東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-20 21:39:06
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

前スレ その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/

[スレ作成日時]2010-10-14 19:20:26

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2

  1. 121 匿名さん

    >>112
    > 代々続く麻布の方に聞いたら、麻布も麻布内で西麻布・南麻布・元麻布・東麻布と
    > 熾烈な格付けがあるそうだ。(高級住宅地内でのヒエラルキー)
    代々住んでる人なら新住居表示前の旧町名で比較するんじゃないの?
    まあ結局はその土地が高台か低地かどうかだろうけど。

  2. 122 匿名さん

    披露山以外は戸建てなんてミニ戸同然だろ。猫の額の庭いじりするならタワマンの方がまし。

  3. 123 匿名さん

    披露山なんかよりワンハンドレッドヒルズのほうが断然豪華だから却下
    田舎を持ち出したらキリがないよ
    都内の一等地にあってこその豪邸

  4. 124 匿名さん

    >>122=0か100かという思考しかできない***の典型例

    東大以外は大学じゃないとほざく低学歴と同じ

  5. 125 匿名さん

    俺はタワマンだったら下町のミニ戸を選ぶね。

  6. 126 匿名

    なら何でマンション板を見てるんだろう

  7. 127 匿名さん

    同じ立地でもマンションにグレードがあるように、戸建てにも広さだけでなくグレードがある。

    2x4の安普請とか論外。土壁に羽根板張りの総檜で寝殿造り、これが最強。

  8. 128 匿名さん

    ここに年収1500万以上の未婚女性いる?養って

  9. 129 匿名

    >>121 高台でいうと、実は西麻布3と元麻布2が一番なの知ってた? 南麻布5とかより高いの。まぁ、有栖川があるから別次元だけど。いや、西麻布3と元麻布2もちけえな

  10. 130 匿名

    広尾ガーデンヒルズとどっちが高台?

  11. 131 匿名さん

    はぁ
    西麻布3丁目はほとんど賃貸だろ
    西麻布ならパークマンションもホーマットもパークハウスも4丁目の高台

  12. 132 匿名さん

    グランドメゾンの買い煽りかよ
    ほんとこのサイトって分かりやすいね

  13. 133 匿名さん


    いや、西麻布4丁目は、三菱系のだだっ広いコイン駐車場や、表札の消えたお屋敷が何件も結構あります。

    蛍光灯も明かり付けてあるけど、実は、もう人が住んでないお屋敷。毎日その明かりしか付いていないから判る。こういう空き家のお屋敷を表と裏で背中合わせにつなげて広い一筆の土地をこしらえることができます。

    西麻布4丁目、牛坂の上の地域で海抜約30メートルと聞いていた。

    とにかくこの不況でも夜中の12時過ぎても人々がごった返しているのは人数的に何と言っても渋谷。

    勤務地では何と言っても六本木6丁目または赤坂9丁目。

    もし現実的な予算1億円強、子育て中の家庭だとしたら、

    公園、幼稚園、小学校などの環境や、地下鉄駅の距離、ご近所付き合い、治安などを考慮すると、

    西麻布3丁目辺りの路地裏に、木造3階建て一軒家、駐車場あり

    これもベストアンサーかと、個人的には思います。

  14. 134 匿名さん

    何が嬉しくて高級住宅地にミニコなど買って住まなきゃならんのだ
    まっぴらごめんだよ

  15. 135 匿名さん

    >17
    >豊洲には渋沢栄一や古賀財閥の邸宅が立地していた。

    「古賀財閥」って聞いた事ないなと思って検索したら↑が2番目に引っ掛かった(笑)
    おそらく「古河財閥」の事を言いたかったんだろうが「こが」じゃなくて「ふるかわ」と読む。
    ちなみに渋沢栄一の邸宅跡(飛鳥山)も古河庭園も北区西ヶ原にある。

  16. 136 匿名さん

    市谷砂土原町、大和郷、目白

    住民が上品で良いイメージがある。

  17. 137 匿名さん

    豊洲を知らない人は、豊洲に飛びつくだろうけど、もう豊洲を持ち出さないでほしいわ。

    町はきれいになったかもしれないけど、住む気なし

  18. 138 匿名さん

    >>135
    古賀は知らないが、渋沢栄一の最初の屋敷は福住(後に三田綱町移築、現在青森)だから江東区つながりのどさくさで豊洲だしてるんじゃないの?
    福住の屋敷は度々の洪水被害で高台の三田に移築したらしい

  19. 139 住まいに詳しい人

    >>138
    >江東区つながりのどさくさで豊洲だしてるんじゃないの?

    ぜんせん関係ない
    ここの文章を剽窃、改竄しているので、誤字がそのままなわけ
    http://www.mmjp.or.jp/tokuchan/rensai/zbijinesu(3).html

    豊洲の揉め殺し莫迦はスルーでいいよ

  20. 140 住まいに詳しい人

    >>119
    >白金?上大崎?にある長者丸ってどんな所ですか? 名前の由来とか。

    名の由来は、現在の国立自然教育園、東京都庭園美術館を合わせた一帯が
    室町時代に白金長者と呼ばれた豪族の屋敷であったこと

    住宅地としては昭和初期に開発され
    日本郵船社長の大谷登、資生堂のオーナー福原信三などの名士が
    居住したことが知られています

  21. 141 匿名

    >140さん
    有り難うございます。
    なるほどです。

  22. 142 匿名さん

    地ぐらいとしては五山で一番下ですね

  23. 143 匿名さん

    大田区の久が原とか雪谷あたりがバランスがいいんじゃないかな。
    まぁ、単に生まれも育ちも池上線だからかもしれないけど。

  24. 144 匿名

    いや、赤坂

  25. 145 匿名

    赤坂は住吉会、稲川会と広域指定ぼ・う・力団の本部があるからなぁ。。。

  26. 146 匿名さん

    世田谷区の代田〜代沢辺りが良いです。私見なり。

  27. 147 匿名さん

    世田谷代田駅、乗降客数が小田急でも下位。
    各停駅だし淋しい街だね。

  28. 148 匿名さん

    世田谷区は東京の場末地区ですから淋しいのは当然でしょう。

  29. 149 匿名さん

    住む場所は街でない方が良い。

  30. 150 匿名さん

    でも住みやすいから人気なんだろうね。

  31. 151 匿名さん

    世田谷って住みやすいの?

  32. 152 匿名さん

    場末地区より安い埋立地って、やはりゴミ捨て場?

  33. 153 匿名さん

    >場末地区より安い埋立地って、やはりゴミ捨て場?

    そうですよ。

  34. 154 匿名さん

    世田谷区は高級とかではなく、住みやすい住宅地。

  35. 155 匿名さん

    例えば代田、環七が近くて空気悪いけど、
    住みやすいかな?

  36. 156 匿名さん

    世田谷は不便な田舎町なんじゃないの?

  37. 157 匿名

    代田の一部と代沢は、区画も整って高級住宅地でいいんじゃない。

    特に淡島通りの南側がゴミゴミしているのとえらい違い。

  38. 158 匿名さん

    世田谷は、広い割には南北へアクセスする電車がないから
    そこがバス便になるのがちょっと不便ですが、
    住民はほどよく上品で、気持良いですよ。
    ガツガツしていなくて。

    スーパーの買い物とか、みんな多かれ少なかれ「良いものを安く」に食いつくのは
    ごく自然で、誰でも共通と思いますが、それをギラギラ出すのと出さないのでは大きな違いがあると思います。
    生活防衛感をいかにも露わにアピールたり、誰にに気遣う必要もないと変な恰好で近所を歩く、とか
    そういう感じがないのが、快適です。

  39. 159 匿名さん

    世田谷線に乗って窓から外を見たこと無いんですか?
    線路際に建つ家が電車に向かって平気で下着の洗濯物干してたりしますよ。

  40. 161 匿名さん

    世田谷区で環七・環八のこと言い始めたらキリがないし、道路沿いでなければ良いでしょう。
    ただ、幹線道路近いと便利だし、代田だの代沢だのは新宿・渋谷に近くて便利だと思います。車を持ってればすぐ行けちゃうようですから。羨ましい‥

  41. 163 匿名さん

    >車を持ってればすぐ行けちゃうようですから。羨ましい‥

    都内にお住まいじゃないんですね。首都高・246はいつも大渋滞ですよ。

  42. 164 匿名さん

    >首都高・246はいつも大渋滞ですよ

    都内にお住まいじゃないんですね。

  43. 165 匿名さん

    世田谷はなんか都下っぽい感じがする。
    東京都世田谷市と言われても違和感ない

  44. 166 周辺住民さん

    そこがいいんじゃん。分かってないな。

  45. 167 匿名さん

    だから多くの各界著名人に愛されているんでしょうね。

  46. 168 匿名さん

    >>首都高・246はいつも大渋滞ですよ
    >都内にお住まいじゃないんですね。

    はいはい、どうぞw

    http://www.shutoko.jp/map/realtime.html
    http://www.jartic.or.jp/

  47. 169 匿名さん

    >だから多くの各界著名人に愛されているんでしょうね

    「一戸建て」がですけどね。
    マンションなら賃貸で都心に住まれてます。

  48. 170 匿名さん

    どんなに駄々コネても西高東低

  49. 171 匿名さん

    世田谷は城南
    西なんて言われてると城西と間違われる

  50. 172 匿名さん

    存在感無いから仕方ないよ、場末は。

  51. 173 匿名さん

    東は間違われようがない、からいいよね

  52. 174 匿名

    高級→低級は、東横線から時計廻り。

  53. 175 匿名

    そうか、池上線多摩川線が一番
    低なのか。

  54. 176 匿名

    表参道、南青山に限る。

  55. 177 匿名

    世田谷暮らしやすくていいです。
    住んでる人達も穏やかで余裕がある。

  56. 178 匿名さん

    田園都市線に乗る人たちも
    穏やかで余裕がある。

  57. 179 匿名

    電車殆ど使わないんで。

  58. 180 匿名さん

    世田谷区は高級なんて付かないから住みやすい。
    結果として人気があって高くなっただけ。

  59. 181 匿名

    なるほど。そうかもね。
    高級住宅街であってもなくても人気地区である事は確かだ。

  60. 182 匿名さん

    世田谷は高級だよ
    正確に言えば高級なエリアがたくさんある
    改めて言うまでもないけど郊外住宅地としては図抜けてるね

  61. 183 匿名さん

    世田谷は暴落している物件が多いようですが。。。

  62. 184 匿名さん

    豊洲、暮らしやすくていいです。
    住んでる人達も穏やかで余裕がある。

  63. 185 匿名

    豊洲、行ってみてびっくり!ゆりかもめ乗って景色見てる迄は、意外にいい所かもなんて思ってたら、駅出てギャップに驚いた。
    やはりあそこは城東の江東区豊洲だね。
    いくらスレでセレブだ何だホラ吹いても行ってみりゃわかる。庶民の街。

  64. 186 匿名

    ↑あ、そもそもこのスレで豊洲だなんて、スレチですね。すいません。

  65. 187 匿名

    等々力辺りでのんびり暮らしたい。

  66. 188 匿名さん

    今すぐできるとおもうので、どうぞお好きに

  67. 189 匿名

    ↑そうなんですけど、理由あって港区に買っちゃったので(汗)

  68. 190 匿名さん

    港区なんぞ物置にして等々力に住めば?
    金銭的な問題でもあるの?

  69. 191 匿名さん

    ここの人たちは皆スレ内お金持ちなんですねぇ。

  70. 192 匿名さん

    脳内金持ちでしょ。
    匿名掲示板で見栄を張ろうとする意味がわからない。

  71. 193 匿名

    見栄だと思うあんたが可哀想

  72. 194 匿名さん

    リアルでは全然いいことがないんだから、
    ネットの世界くらいは夢を見させてあげなよ。

  73. 195 匿名

    つ鏡

  74. 196 匿名

    貧乏人の僻み根性

  75. 197 匿名さん

    好きに暮らしてください

    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=stn&lc=03&pf...

    プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!

  76. 198 匿名

    ↑分譲マンションスレで賃貸物件出して意味あんの?

  77. 199 匿名さん

    借金7000万も持ってるヤツが妬ましい。(笑)

  78. 200 匿名さん

    今まで豊洲長文の(豊洲褒めてるふりしてかなりけなしてる)書いてましたけど
    その長文のせいで豊洲信者ができてしまったようですね、やはりバ力な国民はあんな
    アホらしい 「やっぱり豊洲 セレブがうんたら」 に騙されるんですね。
    ひねらないでもっとストレートにバ力にした文書書けばよかったです。 

  79. 201 匿名さん

    等々力に分譲マンションなんか無いだろ
    おんぼろアパートとミニ戸の集積地帯だぞ

  80. 202 匿名さん

    あ、分譲式アパートはあったかな?

  81. 203 匿名さん

    >>200
    豊洲○○、って言葉はミニバブル前からありましたよ。
    一時は伏せ字扱いだったのに、今は書き込めるんですね。

  82. 204 匿名

    あるよ。

  83. 205 匿名

    吉祥寺

  84. 206 匿名

    井の頭公園

  85. 208 匿名

    散歩にいい等々力渓谷もあるね。
    昔より川の水が汚れた気がするが。

  86. 209 匿名さん

    等々力渓谷は臭いよ!
    散歩するには好いけど。

  87. 210 匿名さん

    高級住宅地としてはやっぱり下記の条件は最低限備わってないとね。

    ① 海が見える
    ② 商業施設が充実(例えばララポ、ビバホーム、キッザニアなど)
    ③ 未来的な都市
    ④ 有楽町線が通っている
    ⑤ 超一流の有名人が住んでいる(例えば朝青龍など)

  88. 211 匿名さん

    >>210
    豊洲は工業地ですよ。
    住宅地ではありません。

    もちろん高級でもないです。

  89. 212 匿名さん

    埋立地です。

  90. 213 匿名さん

    高級住宅地としてはやっぱり下記の条件は最低限備わってないとね。

    ① 海を埋め立てた新しい土地
    ② 商業施設は百貨店よりスーパー(例えばララポ、ビバホームなど)
    ③ 道路は片側3車線以上で、トラックでも走れる
    ④ 地下鉄しか通っていないのが、ステータス
    ⑤ 芸能人なぞ、下衆な輩が住んでいない

  91. 214 匿名さん

    土壌汚染の有るところはとてもじゃ無いけど住む気にも成れないし。
    豊洲は魚河岸が築地からやってくるんだろ?
    何だか通りが生臭く成りそうだ。

  92. 215 匿名さん

    213のおっしゃるのは、都会労働者のキャンプ地ですか?

  93. 216 匿名さん

    今の日本があるのは埋立地のおかげだということも知らないで。。。

  94. 217 匿名

    だから
    豊洲の話題はスルーしようよ
    豊洲を認めたら都内何処でも
    ここの参加資格あるようになるよ

  95. 218 匿名さん

    まあネガられるエリアは人気ですからねぇ

  96. 219 匿名

    やはり南麻布5丁目がいいですね

  97. 220 匿名さん

    豊洲は住宅地じゃないよ

    工業用

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸