足いただけないところがございましたら、今後も遠慮なくお申しつけください。

    今後とも千金堂をよろしくお願い申し上げます。

    千金堂小平店 店長

  34. 118 購入検討中さん

    1000万円で販売して経営は成り立つのでしょうか?
    工事中に万一のことがあっては心配なので・・・・。

  35. 119 匿名さん

    ↑あくまで、「本体価格」が1000万ですからね。

  36. 120 新築検討中

    117さん 聞きたいことがあるのですが。
    失敗しない家づくりってどうすればいいですか?また気をつける点などを教えていただければ幸いです。

  37. 121 匿名

    店長自ら登場なんてすごいじゃん。
    ちょっと見直したかも。

  38. 122 匿名

    テンチョ マダー

  39. 123 さんま

    本当に1000万で家が建つの?

  40. 124 匿名

    だから 建たないって!

  41. 125 いつか買いたいさん

    そうなんだ・・・。残念

  42. 126 匿名さん

    タ○ホームが24.8万/坪だけでは建たないのと同じ理屈ですよ。本体価格ですから。

  43. 127 不動産購入勉強中さん

    え?おなじ理屈?

  44. 128 匿名さん


    最終的には・・・40-50万 別途 別途でしょうよ。

    それが普通

  45. 129 周辺住民さん

    普通ってなんですか?だれが決めたの?

    決めつけないでくれるかな

  46. 130 匿名さん

    普通とは 一般論です。


    屁理屈人間ですね。
    嫌われますよ

  47. 131 マンション投資家さん

    130さん おたくこそ、荒らすならどっかいってよ

  48. 132 匿名

    別途ばかりじゃねーか

  49. 133 匿名さん

    注文住宅なら、どの会社も本体価格以外は別途ですよ。
    建売じゃないですから。

  50. 134 サラリーマン

    ほかの掲示板荒らしちゃだめですよ。

  51. 135 NOB

    別料金について

    私も130と同意見です。

    本体価格以外に最低でも500〜800万円は見といた方がいいと思う。

    で、結局坪単価がどかっと上がる。

  52. 136 匿名

    135じゃあ結局ツボタンどのくらいなん?
    平均で?

  53. 137 匿名さん

    坪単価って参考になるようで参考にならない。
    その会社によって何がどこまで含まれているのかが、
    見事にバラバラですから。

  54. 139 匿名

    137さん
    その会社によって~
    じゃなくて千金のツボタンはいくらってきいてるの?

  55. 140 匿名さん

    28~35坪なら建物本体工事費が税込み1050万円だから、
    28坪なら坪37.5万、35坪なら坪30万ですね。

  56. 141 匿名さん

    千金堂で建てましたが、35坪で、坪単価40万以上しました。
    説明では、140さんの通りに伺いましたが実際は違いましたね。
    標準仕様ばかりで、特にオプション入れてるわけではありません。
    アフターも遅いし、正直、失敗しました。

  57. 142 匿名さん

    せめでこのスレッドは「坪単価」に関するルールを決めませんか?
    分母=法廷床面積なのか、施工床面積なのか
    分子=本体価格+何処まで含めるのか(屋外給排水、外構、オプション、管理諸経費、登記関係、融資調達に関する費用、設計費用、地盤調査、保証、完成保証・・・・)
    各社、個人個人、上記バラバラで話してたら、何の参考にもなりませんよね

  58. 143 匿名

    千金堂の名前の由来ってなんだ?(笑)

  59. 144 匿名

    一千万円均一だけどどう?だろ 千均堂

  60. 145 匿名さん

    ちがうって。

    一攫千金で業者ぼろもうけ。

  61. 146 匿名さん

    ホームページに書いてありますね。

    「値千金住宅」と「一千万円均一」を合わせた意味があります。

  62. 147 匿名さん

    近所の建築現場で、千金堂の旗?が立っている所がある。
    目立つので、近隣に住む人が、1000万?随分安いのね!とか毎日話をしています。
    色々勝手に言われて可哀相…

  63. 148 匿名さん

    千金堂で建てたって人のブログ見つけました。

    http://ameblo.jp/senkindo/theme-10028090354.html


  64. 149 匿名さん

    うれしいそうだね
    HP

  65. 150 匿名

    1000万円の家って、言われてもおかしくないよね。
    恥ずかしい~

  66. 151 販売関係者さん

    千金堂とかwwwww

  67. 152 匿名さん

    千金堂さんで家を建てます。


    タマホームでも検討しました。→ 営業マンと合わず断りました。非常にせかされました。

    アキュラホームにも行きました。→ うちは安いといわれているようだが高いですから・・・30秒で終わりました。


    千金堂さん、無骨ですがとっても誠実に感じます。
    工務店のにおいがしますが、現場と近い感じがして安心感があります。
    大手のすばらしい、奥様好みのショールームはありませんが片意地張らずに打合せができます。

    千金堂さん、たくさんの勉強会に参加されているようにお見受けします。脱工務店!!苦手な営業やら金融やら防犯やら色々勉強しますって感じです。


    プランも最終の詰めに入ってますが、1000万を基本に千金セレクションタワーや打合せで好みのものに変えています。


    千金堂さん今のところいいと思います。

  68. 153 匿名さん

    工務店の集まりですから店いよりけりです。千葉のとある店は約束したプラン作成もほったらかし、催促しても無視する酷いところですよ。 千金堂本部はこんなところを放置していてもよいのですかね。もっとも千金堂のコアメンバーのところですが・・・

  69. 154 購入検討中さん

    千葉のとある店で考えています。
    とある店ってもしかして…
    店によりけりってやっぱりそうか…
    デザインがどこまでいいものになるか不安なところです。
    いっそAioooそのままで建ててほしい


  70. 155 匿名さん

    完成後の不具合が発生するのは仕方が無いとしてもクレームを無視する業者だと結局犠牲になるのは客のほうですから、本当に信頼できる業者か見極める必要がありますね。この業者(社長)はソフトな物腰で良い印象を持っていたのですが、結局こんな無責任な態度ですので。

  71. 156 購入検討中さん

    全国大会で810人とか集まった。とみましたが、
    多いのか、少ないのか?
    まだ小さなFCに思いますが、どうしてそんなに集まるの?
    810人ってすごいのかな?

  72. 157 申込予定さん

    千金堂で申込予定です。
    なかなか、担当の人が忙しいのか
    話しが進みませんでした。
    間取りを催促しないと出してくれませんでした

    HMでは考えられないかも。
    でも建物は豪華ではないですがいいものが
    出来ると思います

    まじめにやってるのが関わってると伝わります。

  73. 158 申込予定さん

    千葉のとある店でって
    東京に本店があるとこかな?

  74. 159 購入検討中さん

    見積もりを取ってみたのですが・・・
    同程度の仕様の他の工務店より諸経費とかが高いような気がしています。
    わずかな物もオプション扱いですし。
    結局のところ総費用があまり変わらず、お得感はないような感じなんですが
    建てられたor検討中の皆さんはいかがでしょうか?

  75. 160 匿名さん

    検討中ですが、お得感というより、考え方に共感していますので私的には問題ないです。価格的に同じレベルならばですが・・・

  76. 161 購入検討中さん

    そうですね。
    私も検討中ですが、安いからこちらに頼むってわけではないです。
    見えるところは後から直せるけど、見えない柱が一番大事と聞いてとても納得しました。
    建売のほうが断然安いけど、中がどうなっているのかわからないし…

  77. 162 購入検討中さん

    地元の工務店と比較検討中です
     
    何かあったときの対応とか今の所心配...
    地元だと早いからね!
    皆さんは近くに千金堂があるのかな?

  78. 163 匿名さん

    工務店選びで、近いというのは結構ポイント高いですよね。お互いに。何かあっても来てもらいやすいし。私的には車で30分以内かなぁ。

  79. 164 購入検討中さん

    163さんの言うとおり
    近いとポイント高いよね
    どうしようかな
    千金堂は気に入ってるけど
    担当の店舗が対応遅いんだよね
    まだ新しいからとか工務店だからとか仕方ないのかなぁ
    こんなんだと決まってからとか
    アフターとか
    心配だなぁ

  80. 165 匿名さん

    対応遅いとか、お客に不安を抱かせている時点で、商売としては失格ですね。ちなみに何県ですか?差し支えなければ。

  81. 166 購入検討中さん

    地元の工務店と比較検討中です。

    千金堂、うちがお願いした店舗の社長とかは、どうせ金がなくてうちでしか
    建てられないんだろうってばかにされてる感じがするんだよね!
    今までのやり取りで

    地元の工務店は使用とかは千金堂の方がいいんだけど
    社長さんの人柄も良くて地元で建てた人の評判がいいんだよね。
    アフターの事とか、ベランダの事とかこっちが気がつかない
    事を指摘してくれるんだよね!
    生活する事を考えてるのがわかるよ 

    千金堂はこっちから言った事しかやってくれなくて
    相談とかしにくいし... 間取りの変更とか
    勿論、建てれる範囲でいいに決まってるんだけど
    お願いすると嫌そうな感じだし!

    千金堂も工務店なのになぁ!

    HMならあたりまえだよね 

    千金堂は気に入ってるから建てた人のオススメ店舗で建てたいよ

    もう、自分で書いてて地元の工務店でもいいかなぁって はぁ...

    何県かは、ごめんなさい
    関東ってことで!




  82. 167 匿名さん

    千金堂は店舗によって
    対応とかにばらつきがあるんですね。対応とか遅いと
    不安です。千金堂で建てた方、立てる予定の方
    どうですか?

  83. 168 入居済み住民さん

    すでに入居しています。
    他の店舗のことはわかりませんが、少なくともうちを担当してくれたところは頼んで良かったと思っています。
    もちろん、人間がやることですからミスや行き違いはありましたし、苦情を言ったこともあります。
    でも、誠実なところがいいですし、何か応援したい気持になります。とても満足しています。

  84. 169 物件比較中さん

    千金堂さんは態度がころっと変わるし。意外と対応が悪いです。
    私はまだ「地球庵」のがいいです。自然素材を売りに子育て安心住宅みたいですよ。
    環境にも配慮してますからね!
    千金堂はただの安い家としか感じません。
    なにか特徴が無いとね!

  85. 170 いつか買いたいさん

    >>169 ただ安い家とかwww和ろた

  86. 171 匿名さん

    完成まじかです。

    こうすればよかったとかここはよかったとか、色々ありますが、
    とにかく注文住宅ですからまじめに話を聞いてくれて、出来ること出来ないこと
    をはっきりといってくれたと思える相手だったと思います。


    千金堂さん、いいと思います。

  87. 172 匿名さん

    168←同感です。

    工務店さんですから、出来あがった営業マンさんはいないけれど
    応援したくなります!!

    話もうまくないので多少の行き違いもあったけれど
    ごまかさないので安心できました。


  88. 173 物件比較中さん

    千金大学はいらせろや
         

  89. 174 匿名さん

    去年から全然進まない。

    どうしたかな?と連絡もこちらから電話しないとないし、
    ホントに契約悩んでます。

  90. 175 物件比較中さん

    刈谷の千金堂は今までの中では最悪としか言えませんでした。
    金額も¥1000万円ではまったく建たないし。すべて追加みたいで、何を話しても帰ってくる言葉が
    追加、追加、正直疲れました。しかもあまりいいうわさがありません。

  91. 176 買いたいけど買えない人

    ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
    1000万円で建つわけないじゃないですか(笑)
    建物本体が1000万円って言ってるのに・・・***
    もう少し勉強してから、住宅会社に行ったほうがいいですよ
    営業に笑われませんでしたかぁ?(笑)

    もしかして、CMしてる777万円も777万円で建つと思ってるんですか?(笑)

  92. 177 初心者です

    千金堂さんに伺ったばかりの者です。
    経験豊かな皆様のお知恵をおかしください。

    ネットで検索でもあまり悪い噂もなく? 
    会社コンセプトも共感できるので、契約しちゃいそうなのですが・・・
    (安ですし・・・・)

    対抗馬となると何処が適当でしょうか?
    おすすめ工務店さんでも結構です。
    (北多摩地区で新築予定です)

    よろしくお願いします。

  93. 178 入居済み住民さん

    みなさんの書き込みを見ていると営業担当にアタリハズレがあるのかなっと思いますが
    うちは問題ありませんでした。
    数社検討した中で、際立った特徴がない代わりに施主の希望をよく聞いて受け入れて
    くれる感がありました。派手さはない代わりに口ばかりの営業でもない感じです。
    確かに1000万は本体のみなので、造りつけの家具や建材の変更を依頼すればどんどん
    追加になりますが、それでも同様のグレードで見積をたてたときに一番安かったです。
    それに、それらの追加金は契約前の見積段階でちゃんとわかるわけですし。
    不明瞭な追加金はありませんでしたよ。
    ちなみに、ローンを依頼した銀行では、ローン契約時の見積金額から、建物完成時
    には少なくとも1割くらいは追加になるのが一般的なのにここはブレが少ないんですね、
    と言われました。
    ただもし特別な要望があるなら、早めに伝えて正確な見積を出してもらったほうがいい
    です。千金堂から建材や工事の業者に見積もり依頼が出て、それが戻るのを待って・・
    という物理的な時間がかかるので、そんなにさくさく回答はこないですから。
    震災の影響で、すでに建てた家の対応(ふるーくに建てた家だと屋根材が重い瓦だったり
    して影響はあったみたいです)に追われてここ1、2ヶ月忙しいみたいなので、
    応答が遅めなのはそのあたりの影響もあるかもです。
    もちろん最近建てた家で不備があったわけじゃないですよ。耐震や防犯もしっかりしてます。

  94. 179 ビギナーさん

    >175
    私もちらっと行ってみましたがなんだかとっても上手くない説明とそれまくる話で疲れました
    いい噂がないとはどういう噂ですか?よかったら教えてください。

  95. 180 ビギナーさん

    今日、話を聞きました。建築士さんが対応していただいて、とても誠意が感じられました。ここで自分が感じたことは良くも悪くも工務店だということです。つまり、FC展開をしているが大多数で建材を注文して単価を安くしていると感じました。施工はもちろんその工務店が実施するので、結局工務店の良し悪しが施主さんの感想に直結してるんだな~~~~と思います。そんな事いったらタ○ホームとか全てのHMがそうなので、工務店と納得できれば良いと感じました。ちなみに私は第一候補です。by岐阜

  96. 181 物件比較中さん

    千金堂さんは1千万で家が建つというのに興味をひきましたが、
    実際に聞いたら全く駄目でした。正直、よくあるオプションやらで金額がどんどんあがります。

  97. 182 物件比較中さん

    刈谷の千金堂は最悪でした。その一言です。
    みなさん気を付けましょう。

  98. 183 物件比較中さん

    最近いろんな物件を見ていますが、
    驚きました!「CW断熱」というのを見つけました。
    夏涼しくて冬暖かい、何よりすごいのが、カビない家だそうです。

  99. 184 物件比較中さん

    刈谷の千金堂さんには正直だまされたとしか言えません。
    何もかも追加!追加!追加!しかも広告も中身と現実は全然違いました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸