- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その2
-
62
匿名
因みにそういう超高級な低層マンションは車庫一台分借りたら、管理費・修繕積立金・駐車代etcで軽く15万円オーバー。ただで貰っても庶民が入るのは無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
雑居ビルの隣のマンション<一歩入った低層マンション<<<<<<<<戸建て<お屋敷
-
64
匿名さん
浜田山は高級どころかドがつく庶民の街だよ
あの変でそこそこ上等な住宅地は永福3丁目
まあそれでも城南の有名どころと比べたら屁みたいなもんだ
-
65
匿名
永福も浜田山もさんざん物件みたが、差は感じなかったが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
地方の庶民の家の方が大きくて立派だからね。
東京育ちはウサギ小屋で満足できるみたいだから不思議。
-
67
匿名
掲示板の常だが、スレの趣旨に相応しくないやつが紛れ込むな。田子作、おまえだ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
-
69
匿名さん
立地スペックでは価格差を合理的に説明できないからね
ブランドという妄想で騙さないと
地方都市の公務員が最強だよ
-
70
匿名
痴呆公務員が最強と言う方が合理的説明などできまい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名
文京区では何処が一番高級住宅街ですか?
大和郷ですかね?
本郷5丁目辺りは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
72
匿名さん
ネット上ではやたらと大和郷大和郷言ってるのがいるけど全然大した事無かったよ
悪趣味な****の施設がある一体でしょ?
分譲の出自が良いだけで区画も景観も建ってる家もしょぼかったです
文京区では貴重なフラットな土地というだけの価値しか見出せませんでした
-
73
匿名さん
大和郷の鳩山邦夫の家はでかいけどまあ普通な感じだった
-
74
住まいに詳しい人
>>71
本駒込6、西片2、関口2、春日2、小日向2、千駄木3、大塚4
ぐらいの順かな
本郷、湯島は昔は住宅地だったが、今はビルが多くてねえ
-
75
匿名さん
-
76
匿名さん
>74さん
都営三田線の千石という場所がちょっと気になって、今度物件を見に行こうかなと
考えているのですが、本駒込や千駄木の方が雰囲気が良いのでしょうか?
-
77
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
>>76さん
千石は昔社宅があって住んでました。最寄駅は三田線千石駅だけど
地下鉄駅の前にはなにもないので買い物は巣鴨まで行ってたな。
ちなみに話題の大和郷は千石駅と巣鴨の間くらい。
池袋までも散歩がてら子どもとよく歩いた。行きは歩きで帰りは電車とかね。
地味な感じだけど山手線も使えるし三田線に乗れば都心まで一本でいけるの
で利便性は高い。
あと文京区だけあって中学校の受験率は高くほぼ全員受験する感じ。
進学実績は7割くらい私立・国立って感じで地元公立中学に進学するのは
少数派って感じです。
ちなみに今住んでいるのは港区。社宅廃止で会社の借り上げ社宅にうつった
のが理由で自分で選択したわけではないです。
-
80
匿名
今度文京区に引っ越す者ですが、先日湯島付近を散策していたら、物凄い崖?のような高低差のある所があって驚きました。
一応普通に階段になっているのですが、あまりの勾配に目を奪われた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
>79さん
詳しいアドバイス有難うございます。
皆さんの言っている大和郷も立ち寄ってみようと思っています。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件