- 掲示板
管理侍への質問はここでどうぞ!
[スレ作成日時]2010-10-13 23:30:21
管理侍への質問はここでどうぞ!
[スレ作成日時]2010-10-13 23:30:21
>661
マンカン理事長さん
貴方が兼ねてより主張されている「独裁」の趣旨は理解しているつもりですが、
一般的には言葉の響きが良くありませんね。
管理者管理という意味で、「権限と責任の集中」ということなら理解は得られると思います。
管理者管理の場合、特にコンプライアンスのしっかりした管理会社と契約すべきだと思います。
>>コンプライアンスのしっかりした管理会社
三井ですかね????
合人社、やっぱ最高!
>663
マンカン理事長さん
特定の管理会社について、私の口からは何とも申し上げられません。
本当は色々言いたいですけどね。
管理会社の評判が正確に広まることを期待します。
私は、マン管士にその役割の一端を担って欲しいと思っていますけどね。
こんどコンサル導入します。
善管注意義務違反の指摘連発で、管理会社は簡単に変わってしまうでしょう。
>>管理侍
コンサルはマンカン士?それなら自分でやった方がいい。
外部に金払うのもったいない。
住民からマンカン士のコンサルを募集すればタダでできる。
外部のコンサルだと住民が文句いわないのだ。持ってる資格がマンカンだけじゃなくて、いっぱい持ってるし、事務所として複数のスタッフで対応するし。
マンカン損害賠償保険もある。
>マンカン損害賠償保険
なにそれ?
マンカンが不法行為損害賠償請求された場合の保険だろう。
マンション管理士賠償責任保険制度が発足しました
一般社団法人日本マンション管理士会連合会(日管連)は、マンション管理士を対象とする賠償責任保険制度を立上げ、平成23年1月1日から保険の適用を開始しました。
《補償の内容》
・マンション管理士業務に起因して法律上の損害賠償責任を負担することになった場合の損害賠償金・訴訟費用を賠償する。
・業務中の過失等による管理組合役員、区分所有者、第三者の身体障害・財物損害を補償
・人格権侵害や個人情報漏洩危険に対応(特約)
《管理組合のメリット》
マンション管理士に業務を委託する際に、本保険制度に加入しているマンション管理士かどうかを確認することで、マンション管理士業を本業としている者を選任することが、より容易になります。
マンション管理士が業務遂行の際に、過失等により管理組合や区分所有者等の身体や財物その他に損害が発生した場合、本保険から補償され管理組合運営の円滑化に資することになります。
マンション管理士に業務を委託する際には、本賠償責任保険加入のマンション管理士をご利用ください。
そういう保険が出来たという事は裏を返せばマンカン士によるトラブルが多いという事でよろしいですね?
>674
保険と一緒で安心料ですよ。
マン管士に反感を持ってますね。
合格できなかったんですね。
何もなければ、マン管士に反感とか批判をすることもないだろうし。
又、ここのスレに参加することもないしね。
あなたの気持ちが理解できなくもないけど。
マン管士にもいろいろいるけど、力のあるマン管士もいるよ。
うちのは文武両道で、1級電気工事施工管理技士と公害防止管理者と宅地建物取引主任者を持ってます。
>>675
ほら出た。マンカン士試験に合格したかどうかで物事を判断する奴。
別に受けるつもりも必要性もないんですけど。
でも貴方にとっては 最大の関心事なんだね。
さて、保険が新たに出来たという事は
リスクがありニーズがあるという事だよ。
マンカン士は理事長のステータスシンボルだと思う。
理事長の名刺に書いてあると、初対面の名刺交換では有利に働く。
また、管理会社や工事業者から見ると「手ごわい」との印象を与える。
>677
僕はマン管士じゃないけど、資格をもっているということは、
マンションの管理に関する勉強をしたのは間違いないことだよ。
何にも勉強しない、ただ経験だけでマンションを管理している理事長に
比べればずっといいではないの。
マンションを管理していく中で、最低限守らなければならないのは、管理規約であり、
区分所有法だよ。
その最低限のことも無視して(分からなくて)運営をする方がおかしいんだよ。
マンション管理士を外部に依頼するんではなく、自分たちのマンションで取得者
がいた場合はどうなの?
それでもマン管士を持っているだけで批判するの?
マンカン士+実務経験(理事長含む理事経験)であれば強いと思う。
676は技術系以外に宅建主任もってるから宅建主任として実務を踏んでればかなり強いと思う。
そんなことしなくても業者に舐められない高級マンションに住めば解決。
安いマンションで大規模とか、業者にとっては格好の餌食だし。
外部のコンサル事務所に委託します。
マンション管理士資格は、たくさんある資格の一つに過ぎません。
必要に応じて、マンション管理士資格+他の資格(例えば監理技術者)
の人を使うよ。
資格は第三者が客観的に知識や技能を判断するときの指標になる。
それが国家による裏打ち(国家資格)されてればなお可。
>680
要するに、マン管士だけでも、理事長がもっていれば、もってないより
はいいということじゃないの。
実務経験がなくても、資格はないよりあった方がいいということだよ。
当然知識もね。
単純にマン管士というだけで、全てを批判するからおかしくなるんだよ。
マンションの住民も勉強することはいいことだね。
マンカンって2ヶ月ぐらい勉強したた取れると思うけど、
世間的には難関資格って思われてるのかな。
フロントらがこぞって受けて落ちまくるから
合格率が低くて数字的には難しそうに見えるのかもな。
実務経験が無くても、少なくとも国家試験に合格したことは当然勉強したわけだから、勉強してない者より知識に関しては国家レベル並みであることは確か。
あとは実務経験により知識を実践として補強すれば、マンション内最強の理事長になれる。
住民がマンション管理に興味を持ち勉強するのは有意義でしょう。
但し、マンションに住んだ事もなくマンカン士の資格だけで食っていこうとしている輩は阿呆だな。
マンカン士プラス他の関連資格があれば実務をこなす上で両者の資格が有効に活用できるだろう。
マンションなんて和製英語だろ?それを国家資格名にするのはチョット考え物。
逆に管理業務主任者は何の管理業務なのか分からないけど。
マンション管理士⇒区分所有建物管理士 の方がいい。
民間資格に区分所有管理士があるよ。紛らわしい。
マンションは日本でしか通用しない。英語ではコンドミニアム。
コンドミニアム管理士の方がいい。
非常時の備品として管理組合はストックしておく必要がありそうだ。
漏水試験でもして穴あきの有無でも管理するのか?
マンションの管理で難しいのは、
7割りの無関心住民と、
2割の僅かな知識で吠える住民と、←皆さんに多いタイプ
1割りの善良なる有識者で構成されるマンションが多いからだよ。
それでも管理費等が徴収されて維持管理ができる役員選出されれば上等です。
大丈夫です、われわれ管理会社が強力にサポートします。
そのかわり組合費をふんだんに使わせてもらいます。
管理組合の会計担当理事は、たいてい実務で会計やってるプロがなるね。
監事も会計やってる人がなるね。
理事長はマンション管理士の国家資格保有者がなるね。
マンション管理士については、やはり一級、二級などのランク別けをすべきでしょう。
現状では、マン管士の実力にレベル差があり過ぎると思います。
区分するなら、ボイラー技士のように、特級、一級、二級がいいと思う。
上席、中席、末席の区分
マン管保有者だけど、確かに実力差があるのは事実だね。
理事とかを長くやっている者とか管理会社に勤めている者とかは
ある程度は実務も備わっておりそれ相応の実力はあるだろうが、
マンションには住んだこともない者が、ただ試験に合格したというのとでは
かなり差があるのは間違いないね。
1級とか2級とかはいいんじゃないかな。
どういう試験にするかは検討しなければならないだろうが。
自動車の免許は自家用の一種と営業用の二種がある。
マンカン士も有償活動しない一種(実務経験なし)と有償活動できる二種(実務経験必須・プロ用)に分ければよい。
本来の「名称独占資格」であることを忘れている。
いっそ「マンション管理者」という資格を作り、管理者に取得を義務付けるのはどうでしょう。
理事長になる人に管理者として最低限の知識を身につけてもらうための資格です。
建物としての総資産額は億単位であり、資金面でも数千万から数億円を扱う管理者ですから、
それくらいはしてもよいかも。
>707さん
そうでしょうか?
マンションの管理者とは、本来それくらい責任ある立場です。
マン管士ほどの難易度は必要ないと思いますが、最低限の意識取得は義務化してもよいと思います。
防火管理者も居住者から選ばれるべき資格ですからね。
>防火管理者も居住者から選ばれるべき資格ですからね
講習会でとれるよ。できれば理事が選任された方が執行部としては連携しやすい。
>>700 管理侍さん
ご無沙汰しております。
マン管もさることながら、フロント担当者の方が知識・経験共に豊富な方から、大卒間もない知識・経験はこれからという方までかなり幅広い気もしますがいかがでしょうか。
管理会社についての調査はいろいろなところで行われています。その1つが下記のURLのとおりです。フロント担当者の提案力や対応力が総合満足度と非常に高い相関関係にあるとのデータが出ています。
http://www.a-lab.co.jp/research/press121005.html
前置きが長くなりました。
>>594
>「あなたが管理会社に求めるものは何ですか?」
について一つご提案です。
担当フロントの水準を明示して、松コース、梅コース、竹コースを用意。
松:マンション管理士の保有者
梅:管理業務主任者の保有者
竹:管理業務主任者資格を持っていない者
あるいは
松:フロント経験10年以上
梅:フロント経験5年以上
竹:フロント経験5年未満
当然、料金も松>梅>竹となる。
どんなもんでしょ。