木曾ひのきにこだわる住宅メーカー、もりぞうについての情報交換をしましょう。
建ててからの住み心地など情報ありましたら教えて下さい。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2010-10-14 00:40:54
木曾ひのきにこだわる住宅メーカー、もりぞうについての情報交換をしましょう。
建ててからの住み心地など情報ありましたら教えて下さい。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2010-10-14 00:40:54
サンワホームのときに建てました。参考になれば幸いです。
4年前に茨城で建てました。水戸モデルと同じ響シリーズのむくりの家です。
水戸営業所は、当時の営業・監督・大工さんがまだ続けていて、非常にまじめに取り組んでくれたのを覚えています。
ですので、もりぞうになった今でも当時と変わっていないと思っています。
特に大工さんは、北海道出身で気密施工が当たり前の中でやってきたたとのことで、関東の家はスカスカだと言っていました。
そのせいもあってか非常に快適な家にしてもらったと思っています。
我が家は、Q値1.6 C値0.8で契約しましたが、Q値は計算書をもらい、C値は実測で0.30でした。延べ床は48坪です。
ただ、気密はしっかりと確保したかったので、壁はネオマの標準施工+内側に気密シートで家全体をくるんでもらいました。
気密測定は、通常やらないと言われましたが、無理を言って実測してもらいました。
いまでも、ヒノキの匂いのする家です。満足してます。