東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-20 21:39:06
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

前スレ その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/

[スレ作成日時]2010-10-14 19:20:26

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2

  1. 261 匿名さん

    有明

  2. 262 住まいに詳しい人

    >>260
    石神井6、向山3、東大泉3、小竹町1あたりかな?

  3. 263 匿名

    小日向、小石川4~5丁目

  4. 264 匿名さん

    みんなどんな家に住んでるの~?
    まさか築20年以上のぼろ屋とか、賃貸じゃないよね~?

  5. 265 匿名さん

    高いpdfレポート売ってる自称マンション評論家なんてどこ住んでるんだろ。

  6. 266 匿名さん

    <264

    私は築30年のボロ屋ですが、リフォームしているせいか十分に住めますよ。
    広さは100坪でトイレは4ヶ所有ります。
    バスルームは2ヶ所。
    娘は20代の独身ですが白金に100㎡の2LDKの億ションを一人で住んでます。

  7. 267 匿名さん

    アンカーの向き違ってるし、日本語おかしいし・・。

  8. 268 匿名さん


         ↑
    細かい事言っていると成功しないよ!

  9. 269 匿名

    広い家って、子供が巣だった後は、掃除とか修繕とか大変そうですね。あっ、金持ちならハウスキーパー雇えるか…

  10. 270 匿名さん

    ロボットがあるからバリアフリーなら

  11. 271 匿名さん

    広い家は掃除が大変って思うのはある種の貧乏症だとおもう

  12. 272 匿名さん

    駅は近くないとダメ
    でかいスーパーが近くないとダメ
    卸売り市場が近くないとダメ
    人とクルマがたくさん通ってないとダメ

    はあ? ですね。

  13. 273 匿名

    なんか1さんの世帯年収見るとどこも低すぎる気がする。なんでそんなに低いんだろう?

    5倍から場所によっては10倍くらいしないと納得できない。麻布なんか世帯年収1000万じゃ住めないでしょ。最低でも世帯年収5000万くらいでは!?それとも会社経営してて世帯年収は1000万くらいに押さえてるオーナーさんが多いのかな。

  14. 274 匿名さん

    高級住宅街って普通豪邸街だが、ここはマンションスレだから、書き込みが全く噛み合ってないよね。

  15. 275 住まいに詳しい人

    >>273
    高級住宅地だと非サラリーマンが多いし
    元々推計モデルの問題で、分布の端っこは正しい数値が算出されない

    それに高級住宅地は高齢者の比率が高く
    高資産であっても、無職・低年収世帯が少なくないから
    たとえ正しい数値が計測可能であっても、
    平均値は思いの外上がらないのかもしれない

  16. 276 住まいに詳しい人

    つうか、豊洲基地のコピペなんて信じるなよ

  17. 277 匿名さん

    正直最低年収3000万はないと生きていくの辛いでしょ?
    どうやってすごすの?年収1000万とか家賃どうするんだろ?
    持ち家にしても長期ローン?それともやっすいみじめなボロ屋買ってみじめにくらすの?

  18. 278 匿名さん

    3000万程度で調子に乗ってると、泣き見るよw
    3000万の手取りはいくらだ?
    手取りにしたら、そんなに大したことはない。
    職にあぶれたら、1年も経たずに貧乏になれる程度。
    5億とか10億超えてから妄言は言いなさい。
    そういう人はこういうスレには来ないが。

  19. 279 匿名さん

    1億に到達する前に解雇され今では800で地味に生きています

  20. 280 匿名さん

    高級住宅街に住んでいる人はほとんど20~30年以前から住んでいる人たちでしょ。
    みんな維持するので精一杯で、土地の値段が上がるとばたばた売って居なくなる。
    そこに土地を切り売りしてちっちゃい家(敷地10坪3階建てとか)が数件建つか、不動産屋が周辺の土地も買ってマンションにするかだろ。
    結局、高級住宅街って呼ばれていても新たに住むとなるとちっちゃい家かマンション1室になってしまう。

  21. 281 匿名さん

    20〜30年前から住んでるって、

    昔のバブル期に天井掴みで高く買って住んでる人と
    その後のバブル崩壊で安く買って住んでる人とが
    混ざってるって事だね。

  22. 282 匿名さん


    20~30年どころか、高度成長期以前から家族で住んでることも多いよ。
    その頃は今の高級住宅地でも、郊外だとか不便とかでそんなでもないところが結構あったもの。
    信じられんだろうが、麻布、白金、恵比寿、中目辺りなんて、半ば庶民の街だった。
    東急沿線なんて言わずもがな。

  23. 283 匿名さん

    でも、そんなに古くから住んでいたなら
    バブル期に数十億とかで土地を手放した人が大正解でしょう。
    一夜で庶民から土地成金に成れた。但し、直ぐに別な不動産買わずに田舎などに引っ込む条件付きで。
    バブル期なら、売主の言い値で売れた。

  24. 284 匿名さん

    人生「たられば」ないからな~。
    今の現実で、買って将来高く売れる場所何処かな?

  25. 285 匿名さん

    東京駅の西側5km圏が安泰でしょう。

  26. 286 匿名さん

    今坪100万以下で、将来高くなりそうなとこ。
    松戸 柏

  27. 287 匿名さん


    笑うだけ…アホが増えるとただ笑うだけ(爆)

  28. 288 匿名

    都心三区だよ…それだけ!APAの戦略も三区だけ、田舎者になりたいならば、軽井沢あたりの山買えば(笑)

  29. 289 匿名さん

    ホテルと住宅を一緒にしないほうが良い。
    都心で坪100万以下で買えて、将来高くなりそうな所は何処でしょうか?

  30. 290 匿名さん

    >287
    資産無いと笑うしかないか?

  31. 291 匿名さん

    >>289
    そんなんがわかったら自分で買うからここに書かんわw

  32. 292 匿名さん

    ↑***の遠吠えw

  33. 293 匿名さん

    都心三区も場所選ばないと失敗するよ。

    港区3Aといえども真によい場所はほんの一部。
    そしてそういう場所は30年前から高級マンションが建っているし
    出物がないので大体お金があっても買えないよ。

    あとは名前だけ立派で価値の割には割高なだけ。
    都心の新築マンションは建築時期が新しいほど場所のグレードが
    下がって値段があがっている。こういう不合理はいつかは是正される。

    道一本違うと価値が違うのが不動産。都心だとか区名だとか町名で
    判断するのはおろかなことよ。
    「ブランド意味ねーじゃん」とみんなが思った瞬間価格崩壊を起こす。
    ま、それが来年か5年後か50年後かは神のみぞ知る。
    結局のところ不動産の価値は人の心の持ちようで決まるからね。

  34. 294 匿名さん

    都心なんて地価下落率日本トップの場所だよ。値上がりとかいってるのはアホですね。バブル崩壊以降一貫して右肩下がり基調です。ほんのちょろっと上げて大きく下げる。

  35. 295 匿名さん

    ま け い ぬ

  36. 296 周辺住民さん

    都心は常に地価下落率がトップというイメージがある。ローンを借りないで買えないと怖い。

  37. 297 周辺住民さん

    都心は容積率緩和で土地が実質的に無限に生産可能。一種低層住宅地のほうが遥かに価値を維持している。

  38. 298 匿名さん

    だからといって一低住専でも価値がある場所もごく一部に過ぎないけどね。

  39. 299 匿名さん

    大和郷・目白・上野桜木・松濤・田園調布の高級住宅街に住みたい。

  40. 300 匿名さん

    消滅した高級住宅街『日暮里渡辺町』とか過去に存在した高級住宅街って他にもある?

  41. 301 匿名さん

    大久保も鉄道の西の果てだった時期は、最高級住宅地だったよ。
    西へ延伸すると、どんどん移ってしまった。

  42. 302 匿名さん

    麻布・番町はたまに行くが、ただの雑居ビル街にしか見えない。
    高級住宅地というのは過去?

  43. 303 匿名さん

    ますます神々しくあれ!

    1. ますます神々しくあれ!
  44. 304 匿名さん

    >303
    他の所にも書き込んで有ったけど、寂しい方なのですね。
    哀れにさえ感じます。

  45. 305 匿名さん

    豊洲あたりのタワーマンションを否定はしないけど
    隣地にまたタワーマンションが出来て景観が台無しになる可能性があるから、
    あくまでも賃貸かセカンドハウスとして持つものだよね。

  46. 306 匿名

    >303
    わしゃ何十年も高級住宅に暮らしているが
    東京の高級住宅では見たこともない
    みょうに縦長い長屋だね
    それと川か運河みたいなものがみえるの~
    東京の高級住宅は河原付近には決して存在しないんじゃ
    もしかして中国の上海かい?


  47. 307 匿名さん

    >>306
    また嫉妬ですか(にっこり)

  48. 308 匿名さん

    そういうことにしたいのですね。(にっこり)

  49. 309 匿名

    数々の埋立地スレでは他のエリアに構われず寂しくて場違いスレにも顔を出すのですね。
    可哀想埋立地(しんみり)

  50. 310 匿名

    じいさんや
    じいさんのあとに「嫉妬ですか?」(にっこり)とあるけど
    なにかやましいことでもやったのかい?
    ばあさんや
    わしはなにもやっとらんし嫉妬もしとらん
    写真を見て事実そのまま言っただけじゃ
    ばあさんちもそうだけど
    良か家柄では、河原には決して住むでないと
    教さってきたじゃろうに
    だからここのスレで日本ではこの写真はあり得ないから
    上海か?って聞いたまでじゃ

  51. 311 匿名さん

    >>307
    それってさ「日本人が嫉妬する韓国人は幸せ」ってのと同じ?

    ★日本人が嫉妬する韓国人はこんなに幸せ★
    ・野球, サッカーなど人気スポーツでいつも日本を圧倒して, ストレスがない
    ・食堂で数十種類のキムチをタダで食べることができる
    ・30年で一人あたりのGDPが60ドルから21,000ドルにまで成長した奇蹟の歴史を持っている
    ・日本の母国なので日本人たちを訓戒することができる
    ・世界最強のイージス艦を保有しているので安心して生活することができる
    ・地対地ミサイルを数百発保有している。日本は地対地長距離ミサイルがないからただの的
    ・先端武器に武装した世界5位の陸軍を保有していて, どの国の軍隊も上陸することができない
    ・ソウルに公園が多くて, 余暇生活が豊かだ。東京はコンクリートの塊
    ・美男美女が多くて, 創意力が豊かで, 韓流がアジアで流行している
    ・お酒とタバコが安くて思いきり楽しむことができる。日本はお酒やタバコにまで
     高額の税金をかける。

  52. 312 匿名さん

    類は友を・・・

  53. 313 匿名

    どうでもいいけど城東湾岸埋立地区はそもそもスレ違い。
    お引き取り願います。

  54. 314 匿名さん

    >>313
    >城東湾岸埋立地区はそもそもスレ違い

    上京民は知らないだろうけど、城東にも高級住宅地はあるよ。
    埋立地にはないと思うけど。

  55. 315 匿名さん

    なら

    >城東湾岸埋立地区はそもそもスレ違い

    は正しいのでは?

  56. 316 住まいに詳しい人

    豊洲基地なんて3日もスルーすれば干上がるのに
    そーやって相手するから、いつまでも頑張っちゃうじゃないの?

  57. 317 匿名さん

    30年後はスラムになるような埋立地を買うなんてバカですよ。

  58. 318 匿名さん

    豊洲が気になって気になって夜も眠れない!
                                      
    ウンコまみれのカスネガ
            ↓
           ∧_∧,、,           .__
          (#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
          !/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /  \  / ノ      ||  
         |      /ー' '  .    ||
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   .||
        ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   示
         || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ./|| \

  59. 319 匿名さん

    城東住人らしいね(笑)

  60. 320 匿名さん

    ◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
          
    ――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
    千代田区 ②港区 ③渋谷区 ④文京区 ⑤中央区
    ――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
    目黒区 ⑦世田谷区 ⑧品川区 ⑨杉並区 ⑩豊島区
    ――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
    大田区  ⑫中野区 ⑬新宿区 ⑭練馬区 ⑮江東区
    ――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
    台東区 ⑰江戸川区 ⑱墨田区 ⑲葛飾区 ⑳荒川区
    ――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
    21板橋区 22北区 23足立区

  61. 321 匿名さん

    http://www.realplan.jp/area/

    やはりこの中でしょうね。

  62. 322 匿名さん

    >>321

    湾岸とか大崎ってのが違和感ある。
    仲介屋のサイトだからそのうち豊洲や有明も入ってきちゃうよ

    http://www.foretseine.co.jp/concept.html

    保守的な感覚からいえばこういうエリアでしょ

  63. 323 匿名さん

    単に全国展開できない建前だろ

  64. 324 匿名

    >>321
    営業でしょ。よくそこのリンク貼ってるよね。

  65. 325 匿名さん

    私はやはり番町・麹町かな

  66. 326 匿名さん

    豊洲イチオシスポット!
    ●TOKYO CRUISE (海の上からおしゃれに「東京めぐり」。江東区豊洲2-4-9)
    ●ブレッツァdiマーレ(手作りにこだわったイタリア料理店。豊洲4-2-2)
    ●ペル・エ・メル(石窯で焼く、焼きたてパンが自慢のカフェ。豊洲5-5-1シエルタワー1F)
    ●すきやばし次郎(銀座の寿司の名店「すきやばし次郎」の暖簾分け店。豊洲4-10-1-102)
    ●ホブソンズ (おしゃれカフェ・スイーツ。豊洲5-5-1 豊洲シエルタワーシエルコート103)

  67. 327 匿名さん

    豊洲って良く知りませんが高級住宅地に含んで良い地域なのですか?

    私は有り得ないと思っていますが

    豊洲を書き込む方はそろそろ勘違いに気がつかれた方が良いと思います。

  68. 328 匿名さん

    何度も書き込んでれば、
    その内に勘違い仲間が増えてくれるかも!

  69. 329 匿名さん

    港区ははやく電柱埋めれ

  70. 330 匿名さん

    港区電柱埋まんないよねぇ
    広尾に住んでるけど渋谷区側は埋まっているのに港区側は
    電線だらけ。何でかね?

  71. 331 匿名さん

    >>326

    お前住民じゃないだろ 何処のコピペなのw

    お店確認してこいやw

  72. 332 匿名さん

    港区は再開発が目白押しだからね。
    森ビルがその内電柱を埋めてくれるや。
    でもそんなに電信柱が目立つかな?

  73. 333 匿名さん

    バカか?地震や自然災害が多い日本で電柱地中に埋めるとどおなると思う?
    復旧工事に費用&時間がよけいかかるだろ。だからいつまでもむき出しのままなんだよ

  74. 334 匿名さん

    地中に埋めて破損でもしたら修復なかなか出来ないだろうね

  75. 335 住まいに詳しい人

    >>333
    空中架線より地中電線の方災害に強いんだけどw

  76. 336 匿名さん

    港区は昭和が好きだから
    未だに東京タワーがあこがれ

  77. 337 匿名さん

    スカイツリーは認めないからねw
    ローン背負ってると余裕無くてつらいねw

  78. 338 匿名さん

    >>300
    「北区西ヶ原」。
    旧古河庭園として残っている陸奥宗光の邸宅、飛鳥山公園の一部に焼失しないで残っている渋沢栄一の邸宅がある。

  79. 339 匿名さん

    西ヶ原も昔の高級住宅街って感じで好きだな~。
    けど高級感がある場所は西ヶ原より西が丘の方が多少上だと思うけど。

  80. 340 匿名さん

    スカイツリーができれば
    墨田区が高級になる、ってものではない。

  81. 341 匿名

    っていうかならない

  82. 342 匿名さん

    箱モノ一個つくれば劇的に変わると思ってる感覚は田舎の村役場の役人並み。

  83. 343 匿名

    高級住宅地としての必須条件10か条

    ①戸建が大半であること
    ②マンション等共同住宅は低層であること
    ③最寄駅からは遠からず・近からずのところ
    ④道路が広からず・狭からず整備され大型車が日っきりなしで通らないところ
    ⑤住民主体で街並の景観を守っているところ
    ⑥昔からある公園・緑地があるところ
    ⑦店舗・飲食店は安売りでないところ
    ⑧大型店・安売り店等品のない建物がないこと
    ⑨各界の著名人が住んでいるところ
    ⑩地盤がしっかりしていて決して湾岸でないところ

    この条件8項目以上クリアーするところだけ参加資格があります

  84. 344 匿名さん

    ⑩地盤がしっかりしていて決して湾岸でないところ
    →(×)湾岸→(○)埋立地

    ですね。正確には。

  85. 345 匿名

    市ヶ谷がいいな。

  86. 346 匿名

    >>343
    近くに、一般的に嫌がられる施設が無い事、も入れなきゃ。
    危険とが汚いとか敬遠される施設が。

  87. 347 匿名さん

    魚市場?

  88. 348 匿名さん

    たしかに内陸部に魚市場は無いから垂涎の的ですね

  89. 349 匿名さん

    嫌がられる施設はないほうが。
    近所にあったらいやだなぁ。環境が台無し。

  90. 350 匿名さん

    http://www.foretseine.co.jp/concept.html

    の対象エリアだね。やっぱり。

  91. 351 匿名さん

    >>350
    隅田川の東側は地図にいらないじゃんw

  92. 352 匿名さん

    容積率100%以下以外高級住宅地ではありません。

  93. 353 匿名さん

    パークマンションがない街は論外

  94. 354 匿名さん

    パークマンションと名がつくマンションは全国各地にあったりする

  95. 355 匿名さん

    容積率80%が日本最高峰の住宅地を名乗る資格あり。
    雑居ビルがあった時点でざんねん賞以下

  96. 356 匿名さん

    都内でパークマンションが建たない街は論外

  97. 357 匿名さん

    マンションがあるだけで、そのエリアは選外

  98. 358 匿名さん

    おもしろいよね、都心バカは。誰も高級だと思って無いのに勝手に勘違い。
    ナルシストぶりを世界中にさらして、資産価値も心配だわ

  99. 359 匿名さん

    アザブクオリティ!

  100. 360 匿名さん

    高級住宅地ってマンションそのものを敬遠するだろ。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸